• 締切済み

1歳2ヶ月の子の寝かしつけ方法と夜中のぐずりにアドバイスください。

1歳2ヶ月の男の子なんですが、現在夜の寝かしつけではおんぶ紐を使っています。疲れた日なんかは10分もしないで寝入ってくれたりします。しかし、そろそろ重くなってきたし添い寝で寝かしつけようと思っています。 でも、いざ「ねるよ~」と寝室に連れて行き布団にだっこしたまま一緒に横になると、むくっと立ち上がって部屋中を走り回ってしまうんです。しっかり腕枕して押さえても余計泣かれて逃げられるし、、、。こんなにいたずらな子は他にいないんじゃないかってぐらいやんちゃです; 皆さん、絵本よんでトントンして~ってやってるようですが、うちの子にはできるのか不安です。是非、寝かしつけるコツなんかあれば教えて頂きたいです! そして、夜ぐっすり寝てくれないんです。ほとんど朝まで30分ごとに「う~んう~ん」とぐずって時には夜泣きもします。日中の運動不足が原因かとは思うのですが、連日雪が降ってて外にもでれず太陽の光を浴びることもないし・・・。家の中では、おいかけっこしたりと遊んではいますが、体力ついたようでだんだん物足りなくなってるようなんです。 話しは反れてしまいましたが、どうしてぐっすり寝てくれないんでしょうか。ぐずった時は、だっこしても腕の中から逃げようと身体を反らせてしまいます。トントンすると少しずつ治まって寝入ったりするのですが、私も眠くてトントンしなくなると、また「ギャー」と泣いたりします。 夜泣きで大変なママも多いと思うのですが、誰かアドバイスください。毎日寝不足で辛いです;

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#25923
noname#25923
回答No.3

邪道ですが我が家ではこうしていました。 タケモトピアノという会社のCM、DVDを見せるという方法です。 そんなもの見せてよくないという意見もあると思いますが、我が家では功を奏して効果がありました。ただし、何度も見るので親は疲れますけどね。 これはテレビで効果があるといわれてたまたまDVD屋さんで売っていたので買ったものですが、びっくりしました。 良い方法ではないかもしれませんが、いかがでしょうか?

参考URL:
http://www.takemotopiano.com/html/dvd2.htm
  • nori0601
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.2

うちの子は1歳半なのですが、1歳2ヶ月の頃も一緒で無理に寝かしつけはしていません・・・ リズムをつけるようにする為にしたことは、朝きちんと起こす事でその頃はもう出来ていたので7~8時には自分で起きていました。8時を過ぎると起こしました。 1歳2ヶ月の頃はまだきちんと歩けなかったし家の中でよく動いて遊ばせました。晴れていればベビーカーで散歩ぐらい。 午前・午後に1回ずつ1時間ぐらいのお昼寝してました。 この頃は22~23時ぐらいに眠くなってきて、眠くてベタベタしてきたら抱っこして寝かしつけベッドに置きに行きます。 早く寝かせたい場合はお昼寝を1回にする事。 21時ごろ眠くなります! わざわざ、暗くしたりテレビを消したり寝る環境を作る人もいますがうちは雑で・・・テレビの音を小さくするくらいです・・・ 眠くなったら眠いと訴えてきます。。。 参考になるか分かりませんがうちはこうしています!

yu-totto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 午前・午後に1回ずつのお昼寝は最近までそうでした。今は、お昼に1回だけと考えてやってたんだけど、やっぱり夕方になると眠くなってきてぐずりすぎてご飯も食べないほどです; やっぱり朝早ければ夜も早く寝るんですね。 寝かしつけの時期というものがよくわからないですね。 その家庭家庭で違うのでしょうけど、ムリにすることはやめて気長にやってみます!!ありがとうございました。

