• 締切済み

雇用形態について

映画館での就職を考えています。 希望先には ******* スタッフ大募集! 必要なスキルはたったひとつ、「人を喜ばせたい」という気持ちだけです。 勤 務 地 : 仕事内容 : 映画館スタッフ (1.接客・販売スタッフ、2.映写スタッフ、3.事務スタッフ) 勤務時間 : シフト制 (8:00~24:00 ※土曜は26:00) ※上映時間による 週3日以上勤務可能な方(応相談)※土・日・祝・水曜に勤務できる方歓迎 給  与 : 時給780円(研修期間150時間程度は750円) 待  遇 : 交通費支給(1日上限500円まで)、制服一部貸与、深夜手当、リーダー手当 別途支給、社員登用制度あり ※映画鑑賞の特典あり。 資  格 : 18歳(高校生不可)~40歳位まで ※未経験者歓迎!情熱とやる気を重視します。 応募方法 : 下記住所まで履歴書をご郵送いただくか、下記電話番号へご連絡いただき、 「6」をプッシュして採用係にお繋ぎください。 履歴書をご郵送いただいた方には追って面接日をご連絡いたします。 お問合せ : 〒 ※ 応募書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。 ※ 提出された書類は、採用選考および採用後の人事管理の資料とさせていただきます。 ********** とあります。 これで疑問に思ったのが雇用形態です。 高校3年で正社員として就職したいのですが、「社員登用制度」ということは最初はバイトで、しばらくしてから社員になるということでしょうか。 正社員として入りたいのですが、この場合不可能でしょうか。

みんなの回答

  • norarikun
  • ベストアンサー率30% (62/202)
回答No.2

「これで疑問に思ったのが雇用形態です。」「正社員として入りたいのですが、この場合不可能でしょうか。」 との事ですが募集内容からみて典型的なパ-トの募集ですね。 週3日以上とか、会社は正社員募集は希望していないと見るのが適当でしょう。将来的にも「社員登用制度あり」ですが見こみ薄と判断する方が良いでしょう。 いずれにせよ正社員を希望しているのならやめられる方がいいでしょう。 今は資格の要る専門職の人もパ-ト勤務を余儀なくされている時代です。 応募されるのなら電話で「社員の募集はしていないのですか?」と聞いておくべきですね。入ってからの正社員登用、実際的には期待しない方がいいでしょう。一般的に考えて。 最初から「正社員募集」の会社を探されるのが当然のことですが必要だと思います。 以上、ご参考まで。

noname#47756
質問者

お礼

○○でしょう。って天気予報かと思いましたよ。 就職先はそこしか考えていないので、挑戦だけしてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pink-mk
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.1

雇用形態は通常必ず記載されているはずですが、載っていないのでしょうか? 「時給」となっている事や「社員登用制度有」となっているので、 採用時は正社員ではない、アルバイト・パート・契約社員の募集要項ですね。 質問者様は正社員希望ということなので、 既存スタッフが実際どれくらいの率で正社員になっているのか、 また、登用までの期間やそれまでの待遇の違い、登用の際の基準(試験など)の有無を面接の際に確認しておくべきです。 「社員登用制度有」となっていても実際にはほとんどがバイトのままだったりの幽霊制度の場合も実際ありますので注意が必要です。 問い合わせるか面接時にしっかり確認をして、納得の上で応募されてみてはいかがでしょうか?

noname#47756
質問者

お礼

これはホームページの採用情報掲載ページに載っている文章ですが、まるまるコピーしたので、ご覧のとおり形態は記載されていません。 映画館(映写の場合は)普通のようなのですが、バイトから正社員へではフリーターと変わらない気がして少し抵抗があります。 面接時の質問は思いつかなくて困っていました。 面接時に聞いてみます。

noname#47756
質問者

補足

面接時の質問はメモ帳に書いて見ながら聞いてもいいんでしょうか。 質問の答えをメモしておかないと忘れそうなので、メモ帳はもって行くつもりですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内容は正社員なのに雇用形態がアルバイトなのは何故?

    正社員を目指し就職活動をしております。 ある企業の求人内容なのですが ●仕事内容(営業事務)、勤務時間、月給も正社員並み ●昇給有り・賞与有り・交通費全支給・社会保険完備・残業手当なども有り ●休日は土日祝・夏季、年末年始・有給有り・慶弔・特別休暇 ・・・と、雇用形態以外は正社員と変わりありません。「入社」とも書かれているし。(むしろそこらの正社員より待遇良いかも) なのにどうして「アルバイト」として募集しているのかとても疑問です。 応募したいのですが、どうしても「アルバイト」という立場が引っかかり悩んでおります。正社員登用制度は記載されておりませんし・・・ この疑問がわかる方、いらっしゃいますか? 将来デメリットなど、生じてきますか?宜しくお願いします。

