• ベストアンサー

2歳6ヶ月の子供。ベストな寝かしつけ方は?

こんばんは。 2歳6ヶ月の子供が一人います。一人目です。 夜の寝かしつけ方をお聞きしたいです。 (1)皆さんは、我が子が2歳半~3歳くらいの頃、どうやって寝かしつけていましたか? (2)また、どういう風に寝ていましたか?  ・母と朝まで同じ布団で添い寝  ・寝入る時だけ添い寝で寝入ったら別々の布団  ・寝入る時から別々の布団  ・全くの別室で。 等・・・ 私は、生後~今までずっと、同じ布団で朝まで添い寝です。 寝かしつける際は、私が腕枕で子守唄&トントン&私の作った昔話・・・で寝付かせます。 ちなみに、つい最近まで、母乳で寝付かせていました。 今でもまだ夜泣きが、夜中1~2回あるので、朝までぐっすり寝て欲しいのですが、良い方法がよく分かりません。 添い寝をしないで、別の布団で寝付かせるべきとは思いますが、 どうやったら添い寝ナシで寝付くでしょうか? 慣れさせるしかないでしょうか? 2歳半にもなれば、日中から毎日のように言い聞かせておけば、理解して夜一人で寝られるものでしょうか? 皆さん、どうしていますか?

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.2

4児の母です。 一番上の子が小6一番下が0才なのですが、今までずっと家族全員同じ寝室で川の字です。 1人寝は個室を欲しがってからと考えていましたから、来年あたりは一番上の子がそうなると思います。 >添い寝をしないで、別の布団で寝付かせるべきとは思いますが、 添い寝をしないで自分の布団で寝てくれたら、ホント助かりますよね~。 でも「別の布団で寝付かせるべき」とは思っていません。 可愛い子供と一緒の布団で寝られるのってわずかな時間ですよ。 身体が大きくなれば、一緒の布団でなんか寝てられませんよ。 寝返りのたびに布団から追い出されますから、必然的に別の布団が必要になる時が来ます。 夜泣き対策に添い寝なしで、別の布団で、というならあまり効果はないような~ 実は私の一番上の子が夜に何度も泣いて起きる子だったんです。 下の子ができた頃には2才でしたから、その頃から添い寝もなく寝るしかなかったので、私の隣の布団で寝ていましたが、その夜泣きの回数はまったく減りませんでしたよ。 夜泣きが続く子はどんな寝かせ方をしても夜は泣くんですね。 でも成長とともにそれもなくなりました。質問者さんもしばらくは辛抱!辛抱!ですね。

taramon
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • taigabom
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.1

2歳5ヶ月の男の子がいます。 我が家ではシングルの布団(夫と私の)を引っ付けて、ファミリーサイズの敷きパッドを敷き(布団の隙間に落ちないように)、ファミリーサイズの毛布等と使って、間に子供を寝かせています。 夜中は夫に引っ付いたり、私に引っ付いたり、一人で足元にいたりとすごい寝相で寝ています。 寝かしつけは、本を1冊自分で選ばせてそれを読んで終わると 「ねんねの時間だね」と言い、 自分の枕に行き、手をつないだりお腹を触ってきたりほっぺを触ってきたりして寝ています。 着かれきった時は一人で 「眠いからねんねするわ~」と言い、お布団に言って勝手に寝てます。 夜泣き?らしきものは毎日4回くらいありますよ。 「怖い夢みた」 とか言って泣いて置き、お腹の上に乗って寝たりします。 我が家ではまだ一人で寝て欲しいとは思っていないので当分このままでいくつもりですよ。

taramon
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 3歳の子どもが夜起きる

    3歳2ヶ月になる子どもがいます。 この年齢になっても夜必ず1度は起きます・・・ 2歳まで母乳でその頃はもっと起きていました。 現在は夜は夫が添い寝で子どもを寝かしつけています。 子どもが寝付いたころに布団から出て別室に行って子どもは1人で寝ているのですが夜21時に寝かせて一度起きるのが4~5時間後の夜中1時~2時くらいです。 添い寝しているから眠りが浅くなったときに隣に人がいないのがわかって起きるのでしょうか・・・? このぐらいの年齢の子どもだと夜中起きずぐっすり寝てくれると思うのですが・・添い寝が原因だとしたらやめたほうがいいのか? やめる方法は・・? 教えてください。

