• ベストアンサー

上の子と下の子の年が離れている兄弟を持つお母さんへ(チョット聞きたい)

いつも回答ありがとうございます。 最近,図々しい子と言うか,寂しい子と言うか、う~ん,何て言えば良いんだろう。 ほったらかしにされている子とその親について相談したのですが、 回答を貰って,気になった事があったのでまた質問します。 (ライフで何で分かってくれないの.って言うタイトルで出してます.) 家に来る困ったチャン(勝手に庭で遊ぶ、家の子が居ないのに帰ろうとしない、お母さんが仕事に行ってたり,かまってくれないので寂しいのだと思いますが・・・.) と、その親(自分の子が他所のお母さんにあそんでもらっていても平気、挨拶も無い、まだ小学校低学年なのに学童にもいれないで遅くまでほっとく) について、理解出来ずにいたのですが、共通する事がありました。 仕事をしていると言う他に、皆,上の子が中学生くらいで、間があいて小学1年生ってパターンだったのです。 何を聞きたいのかというと、 間があくと下の子を見るのが面倒になりますか。 上の子のペースになって、7時位まで(例えばですが)遊ばせてても平気とか。 いちいち,御世話になってる家に電話等で御礼したくないですか。 小さいんだから迷惑かけて当たり前、みたいな。 だから悪いとかじゃなくて考え方を聞きたいのです。 で、もし、他所の人に自分の子が怒られたり、貴方自身が注意されたりしたらどう思いますか。 .子供の事でいちいちうるさいなー。  .あそこの子とは遊ぶな。 .気を付けよう。 等,本音を教えて欲しいのです。 よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dog
  • ベストアンサー率32% (180/551)
回答No.2

近所の方で似たような方が・・ お母さんは働いていて お子さんは上の子が中学下の子が小学生低学年。 上のお子さんは下のこの面倒を見ないわけじゃありませんが、中学生ともなると母親より帰りが遅かったりですものね。 私の子は下の子より二つ上なのですが 一時夏休みに入り浸られて困ったことがありました。娘も自分と同学年のお友達と遊びたいのに、みそっかすにするのも悪いし・・だから遠まわしに断っても全然平気で帰ってくれません。 お母さんから「遊びに行ってくれるから楽だわ~毎日昼寝しちゃってる」なんて言われたときはゲッ?っと思いました。夏休みは仕事休んでいたんですよね、彼女。 その後彼女の話で 「この前さ・・娘の友達の母親から電話があって・・」っとグチを聞かされました。 ようは「お宅のお子さんが毎日来てらっしゃるけどお母さんはご存知ですか?」と遠まわしにいやみを言われたようで「ご存知ならいいんです・・うちはいいんですけどね、いつも遅くまでいらっしゃるからお母さん心配されてると思って所在をお知らせした方がいいと思って」と言われたらしいのですが 「娘が言ってるから知ってますけど」ケロっと答えたらしく、私は「ああ・・同じこと思ってる人がいたんだ・・同級生ならもっと大変だろうな・・」と思っていたのですが、彼女は「なんであんな嫌なこと言ってくるのか」と憤慨し私もご近所ってだけの人ですから「ちょっと考えた方がいいよ・・」なんてこともいえずあいまいに「フーン」としか相槌うてなかったことがあります。 ●子供同士のことに親が口出してくるなんて ●私は働いてるんだから家に子供が一人でいられるわけが無い ●来るのが嫌なら断ればいい などと怒っていましたよ。え~~って感じでした。 私も仕事をしてますので子供がよそでご迷惑かけて無いか、娘の行動を再チェックしましたよ・・(笑) まあ人それぞれだから、あくまでも私の知り合いは・・ってだけですが・・・ 私自身は人からどういわれるか・・ってすごく気になるタイプなんですよね。だから注意されたらすごく気になっちゃうと思います・・・ 子供には最低の常識を持って遊びに行かせてるつもりですけど・・

hap
質問者

お礼

うわー、そう思うんだー。 私も言ってやろうか、と思っていたので・・・。ドキドキ・・・。 家に来る子の親もそれに近い気がするんですよ。 私は相手に迷惑じゃないかな。と考えちゃうので どうも家に来る子の親の気持ちが分からなかったんです。 すべて子供に任せてるんでしょうね。 そこで同意しなかったdogさんのお子さんはきっと大丈夫だと思いますよ。 お母さんが働いていても、キチンとしている子は沢山います。 ちょっとお菓子をあげただけでわざわざ電話してきたり。 働いていて見ていられないので逆に気をつかってるみたいです。 上の子が大きいとやっぱり中学生の付き合い方に,下の子もなっちゃうのかなぁ。 他所の家の人が何処かへ連れてってあげても 「あんたが勝手に連れてったんでしょ。」って感覚なのかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • a-chan36
  • ベストアンサー率22% (29/127)
回答No.3