回答No.1

お子さんは夜泣きの症状だと思います。 質問者様も体力的に一番大変な時ですね。 おそらくお子さんはかんも強いのではないでしょうか。 色々なことがわかってきている証拠でこれからが楽しみですね。 反面ママとしては扱いが難しくて大変ですね。 起床は何時ころでしょうか。 寝つきを良くしようと思ったら、まず早起きをするようにして、お昼ねを長時間させないように1時間から1時間半で切り上げるようにします。 お風呂に入ってからだが温まり、体温が下がってくる頃に人は眠くなるそうなので、就寝時間を見計らってお風呂に入るのも良いかも知れません。その間に絵本を読むのが理想的だと思います。 わが子は2歳過ぎるまでは朝まで熟睡したことはありませんでした。 これも個性なのでその子によって色々です。お子さんお個性と思ってつきあってあげて下さいね。

yu-totto
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 息子の起床時間を書くのを忘れましたが、起床時間はまちまちで、早い時だと6時前には起きます(と言うより、泣いて寝そうにない時は強制的に寝室から連れ出してしまいます)が、遅い時だと8時まで寝てる時もあります。朝早いと、お昼前に寝てしまうし、遅く起きると夜寝る時間が遅くなるっていうリズムです。 毎日同じ時間にしてあげた方が一番いいのかもしれないですね。 しかも、お昼寝は大体1時間以上寝てしまい、あんまり寝過ぎてはダメだと早めに起こすのですが、かなり機嫌悪くなって手がつけられない状態です。 主人の実家に行くと毎回(月1のペースで)夜泣きします。私自身も主人の家族に慣れてない事もあって、子供に気持ちが伝わってしまってるのではないかと心配なんです。かんが強い子、なんでしょうね・・・。 絵本もじっとしてるのが嫌いなのか最近は殆ど読んであげていません。 今度、図書館に行ってあれこれ読みそうなものを選んでみようとおもいます。 soranonijiさんのお子さんも2歳まで熟睡しなかったと言うことで、当時は大変な思いをしていたんでしょうね。もう少ししたら思いで話になるんだろうけど、今はそんな余裕もなく、、、です。 お風呂は、けっこう入れてすぐに寝かしつけていたので、もう少し早めに入れて落ち着いたころに寝せるようにがんばってみます。

関連するQ&A

  • 一人でお昼寝出来るのは?

    1歳半の娘がいます。 断乳をしてから、夜は添い寝で寝てくれるようになったのですが、昼間はおんぶしないと寝てくれません。 これは私の都合なのですが、今妊娠初期でつわりがひどいです。 それに加え、言葉を覚え始めた娘が一日中だっこして!と言いせがんできます。 おんぶは手だけで今までは平気だったのですが、おんぶしようとしても泣いてだっこ!と言い暴れて出来なくなりました。 今更おんぶ紐で無理矢理30分程おんぶして寝かせています。 正直つわりでキツイです。 ねんねしようね、と言って寝てくれるのはいつ頃でしょうか? またおんぶしなくても寝る方法はありますか?

  • 断乳後2か月の寝かしつけ

    1歳1カ月の母です。こんばんは。 母乳で1時間おきに起きるので、11か月の時に断乳を決意し、終えて2カ月が経とうとしています。 断乳には1週間ほどかかりました。大泣きです。 その後も夜泣きを繰り返し、ひどい時は夜中2~3回起き、寝かしつけに抱っこで1~2時間かかりほとんど寝れなく長時間の抱っこに疲れきってしまいました。ダメもとで小児鍼に通ったところなんとかひどい夜泣きが2カ月かかっておさまり、ようやくおだやかに寝てくれるようになりました。 ところが今でも昼、夜とわず、眠くなると大泣きし自分では寝てくれないので毎日3回(午前・午後・夜)抱っこで寝かしつけています。夜は特に泣いて時間がかかるので、エルゴで寒い中外を歩いて寝かしつけています。おっぱいの時も寝不足で大変でしたが、断乳後も抱っこで大変です。断乳後は自分で勝手に寝るようになるとよく聞くのですが、うちの子のように寝てくれない場合はどうやって寝かしつけたらよいのでしょうか?何かアイデアがありましたら教えてください。 ちなみにまだあんよしていません。もうすぐ歩きそうです。 6:00 夕食 7:00 お風呂 7:30 ミルク 8:00 寝室で絵本を読み、その後ベットから降りたり上がったり遊ん    でしまい眠くなると泣くまたは暗くすると大泣き 9:00 抱っこで寝る

