離職日について

このQ&Aのポイント
  • 12/25が離職日となり、有給休暇も使われていないことが分かりました。
  • 給料明細書などの書類は後日送付される予定です。
  • 解雇予告金については何も書かれていませんが、同僚からの情報では来月の給料日に振り込まれるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

離職日について。

離職日について教えてください。 12/21に『今月いっぱいで退職して欲しい』と言われ、残りを有給休暇を使う事にしました。 後日、送られてきた離職票の、離職日は、12/25となっていました。 今月いっぱい。。との事だったので、12/31が離職日だと思っていたのですが。12月25が離職日という事は、もちろん、残りの有給休暇も使われてないし。 給料が毎月25〆だから、そうしたのかと、今思うのですが。 それでいいのでしょうか?書類と一緒に、メモ紙で、【給料明細書等の書類は後日送ります】とだけ、書いてありました。 解雇予告金の事も、何も書かれてありませんでした。同僚から、メールで、一ヶ月は、来月の給料日に振込みらしい。と教えてくれました。(その事を私が知ってるのは、会社は知りません) 乱文ですみませんが、宜しくお願いします。

noname#88562
noname#88562

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 不当解雇 と言う事でしょうか? 労働基準監督署で その様な対応はしてくれます。 通常 給料から天引きされている、健康保険・厚生年金は 月末に加入している団体に支払をしています。 なので、12/25で退社となれば、健康保険も厚生年金も 会社は半額負担せずにすみます。当然天引きされる事もありません。 替わりに、まだ職が見つかって無いと思うので 国民健康保険と国民年金に加入する事になります。 良いかどぅかは、人それぞれだと思います、人によっては《25日でもいいや~》って思う人もいると思いますので。 国民年金に関しては、離職票(原本)を持参すれば、免除申請が可能ですし、特別免除が受けられます。その後職業安定所に提出した方が良いです。

noname#88562
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もともと理不尽な事が多い会社なので、自分で調べる事が多くなります。 やっぱり労働基準監監督署に相談してきます。

関連するQ&A

  • 解雇…離職日について。。

    何度が質問させてもらってます。 カテを変更して再度質問で、申し訳ないのですが、アドバイスもらえたら、うれしいです。 12/21に『今月いっぱいで、退職してほしい』と言われました。 突然の事と、怒りで、『残りの日数を有給休暇を使って欲しい』と言って帰りました。 離職票が届き、離職日を見ると、休み明けの12/25が離職日になっていました。 このサイトで、質問して、回答いただき、各保険の半分会社負担がなくなるから、25日に…と。 そういわれれば、納得出来るのですが。。。 でも、今月いっぱいと言った事は何?と思ってしまいます。 解雇予告手当は、来月の給料日に振込むらしいと、先輩がメールで知らせてくれました。 会社からは、手当の事は、何も言ってきません。 (会社は、私が先輩から教えてもらった事は知りません。) この離職日は、これでいいのでしょうか? 休み明けに労働基準監督署へ行くつもりなのですが、どうしても、気になるので… 宜しくお願いします。

  • 退職後の有給消化について

    派遣会社から会社都合により、1/15に解雇予告通知書(2/25をもって解雇との内容)をもらったのですが、有給休暇の残りが20日あり、2/25までの間に全ての有給休暇を消化しようとしたら、「1カ月間のほぼ全てを有給休暇にはできない」と言われました。 このため会社と交渉し、解雇後(1/25)に有給休暇を取れるよう話をしました。 会社は「離職票」を2/25日付で発行するとのことですが、「離職票」を貰った後でも、有給休暇は取得は消化(日当分?)は取得できるのでしょうか?。 (会社側は「文書」は発行しない(口頭での約束)と言っているのですが)