  • 1歳2ヶ月の子の寝かしつけ方法と夜中のぐずりにアドバイスください。

    1歳2ヶ月の男の子なんですが、現在夜の寝かしつけではおんぶ紐を使っています。疲れた日なんかは10分もしないで寝入ってくれたりします。しかし、そろそろ重くなってきたし添い寝で寝かしつけようと思っています。 でも、いざ「ねるよ~」と寝室に連れて行き布団にだっこしたまま一緒に横になると、むくっと立ち上がって部屋中を走り回ってしまうんです。しっかり腕枕して押さえても余計泣かれて逃げられるし、、、。こんなにいたずらな子は他にいないんじゃないかってぐらいやんちゃです; 皆さん、絵本よんでトントンして~ってやってるようですが、うちの子にはできるのか不安です。是非、寝かしつけるコツなんかあれば教えて頂きたいです! そして、夜ぐっすり寝てくれないんです。ほとんど朝まで30分ごとに「う~んう~ん」とぐずって時には夜泣きもします。日中の運動不足が原因かとは思うのですが、連日雪が降ってて外にもでれず太陽の光を浴びることもないし・・・。家の中では、おいかけっこしたりと遊んではいますが、体力ついたようでだんだん物足りなくなってるようなんです。 話しは反れてしまいましたが、どうしてぐっすり寝てくれないんでしょうか。ぐずった時は、だっこしても腕の中から逃げようと身体を反らせてしまいます。トントンすると少しずつ治まって寝入ったりするのですが、私も眠くてトントンしなくなると、また「ギャー」と泣いたりします。 夜泣きで大変なママも多いと思うのですが、誰かアドバイスください。毎日寝不足で辛いです;

  • 5カ月半って、まだ夜中に起きますか?

    5カ月半の子がいます(1人目)。 産まれたばかりの頃は、夜も2時間おきに起きる感じでしたが、3カ月頃からは、夜8時~翌朝5時や6時過ぎまで、1回も起きる事なく寝てくれました。 でも、5カ月過ぎた辺りから、なぜか夜2時か3時頃に、起きてしまうようになりました。 本で、「夜泣きはどうにしても泣きやまない」と見たのですが、だいたいいつも、オムツを替えてミルクをあげると、割とすぐ寝るので、夜泣きではないと思うのですが・・・なぜなのでしょうか? おなかがへって起きるのでは?と思ったので、寝る前のミルクの量を増やしたりもしたのですが、やっぱり2時か3時頃に起きます。 ちなみに、私は母乳の出が悪く、子供が母乳を飲まないため、完ミです。 3時に起きた時は、だいたい3時半に寝て、6時頃起きるという感じです。 新生児の頃に比べたら、夜中に1回起きるだけなので、まだましだと 思うのですが、もともと体力がないためふらふらになっている自分がいます。 月数がたてば、朝まで寝てくれるようになるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 4ヶ月半の子供の授乳間隔について

    4ヶ月半になる男の子を持つ母親です。完母で育てていますが、母乳は欲しがる時にあげてよいのでしょうか?そろそろ4時間おきになどといわれますが、ぐずったり、眠いときなどはついつい母乳をあげてしまいます。そのせいか日中も2、3時間おきにあげたりで、夜は1時間おきにふがふが言って起きています。母乳をあげるとすぐ眠りにつくのですが、子供とは添い寝をしているため私もちょっとした音で起きてしまい自分もすぐに寝たいため母乳をすぐにあげて寝かせてしまいます。子供は今、8キロで大きめです。飲ませすぎなのかなと思うことと、夜に少しでも起きたときはみなさんはどうしているのか教えてもらいたいです。生まれてから、4ヶ月毎日1時間おきにおきて、ぐっすりと眠れずに私も疲れきっています。4月からは仕事に復帰するので、このままでは寝不足で仕事どころではありません。何かよい方法があれば教えてください。ちなみにミルクは全く飲みません。。