おはようございます。 小5、小2、9ヶ月の子供を持つ母です。 年が離れてまた一から子育てをするのは面倒ではありません。 一番上の子を出産した時にはまだ私も若く何事も必死だったので 思い通りにならない子供に怒ったり無理に言い聞かせようとしたりして 今考えると上の子には悪い事をしたなぁ~と反省しながら今一番下の子を 育てているので逆に大らかな気持ちで楽しみながら子育てをしています。 出産前までは‘また一からかぁ~‘って葛藤がありましたが 生れてみればもう可愛くて可愛くて育児が面倒なんて思ったことは無いです。 hapさんの言う困ったチャンはたまたま年の離れた兄弟だっただけで それは別に一人っ子の親であろうと年子の親であろうと そう言う教育をしてきた親の子供だからです。 うちも近所の子供たちも夜遅くまで外で遊んでも何も言わない親が いますが、我が家は近所の子と遊ぶ時には6時まで、クラスの友達(ちょっと離れた場所に住んでいる子や親が車で送っていかないといけないような家の子等)は5時まで・・と徹底しているので子供もどんなに楽しい遊びを していても時間になったら帰ってきます。 お礼の件ですが・・・ 近所の子と遊ぶ時には勝手に家の中に入らないこと!遊ぶなら外で遊びなさい・・・と言い聞かせているので外で遊ぶ分にはご近所さんだしお互い様かなぁ?と思い特別電話でお礼を言う事はありません。 時々「オバちゃんが中で遊んでいいって言うんだけど入っていい?」と言いに帰って来た時には次回会った時に「この前はごめんねぇ」と言います。 クラスの友達で車で送っていく場合には必ず私が玄関までお迎えに行って お礼を言ってから帰るようにしています。 私は専業主婦なので子供を車で送って行ったり、近所の子供と遊んでいる時でも目の届く範囲にいるのでむちゃくちゃな事をさせないように 出来るのかもしれませんが やはり年の離れた子供だから親のしつけが甘いって事ではないような気がします。(たしかに年の離れた末っ子は可愛くて甘やかせてしまいますが 常識的なしつけは末っ子だから・・とかは関係ないです) 逆に自分の子供が他で迷惑をかけている事を耳にしたら・・・ すぐ謝りに行かなければいけないような事ならすぐに謝りに行きます。 次回会った時でもよいことならば次回会った時に「あの時はすみませんでした」と謝ると思います。子供には「そう言う事をされたら嫌でしょう?」と気をつけるよう注意します。 まぁそう言う私も一番下がまだ9ヶ月なのでその子が小学生になった時に 甘やかせすぎな親になっているかもしれませんが・・・ 常識的な事を‘末っ子だから許される!‘ようなしつけはしないよう気をつけたいと思います。 長々と失礼しました。

hap
質問者

お礼

甘やかすのはまだ分かるんですよ。 可愛くってしかたがない、みたいなのは。 ところが家のまわりに居る数人の子は ワガママというより、ホッタラカシなんです。 一歩間違えれば虐待じゃないのか、って言うくらいに。(ま,チョット大袈裟な表現ですが。) 実際は違うのかもしれませんが寂しそう,愛情に飢えてる感じがするんですよね。 お母さんを見付けて,マンションの入り口まで走ってって 「あのね、今日・・・、」と話しかけると 「あー、はいはい、後で聞くからあっち行ってなさい。」 と何も聞かずに中へ入ってしまう・・・。 で、続きは私が聞くわけです・・・。 お祭りに行きたいと言うので 自分のお母さんに言いなさい。と言ったら 「面倒くさいって言われる・・・。」とかね。 他所の子育てに口を出すほど偉くないですが 年が離れるとそんなに邪魔なのかなー。なんて思いまして・・・。 一人じゃないもので・・・。 a-cyan36さんみたいなお母さんがいてホッとしました。 やはり,偶然そういうお母さん達だったのかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jork
  • ベストアンサー率24% (40/166)
回答No.1

