• 締切済み

正月の予定

毎年のことなのですが、正月の予定でいつもバタバタ揉めます。 私の主人は二人兄妹で、義妹夫婦も私たちも主人の実家からそう遠くない(むしろ近い)距離に住んでおり、私たち夫婦は義父が創業した会社を2代目ということで継承すべく働いております。 義父母は会社に属していますが、一日も出勤せず会社の仕事もしておりません。 盆、クリスマス、正月というイベント時期になると義父母はどうしても義妹夫婦も含め全員を集めて一席設けたいらしいので、皆で食事したりするのですが、盆と正月は休みがあることもあり義父母所有のリゾートマンションに全員を集めたがります。行くのはやぶさかではないのですが義妹夫婦には5歳と2歳の子供がおり、皆が集まるときはこれ幸いと子供達の面倒をほぼ私に投げます。義父母も最初はいいのですが次第に疲れてくるらしく、最後には相手もしないのでしぶしぶ私が面倒を見ます。おまけに、その日程はこちらの仕事の都合ではなく義妹夫婦の予定に合わせられ、しかも部屋数が絶対的に足りないのですし詰め状態で寝る始末。さらに義父は自分のペースで事が運ばないと機嫌が悪くなるタイプなので、飲み始めるのも風呂に入るのも出かけるのも義父に合わせなくてはいけません。私たちも働いているんですから、貴重な休暇をゆっくり過ごしたいのですが主人はまったく義父母に逆らえず(行かないと言うと長男の自覚が足りないとか言って怒られるそうです)、毎年ぐったりとなるほど疲れる盆・正月休みを過ごします。 義父母とは仲良くしていますし、実家に皆で集まって食事をしたりして過ごそうと提案をしているのですが誰も賛成してくれません。 言いたいことを書きすぎて内容がわかりにくいかもしれませんが、何とかこの盆と正月のイベントを避けるいい方法はないでしょうか? 帰省でお悩みの方や経験のある方のご意見御願いします。

みんなの回答

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.3

はいはい、行きます。 馳せ参じますと言っておいて 当日皆が出揃ったところへ 昨夜おそくからいきなり「インフルエンザになりました」と報告。(夫でも妻でもいい) まさか、インフルエンザの人を一人おいて、イベントに来いとはいいません。 数日前から、なんだか風邪みたいだとか 電話口でかすれ声、咳き込むなどの細やかな演出も必要です。 本当にごほごほ、すいませんごほごほ インフルエンザと私はなんだか耳と喉が痛くて 中耳炎かな~ すいません、ごぼごほごぼごほご・・げっ! あがあがあが・・すすす、すいません。 薬も食べ物も全て揃っています。 家に閉じこもっております。 ごほごほごほ。 それで電話や携帯がなっても 「具合が悪いから寝てます」ということで。 インフルエンザに夫婦で1年交代でかかることにしましょう。 偽装インフルエンザです。 腹下しの下痢になる風邪でもいいとおもいます。 「水をひと口飲んだら、超特急で トイレに駆け込んでます。 すいません汚い話で。 上からも噴水みたいに上がってくるんです。 すいません、夜も一睡もできず、 10分おきにトイレに行くんです。 体重2キロ減りました。 家から出られません。」 少し前から「体調がおかしい」という伏線を、 張っておくのがポイントです。

回答No.2

子供の面倒は見ないことにしましょう。会ってもしゃべりかけず相手にせず。 面倒を見るから周りはお任せするのです。 休暇は自分のための休暇。リゾートマンションへ着いたなら、自分の行きたいところへさっさとでかけましょう。 まわりのペースにあわせているといつしか何でも都合をつけてくれる都合のよい人になってしまいます。 なんでもかんでも周囲に合わせないのではなく、ここまでは合わせるけど、ここからは合わせないと自分で線引きをすることが大事だと思います。