  • 赤ちゃんの睡眠

    こんにちは。もうすぐ7ヶ月になる男の子のママです。 昼間はおんぶ・抱っこじゃないと寝ず、夜も1~2時間おきに起きてしまいます。4ヶ月のころは夜は4.5時間寝ることもあったのですが、最近はすぐに起きてしまいます。 一緒の布団で寝ているのですが、布団を変えたり、お風呂の時間を変えたり、室温を調節したりと色々試してはいるのですが、結果は同じです。 とても甘えん坊でずっと抱っこしていないと、寝てくれません。 3日ほど抱っこせずに泣かせれば、一人でも寝るようになるよと言われるのですが、それも可愛そうな気がします。 この頃の赤ちゃんは多感になって夜泣きすることもあると本などにも書いてありますが、それにしても寝ない子だなぁと思います。 寝不足での私の苛々が子どもに伝わってしまっているのでしょうか。 何かいいアドバイスがあれば教えてください。

  • 1歳児の寝かしつけ方法を変えたい

    いつもお世話になります。 1歳になったばかりの男の子についてなんですが、いまだに抱っこかおんぶでしか寝付きません。一日2回の昼寝もそうです。 いつも、眠そうなサインを見せたら、オルゴールの音楽をかけておんぶして家事をしているうち10分ぐらいで寝ます。今はまだ大丈夫ですが、だんだん重くなってきてこれからつらくなってくると思うので、添い寝での寝かしつけを挑戦中なのですが、なかなかうまくいきません。添い寝して歌を歌いながら背中をトントンしたり、本を読んだりしています。でも、本当に眠くなるにつれて泣きがひどくなり、止まらなくなります。 私の方が疲れてしまって、いつものようにおんぶか抱っこしてあげるとと3分で寝てしまいます。 どうにか寝かしつけ方法を改善したいのですが、何かいい方法があったら教えてください。

  • 三カ月の男の子の夜の寝かし方

    現在三カ月の男の赤ちゃんが居ますが、新生児のころは昼も夜も抱っこしてないと寝てくれませんでした。二カ月くらいからバウンサーに乗せると寝てくれるようになりましたが、夜はさすがにバウンサーというわけにはいかず、抱っこした格好のまま横になり腕枕状態で抱き合って寝ていますが、手がしびれて疲れてきました。抱っこで寝かせて置いて添い寝してみましたがやっぱりすぐに起きてしまいました。どうすれば離れてねてくれるようになるでしょうか? このような経験のある方是非アドバイスおねがいします。 腕枕で寝ると三時間~四時間寝てくれるときもあります。

  • これからでも使える、使いやすい抱っこ紐(9ヶ月の子に)

    アップリカの横抱きからいろいろ5通りの使い方が出来る抱っこ紐を持っていますが、装着がとてもとても面倒で1,2回使用しただけです。 そこで、縦抱き前抱っこやおんぶ、何でも出来る月齢になった今、軽くてかさばらず使いやすい抱っこ紐を捜しています。 腰だけを支えるような(ウエストポーチのような形のもの?ダコビー?でしたっけ)は軽そうで良いなぁ、と思ったのですが。 しかしウチの子はまだハイハイやお座りができていないので(座らせてあげると座れますが、数分で倒れます。)こういうタイプの紐はもっと腰が安定しないと不安な気もします。 9ヶ月以降~出来れば2歳くらいまで(2歳って抱っこで移動するものなのかどうかも分からないのですが・・・汗)使えたら、と思っています。 コレはイイヨ!というような抱っこ紐があったら教えてください。

