• ベストアンサー

信頼や信用を得ないのはなぜか

私は仕事や、何らかの共同作業の中で、 よく周りからの信頼や信用を得ていないように思います。 私は大人しいタイプですが、 ある集団の中で仕事や作業をする場合、 その集団全体が良くなるように極力頑張って仕事をしようとしています。 自分の損得よりも全体がよくなればということを考えてやってきたように思います。 しかし、なぜ信頼や信用を得ないのかが良く分かりません。 一つ特徴は、相手に不信感を全く示さない人たちの中で 仕事や作業をする場合は、わりと自由に振舞えて、 最後まで自分が信用されていない、信頼されていないと感じることはありません。 人はなぜ信頼や信用を得ることが出来るのか、 なぜ、信頼や信用を得ることが出来ないのか、、。 多くの方のコメントをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.2

何にせよ一生懸命に何かを行うということは大切なことです。 但し、そのプロセスが見えない場合、結果は出ても不安感が残る人も存在はしますよね。(あなたの質問の場合後者の方が問題になっている気がします) では、それに対する方策としては (1)そのプロセスに対し信頼を得たいと思っている人へアドバイスを求め、共同作業として物事を完成させてゆく(サラリーマン社会ではこれが一般的な方法と思います) (2)まず、ゴールありきでゴール計画を立て、それに向かって行動を起こす。(その行動途中で(1)の方法を複合させるのがいいと思います) 日本人の場合まだまだ村社会ですから、そのプロセスも見えるもので、しかもその村長がある程度アドバイスできるように持ってゆくのが一番効果的ではあると思いますね。スタートしました。見えない所で一生懸命行動しました。時間はかかっても、結果は出ました。では、そのリーダーにとっては無計画にただ単に結果を出しただけにしか見えないのがまだまだ現実なんじゃないでしょうか??つまり、あなたはちっとも勝手な行動をとっていないのに誤解をされてしまっているということだと思います。それが >一つ特徴は、相手に不信感を全く示さない人たちの中で >仕事や作業をする場合は、わりと自由に振舞えて、 >最後まで自分が信用されていない、信頼されていないと感じることはありません。 になっているように思いますよ。

その他の回答 (3)

回答No.4

きっと大人しい方なんでしょうね。 あまり意見を言ったりしなかったり。 あとは、ご自身が好き嫌いが激しい。 知らない間に、人との間に無意識に壁を付けってるのかもしれませんよ。 もう少し、自分の意思をはっきりと出すようにしたらどうでしょうか? そうすれば、人がもう少しあなたという人間に 注意を払って接してくれるようになると思うのですが。。。。

回答No.3

社会的に秩序を守り、ミスの無い仕事をすれば、 あの人なら大丈夫と言う評価になり、逆に怠慢な態度、遅刻、サボリ等など、あるいは仕事でミスを重ねれば、信頼はされませんね。

  • pe158ke
  • ベストアンサー率24% (30/121)
回答No.1

信頼と信用は別ものだと私は考えています。 あくまでも個人的な見解ですが。 信頼は本人が意識せずとも友人などから自然と得られる。 それはおそらく共感やその他、言葉に出来ないなにかかもしれません。 意識して振舞って得られるものでもないように感じます。 信用はあえて言うなら社会的なものとでもいうのでしょうか。 これは本人が努力して勝ち得るものなのではないのかなと思います。 >人はなぜ信頼や信用を得ることが出来るのか、 >なぜ、信頼や信用を得ることが出来ないのか、、。 これは人数の多さ、少なさということなのでしょうか? 誰からも信頼されない信用されないというのならば問題かとも思いますが、質問者様は一定の方たちからは信用されているわけですよね。 人間は信じる側にもその人それぞれの考え方、個性があります。 努力や奉仕だけでは得ることが出来るとは限りません。 他人も自分も多種多様なのが人間です。 ですから誰からも信頼信用され、好かれるなんてそうそうできるものではないと思います。 それが当然なのだと考えてご自分の正しいと想うことをなされば良いと思うのです。 仮に一人の人に好かれ信頼信用されていれば、倍の人間から理解されない、くらいに考えておけば気が楽ですよ。 他人の気持ちを傷つけず、出来うるかぎりの配慮をしていれば充分です。あまり人の目を意識したり振り回されたりしていてはそれこそ信頼を得られません。 回答にはなっていないと思いますが、それとなく理解していただけると幸いです。

関連するQ&A

  • 信用も信頼もされない

    慣れない仕事をまかされミスをしてしまいました それで、上司にしかられたのですが そのとき、お前など信用も信頼もしていないといわれました 信用も信頼もされていないのなら、このまま勤め続けても 仕方ないと思い、退職の意思を示しましたが 上司からは、もっとよく考えろと慰留されています そんな信用も信頼もしていないといっておきながら 退職を慰留するというのはなぜなのでしょうか 自分の査定に響くから? つい口から出てしまって本心ではない? ただのポーズ。一応一回は慰留して2回目言ってきたときは 認めるパターン? どんな感じでしょうか?

  • 信用信頼される人間とは

    34歳の男です。 去年転職し新しい会社に入社しました。 自分は説明力があまり無いため、言いたい事をうまく伝えるのが苦手です。そのため信用に欠けてしまってる気がします。 作り笑い等も苦手で、あがり症でもあります。 そんな私ですが、仕事において信頼されるような人間になりたいと努力していきたいです。 同じ立場の社員や目上の人、また上司にあたる社長の息子(自分より年上)などといった周囲の人から仕事面において信用信頼されるような人間になるにはどういった事を心がければ良いでしょうか?

  • 好きという気持ちと信頼、信用

    恋愛は信頼しあうことで成り立つものであると、私は考えていますので、好きという気持ちと、信頼・信用関係はイコールだと思ってます。 万が一、もしどちらかが相手を信じることが出来なくなった場合、結果的に冷めるか、他に信頼できる人を見つけてしまう・・・ そういうこともありえると思いませんか? しかし、恋愛と信頼・信じることは別だと思ってる人は、相手を信じていなくても(もしくは相手に信用されなくても) 恋愛は続けられるということなのでしょうか?

  • 「信用、信頼」を調べるにあたって

     「信用、信頼」をすることの仕組みを調べたいと思っています。  現段階では「人はどうやって、どういう仕組みで何かを信じるのだろうか」という単純な疑問しかありませんが、wikipediaや『信頼の意味と構造 (山岸)』を読んでみて、一口に「信じる」と言っても色々なケースがあり、それぞれ「信じる」理由は異なるということを発見しました。  そこでもう1歩考察を深めたいと思い、まずは「信じる」ことの全体像を把握するために、それぞれの「信じる」(社会学や政治学等の学問分野や、ブランドやクレジット等の現実のシステム等)を集めて、いわゆる「信じる」百科辞典を作ってみたいと思いました。  質問は「信じる」ことの全体像を把握するためにはどのような手法で調べたら良いのでしょうか? 私は1人でブレーンストーミングをやってみたのですがあまり広がりませんでした。インターネットや図書館、論文検索システムの活用法や、または百科事典のような本や論文に心当たりがありましたら是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 信頼してても不安になってしまいます。

    信頼してても不安になってしまいます。 こんにちは。 私は親しい友人や恩師など、信頼感が強い人にでさえ「相手はどう感じてるのだろう」「自分の行動が負担になってないか」など考えてしまいます。 全く信用していないなど自分の中で重要でない人にはそんな風に不安になりません。人間不信な過去もあるため、信用している人は多くありません。相手が大事だからこそ不安になっている気がします。 何と言うか、私にとってはどうってことない、むしろ嬉しいと思うことや基準が必ずしも相手と一致しないと考えると、なんだか安心出来なくなります。反面、相手の言動から自分が心配するほどでもないのかしらと思う時もあります。 どこまで自分を出していいのかもいまいちわかりません。過去に我が儘な人に散々振り回された経験があるので、余計遠慮してしまいます。 どうしたらもっと安心して接していけるでしょうか。 一行回答や不適切な回答などはご遠慮下さい。よろしくお願いします。

  • 信頼関係について質問です。

    私は、過去、人間不信になりました。 集団行動が苦手で、人が、怖いと感じた時期もありました。 でも、この人だけとは、信頼関係きずけそうという同性がいます。 皆さんが考える、信頼関係とは何か?を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 信頼できる人ってどんな人??

    こんばんわ。 みなさんの信頼できる人ってどんな人ですか??教えてください。 最近、人間不信気味な所がある私ですが、人との関係(友人、彼氏彼女etc)って信頼関係でなりたっていると思います。 人を信用できないとか言っている前に、「自分が人から信用されるにはどうしたらいいか。」と考えてみたのですが、ナカナカこれだってのがみつかりません。 たぶん言葉にすると難しくなってしまうし、頭で考えているようじゃダメだ!!みたいな感想を持たれる方もいるかもしれませんが、みなさん、アドバイスお願いします。

  • 信用・信頼できる存在とはどうしたら巡り合えますか?

    最近、ケータイを無くしたり財布をキャッシュカードや免許証などもまとめて無くしたりしていざという時に自分の孤独感を強く感じました。 本当に困ったときに助けてくれるような存在と出会うにはどうしたらいいのでしょうか。 やはり家族など身内しかいないのでしょうか。 仕事仲間、知人・友人クラスでは裏では自分をどう思っているかわかりませんよね。 互いに心の内を明かして良い関係を気付いていける存在はどうしたら作っていけるか・・・ 長年の親友ですら信用出来ない部分もあります。 私はまだ20代半ばの独身男ですが人間不信で恐い部分があります。 長年、人を大切に思い、いい関係を気付いていくのがいい方法なのですか?

  • もう信用、信頼は取り戻せない?

    32歳の中途採用一年目の正社員です。 去年4月から派遣から正社員になり一年なります、2カ月に一回風邪引き高熱を出して休んだり今回は急性胃腸炎(ノロウィルス)で4日間休んでます。 以前、リーダーから少なくとも使えない奴と言われ今回電話で休む事を伝えたら「クビだな」って言われ悔しくてショックで今後悔して泣いています。 他の中途採用で正社員になった人はほとんど休みません。休むのは自分だけ。 いつも休むたびに『次は絶対休まない』と思っているのに休んでます。 自分が大嫌い、悔しい、憎い。 毎日3時間残業で休日出勤は朝晩出勤だけど他の社員や派遣の人は頑張って出勤してる。 何を自分はしてるんだろう。 もう信用、信頼は取り戻せないですか? 死ぬ気で頑張っても無理ですか?

  • 信頼できるもの

    最終的に信用できるのは自分自身しかいないとよく言われますが、人はやはり一人では生きてけないから信頼できる人を探します。 ただ、今までの経験から人への信頼が崩れました。 結婚て、家庭って何?と思います。 親が結婚に失敗し家族バラバラ、母親は家族を誰も信用せず、それを親戚にまで注意され、唯一信頼していた兄弟が亡くなり身内に信頼できる人が誰もいません。親自身、子供に対し自分の血は半分で半分は信用できない父親の血だからという考え。そんな親を信用できるわけなく唯一信頼してたのが同じ血を分けた兄弟でしたが他界し、何のための家族か分からなくなりました。 なので結婚相手は所詮他人だし身内ですらこんななのに結婚、家庭って何?と思えてなりません。 自分の家族はダメだったから新しい家庭をとは考えられません。 それでも永遠1人よりは伴侶がいたら何か違うのかなと思ったり、既婚者から結婚なんて2年で終わりとか、夫が不機嫌で殴られると聞かされたりもしますが