回答No.1

ご主人の立場を考えると、行かないというわけにはいかないようにお見受けしましたが・・・。 となると、 >行くのはやぶさかではないのですが義妹夫婦には5歳と2歳の子供がおり、皆が集まるときはこれ幸いと子供達の面倒をほぼ私に投げます。 これじゃないですか? こどもたちの面倒を見るのさえなかったらどうにかなるのでは。 >最後には相手もしないのでしぶしぶ私が面倒を見ます。 ムリして見なくていいです。 義妹さんはどこにいるんですか? 子守させて出かけて遊んでるわけじゃないですよね。 部屋にいるのですよね? それとも、買い物とかに行ってしまうのかな? オムツ替えろとか、ごはん食べさせろって頼まれてるわけではなく、部屋の中でこどもがあなたになついているのを、皆が放っておいてるだけではありませんか? 子供の世話を丸投げ、といいますが、子育てしてみるとわかりますけど、ずーっとこどもと向き合って遊んであげてるわけじゃないですよ。 一人遊びさせることもあるし、私も友達が遊びに来るとちょっと見ててもらってお茶淹れたり洗い物をしたりします。 もしかしたら負担に思ってる人もいるかもしれないですね。 でも、丸投げしてるというほどではないのですが。 なかなか、小さな子の相手をする機会もありませんから、将来きっと役に立つ日がくると思いますよ。 お子さんができたら、体調が悪いとか遠出はしんどいとか医者が止めたとかなんでも言えます。 生まれたら、部屋が違うと夜泣きがひどいとか適当言えます。 家族が増えていけば、部屋数が足りないのももっと問題になってくるだろうから、みんなで泊まるわけにはいかなくなるかもしれません。

関連するQ&A

  • 11月中旬出産、お正月の過ごし方

    11月中旬に出産を控えています。 そして元旦には義父母の実家(車で1時間くらい)に行かなければなりません。 毎年、外に出て家族写真と、近くの数件の親戚周りと、お墓参りを恒例としています。 お墓は歩いて30~40分なので遠慮しようと思うのですが、それ以外は断れません。 義父母の実家はとても狭く仕切りがない3部屋(ダイニング、狭い仏間、義父母の部屋)しかない為、不慣れな中、授乳とかオムツ替えもどこでするのか不安になります。 母と私は「(予定では)出産4?日くらいで気を使って行くより元旦はできれば落ち着いてから・・」と思っているのですが、 義父は「元旦にはどうあれ全員集まり、親戚にあいさつ回りするのが嫁として礼儀なので、まして子供が産まれたからには挨拶で回れ(多分義父にとっては親戚周りがメイン)」と言います。 そうすると、何だかんだ8時間くらいの滞在になります。 元旦に義父母の実家を遠慮するというのは失礼でしょうか? それと、もし行く場合、授乳は義妹夫婦が居たりして、部屋の間取りを考えると丸見えで席を外すとか出来なさそうなので、その場合は哺乳瓶とかでミルクの用意をした方がいいと思いますか??(狭い家で授乳ケープで隠したりも嫌です・・) その為には、母乳(予定)でも、その前に哺乳瓶で飲ませられるようにトレーニングしておいた方がいいのでしょうか? まだ、出産前なのでどうやって授乳をするのか、手際よく出来るのか検討もつかない中、お正月に行く事だけが決まっているので、考えると憂鬱になってしまいます。 ちなみに義妹夫婦には子供は居ませんし、義母もデリカシーのない人なので「私なんかバスの中でオッパイ飲ませてたんだから」との感じなのですが・・

  • 喪中の年に迎える正月

     今年、義父を亡くし、喪中です。  だから、今年はお正月というものは ありません。  甥っ子(義妹の子)にお年玉というのは 渡すものですか?  喪中の年に迎えた新年は、どのような食事をするものですか?  私は長男の嫁で、正月で休みだから 義妹家族は来るのです。  多分2~3日泊まっていくと思われます。  食べ事がありますから、今から思うと憂鬱です。 何を食べさせたらいいとおもいます?  経験者の方にご意見がきけると幸いです。  

