• 締切済み

雇用形態について

初めて質問させていただきます。 私の彼氏のことなのですが、現在派遣会社の社内事務の仕事をしており、下記の条件で働いています。 ・時給800円 ・深夜手当(割増)なし ・交通費支給(全額かは定かではありません) ・所得税10%控除 【現状】 ・9:00~23:00×5日(昼休憩が取れないことが多い)。 ・出退勤時間については管理されている。 ・業務について会社からの指示がある。 ・上記の時間に終了すると帰りはタクシーになってしまいますが、その分は請求していません。 本人はアルバイトだと言っているのですが、まず労働契約書を締結していないので書面での契約条件が確認できません。口約束だけなので、本人に何かあった場合他の者では確認のしようがありません。 1日6時間以上で1ヶ月16日勤務をクリアしているのですが社会保険も加入していません。 1週間の勤務時間が40時間以上で期間の定めもないのですが雇用保険にも加入していません。 給与明細の発行をお願いしたら、給与明細を出すと所得税以外にも控除するものが出てくるので発行はできません。どうしてもというのであれば発行しますが振込にしている人用の明細なので、現物支給の場合は支給額が0円で発行されますと言われました。 保険も適用されず、明細も発行されないのはその会社に雇用されていないのではないか?と思うのですが、個人事業主(外注?)として契約書をを締結しているわけでもなく、ましてやこちらから請求書を提出しているわけでもありません。会社側からこの金額で入金しましたと提示され、時給800円×勤務時間でその金額になるかを彼がチェックするという形式のようです。 彼は会社の言うことを100%信用して正社員としての雇用も検討しているようです。今春入籍予定なのですが、バイトではなく正社員での就職という条件を出しました。ですが、私はこの会社を信用していいものか…と疑問に思っているので、この彼と一緒になって大丈夫かとさえ考えるようになってしまいました。(本来は一緒に考えるべき問題ではないんだと思いますが…) このようなケースは全く初めてなので、何が正しくて何が間違っているのか、どうすればいいのか…という状況に陥ってしまいました。 もし、知っている方や同様のケースを経験したことがある方がいらっしゃいましたらぜひご回答いただければと思います。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>・所得税10%控除… 月当たりの金額が上下しても常に一律10%なのですか。 それなら税法上の「給与」ではないですね。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2007/data/02.pdf 個人事業主への外注扱いになってるのだと思いますよ。 そうだとしたら、個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収しなければならないわけではありません。 源泉徴収しなければならないのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にそのような職種は載っていず、源泉徴収されるのはおかしいです。。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm 個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm >個人事業主(外注?)として契約書をを締結しているわけでもなく… 外注費の支払いに、契約書が必須ではありませんので。 >・9:00~23:00×5日(昼休憩が取れないこと… ここから 3行分を読むと、「給与」であるべきですね。 >私はこの会社を信用していいものか…と疑問に思っているので… 確かに、経理方法はずさんと言わざるを得ないようです。 >給与明細を出すと所得税以外にも控除するものが出てくるので発行はできません。どうしてもというのであれば発行しますが振込にしている人用の明細なので、現物支給の場合は支給額が0円で発行されますと… 何を根拠にそんな言い方をするのか、全く理解できません。 --------------------------------- いずれにしても、10% の源泉徴収は事実でしょうから、税金を前払いした証拠書類として『支払調書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100038-2.pdf を交付してもらい、「確定申告」をするように言ってください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

nisioka7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私に言われるよりも、第三者の方に明確な理由のもとに言われる方が彼氏も納得すると思いますので、早速伝えます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用形態

    "アルバイト"としてある会社に時給900で働いています。 毎回仕事を終える度に「納品書*」を書き、正社員の方にサインをもらいます。 コレを月末に「合計請求書*」にまとめ 所得税として3%引かれています。 アルバイトでも所得税は引かれるのでしょうか? よく100万円を超えたら―。とは聞きますが・・・ また、給与振込みの翌月になると給与明細が送られてきます。 さらに、年始には「給与所得の源泉徴収表」が送られてきました。 社員の方に聞くと「厳密には契約社員じゃないかなぁ」 と曖昧な返答が帰ってきました。 私の雇用形態は何なのでしょうか? *納品書、合計請求書はKOKUYOの既製品