初めまして。私は上の子と下の子の年が離れている兄弟を持つお母さんではないのですが、弟と6コ年が離れている姉で現在1児の母です。 目に止まったので回答させて頂きます。 《小学校時代の話》 弟の友達が遅くまで家に入り浸ったり、非常識な親御さん達がいたと母がよく愚痴っているのを耳にしていました。 その方達の家庭環境は複雑だったようです。兄弟云々ではなく。 しかし >間があくと下の子を見るのが面倒になりますか。 というのは一概に言えないと思います。 逆に、(私事ですが)私が幼少時代に感じた事は 《弟の方が可愛がられている》 でした。 私が小1の時に弟は生まれ、それまで一人っ子で親の愛情を独り占めできてたのが、急に弟優先になって、遊んでもらえなくなり、幼いながらに嫉妬していたのを記憶しています。 母は専業主婦だったのですが、父も祖父母も跡取が出来て可愛がってたように思いますね。 私も今は母になり、《間をあけ過ぎると一子目が辛い思いをする》という気持ちが強いですね。 >上の子のペース 確かに、それは言えていると思います。 全部に当てはまるとは一概に言えませんが、年の近い子を持つ家とは生活リズムが違います。家がそうでしたね。 門限や就寝時間等、私が小学生だった時よりも弟の時は甘くしてましたし・・・。 私から見てもその方は非常識的な行為を取られている親御さんだと思いますし、文句を言っても良いと思います。 ま、言い方を気をつければ、相手に嫌な顔をされずに解決出来ると思いますよ。 ただ、言う時にはホントに気を付けて下さい。 今、親同士のイザコザが子供へのイジメに繋がる場合が多いらしいので(汗) あとは、発想の転換で《家は居心地が良い家なのね》と考えるのも良いと思います。(母がそうしていたように・・・) 長くなりましたが私の意見です。 頑張って下さいね!(私も何年か先に悩むのかしら・・・)

hap
質問者

お礼

そうなんですよー。 自分の子が気になって、強く言えないんです・・・。(汗) 私も末っ子って可愛がられてる、年とって出来た子は可愛いと思っていたんですが なんとなーく違うのかなぁ・・・と思いまして。 ちょっと聞きたくなったんです。 やはり,門限等は甘くなりますよね。 お母さんは仕事してなかったんですね。 個人的なイメージとしては下の子の方が赤ちゃん扱いされるから 1人でほっておけない気がするんですけど・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上の子は学童、下の子だけ預けないのは無理?

    来年の4月から上の娘が小学校へ入学するものです。 私自身は個人事業主として主に自宅で仕事をしており(外へ出る事もありますが)今現在は保育園に預かってもらっています。 この夏に2人目が産まれたのですが、産前産後で仕事量をセーブしているので何とか産まれてからも隙を見つけつつ仕事はできています。 そこで質問なのですが、来春上の娘は保育園に行っていた流れで学童保育を申し込もうと思うのですが、下の子供を保育園に預けようか迷っています。 まだ8ヶ月ということもあり、また今の仕事量では正直みる事は可能なため出来れば家で保育したいなと思うのです。これは勝手な考えなのでしょうか?上の子だけ学童に預けて下の子は預けないというのはやはり無理なのでしょうか? ご意見どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 下の子が生まれてから上の子が荒れています…

    先月、下の子が生まれました。 上の子は2歳4ヶ月なのですが、大変荒れています… 今は実家に里帰りをしていて、上の子は昼間保育園に一時保育で2ヶ月間預かってもらっています。 その上の子が、保育園から帰ってくると毎日大暴れして困っています。 何をするのもイヤ!ダメ!と駄々をこねて引っくり返り、泣き喚きます。 きっと、保育園から帰ってきて、やっと甘えられると思ったら、お母さんのそばには赤ちゃんがいる…と寂しいのだと思います。 私も今は下の子よりも、上の子優先でかまってあげようと思っているのですが、今度は「お母さんイヤ!あっち行って!」と拒否され、今は完全なおばあちゃん子です。 でもおばあちゃんでもやっぱりダメで、とにかく自分でもどうしようもないんでしょう、泣き喚きの毎日です。 たくさんスキンシップする、大好きよと声をかける、下の子のお世話を一緒にする…などいろいろと試みてはいるのですが、一向に改善に向かわないのでへこんでいます… もうすぐ保育園も終わり、家へ帰ります。 主人も仕事が遅く、あまり協力を仰げそうにありません。 こんな状態でやっていけるのか不安です。 いつかはおさまるのでしょうか??