  • 雇用形態について

    初めて質問させていただきます。 私の彼氏のことなのですが、現在派遣会社の社内事務の仕事をしており、下記の条件で働いています。 ・時給800円 ・深夜手当(割増)なし ・交通費支給(全額かは定かではありません) ・所得税10%控除 【現状】 ・9:00~23:00×5日(昼休憩が取れないことが多い)。 ・出退勤時間については管理されている。 ・業務について会社からの指示がある。 ・上記の時間に終了すると帰りはタクシーになってしまいますが、その分は請求していません。 本人はアルバイトだと言っているのですが、まず労働契約書を締結していないので書面での契約条件が確認できません。口約束だけなので、本人に何かあった場合他の者では確認のしようがありません。 1日6時間以上で1ヶ月16日勤務をクリアしているのですが社会保険も加入していません。 1週間の勤務時間が40時間以上で期間の定めもないのですが雇用保険にも加入していません。 給与明細の発行をお願いしたら、給与明細を出すと所得税以外にも控除するものが出てくるので発行はできません。どうしてもというのであれば発行しますが振込にしている人用の明細なので、現物支給の場合は支給額が0円で発行されますと言われました。 保険も適用されず、明細も発行されないのはその会社に雇用されていないのではないか?と思うのですが、個人事業主(外注?)として契約書をを締結しているわけでもなく、ましてやこちらから請求書を提出しているわけでもありません。会社側からこの金額で入金しましたと提示され、時給800円×勤務時間でその金額になるかを彼がチェックするという形式のようです。 彼は会社の言うことを100%信用して正社員としての雇用も検討しているようです。今春入籍予定なのですが、バイトではなく正社員での就職という条件を出しました。ですが、私はこの会社を信用していいものか…と疑問に思っているので、この彼と一緒になって大丈夫かとさえ考えるようになってしまいました。(本来は一緒に考えるべき問題ではないんだと思いますが…) このようなケースは全く初めてなので、何が正しくて何が間違っているのか、どうすればいいのか…という状況に陥ってしまいました。 もし、知っている方や同様のケースを経験したことがある方がいらっしゃいましたらぜひご回答いただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • みなし残業有りとは!?

    アルバイト情報誌にみなし残業有りと表示がなされている求人広告が在ったんですが どこも同じ状況なんでしょうか? 以下その求人の評細です。     ↓    勤務曜日・時間 9:00~18:00 ◎時短勤務希望者は応相談!  働きやすい環境提供を心掛けています☆ 資格 学歴・経験は一切不問(採用は人物重視) ◎業界・職種未経験者、大歓迎! ◎13年既卒・第二新卒者も大歓迎! ◎今春、専・短・大学卒業予定者、大歓迎! ◎陸上特殊無線技士の資格保有者、歓迎! 採用予定人数 30名のNewStaff大募集! 勤務期間 3ヶ月以上◆長期勤務できる方歓迎! [A]待遇 昇給有、社保完備、交費支給、社員登用制度 昇給有、社保完備、交費支給、役職手当 確定拠出年金(401K)、すまいる共済会 ブランドマスター手当、コア手当、懇親会 資格手当・家族手当(規定有)、 になっています。

  • どちらの雇用形態が良いと思いますか?

    派遣社員と契約社員とどちらにしようか迷っています。 地方というか田舎なので、基本的に給料はとても安いです。ハローワーク で見ていても事務職だと平均して14万くらいのところが多いです。その中 でも派遣はやはり少しお給料は高いです。 迷っている2つの仕事の条件を比べさせてもらうと・・・ 派遣  ・4ヶ月の短期(更新はほとんどなし)  ・家からとても近い  ・給料が18万  ・仕事内容は主に資料作成やデータ入力といった仕事 契約社員  ・5年の契約  ・家から遠く1時間に1本しかないバスで1時間以上かかる(マイカー不可)  ・給料は12万5千円(年に2回寸志の手当てあり)  ・生命保険の事務職 このような条件で私が引っかかるのは、やはり派遣だとたった4ヶ月しか 働けないということと、契約社員は給料が安く通勤が遠いということ。 仕事内容としては、派遣の方はひたすらPC入力って感じで、生保事務の 方は総務です。 皆さんならどう思われますか?どちらも4月勤務で採用のお返事をいただい ています。どちらかを断らなければいけません。 派遣はこれまで未経験なので先輩方にもお聞きしたいのですが、やはり4か 月で切られるのは後々のことを考えると厳しいですか?