  • 雇用契約書、給与明細書が無い

    現在web制作の会社に10か月勤務しております。 給与はタイムカードを利用した時給制で、毎月25~30万と変動します。 給料日にその場で支給額から所得税分を計算し、差し引いた上で手渡しでもらっています。 しかし私は雇用の際の契約書も交わしていませんし、給与明細も一度も頂いておりません。 ただ「時給いくら」と最初に口頭で聞いたのみです。 社会保険も雇用保険も無いと言うのです。 どう考えてもおかしいと思いながらズルズル働いてしまっているのですが(もちろん何度も求めています)、おそらく私の給与から差し引かれている所得税分のお金は、きちんと納められていないことになりますよね?(会社がネコババ?) 自分の名前さえ書いたことがないので納めようがないと思うのですが…名前も書いていない状態で、私の所得税として会社がきちんと納めている、などということはあるのでしょうか。 だんだんと恐ろしくなってきたので質問いたしました。 会社はすぐにでも辞めるつもりです。

  • 雇用形態に関して教えて頂きたいのですが。

    先日アルバイトの面接を受け採用になったのですが、 勤務形態が、「某企業に出向して働いてもらいます」とのお話しでした。 実際に先週の月曜日から勤務を始めまして、 勤務初日に雇用契約書にサインをするのかと思ったら、まったく雇用契約書に関しての話しがなかったので、 今週の月曜日(昨日)に雇用契約書を頂きたい旨を伝えました。 そしたら、 「うちは雇用契約書は今まで作ってないんだよね。もし必要なら今月中に作ります。ちなみに雇用形態は業務委託になります」 と言われました。 ちなみに社会保険も無ければ、所得税も引かないそうです。 給料は時給制です。 そこで直接雇用(アルバイト)ではなく何故業務委託なのかと不思議に思いました。 そこでネットで調べたら業務委託だと労働基準法に該当しないフリーランスの状態だと知りました。 僕自身はそんな雇用形態で働きたくないと思って辞めたいと思っております。 そこで皆様に教えて頂きたいのですが、 1、今の雇用形態の関してなのですが、何も契約書を交わしていません。 僕はアルバイトだと思っていました。 雇用主は業務委託と言ってました。 実際今現在はどちらの雇用形態になるのでしょうか? 2、通常退職する場合は14日前までに退職する旨を伝えなければならないと思うのですが、 すぐに退職する事は可能でしょうか? それともやはり14日前に伝えた方が宜しいでしょうか? もちろんアルバイトなら14日前になるでしょうが、 現在の雇用形態がもし業務委託になる場合分からなかったので質問させて頂きました。 何卒宜しくお願い致します。

  • どちらかを選ばなければならないとしたら(雇用形態)

    正社員の道がない状態で、どうしても今すぐに仕事に就かなければならないとします。 仕事内容と勤務時間は同じとして、あなたならどちらを選びますか? 1.時給は高いけど直雇用ではなく、もしかしたら1年ないし3年で契約を打ち切られるかもしれない派遣社員 2.時給は派遣社員の3分の2ぐらいしかないけど直雇用、雇用期限なしのパート・アルバイト 私はどちらも経験あります。 それぞれ良い点もあればすごく嫌な点もありますが先入観を避けるため敢えて書くのは控えます。 よろしければどちらかを選んだ理由もお聞かせください。

  • 雇用保険の喪失になるのでしょうか

    閲覧ありがとうございます。長文になりますが、どうかお願いします。 今回は雇用保険と社会保険についての質問です。 いろいろなHPを見ましたが、20歳で事故に遭い、自立支援(1割負担)を受けてます。 現在は働けるまで回復したのですが、就職活動や正社員としての経験がないため、 保険の手続きでよく分からないことが多いです。 現在30歳独身で、パート(シフト制)で4年目になります。親は定年退職しています。 体調もほぼ完治し、勤務時間も増えたため、雇用保険に入れていただきました。 雇用保険の条件は月87時間以上とのことです。 これまでは103万以内で働いてきました。 年始から人手不足で、長時間勤務や早出のため3月までの給与明細では 年間累計で総支給額は50万を超えています。 11月より所得税、また3月の給与明細から雇用保険が引いてあります。 人手不足のため、一時的に110時間以上の勤務とのことでした。 110時間というのが、保険との兼ね合いと思いますが、 この認識は間違っていますか? 103万の壁は諦めるとして、問題の130万なのですが、 交通費含め130万以内に抑えるためには時給計算すると来月度からの勤務時間を 月83時間に抑えなければいけません。 83時間になると雇用保険の条件を満たさないため、どのようにしたらいいのかわかりません。 勤務時間を増やして保険に加入させてもらうようお願いするべきか・・・ 雇用保険を諦めるのか・・・ あと自立支援の手続きと社会保険は何か関連はあるのでしょうか? よろしくお願いします。 カテゴリーを間違え、削除して再度投稿になりました。

  • 雇用保険はもらえますか?

    時給800円で一日6時間勤務で一か月15日間雇用保険をかけて二年間働いてきましたが、会社が時給を改正して時給1000円一日5時間で一か月に14日勤務に変更されました。 改正後は雇用保険に入る資格がなくなりますので、今までかけてきた雇用保険はどうなるのですか? 失業保険もらえなくなるのですか? 実は扶養に入ったまま雇用保険に入っていたいので転職も考えているのですが、3月まではこのままでいようと思っているのですが・・・。

  • 雇用形態について 焦っております!

    1月より週3日働いております。旦那の扶養に入っておりますが、6月から週5日とフル出勤になり、もうすぐ扶養の103万円を超えてしまいます。 そうすると源泉所得(年末調整等)の扶養の範囲は外れますが、健保は旦那の会社が通知しなければ判らない可能性があるらしいとのこと。 一番支払額が高い国民年金がどうなのかが問題です。それも扶養是正されるのでしょうか?結構な金額なので後で結局年金払えと言われるのも辛いので・・・雇用形態を変更しようか困っております。 雇用形態は、6月まで「臨時雇用契約」といって給与・通勤費支給で所得税のみ差し引かれております。「派遣社員契約」を交わすと上記プラス有給発生、厚生年金・健保・住民税が差し引かれる状況になります。 上記のように健保と国民年金がバレないのであれば、「臨時雇用契約」のままが良いのですが。どちらがお得なのでしょう? 金額が130万円を超えてから契約を変更したほうが良いのでしょうか?年末になってから契約を変更したほうが良いのでしょうか? 7月からの契約手続が近づいており、焦っております。良きアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 雇用形態について

    今の会社に勤めて7年になります。最初は派遣社員として勤務しており、派遣の最長勤務年数は3年で満了後直接雇用のパートとして勤務しています。今年の8月で4年になります。パートも5年勤務後本人が働く意思があれば、無期限雇用になると法律が改定されたと聞き、来年以降はこのまま同じ条件で勤務できるのか?契約社員になれるのか?不安なんです。私的にはずっと働きたい意思がありますが、今の勤務形態が9時~16時と時短で社員は8時45~17時30までです。社員のようにフルで働きたいんですが、叶いますか?私と同じように派遣~契約社員になった方がいて同じ業務内容で給料もボーナスも額がはるかに違います。その方は私より前から働いていてその時は契約社員になれたようでが、私の時はコストの関係で契約社員は無理でパートでといわれました。7年頑張ってきましたが、無期限雇用でも今の条件のままだったら辞めようかな?と思っています。これからお金がかかるのでフルで働けるとこに行こうか迷ってます。 ちなみに会社な大手企業です。 雇用に詳しい方教えて下さい。フルタイム雇用にして貰えるんでしょうか?

  • 雇用保険料について

    今まで雇用保雇に入った事がなかったのですが、今回初めて雇用保険に入りました。控除前の支給額が153,225円で、雇用保険料9,270円、所得税2,800円は妥当な金額でしょうか?

  • 雇用形態

    今まで派遣である会社で働いていました。来年から直になって、時給1300円で事業所得(外注)になるか(保険がつかない)、1150円でバイト扱い(保険半額負担)にするか選択するようになりました。等級は(残業などがあるのでこれまでの平均として15等級で私の払い額は、27648円(保険)になりました)私はどっちが得なのでしょう。扶養はないです。他の待遇は全く一緒です。残業代は1.25倍。月22日出勤(平均)して、残業は(平均)月10時間。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVの更新プログラムを構成できず、変更を元に戻しても画面が全く動かない状況になりました。急ぎ対応をお願いします。
  • 品名LIFEBOOK UH75 D3、型名FMVU75EUV1の富士通FMVで、更新プログラムの構成ができず、画面が動かなくなりました。
  • 富士通FMVの型名FMVU75EUV1で、更新プログラムの構成ができず、画面が全く動かない状態になりました。至急対応をお願いします。
回答を見る