  • 上の子と下の子で違う幼稚園って・・(1年重なるのに)

    上の子(女)が現在年中で、来年下の子(男)が幼稚園に入園予定です。1年幼稚園に通う期間が重なります。 上の子が通っている幼稚園は、少人数で先生も細やかにフォローして下さり信頼できる幼稚園です。しかし、年に2回発表会があり、2学期と3学期はその練習ばかりです。しかも園児にしては高度な事をさせる為、先生も厳しくなり体調を崩されるお子さんも多いと聞きます。 また、役員になるとその発表会のときに、親がミュージカルを演じるというのです。その練習がハードな為親もリズムを崩し、点滴をして出演するというお母さんまでいます。これらのせいか、実際途中で転園された方が数名いました。 幸い、上の子は女の子で園が合っているのか毎日楽しく通っています。 しかし、下の子が男の為、上記のような強制のカリキュラムをこなすことや、あと園庭が狭く外遊びがほとんどないというのが気になっています。このまま下の子を入園させる気がおきず、他の園も見学に行き、魅力的な園を見つけました。 役員を一度やる事は覚悟していますが、この園は子供一人につき役員一回なので、下の子を通わせると2回やることになります。2回ミュージカルです。 下の子の事を考えると、最初はお姉ちゃんと一緒に通ったほうが心強いだろうし、親も楽だと思います。 でも、1年なんとかやりくりしてがんばって他の園に通わせようかという気持ちを捨てきれません。両園バスなので、バスを2台待ち、行事もバラバラで、また上の子の幼稚園からは心証が悪いのでは・・と色々考えてしまって結論が出ません。 1年幼稚園が重なるのに、兄弟違う園に通ってみえる方っていらっしゃるのでしょうか?また、やはり兄弟は同じ幼稚園に通わせた方が良いでしょうか?ご意見よろしくお願いいたします。

  • 何で分かってくれないの。

    こんにちは。 この頃、他所の子との付き合いについて相談させてもらってます。 家の周りのお母さんは働いている人が多く、学童等にもいれていない為、 何かあると家に居る私が世話をしていました。 周りはマンションばかりで相手の親がどんな人かも知りません。 自分の子が出かけていても来るのですが、とうとうイヤになりました。 断っても家の2mくらいの通路で遊ぶので落ち着きません。 そこで、ロープをはって、入れない様にしてしまいました。 でも、近所の人にすれば、なぜこんな事をするのか分からない様です。 それも仕方ないと思います。 他の家は他所の子をみている訳ではないですから。 家にも子供が居るのに、何だろう。と思われたらしいんです。 自分の子が友達を連れてくるのは構わないのですが、 子供が居ない時にも来る、他所の子がいやなんです。 だけど気まずくなるのも困ります。 いちいち言い訳を言いに行く事は出来ません。 近所なので。 どうしたら分かってもらえるんでしょうか。 他人の子を見るのがイヤだって・・・。