  • 子育て 5か月の赤ちゃん

    まもなく5カ月になる女の子の母親です。 赤ちゃんは、夜0時に寝て、朝7時に起きます。 本当はもっと早く寝かせるつもりですが、 なかなか眠ってくれなくて、そんな時間になります。 布団にはもっと早くいれています。 布団は私と一緒で添い寝しています。 日中も私と2人の時間が多く、 抱っこしていないと泣きます。 とにかく泣くので 抱っこ抱っこ。 完全母乳で、ほしがるときにあげているので、 かなりの頻度です。 それを見て、友人が 「授乳は4時間間隔にして 添い寝もやめたほうがいい」と言います。 正直 育て方がよくわからなくなってきました。 これ!という答えはないと思いますが、 確かに授乳の回数も多く、泣かれて抱っこの毎日は とても疲れてきましたし、 家事もなかなかできません。 こんな子育ては駄目でしょうか。 なにから直せばいいですか。 何か良い本があれば教えてください

  • 子供がなかなか寝ません

    子供がなかなか寝ません 小学2年生と1年生の子供がいます。二人とも小学校に入学した時から夜寝付けなくなりました。夜8時に布団に入っても、寝付くのに2時間掛かります。 親はもう添い寝はしておらず、時間になるとベッドに行くのですが眠れない~と何度も起きてきてお茶を飲んだりしています。朝は6時半に起こすものの、やはりなかなか起きられません。 運動が足りないのかと外遊びを目一杯させてみてもよく寝られないらしく…自分が低学年の時なんて布団に入ったらコテっと寝ていたものだけど、あまりに寝付けなくなってしまった子供達が心配になってきました。 なにかできることはありますか?

  • 先日、赤ちゃんが産まれました。現在、生後約1ヶ月です。

    先日、赤ちゃんが産まれました。現在、生後約1ヶ月です。 3年前から猫を飼っていて(7歳メス)夫婦で子供のように可愛がり、夜は私の腕枕で寝ていました。 初めて赤ちゃんと家に戻ったときは、私も手一杯で猫に構ってやれず、 猫の方もやきもちか、赤ちゃんを警戒しているのか私に近づかなかったのですが、 一週間くらいで前のように腕枕とはいかないですが(私は夜は赤ちゃんと添い寝しています) 私の枕元に一緒に寝たり、スリスリしてきたり以前のように戻ってきました。 猫の方は、特にいたずらするわけでもないので、一安心と思っていました。 しかし、2週間目位に夫の親がうちにきて、赤ちゃんを傷つけたらどうするの、と言われ 夫が、しばらく夜は猫と私たちと別室にすると言い出しました。 私は2週間平気だったのだから、と反対したのですが、 何かあったらどうするのと言われると何も言えず、そうすることにしました。 夫もその日から、夜泣きで眠れないので別室で寝ることになり、 私と赤ちゃんの寝ている部屋には入れないようにしてみました。 その夜はふすまをガリガリしたり、かなり大騒ぎしていたのですが 諦めたようで、その後はひとりで今のソファに寝るようになりました。 (以前からなぜか、旦那の布団には潜り込まないのです。) それが数日続いたあと、一日に数回戻すようになりました。 今までは毛玉のせいで、月2~3回は吐くことがあったのですが 一日に数回ということはなく、3度目位から胃からは何も出なくなり そういえば、その日の朝からごはんを食べなくなっていました。 大好きなネズミのおもちゃやレーザーポインターを見せると普段は飛びついてくるのですが 反応はするのですが追いかけたりしなくなってしまいました。 本当に、生気がないと言うかんじです。 水は飲んでいるようですが、本当に心配です…。 餌を食べなくなって、3日経っています。 餌を手に乗せて食べさせてみたりもしたのですが、見向きもしてくれません。 普段からおとなしく、あまり意思表示をしない猫だったので、 赤ちゃんとはうまくやってくれるだろうなと、安易に考えていたので こんなことになるとは思ってもみず、とても心配です。 病院に行った方が良いのでしょうか?しばらく様子をみたほうがよいのでしょうか? 経験ある方いらっしゃいましたら、どうしたら良いか教えて下さい。

    • 締切済み
  • 子どもの添い寝

    3人の子どもがいますが、その中間子の9歳になる息子のことです。夜、母親といまだに同じ布団で寝ています。末っ子が5歳ですが、やはり朝まで添い寝しており、母親である私はこの二人の息子に挟まれる格好で寝ております。体が大きくなり、寝相も悪いので自分が熟睡できず困っており、息子が一人で寝られるようにいろいろ工夫もしてチャレンジしてみたのですが、しばらくは上手くいっても、すぐ母親の布団に戻ってきてしまいます。(例えば寝入る時だけ添い寝して、布団から抜け出して隣の布団に寝ると夜中に母親の布団にもぐりこんでくる。私がひどい風邪を引いて、うつるから、という理由で違うベッドで寝させても、よくもって1ヶ月ほどで、またお母さんと寝たがる)きっと何か満たされていないのだろう、と思い、本人が離れていくまで我慢できる範囲で一緒に寝てやりたい気持ちもあります。しかし、小学校に入ったら、一人で寝かさないとダメ、と聞いて、さてどうしたものかと考えています。やはり子どもは一人で寝かしたほうがよいのでしょうか、もしそうであるならその理由はなぜなのでしょうか。またいつまでも一緒に寝ることで何か弊害というか、良くないことがあるのでしょうか。長くなってすいません。

  • 毎日フラフラです…7ヶ月の子供の夜泣き

    いつもありがとうございます。 完母の7ヶ月になる子供の夜泣きがしんどくて質問させて頂きます。毎日決まって3時頃急に泣き出します。夜9時には寝かしてそこからは熟睡…3時に目覚めてそこからは2回くらい朝までまた起きるんです…。私も寝ぼけてるし毎日が身体がだるくてぼや~っとしてて辛いです。皆さんのアドバイスを見てみたものの同居している義理の親がかなり心配するので一人で寝かすねんねトレーニングは無理だし…mixiで見かけた記事で試したのは朝7時に起こすのはなるべく心がけてはいますがなかなかうまくいきません。 昼寝は2時間以上してるからなのかなとも思いますが寝かさないとギャン泣きなので寝かしてます。どうしたらいいですか?なるべくすんなり夜泣きせずに朝まで寝るなんて無理ですか?身体がフラフラで… よろしくお願いします(;_;)

  • 8~.9ヶ月児ですが、夜起きます

    以前、子供の寝る時間について質問し、寝る時間を改善しました。 19時くらいにミルクをたっぷり飲ませると、朝までぐっすりでした。 でも、7ヶ月くらいから、夜中に起きるようになりました。 7ヶ月の時は1時から3時の間に1度起きていて、その時は母乳とミルクを飲ませて寝かせると、朝まで起きずに寝ていました。 でも8ヶ月過ぎてから、夜はなかなか寝なくなり、就寝時間が22時過ぎになりました。そして、夜中に何度も起きます。 母乳を飲ませると寝ますが、それでもダメな時はミルクを足します。 日によって違いますが、大抵は3時から1時間おきに5時まで、、布団から芋虫の様に這い出してきて、うーんうーんと唸ります。 そして、朝は変わらず7時前後に起きます。 これって、今だけなのでしょうか?夜泣きの一種でしょうか? それとも、ノドが乾いているのでしょうか? 改善方法ってありますか? ちなみに、普段から湯冷ましやお茶をあまり好まないので、飲ませても嫌がります。母乳かミルクを飲ますと寝てしまうので、泣きっ放しと言う訳ではありません。 どなたか教えてください! 新生児の頃から寝つきのいい子だったので、とまどってます。