  • 今度ベーカリーレストランで面接を受けます。

    今度バケットのオープニングスタッフとして面接を受ける者です。 面接で聞こうとも思うのですが、気になることが4つあります。 皆さまのおちからを貸していただけたらとても嬉しいです。 (1)応募の連絡を した時、面接時間の選択が午前中と夕方しかなかったのですが面接はどの様に行われるのでしょうか? (個人面接、グループ面接…など) (2)もし採用された場合フリーターなのですが掛け持ちはしたくありません。 レギュラー勤務となると月にどのくらいの時間働けるでしょうか。(扶養内でなくて構いません。) (3)(4)社会保険制度有、社員登用有とありましたが、フリーターの私は社会保険に加入させてもらえるでしょうか。 社員登用(正社員や準社員)とはどんな基準で実績はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険の失業給付について

    初めて質問させていただきます。 閲覧ありがとうございます。 自分なりに調べたのですが、イマイチ分からないので回答していただけると嬉しいです。 私は今給付制限期間にあり、期間満了後の2月9日が認定日になります。 先日、インターネット応募した仕事で採用をいたきました。 準社員なのでパート?扱いだと思うんですが、 月160時間、一日7時間45分の仕事です。 それで、明日18日から出勤になりますが、このような勤務時間だと失業保険の給付は無いんですよね? また、仕事が決まったら職安に届出なければなりませんが、 インターネット応募なので、早期再就職手当て等の支給もないと思うんですが、 認定日に行かなければ自動的に支給もないわけですから、 わざわざ行く必要はあるのだろうか?と思っています。 それとも届出ないと後々問題が出てきますか? 知識足らずで申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

  • アルバイト雇用の就職

    現在失業中で失業手当をもらっています。 アルバイトなのですが、今日、就職が決まりました。 労働時間は一日平均7時間(残業もあり)、週休2日制 長期で考えており社員登用もあります。 雇用保険について面接で聞いたところ6ヶ月後といわれました。 こういった場合は再就職手当てではなく就業手当てになるのでしょうか? また、採用は電話で聞いたので採用証明書などはもらっていませんが、このような場合でも職安に言って手続きができるのでしょうか? なにか必要なものはありますか?

  • パートから正社員への登用

    私パート社員で入社し2年9ケ月経過しました。社の就業規則にはパート社員から正社員への登用は記しておりません。勤務日数は正社員並み、勤務時間は1時間少ないだけ。ある年数経過するとパートから正社員への登用制度があると聞いたことがありますが、本当ですか?採用時、求人票に[正社員への登用あり]とあった覚えもありますが、不確かです。ご回答よろしくお願いいたします。                

  • 23時とかまでのアルバイトに関して

    初めまして。25歳の男ですが、今度正社員へ登用制度のある 映画館スタッフのアルバイトをしようと考えてます。そこで 2つほど映画館で働いている人(いた人)や採用担当の方々に お聞きしたい事があるので、こういうのは難しいかもとかの アドバイスとかあれば、嬉しいので宜しくお願いします。 (1) 土日祝日は出られる人は採用に関して有利ですか? (2) 面接時に何時まで勤務出来そうですか?とか聞かれると思います。 通勤時間的には40分程度なんですがバスと電車で行きます。 23時位まで働いていると、バスがちょうど終わってタクシーを 使うハメになってしまうかと思うので、朝は何時からでもOKで 20時~22時の間で上がりたいというアルバイトは採用側から 見た時に雇うのは難しいそうですか? すいませんが上記のアドバイスがあれば遠慮なく教えて下さい。

  • 被雇用者の権限について

    1ヵ月後に今の勤め先を辞め、新たな職場に勤務することが決まっている者です。 今の勤務先は個人経営で業種はサービス業、雇用形態は正社員、固定給で月給15万円ですが職務手当等で実質総支給16~17万円(飽くまで基本給は15万円)。 月当たり休暇は6日。残業あり(残業手当なし)。 福利厚生は雇用保険と労災のみ。それ以外は社保・年金始め何一つありません。 現在直営店3店舗、加えてフランチャイズ店1店舗。 完全に健全な黒字経営が長期間続いております。 私が応募した際のハローワークの求人票には半年毎に有給10日付与、と明記されていますが、これまで有給を使った事例を目にした事がありません。 また、固定給を謳っていますが病気や勤務中の怪我によって休んだ時さえ、きっちり休んだ日数分減給されるので日給制と変わりありません。 更に、私は自分の卒業した専門学校からこの求人を紹介してもらい面接⇒即内定をもらったのですが、その際、経営者から『採用を約束しますが、飽くまでハローワークで初めてウチの求人を目にしたというふりをして、実習型雇用制度を使って改めて応募してきて欲しい』と言われました。 実習型雇用という制度すら知らなかった自分には全く何の事か分からず取り敢えず言われた通りにしましたが、後にこの制度の悪用である事がわかりました。 社保加入に関しては現時点で相当突っつかれているはずだと思うのですが、どう言って誤魔化しているのか分かりません。 それ以外の有給の実質使用不可・固定給でありながらの病欠減給・実習型雇用制度の悪用等、個人経営をいい事にやりたい放題です。 パートタイマーもいるのですが、我々正社員の月給を時給換算するとパートの時給より低いという矛盾もあり、私以外の社員のモチベーションも切れかかっています。 取り敢えず私個人としては退職する身なので最早給与体系等はともかく、差し迫った退職日までに本来申請できるはずの有給を消化できるか、それを拒むであろう経営者にどう対応すれば良いかが問題です。 どうかお知恵をお貸し下さい。