  • 下の子が産まれてからの、上の子の扱いかた

    こんにちは。4歳の息子と4ヶ月になる娘のことについて、相談をさせてください。 上の息子は小さい頃からベッタリで、手がかかる(と言ってしまうとかわいそうなのですが)子でした。甘えん坊でワガママで泣き虫・・・、気持ちは優しいのですが。 娘が産まれる前後は本当に神経質になってしまって、泣くわわめくわ暴れるわで、手がつけられないくらいでした。私の実母が一ヶ月くらい滞在してくれたのですが、その間、実母も疲れきってしまうくらいに、息子の状態はひどかったです。 それでも、母がいてくれた間は、娘を母に任せて息子の世話をしてあげることができたので、一ヶ月もすると落ち着いてくれました。しかし、ここ最近(一ヶ月くらい)になって、夏からの我慢やストレスが爆発したのか、何をするにもグズグズ…、言うことも聞かず、自分でできていたことも一切せず、娘の世話をすると癇癪を起こすようになりました。 産む前に、「上の子優先で」とよく耳にしていましたので、できる限り上の子優先でやってきたつもりです。娘はおとなしくよく寝てくれますし、一人遊びも上手なので、本当に助かっているのですが、息子がいるときは完全に放置です。 おむつとおっぱいの時も、息子がゴネることが多く、それを振りきって世話をするとまた癇癪…。 一番大変なのは寝かしつけで、息子を相手にしていると娘が泣きじゃくり、その泣き声で息子が「眠れない!!」と癇癪を起こし、じゃあ娘を先に寝かしつけよう、とするとそれも嫌だと息子がヒステリックに泣き始めます。 その泣き声に驚いて、娘がさらに泣き、最後は泣き声合戦のように、お互いにヒステリックに叫ぶような感じです。 ようやく娘が寝てくれても、息子がいつまでも起きていて騒いでいるので(静かにしろといっても言うことを聞きゃあしません…)、結局娘が起きてしまい、これが主人が帰ってくる真夜中まで続くのです。 息子をいくら優先的にかまっても、底なしで求められるので本当につらいです。 今は息子がいると、トイレにもいけない、ご飯も作れないくらいにベッタリです。 こちらも底なしでかまってあげれば良いのですが、仕事もあるし家のこともあるしで、正直、息子が必要としているだけの愛情は与えられていないと思います。 上のお子さんを上手に満たしてあげられているお母さんはすごいと思います。 何か工夫していることがあったり、参考になる経験談があれば教えて下さい。 最近は仕事+下の子の世話+上の子のヒステリーにやられて疲れもピークに達し、私もイライラとして、小さなことでキレてしまいます。 なだめても優しくしてもいうことを聞いてくれないので最後には大声を出して驚かせて黙らせてる感じです。自分のダメさ加減にため息が…。

  • 下の子(1歳)が上の子(3歳)の

    先日、海に行きました。 海の家でかき氷を食べました。 上の子(3歳)が食べているところへ下の子(1歳になったばかり)がやってきて、上の子の氷に手をかけてしまいました。 食べるのが遅いので、半分くらい食べたところでほとんど氷が溶けて水のような状態になっていたので、残り半分のうちさらに半分がこぼれて流れてしまいました。 上の子は泣きました。 でも、こぼれたものは戻りません。 この日はジジババママ子供2人で、私(ママ)と上の子が並んで氷を食べ、上の子の向かいにババ、ババの向こう隣のテーブルにジジがいて、ジジババ上の子の間の空間で下の子が遊んでいました。 大人たちがお互いに下の子を誰かが見ているだろうと油断していた隙をつかれました。 このようなことが起こった場合、皆さんなら上の子にはどのように対応しますか? 予防が1番なのですが……上の子は氷が大好きで、家を出る前から「海の後は氷」と楽しみにしていました。 こぼれたから「はい別の」と安易に新しいものを買ってしまうのもどうかと思うし、下の子を見ていなかった大人たちのせいで悪ことしてしまったし、いろいろ考え、とっさにどうして良いかわかりませんでした。

  • 彼のお母さんを怒らせた

    彼の家で遊んでいました。 ある日、トイレの前でばったり、会ったとき 彼のお母さんが「あの子なんなの?挨拶もできない子みたいよ」 と言っているのが聞こえたので、彼に彼の家にはもう行きたくないといいました。 また、私のことで何かを言われそうだからです。帰り、きっちし、嫌味を言われました。 それ以来私の家で遊んでいます。 彼のお母さんが「ああいう子とは、結婚しないでほしい」といったそうですが、 彼は今年結婚してほしいといいます。 彼の親抜きで、結婚の話を進めていいですよね。 成人しているから、親の許可はいらないですし、いまさら、彼のお母さんに気に入られる努力をしても無駄ですよね? うちの親は、相手の親なしで結婚式をしたらいいといいました。 彼の親と会わなくても、結婚はできますよね?

  • 子供の保育園 よそのお子さんやお母さんの名前

    こんばんは。私はとても人の顔や名前を覚えるのが苦手です。 子供の保育園で、よそのお母さんは、ほかの子供の顔や名前、そして誰が親かまで覚えているのですが、私はさっぱりです。 特に「この人は○○ちゃんのお母さん」みたいに、親子をセットで覚えることがほとんどできていません。 朝と夕方に送りと迎えに行って、そのときに少数の親御さんと顔を合わせるだけですが、遠足や運動会など行事のときには、ほかのお母さん達はもうよその親子のことを把握できています。 よその親子の顔・名前を覚えられるという方は、いつ、どうやって覚えているんでしょうか? ほとんど覚えられないまま3年が経とうとしているので、ぜひ知りたいです。 「私も覚えられないです」みたいな体験談でもうれしいです。 回答お待ちしています。

  • 歳が上の子から叩かれたり・・親が謝れば済む?