  • 結婚して初めてのお正月・・・

    結婚して初めてのお正月を迎えます。(子供はいません)主人の実家は300kmほど離れています(雪国)お義父さんは去年なくなり、喪中に結婚式を挙げたのですが主人が「今年の正月は実家にいかなくていい」というのです。というのも結婚して1ヶ月目に主人の浮気が発覚し今後どうしようかとお義母様に相談をしに行ったとき、事情が事情だけに若い人の意見も聞かないとなんとも・・・ということで近所の姉妹が集められ、お義母さま、私、義姉、義妹1、義妹2の女5人が集結し「あんた、今後どうすんのよ!」と問い詰められた一幕があったのでした。その後だいぶ苦労をして考え直し普通の生活をするに至りました。そんな矢先「あんなことがあって皆に顔向けできないし、正月だからって無理して行く事もない、君んちの実家みたいに正月に対するの思い入れがうちはないから行かなくていいんだ」と言われました。わたしも本心は行かなくて済むのなら有難いと思う反面、お義母様はじめご姉妹の皆様にはよくしていただいているので義理や人情を果たしたい、せめて初めてのお正月くらいはご挨拶に行くのが筋かと思う、という内容を主人に話たのですが、お互い気を使うのは辞めよう。それより折角なのだから旅行にでも行こうというのです。あんなに皆に心配と迷惑をかけたのに・・・本当に私を気遣っていってくれているのか、それとも反省の色が伺えない人なのか、「家族あっての俺」だとか言っているわりには態度が裏腹で・・・。話が長くわかりにくかったかもしれませんが、夫婦になったのだから一家族として考えようという主人と、いやいや家族、友人、姉妹、皆さんがあっての今日の私たちがあるのよ!という私の違いなのです。だから相手の親へもと思ってしまうのは男の人にとって迷惑なのでしょうか?浮気の一件だけじゃなく単なるその思いの違いなのでしょうか?いろんなご意見をお聞かせください。

  • 父が他界。お正月は挨拶周りすべきか・・

    22日に父が他界しました。 23日の通夜の席で、義父が「今年は俺は元旦は用事があるから2日に集まろう」と義妹夫婦と私達に言いました。 私の母は「新年のご挨拶は行かない方がいいのでは・・」と言っています。 半年とかならまだしも、亡くなって10日も経たないで主人の実家へ行きおせち料理を食べるなんてどうかと思うのです。 かと言って、向こうは妹夫婦に初孫も産まれお祝いムードいっぱいで用意してるはずです。 私は嫁なのに正月の挨拶一つないと言うのもおかしいですよね? 主人の実家の隣近所は親兄弟の親戚が5件住んでいますので、 毎年恒例の挨拶周りと年賀を交換する習慣があり、 どうやっても新年の挨拶は避けられない状態です。 行けば、お祝いムードいっぱいで新年の挨拶は避けられないし、 行かなければ、お正月から嫁として挨拶がないと言われかねません。 かと言って、ご挨拶に伺って「喪中ですので、おせちもお雑煮も食べません。あいさつ回りもしません、手ぶらです。お年賀も買ってません」では怒りを買うかもしれません。 年末になくなってしまったので、私としては行きたくないのですが・・ どうしたらよいのでしょう?

  • 盆、正月の実家への帰省の期間について。

    盆、正月の実家への帰省の期間についてお聞きします。私は会社員、妻は専業主婦、子が1歳半の3人家族です。私も妻も長野出身で互いの実家は近く、車で10分程の距離です。盆、正月には私の休み(毎回7日~10日位)を利用し、いつも休みの初日に帰り最終日に戻ってくる様にしています。妻の希望で、実家に帰ると基本的には夫婦バラバラでそれぞれの実家に泊まり、1泊づつは夫婦で互いの家に泊まっています。子供ができてから、妻は「子育てが大変だから、盆、正月はそれぞれ1ヶ月位づつ自分だけ実家に長くいたい。」と言い始めました。確かに子育ては大変なのは分かりますが、皆さんは盆、正月はどのぐらいの期間帰省して実家で羽を伸ばしていますか?

  • その後・・・あからさまな義妹の態度に腹が立ちます

    結婚したばかりですが、主人の親戚の結婚式に、緊張しながらも参加してきました。式も終わり帰る間際、主人の妹が機嫌が悪かったのかイライラ口調で主人に、1階に下りて荷物取ってきて!と言い、主人も命令口調にムカッとしてはいましたが義妹は小さい子どもがいるため仕方ないと思ったのか行きました。その間私は一人です。 義父母はいつものように義妹の子どもに夢中です。他の親戚の方たちも普段付き合いがないらしく話が弾むでもなく、私もその方が気楽でしたが、全員普段着に着替えているのに主人だけ着替える間もなく義妹に命令されて行ったので私も一緒に行けばよかったと後悔しながら待ちました。義父母の分の用事なども頼まれたらしくなかなか戻って来ませんでした。主人がかわいそうでした。 義妹も子どもにつきっきりではなく、義父母に任せて自分は座ってケータイをいじっているのを見て腹が立ちました。 兄ももう結婚してお嫁さんがそこにいるのに、今まで通り顎で使うようなことをするんだな、その間私が一人ぼっちになるとかそういう気遣いもしないんだな、と。ようやく戻ってきて、帰るときも、挨拶しても私の方は見もしませんでした。主人の服に汚れがついていたので払ってあげたのを凄い目でにらんできました。ギロッと。義妹は私の3つ下です。 思えば初対面でも食って掛かるような嫌味を言われ、上から目線で感じ悪かったです。 以前も質問しましたが、県外の一人息子さんを無理矢理地元に連れてきてマスオさんにするくらいの性格なので、警戒していました。しかも旦那さんを単身赴任させ自分は実家に住んでるので、行けば当たり前のようにいます。 仕事はしていますが大学出たてで結婚し支払いなどもまだまだあるらしいですが去年大きな車を買ったのでさらに大変のようです。(すべて主人から聞きました)ですが上記の結婚式の席で、もう仕事やめる!とキレていました。イライラしてました。 義父母も義妹の言いなりな感じです。特に義母。生活のすべての面倒を見ています。 結婚したばかりであんなに敵意むき出しの義妹にはどう対処すればいいでしょうか。あまり会うこともないので適当に流せばと思うのですが。 義妹は盆正月も旦那さんの実家には行かないそうなので、お正月も会う予定です。いずれ実家の隣に家を建てるそうです。

  • 長寿のお祝い(長文です)

    遠方にに住む義父母の長寿のお祝いをまとめて行うことになっています。 義弟夫婦は義父母に高速を使って30~40分程の所に住んでおり 私達夫婦は新幹線と電車で4時間ほどの所にすんでます 主人にお祝いについて相談を受けた時に私達が行ってお祝いをしたい気持ちもあるけれど 私達夫婦と子供の交通費だけでも8万円近くかかるので、それだけ交通費で出すなら 義父母へ旅行などのプレゼントをあげたら?と提案しました しかし義父母の家には年頃の義妹(26才)と犬がいるからダメだと却下されました(子供の節句に誘ってもこれが理由でなかなかきてもらえません) 後日また主人からお祝いの話をされたのですが 私達夫婦で貯めていた飛行機のマイルを 義父母・義弟夫婦・義妹・私達家族の沖縄行きのチケットに変えて旅行に行こうかと義妹と義弟夫婦に提案したと言われました 私達家族は少し前に、そのマイルで海外へ行こうかと話していて、しばらく貯めていました しかし飛行機代以外の諸費用(全員のパスポートやサーチャージ代など)が思いの外かかりそうだから~て主人が渋りだし、保留になってました 私は主人の話に少し抵抗があります、ケチなのかも 犬や娘が心配だから旅行はダメなのでしょ!? なぜ義父母以外のみんなのチケット代もマイルから? うちの周りの知人はどちらかといえば裕福な人が多く、年1回は家族で海外旅行とか行ってたりします 私だって連れて行ってもらいたいのが、実は本音です 皆さんでしたら、主人の提案を素直に受け入れますか?

  • 私の母が死去。正月の過ごし方

    いつもお世話になっております。 今年9月に私の母が約三年の闘病生活を終え、病院で一人旅立ちました。 8月に息子が産まれ、母には孫の姿を見せる事ができました。 主人と結婚をして、二回目の正月を迎えます。 今年は、母の世話をしていたため主人とは別々に過ごしました。(主人は毎年自分の実家で過ごしています) 来年は、産まれた息子と主人、私とで初めて迎える正月です。 喪中もあり、義母から「今年はお母様が亡くなられたから、お正月は各家庭でひっそりと。一緒に過ごせないのは残念だけれど…息子にもそう伝えてね」と言われました。 主人に伝えると、「え?なんだ…仕事やる気なくなったわ」と。 毎年一年に一度の正月に、遠くにすんでいる弟さんも実家に帰省し、主人、義父、義弟で31日からずっとお酒を呑んで食べてをして過ごすのが習慣らしく…。 来年もそうするつもりでいた主人は、ふてくされています。 「俺は、弟に息子を見せたいし、酒も呑みたい。」 「喪に伏さなきゃいけないのはわかるが、君のおかあさんはそんな感じじゃない」 「どうせ、親父が呼んでくれるよ。うち、決めるの親父だし。おふくろの意見は通らないよ」 こんな感じです。 冠婚葬祭等の常識をあまり詳しく知らなかった私に、孫と過ごしたい気持ちを抑えながらも教えてくれた義母。 主人にその気持ち、私の気持ち共に蔑ろにされた気持ちになりました。 私も、お祝い事を避け静かに過ごしたいですが、主人は納得いかない様子です。 どうしたら、気持ちをわかってもらえるでしょうか… ちなみに 「もし、呼ばれたらあなただけ行ってきたら」と言ったら、主人に怒られました…。

  • 義妹の彼氏。。

    よろしくお願いします。 私は、主人と義父母、義妹と同居しています。数ヶ月前に義妹に彼氏が出来たと聞き、とても喜んでいるのですが・・・私としては、義妹の彼氏なので、可愛がってあげようと、旦那もそうですが、気軽に家につれておいでよ・・と話をしています。 義妹も連れてきたいようなのですが、彼氏が断固として、拒否します。 ちなみに彼は独身寮で、女人禁制なので、いくところがなければ、義妹の部屋で過ごすのもいいと思うし、 別に、義父母も気楽な人なので、気にしなくてもいいと思うのですが、義妹がそういう話をしても絶対嫌だの一点バリです。そうかと思えは、 義妹は彼の実家にお泊りしたり、お正月も彼の実家で 宴会したりと、よくしてもらってるようなのです。 義父母は義妹に彼がいることさえ知りません。 義妹は、「自分ばっかり彼氏の家に行って、自分の親はとは、顔さえあわせてもらえないのは寂しい」と言っています。私も、そう思います。 彼は、ただ、臆病なのかもしれないけれど、なんだか、頼りないな~と思ってしまいます。 彼女の家に行くことはそんなに怖いことですか? 別に、きちんと挨拶しろとも言ってないし、親と一緒に食事しろといってるわけでもないし・・ 顔合わせて、「こんにちわ」くらい、いいじゃんと思ってしまいます。 みなさんどう思われますか~??

  • お正月、逃げてもいいですか?

    もうすぐ結婚4年目のお正月を迎えるのですが、 義実家に元旦に挨拶に行きたくありません。 不妊治療をしているのですが、まだ結果がでなくて・・・・ 昨年結婚した義弟夫婦にこの前赤ちゃんが誕生して、 みんなでそろっておせち食べたりするの、考えるだけで辛くて。 実家の母は、わかってくれているので、実家にはお正月過ぎてからでいいよと 言われてるのですが、義実家はそうもいかず・・・ かなりのストレスなので、主人にお正月逃げたいと相談したところ、 「その日、初詣か旅行に行こう」と言ってくれました。 理解のある夫に感謝です。 でも来年のお正月に逃げられたところで、再来年のお正月はどうなんだろ??とか 考えてしまったり。 でも不妊治療にストレスは禁物・・・もう逃げてもいいですか?