  • 給料未払い?離職票は?長文です。

    鉄工所に二年弱勤めていました。残業も多く(月90時間前後)精神的にも辛くて退社決意しました。12月28日に退職届を提出し、罵詈雑言を浴びた後、退職期日については後日連絡すると回答を頂きました。その時点で1月19もしくは20日ぐらいと言いましたので、20日に向けて業務引き継ぎを行いました。15日の時点でも社長から期日の連絡はなく「今月いっぱいで退職しよう」と残りの有給を消化しようと、21日から31日まで7営業日分の有給を休暇届にて申請しました。有給の認可、不認可について連絡はなく、そのまま21日が来て、有給休暇に入り、退職いたしました。給料が振り込まれ、金額を確認した所、58時間残業したのですが自分で計算していたのと6万円ほどずれがありました。それで昨日、会社より封書が届き、中に離職票はなく給料明細とメモが一枚入っていました。20日で退職扱いにしたので基本給は20日までの分を日割り計算ということ、離職票は必要かどうか分からなかったので申請しませんでした。とのこと。離職票はいらないと言わなければ必ず来るものだと思っていたので驚きました。発行してくれるはずですので、明日連絡してみようと思います。給料についても話したいのですが私のケースでは可能なのか分からず、明日電話のついでに言ったら離職票まで危うくなりそうで・・・。調べて内容証明等も考えましたがどんな内容にしていいのか分かりません。社内規定のような物は見たことのある人は社内に残っていません。過去にもあるようですがもし可能性があるなら泣き寝入りはしたくないです。そこで質問なのですが●このケースでは私は差額分を払っていただけるのでしょうか?●払っていただくためにはどんな手順を踏んだらいいのでしょうか?明日電話でそのことも告げるべきか?ちょっと軽率だったと反省しております。お叱りも受けるでしょうがどうかアドバイスお願いいたします。

  • 有給休暇と離職日について

    20年以上勤めた病院が今年一杯で閉院することになりました。 今まで定休日以外は冠婚葬祭と病欠で休んだことしかなく、有給休暇をとったことがありません。退職金が出ないので、せめて有給休暇分の賃金を 病院側に請求することは可能でしょうか? もうひとつ、 今年一杯で閉院になりますが、1月に入って三日間残務処理にきてくれと言われてます。 その場合離職日はいつになりますか?

  • 離職日について

    給料が20日締めの仕事についていて当然タイムカードうつのも21から20までのものですが、 要は派遣登録から勤務での話でですが、じっさいに7.31日が最終勤務で有給が5日ほどあり有給てあて5日分付けるということで、そのときは平日のみ通常勤務でしたがそうすると有給をその平日にあてはめたら8.7日が土日いれないでカウントすると8.7日が有給使用日最後で当然8.20日まで勤務しない状況でしたが ようは勤務先会社から派遣担当者から7.31日をさいごの仕事がないからこなくていいということで 書いてあるないようのようになりましたが 離職今日見たら7.21日から7.31日まで勤務日の給料額と有給分が当然ゴウサンされた金額が最初のあたまに離職票にきさいされていたのですが、離職日をみるとゆうきゅうカウントの8.7日が離職日でなく8.20日が離職日ということで記載されていたのですが、個人的な情報から行くと離職日を8.20日よりは8.7日にしてもらうほうがたぶん基礎日額が多少多くもらえるような計算ができる感じなのですが、この離職日会社の方とカハローワークへいって説明して個人的な考えで訂正してもらえるのでしょうか・・・・・?それともこの離職日は会社とハローワークの自由決めで問題ないということで法律的に見てしょうがないのでしょうか・・・・?あくまで会社とかの自由であれば、いったところで訂正面倒だししないとみてもだからといい裁判しても最終的に会社の自由会社の判断で決められるなら裁判したところでまけるというか費用が掛かるだけですし、このようなことについてくわしいかたいたらおおしえていただきたいのですが、さいご有給分で見たらだいたい8.7日が最後の使用日で会社の勤務は7.31日が最後でこのようなケースで離職日を20日でなく8.7日ぐらいに変更できるかどうかあくまで法律的に、要は法的にどうでもいいことならいったところで会社は面倒だと思うのでしないとおもいますし、このようなことについて詳しいかたいたら教えていただきたいです。   たぶんですが離職日を速めたきさいにすればちょっと基礎日額多くなるとみてのことでの変更以来ということですが