    行政の主催する子育て広場によく行くのですが うちの子は一歳で、近所のお姉ちゃん(4歳)に 「この中に入ってこないでよ!」と胸を突かれて転倒したり、 積み木で頭を叩かれたりする事があるのですが そのお母さんが、「こら!○○ちゃん叩いちゃダメ!」と遠い所から (母親達のお喋べりの輪)から叱ります。 でもお子さんは知らん振り。それどころか「△ちゃん(うちの子)が 私のおもちゃで遊ぼうとするんだもん!」と言い返します。 叱ってくれるのはいいのですが、結局また同じような事が 何回も有りいつも叩かれたり物を投げられたり。 そして何回かに一度は「いつもごめんね~」と言ってくれるのですが、 私はそのお子さんにもっときちんと言い聞かせて欲しい お子さんに謝らせて欲しいと思ってしまいます。 何度目かに叩かれた時保育士さんが「○○ちゃん叩いたらダメだよ。 謝ろうね」と言ってくれたのですが無視したままでした。 叩かれるのは仕方無いです。 やったりやられたりでお互い様だと思います。 けど親さえ謝れば済むものなのでしょうか。 うちにも上の子が居ますが、そのような場合すぐ子供を追いかけて 子供の目線で子供の目の前で言い聞かせて相手に謝らせるようにしています。 先日、夫に公園で子供を見て貰って居た時も別の親子が そんな感じだったそうで夫がかなり怒って帰ってきました。 聞いてみるとすべり台から突き落とされたそうで、 やはり親は夫に謝ったそうですが子供には 「そんな事しちゃだめよ~」だけだったそうです。 最近そのお母さんと付き合うのが嫌になってきました・・ ごく近所なので知らん顔も出来ないし、公園や行き先が同じなので 邪険にも出来ません。

  • お母さんが何よりも大切な彼

    初めて質問します。 現在付き合って1年の彼(23歳)がいます。 彼はもうお母さんが本当に大切、大好きなんです。 もちろん、親を大切にする事は良い事です。 ですがあまりにも目につき、段々と悲しくなって来ました。 例えば ・お母さんが風邪を引いたのでデートをドタキャン (ちなみに家には妹さんがいて、お母さん一人きりではなかったです) ・家族と食事に行く事になったのでドタキャン(または早めに帰る) ・私には殆どプレゼントをくれた事がないのに 母の日にはちゃんとプレゼントを買う。 ・毎日お母さんとメール。(中距離です) ・お母さんとの会話を聞かれたくないのか ドライブ中に お母さんから着信があると とまって、降りて私が聞こえない所で電話する。 ・この世で一番大切なものは「家族」と言っていた。 ・実家にいる頃、私に会う時など いちいちお母さんにどこどこに出かけると伝える。 (20歳過ぎた大人がいちいち親に言わなきゃいけないのでしょうか?) ・お母さんがしているようなファッションをしてとお願いされた。 (私はパンツ派ですが、お母さんはワンピース派で ワンピースを着て欲しいと) ・その他にもありますが… ただマザコンのような感じではないんです。 自分でちゃんと決められるので、何でもお母さんを頼りにしているとかの感じではないです。 あくまでも、大切にしている、という感じなのです。 はっきりとしたマザコンなら 気持よく別れられるのに… ですがやはりマザコンなのでしょうか? 「親離れ子離れしていないね、」と嫌味で言いたくなってしまいます… 私は何のために存在しているのか分からなくなりました。 お互いに結婚はまだ意識していませんので 親に紹介、はまだです。 同じような経験をしている方、されていた方のご意見が欲しいです。 こういった理由で別れたくなる私は冷たいでしょうか? こういう人は一生、妻や恋人よりも「お母さん優先」でしょうか? 当たり前ですがいくら頑張っても、お母さんには敵いませんし 彼もひた隠しにせず、「お母さん大切」をオープンにし過ぎて疲れます。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう