薬事法についてわからないことがあります

このQ&Aのポイント
  • 入浴剤のHPを作って無料の薬事法チェッカーで危険な単語を調べてもらった結果、NGとなった効能の単語があります。
  • NGとなった単語について疑問を感じています。他のHPでは同じ効能の単語が載せられているため、使って良いのか、NGなのかわからなくなっています。
  • 薬事法についてわからないことがあります。入浴剤の効能の単語でNGとなったものがあるため、教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

薬事法についてです。

お世話になっています。 薬事法についてわからないことがあります。 入浴剤のHPを作って無料の薬事法チェッカーで 危険な単語を調べてもらったのですが。 結果は-25点でした(泣)。 でも、NGとなった単語に疑問を感じています。 NGとなった単語と点数は以下の通りです。 2. リウマチ(病名症状) -10 3. しもやけ(病名症状) -10 5. 肩こり(病名症状) -10 6. にきび(病名症状) -10 7. 不妊症(病名症状) -10 11. 冷え(病名症状) -10 12. 万病(病名症状) -10 13. 腰痛(病名症状) -10 14. 病気(病名症状) -10 16. 回復(作用改善) -5 19. 疲労(作用改善) -5 主に「入浴剤の効能」の単語でNGです。 でも、他の方のHPをみると NGとなった効能の単語が載せられています。 使って良いのか、NGなのか、わからなくなっています。 良かったら教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

薬事法にもとづく承認・許可を得ていない商品に効能・効果を標榜することはできません。(実際にはその効能・効果がない場合でも効能・効果を標榜すれば承認・許可が必要ということになります。) もしHPに載っているとすれば、そこまで規制当局の目が届いていないために見のがされているだけでOKというわけではありません。 もし、なにかあったときには薬事法違反で検挙されることもありえます。

その他の回答 (1)

回答No.2

単なる入浴剤、つまり化粧品の類なのか、医薬品、あるいは医薬部外品なのかによって、謳える語句は違います。 医薬品、医薬部外品として登録していないなら、すべての語句がNGです。

shopshop
質問者

お礼

質問者のおかむらです。 とてもよくわかりました。 回答のほう、 ありがとうがざいました。

関連するQ&A

  • サプリメント販売に係る、薬事法の広告規制について

    薬事法により、サプリメントの広告で効果・効能を謳ってはいけないことになっていますが、製品そのものではなく、配合している成分についてそのような広告は可能でしょうか? 例 製品名:A 成分:ブルーベリーエキス、B、C、D 広告内容:ブルーベリーエキスは疲れ目を改善する作用があります。 「Aは疲れ目を改善する作用があります。」←これがまずいのは解るのですが、例のような表現はどうでしょうか?

  • 薬事法について エステや鍼灸・整体などで

    薬事法について質問です。 化粧品やサプリメントで効果・効能を書いてはいけないというのは知っているのですが、エステサロンや鍼灸院・整骨院などで行われる施術について「冷えとり」もしくは「冷え性改善」をうたっても問題ないのでしょうか? たとえば ・リフレクソロジー ・足湯 ・岩盤浴 ・マッサージ ・骨盤矯正 ・リンパマッサージ ・温熱療法 ・鍼 ・灸 ・フーレセラピー ・整体 大手?エステティックサロンでも「冷えに効く中国由来の健康施術プラン」というのがホームページでどうどうと掲載されています。 こちらhttp://www.ispot.jp/のようなポータルサイトに登録しているサイトでもそういう表現をしているお店がたくさんありました。 そういうサイトを載せているポータルサイトも薬事法にはひっかからないのですか?? よろしくお願いします。

  • 周囲に理解を求めるのは無理でしょうか

    周囲に理解を求めるのは無理でしょうか 関節リウマチで大学病院の膠原病内科に通院しています。 職場で理解されてない為に、通院日に欠勤届け出しても、忙しい時に平気で休めるなとか、関節痛で温泉入れば治るのに何でわざわざ、大学病院なんか行くん。 など、るあからさまに言われます。 そこは、温泉紹介のCMや旅番組で、効能に関節痛・筋肉痛・神経痛などと同じレベルでリウマチと言ってます。 また、入浴剤にも同じようなことが書かれています、症状と同じレベルに病名を書いてるんです。 こう言ったことから、リウマチ=加齢による神経や筋肉の痛みと勘違いしてる人が多いこと、自分もなって見るまでそう思っていた。 また、周囲に理解してもらうのに、ネットでアドバイス貰ったら、パンフレットとか書籍を読んで貰ったらって回答を寄せられます。 逆の立場で、こういう病気だからこんなことに困ってるってことを、これを読んで勉強してって言われても、なんでそんなことせんとアカンのって思ってしまいます。 周囲に理解してもらうには、どうすれば良いでしょうか? このままだと、通院で休みも取りにくいです。

  • リウマチ以外?

    先日左股関節が痛み出したので、近くの整形外科へ行きレントゲンを とったところ、「関節炎」と言われロキソニンをもらいました。 しかし時間が立つにつれ、両股関節、左手首、左膝、左肘が痛くなり 心配になり、整形外科で有名な先生のところへ行き、またレントゲンを 撮ると、「キレイな骨で何にもなってないよー?」との 事でした。冷えや運動不足から来る痛みのようだと言われてたのですが、リウマチの初期症状に似てるとリウマチの方に言われました。 初期の段階だと指の腫れなどは無いとの事ですが、 この段階で血液検査をしても反応はでないでしょうか…。 また、他に考えられる事は何かないでしょうか… こんなに痛みがあるのに冷えで終わってしまうのかとても 不安ですし、痛みを改善できなくて辛いです…。

  • 水の効能表記について

    友人が障害者施設でくみ出されるラドン水の販売支援為のHPを開設しています。 薬事法という規約に悩んでいます。 公的機関から出された温泉、及び飲用としての証明書があります。 その中に「飲用の適応症」という項目があり、 8種の病名が表示されています。 知的障がい者施設に逆に迷惑を掛けるようなことがあってはならないと思い、水販売サイトで見ますと、効能をうたってるところもあります。 これはHPに掲載しても問題はないでしょうか? (証明書そのものはスキャンしたものを掲載しています。) どなたか法律的に詳しい方おられましたらアドバイスお願いします。

  • 公共の手段で間違った情報を流布するのを止めてもらう

    公共の手段で間違った情報を流布するのを止めてもらうには どうすれば良いでしょうか? リウマチについて誤った受け止め方が広まっていることについて考えたところ。 薬局とかで売られてる薬に書かれてる効能欄に 「腰痛・肩こり・関節痛・リウマチ」と書かれていたり。 テレビなどの温泉紹介で「冷え・関節痛・リウマチ」に効くと紹介されてます。 これにより、腰痛や関節痛などの症状と同列に受け止められる。 実際には、自己免疫疾患で放っておくと、関節の骨と骨の間にある滑膜が攻撃され、骨が破壊され変形する難病で関節のみならず、別組織同士の間にある間質細胞も破壊され、肺・腎臓など色んな臓器にも影響を与えると言うこと。 薬で進行を遅らせることが可能と言っても、中には副作用により、積極的な治療が出来ない方もいるというのが現状です。 JAROに相談しようとしましたが、特定の商品、販売元などを示さないと受け付けてくれません。 軽く捉えられる現状は、CMやテレビの公共機関を使って間違った情報を流布していることです。 周囲には一々説明するのは億劫なので、聞かれなければ答えないと言う風にしてます。 ですが、これ以上間違った情報を流布して欲しくないのですが、どういったことをすれば良いでしょうか?

    • 締切済み
    • CM
  • 重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)の効能はどうなるのでしょうか?

    重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)の効能はどうなるのでしょうか? 重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)を作りたいと思っています。 作り方を調べているうちに、 重曹とクエン酸は中和すること、 バスボムの効能は“炭酸泉”だと言うことを知りました。 重曹とクエン酸の比率を下記のようにした場合、 重曹・クエン酸の効能はどうなるのでしょうか?  1.重曹の比率が多い  2.クエン酸の比率が多い  3.同比率 <私の予想>  1.重曹の比率が多い   →炭酸泉+重曹の効能が発揮され、    クエン酸の効能は発揮されない。  2.クエン酸の比率が多い   →炭酸泉+クエン酸の効能が発揮され、    重曹の効能は発揮されない。  3.同比率   →炭酸泉の効能のみ発揮。 重曹の効能  ・血行や新陳代謝の促進  ・疲労回復効果  ・神経痛の緩和  ・肩こり解消、肩こり予防  ・血圧降下作用  ・リフレッシュ効果(サッパリ爽快感)  ・冷え性の予防、改善  ・保温効果 クエン酸の効能  ・フケ予防、改善  ・美髪効果(リンスとしは使用)  ・美白効果  ・美肌効果(皮膚の新陳代謝の促進)  ・疲労回復効果  ・スキンケア効果 季節や悩みによって作り分けしたいと考えています。 お知恵を下さい、お願いしますm(_ _)m

  • 血清反応陰性関節リウマチ

    血清反応陰性関節リウマチ・・これが私の診療上の病名です。 去年の9月に突然両肩に痛みが出て、その後痛みが全身に広がり、一人で寝起きも 出来ない状態になりました。 某大学病院で血液検査をしたところ、CRPが14.6と異常値を示していた為、即アレルギー膠原病内科 に入院。2週間掛けて精密検査を繰り返しましたが、五つぐらいの病名が出てきて確定診断が出来な い状態だった様です。 病名どうリウマチ因子は陰性、その他関節リウマチを確定する症状等は無いが、全身の関節に炎症が集中して いるとの事で『血清反応陰性関節リウマチ』として治療を開始。 プレドリン30mg投与を開始したところ、3日で症状が改善を初め、入院1ヶ月で退院しました。 退院時より両手の痺れ、両肩、手首の痛みが残り、一時復職しましたが、症状に波があり、 悪い時には、上記に加え腰周辺にも痛みがはしり、とても仕事をする状態ではなく、現在も休職を 余儀なくされています。 主治医もリウマチではないので、効リウマチ薬等、他の薬は使えないとの事で、今も炎症反応を 抑えるだけのステロイドを使い続けています。 リウマチ自身、原因不明で個々によって症状もまちまちで、治療法も確定されていないと聞きますが、 私のようにリウマチではないとはっきり言われると、「それじゃ何なのよ?」と言いたい気持ちです。 皆さんの中にも、私のように医者にも判断できないような、病気になった経験はありませんか。 その時、どう対処されましたか。リウマチに限らずご経験のある方いらっしゃいましたら経験談等 教えてください。お願いいたします。 関東地方在住 男性 42才

  • 女性ホルモンで治る病気とは?

    すみません。少し変わった質問をします。 男性がかかる難病で 女性ホルモン投与で 症状が改善、または発症を抑えらる病気って あるのでしょうか。 (副作用が男性が女性化しやすくなるそうで) 何かの小説で読んだ気がしますが 病名がいまだわからないので・・。

  • 立ちくらみ(脳貧血)体質を改善するには?

    長湯、食後すぐの入浴、運動後の入浴等の時、以前から立ちくらみを起こすことがよくあります。 血管が太いからか(※)、遺伝か、何らかの体質だと思いますが、少しでも改善したいと思っています。 経験的には脂肪をつけてコレステロールを貯めて、血流を悪くすれば症状は軽くなる感じがしますが、 あまり、太りすぎるのも逆に良くないような気がします。 他に何かよい方法は無いものでしょうか? 食事療法、運動療法、薬事療法、温泉療法等、多角的なアドバイスをいただけると助かります。 体験談もあれば、よろしくお願いいたします。 (※)子供の頃、血管が太いから注射しやすいと言われたような記憶があります。