  • 退職給料未払い

    質問2回目です。2月20日付で退職しています。その際に有給休暇の事でもめていました。29日給料支払日の為労働基準局などの相談して未払いになるまでじっと待機していましたが。メールにて会社に連絡をしました。有給休暇の事、離職票の事、給料明細などを郵送にて送ってもらいたいと告げました。翌日返事が来て。当社では今月分の給料はないので給料明細は送りません。離職票のみ郵送で送りますと。1月21日から1月29日まで勤務していたので働いた分の給料があります。貰う権利があると伝えましたが顧問弁護士に相談して今日連絡する!と言ったきり連絡がありません。有給休暇どころか賃金も払わないなんてひどすぎます。1月21日から1月29日分のタイムカードは印刷して手元にあります。どうしたらいいのでしょうか?労働基準局に再度行くつもりではありますが意味はありますか?動いてくれるのでしょうか?有給休暇の事で無料の弁護士さんに相談しました。少額訴訟を起こしてからまた相談にきてくださいと言われましたが。勝てるのか不安ですしどうしたらいいのかわかりません。宜しくお願いいたします。

  • 解雇予告手当と有給休暇の処理について、質問させていただきます。

    解雇予告手当と有給休暇の処理について、質問させていただきます。 会社の経理・総務を担当しているものですが、最近、会社の業績不振により、ある従業員が、30日後をもって解雇されることになりました。その者は、その時点で40日分(正確には、35~36日分ですが、質問を分かり易くするため40日とさせて下さい。)の有給休暇日数残があったため、解雇日までの30日間のうち、労働日を有給処理にして欲しいと申し出ました。 会社としては、今回の解雇が、会社側に責任があることや、引継ぎ業務もほぼ完了していたことから、その申出を受け入れ、その30日分すべてを有給処理とし、その者は解雇となりました。 私が疑問に思ったのは、有給休暇のうち未消化となっている10日分についても支払う必要があるのではないのか?ということです。総務責任者にその残り10日分の未支給について聞いてみたところ、 (1)会社としては、労働基準法にある最低限の期間である「少なくとも30日前に」解雇の予告をしている。 (2)有給処理した30日分については、労働日だけではなく、労働義務のない所定休日についても有給処理している。 などの理由で支払わない、とのことでした。 仮に、今回、30日分の解雇予告手当を支払って、即時解雇としていたとしても、その者にとっては結局10日分の有給が残ってしまうことになり、詰まるところ会社としては、解雇予告手当を支払うにせよ、有給休暇として処理するにせよ、30日分までしか支払う必要はないと考えていたようです。(解雇予告手当と有給休暇の賃金は同額と仮定してください。) 今回、解雇の予告がされた時点で、その従業員が、「会社の都合による解雇であるから、有給休暇をすべて消化したいため、40日後を解雇日としたい」などと、会社と協議する必要があったかもしれませんが、会社側はそのような提案はしていないようですし、法律上の最低限の責務は果たしていると考えているようです。 確かに、労働基準法で、「解雇予告手当の日数は、解雇される者の有している年次有給休暇の残日数を超えるものでなければならない」などというような規定はないですし、上記の例でいう残りの有給10日分を退職金などで補填することも、あくまでも会社の判断でしょう。 でも、解雇予告手当など、解雇についての規定は備わっている一方で、有給休暇の残日数については、せいぜい、「結果的に残った有給休暇については、会社が買い取ったとしても違法ではない」くらいのもので、あまりにも任意的なような気がします。 似たような質問サイトなどを見ても、「解雇予告手当を支払い即時解雇をした以上、退職となるわけだから、有給休暇も消滅する」「退職となった以上、有給休暇の権利はない」とか、「そのようなトラブルを防ぐため、計画的に有給を取得すべき」とかの意見が多いようですが、そう考えるしかないのでしょうか? そもそも「解雇予告手当」は、突然の解雇による労働者の生活を守るためのものであり、「年次有給休暇」は、労働者の心身の疲れを癒し、リフレッシュをし、勤労意欲を高めてもらうためにあるもので、それぞれの趣旨はまったく別のものだと思うのです。 にもかかわらず、あたかも解雇予告手当が有給消化の代替えのような意味合いで世間に浸透し、「解雇予告手当を支払えば、即時解雇で退職となり、有給も消滅する」などという処理が行われていることが不思議でなりません。 私の考えや会社の処理について、ご意見をいただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 離職票について

    離職票について 以前給料が20日締めのよく月5日払いのところで、6.30日で最終勤務日で、有給が、あったので確か7.10ぐらいまでは、有給使用して、いわゆるやめたけつが有給でしまられていて、7.20日締めだから7.10まで使用すると、20日までたぶん5日分ぐらいの平日の出勤できる日数があっ他と思うが、当然6.30日付で最後なので7.20まででずに、7.10まで有給でけつが有給で絞められているので、 離職票見たら離職日の記載が、有給締めの7.10日ではなく、給料締めの7.20日、最後まででていない、7.20日が離職日扱いで記載されていたのですが、基本的に会社の離職票の記載は、7.10日の有給の使用の最終日記載ではなく、7.20日の給料締めが基本的に離職票の対象日の記載離職日の記載になるのでしょうかね・・・・・? 要は給料が月締めで、今だと、2.29日が月締めで、ここが最終勤務日退職日だとすると当然給料締めも月締めのところだから、離職票の記載の離職日は、2.29日になるということでいいのですかね・・・・・・? で仮にそうだとすると、9.1から働いて、2.29で丸6か月で3.1から基本的に有給がつきますが、 例えば、3.1日の火曜日だけでて、残り10日を有給使用して、退職した場合は平日勤務のみで、月締めの給料会社、3.2から3.15日が、平日の有給10日使用しての最終日になりますが、 子の場合に有給使用してからやめると、離職票の離職日記載は、3.15日でなく月締めの3.31日木曜日が、離職日として記載されるのでしょうかね・・・・?法律的に見てですが、仮にそうだとすると、離職票が自分が受け取れるのも、当然、3.31日以降ということに、なってしまいますかね・・・・? 有給使用した分も、離職票の金額や日数も、含まれる記載されると思うので。 3.1出勤して、その後有給10日で全部使用して、3.15でやめた場合の離職票の法的な離職日の記載は、給料締めの3.31日ですかね・・・?それとも3.15で、記載され、3.15日以降にすぐに離職票請求できるのか、当然このようなケースだと法的に月締めだから、いくら3.15日にやめても、3.31日が離職日に記載にするのかで、そうすると当然3.31日以降に受け取ることになるのはわかりますが。 じっさいに法的にどうなんでしょうかね・・・・? 33333

  • 離職票

    以前にも質問させてさせていただいたものです。 会社から11月5に「今日でやめてほしい」と即日解雇されました。会社に解雇予告手当と離職票を請求したのですが、「予告手当は無い」みたいなことを言われました。5日後ぐらいに電話で「今から30日の猶予を与えるから30日だけ会社に戻っていい」と言われました。明らかに予告手当を払いたくないからとわかっていましたし、気持ちを切り替えて次の仕事を探そうと行動していたので断りました。 そして11月26日にやっと離職票が届いたのですが、一身上の都合による退職と自己都合になっていて4Dのところに丸されていました。このような場合、会社に即日解雇だと認めさせ解雇予告手当も払ってもらうにはどうしたらいいでしょうか。こちらは退職届も書いていませんし離職票には即日解雇された日の11月5日の日付で退職となっています。

  • 離職票について22

    離職票について22 有給休暇でたとえば退職日を給料締めの月末に退職するのに、たとえば11月で見て11月22日まで平日出勤して残りの平日勤務分を残り5日間ある有給を使用して最後休みたいと会社にいッてそのまま退職して、要はこの場合だと月末やめで、あくまで最後の5日間が有給にあたるとおもいますが、離職票に記載されるときは、この有給分最後に使用した5日分も、あくまで最後勤務なしでの5連続有給ですが離職票の基礎日数として扱われて普通に記載されるのでしょうか・・・?あくまで雇用保険の法律で見た場合ですが、・・・? 要は5日有給分5日プラスされて基礎日数に記載ということですが、だいたい平日だけなら合わせて20日以上でしょうが・・・?月末締めの給料で見て、翌月5日振込みとかで。 でこれ雇用保険の法律的に見て、あくまで最後勤務なしでの有給だから、あくまで会社の買い取り分ということで、雇用保険法でみて離職票に記載はされないする必要性はないのでしょうか・・・・? あくまで法律上記載する義務があるのかないのか、それとも会社の自由なのかくわしいかたいますでしょうか・・・?

専門家に質問してみよう