  • 1歳3ヵ月。未だに夜中に起きます。

    1歳3ヵ月女の子。 未だに夜中に起きます。周りの子はもっと早くから夜通し寝てるみたいで 我が子がなぜ夜中に起きるのか、対策などご意見をいただきたいです。 夜起きた時、おっぱいを5分ずつくらいあげれば寝るので、 「夜泣き」というものではないんでしょうけど、毎晩必ず1~5回ほど起きます。 1往復あげると寝るので布団に寝かせると、その1時間後にまた泣き出す、を繰り返されると 私も寝不足になり困ってます。 普段の生活は、朝は子供が6~7時頃に起きだし、おっぱい後朝ごはん、 10時頃おっぱい後、1時間弱の昼寝、 12時昼食、13時過ぎおっぱい後、2時間位の昼寝、 18時過ぎ夕食、20時風呂、21時就寝。 一時期は21時就寝後、朝まで寝ていたことがありましたが、ほんの1週間くらいでした。 それ以外は最低でも1回は起き、ヒドイときは4、5回起きます。 児童館などに遊びに行っていっぱい体を動かした日も、一日家にいた日もあまり変わりありません。 夜ご飯はだいたいおなか一杯食べてる様子、寝る前に水分もとってるしで、 なぜこれほど夜起きだすのかわかりません。 1回2回ならまだ頑張れますが、3回も4回も起きるのはなぜなんでしょうか?ときどきキレそうになります。 夜通し寝てくれるにはどうしたらいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1歳9ヶ月 寝かしつけに困ってます

    1歳9ヶ月、男の子の寝かしつけにまいっています。赤ちゃんの頃から睡眠に関して手がかかる子で、寝つきも寝起きも悪く、夜泣きも激しかったです。1歳2ヶ月で母乳をやめてからは寝かしつけは抱っこでしたが、しだいに時間はかかりますが絵本を読んで、添い寝で寝てくれるようにもなり、疲れすぎてしまったときは泣くので抱っこで寝かしつけをしてました。が、ここ数ヶ月、寝かせようと思っても、ベッドから出て隣のリビングで遊んでしまい、寝たふりをしたら大泣きになります。眠くなるまで付き合うのですが、結局、疲れて大泣き。抱っこしても、あっちに行きたいと指差しされ、反り返って泣かれるのを無理やり抱っこで寝かせる毎日です。まだ、夜も数回起きる日もあり、明け方起きるときが多いのですが、そのまま目覚めてしまったときはまだ寝たりないらしく、朝からずっとぐずぐずで次第に大泣きになり手がつけられなくなります。なんとか寝かしつけて午前中寝てしまうので、生活リズムもくずれがちです。午前中、元気なときは公園に行ったりするのですが、ほどよく運動できたときは、こてっと寝てくれるときもたまにありますが、雨の日などなかなか毎日行けません。また、公園で遊んでだんだん疲れているのがわかるのですがなかなか帰りたがらず、ベビーカーに乗ってくれず、結局抱っこで無理やり帰るのですが、その途中抱っこしながら眠ってしまうことも多いです。イヤイヤ期にはいっているのと、抱っこで寝かしつけがくせになっているのでしょうか。大泣きになったときの対処法はありますか。どうしたら自然に睡眠できるようになるのでしょうか。また、成長とともになおるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 一歳七ヵ月の夜泣き

    一歳七か月になったばかりの女の子がいます。 先月 風邪を一週間くらいひいて 夜中4日連続 ミルクをもどしたことがあり その風邪が治ったくらいから 急に夜2時間置きくらい ひどいときは1時間くらいで泣くようになってしまいました 一歳すぎからは夜から 朝まで寝てくれる日が毎日続いてくれたのに 先月の病気以降 夜泣きがはじまってしまいました。 夜泣きといっても抱っこして狂ったように泣くのではなく シクシク泣いて暗闇で抱っこポーズを 壁にむかってやってる時や 何回かえーんえーんと泣いてまた眠りに入るけど 数分後 また同じように泣いてを繰り返し やっぱり寝られないというかんじで最後は抱っこポーズになる日もあったり まちまちなのですが 夜中抱っこになるとすぐ寝るのですが深い睡眠に入るくらい20分くらい抱っこで寝かせておろすと泣くの繰り返しで 昨日は3時間 夜中格闘しました。 突然はじまった夜泣きで先月 保健師さんに聞いたら病気の後は大人でも体調悪いものなので すぐ 落ち着きますよと言われたのですが もう病気が治ってから15日くらいになるので さすがにそれはないなと思います。 思いあたると言えば 今まで生活リズムがめちゃめちゃだったのを 夜9時ごろには寝かす環境作りをしたことです。これは 2時間置きくらいに泣く理由の一つになるのでしょうか? 毎日 私の親のところに行きたくさん遊んで愛情いっぱいだと思うし 夜中お腹がすいているわけでもないし お昼寝も1時間~2時間くらいで起こしていて 突然なんなのだろうと・・・。 毎晩 夜泣きにびくびくして11キロの子を3時間抱っこで腰が痛くて 寝不足で困っています。 ただ新生児の頃 あまりにも眠りが浅くて起きて大変だったので脳検査をしたことがあったくらい眠るのが苦手な子ではあります。その時 先生が脳波を見て 今置いていいですよとの合図でおろして泣くことを何回も繰り返し 先生がおかしいなぁ~この脳波の時はふつう置けるのになあ~とこの子は神経質な子かも知れないから これからお父さん お母さん大変かもって言われて 本当に 一歳までは大変でした。  でも1歳の誕生日過ぎたころ 朝まで寝てくれて たまにギャア泣きの狂ったような夜泣きは数回あったくらいで 楽だったのですが・・・・。    先月の病気前までは夜は10時間くらい寝てくれて 朝は起こすことなく 自分からすっきり目覚めて 機嫌がとてもよく お昼寝も抱っこで寝かせてベッドにすぐおろせて 2時間くらい寝たら 自分でトコトコ起きてくる日々でした。睡眠時間は12時間~13時間くらいでした。 今は 朝 夜泣きの延長みたいな泣きで起き お昼寝も泣いて起きます。 睡眠時間はお昼寝あわせて9時間くらいかなり少なくなりました。  文章にまとまりがなくすみません。   突然はじまった 眠りの浅い毎日には なにか理由があるのでしょうか? このように突然始まったというお子さんいらっしゃいますか? 少しでも思いあたるようなことでもいいので 教えてください。 よろしくお願いします。   

  • 3ヶ月半 夜中に何度も起きます・・・

    はじめまして。 ようやく3ヶ月が過ぎ、息子も一人遊びをしたり、寝返りの練習をしたり(まだできません)私の気持ちにもやっと余裕が出てきたのですが・・・。 息子は3ヶ月目前まで抱っこでしかお昼寝はできませんでした。毎日、抱っこでお昼寝を5~7時間はしていました。 それが3ヶ月の日からバウンサーでお昼寝ができるようになり、とても助かっていました。 夜は、お風呂に20時~20時半までにいれ、21時には寝ます。 2ヶ月からまとまって寝るようになり、夜の授乳は午前3時と5時ごろで大体1回か2回でした。 それが10日ほど前から頻繁に起きるようになってしまいました。 21時に寝かしつけたら、1時間から2時間おきに起きるようになりました。昨日は8回も起きました。 グズグズいって起き、時間がたつと泣き出します。 授乳すればすんなり寝ます。22時、23時はトントンすれば寝てくれるときもあります。私は添い乳が右側しかうまくできず、体がえらいときは添い乳、起きれそうなときは左側からおっぱいをあげています。こんなに飲むのでおしっこも半端ではないです。 昨日の4時に泣いたときはオムツがパンパンだったので交換したら寝ました。 何が原因なんでしょうか??? 室内の温度もエアコンで27度に設定しています。暑くはありません。 特に日常での変化もないと思います。(お昼寝くらいでしょうか) 夜泣きというものがどうゆうものかわかりません。これも夜泣きでしょうか?この時期でも夜泣きはあるのでしょうか? 時期がくればおさまるのでしょうか? 毎日寝不足で困っています。完母で育てています。 同じ経験された方など、アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう