• 締切済み

「マザコン」は男だけの問題なのか?

noname#58692の回答

noname#58692
noname#58692
回答No.2

歳をとって足腰がたたなくなったら、頼りになるのは 長男の嫁よりも実の娘とはよくいう話です。 マザコン男は弊害だらけですが、母娘仲の良いのは いいことはあっても悪いことはないのでOKでしょう。 最後に親の面倒を見るのは誰か。という観点からだけの話ですが。

HK1496
質問者

お礼

こんばんわ。 >マザコン男は弊害だらけですが、母娘仲の良いのは いいことはあっても悪いことはないのでOKでしょう。 だから何故、そうなのか、ということを質問しているのですが。 >歳をとって足腰がたたなくなったら、頼りになるのは 長男の嫁よりも実の娘とはよくいう話です。 そんな話、始めて聞きました。別の家に嫁いだ娘が親の面倒なんてみるのですか。(というか別の家に嫁いだ時点で「マザコン女」ではないですが)

関連するQ&A

  • マザコンはそれほど悪いことでしょうか?

     世の中の大概の女性たちは、男性のマザコン性をお嫌いになります。一人の男性を挟んで、こちらに母親、あちらに女性という構図はかなり日常的ですが、しかし、何故多くの女性たちは、それほどマザコンをまるで罪悪であるかのように糾弾するのでしょう。   もちろん、男性に幼児性が見え隠れするのは問題だとは思いますが、それにしても女性たちは何故それほどマザコンを許せないのでしょう。   未だかつて、男性が女性をファザコンと糾弾する情景を見たことがありませんが・・ それもまた何故でしょう。 男性、女性問わず、ご意見をうかがえましたら有り難いです。 

  • 1.世間ではマザコン男 はクズ男 という謎の認識が

    1.世間ではマザコン男 はクズ男 という謎の認識があるのは本当なのだろうか? 2.反対のファザコン女 はクズ女 は一度も聞いた事がないけどなぜだろうか… 3.マザコン男、ファザコン女の利点欠点限界盲点とは? 4.マザコン男、ファザコン女とは? 夫婦、家族カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております?

  • 女のマザコン

    女性にお聞きします。 男の私からしてマザコンや親離れできていない男は駄目だと思っています。 友人対象になりません。 女のマザコンって人間的に問題はないですか? 彼女(29歳)の実家に行った時、母親との仲の良さにちょっとびっくりしました。 とても仲が良く、何かと母に依存していて、一緒に買い物するのはは当たり前、 母親が旅行で家にいないととても寂しいと言ってました。 ちなみに彼女はずっと実家暮らしです。 私も大抵の人間判断はできるのですが、出会ったことのないパターンに 戸惑いました。 それ程深刻ではないのですが、女性が思うマザコン女についての問題点を あれば教えてください。 お願いします。

  • どうして男だけマザコンと呼ばれるのでしょうか?

    常々不思議に思っていたことを質問します。 男性が、大人になってもお母さんと仲が良いと、マザコンと呼ばれますよね。 でも女性がお母さんと仲が良くてもマザコンとは呼ばれませんよね? 既婚者の女性でも、週に何度もお母さんと電話で長話をしたり、ちょくちょく買い物に一緒に出かけたり、 夫婦の問題のような深い内容もお母さんに相談するという人は、けっこういると思います。 同じことを男性がしたら、完全にマザコン夫と呼ばれてしまうと思います。 なんだか、男性はかわいそうだなと思うのですが、いったいどうしてなのでしょう? 異性だからかと思いますが、女性がお父さんと仲が良くてもあまり批難と対象にはならないですよね? どうしてなのでしょう?

  • マザコンは何が問題なの??

    私は結婚を考えているので、長男である彼の事が色々気になります。 まずマザコンかどうかは良く問題として取り上げられていますよね?? マザコンにはどのような問題がありますか?? マザコンな人の特徴と、非マザコンな人には特徴の違いはありますか?? どんなのがそうですか?? 私が男性が苦手だった為に男性を選ぶ時のフィルターが偏っていないか? 幅広く見たほうが良いとご指摘いただきました(知恵袋で) で、確かにそうだと自分で気付きました。 まず私が大丈夫な男は少しナヨッとした感じです。 友達みんなは「え~!!!!!」とか言います。 みんなはリードしてくれる人が良いそうです。 お父さんが財布のひもを握ってる家の子が多いです、なぜか‥‥。うちはかかあ天下でお母さんが強いです。 お母さんが1人二役で父親がやるような日曜大工もやっちゃいます。父親は情けないイメージを持ってます。 実際、全般的にだらしないです。でも父親を尻にひいてる母以外イメージ出来ません。 そして自分も旦那さんは尻にひくイメージなんですが‥‥‥ ただ長男って尻にひけるのかな??とかも疑問です。 甘え方やワガママの仕方が分かりませんし、だからリードしてくれる相手である必要が無い気がします。 実際リードしてくれる人と付き合った時は違和感があり苦手っと思いました。 単に自分勝手だしリードしてくれる男だっただけかもですが。それとも私が合わせられない女で‥‥という可能性もあるかもしれません。 デート内容を勝手に1人で決めちゃって、私は口を挟む余裕もないような‥‥そもそも甘えたり、ワガママが苦手なんですから、私に合うのは、「どうする?」とか「どうしよっか?」とか「決めて」とか言って来る人が良いんです。 でもそれが嫌な人も居るんですね~。 そういう人の何が嫌な人は嫌なんでしょう?? あと彼は実家を出てますが、母親が世間話とかで電話してくるそうです。 マザコンですか??

  • マザコンの問題って?

    私の彼は母親と仲が良いです。 彼は転勤で、他県にて1人暮らししてます。 ・2日に一度は、母親に電話してます。 ・毎月、必ず4時間かけて車で実家に帰ります。旅費も往復2万かかります。 ・会話に「おかん」が頻繁に登場します。  「おかんも大したものだ。こんなに字がキレイだもんな」と、  普通程度の字を見てベタ褒めします。  他に達筆な人がいても、話題には出ません。 野菜がまるで食べられないのですが、 「実家にいた頃はおかんが何だかんだ工夫して作ってくれていたからな。今は身体もボロボロだと思うよ」と言います。 ちなみに、今は(2年間)私が料理を作ってます・・工夫してるつもりですがボロボロだと言われました(涙) 彼は前の恋人(40代)から、「おかんおかんって、気持ち悪い」と言われた事があるみたいです。そんな大人の女性から見ても、気持ち悪いのなら・・やっぱり彼はマザコンなのでしょうか・・。 口約束ですが結婚の話も出ており、ちょっとナーバスになっております。 母親と仲が良いのがマザコンなら、結婚後にどのような問題が起こりうるのでしょう? 私としては、彼がマザコンであるだけなら問題はないと思ってます。 ただ、母親の方が子離れ出来てなくて・・私に対して嫌がらせをしてきたりしたら嫌いになるかも知れません。 でも、今どき、そんな母親っているのでしょうか?

  • 男の人はたいていマザコン?

    男の人はたいていマザコン? うちの主人が、自分でも言ってますが、男はたいていマザコンだと。 普段はお義母さんにえらそうに言ったりしてますが、 何かあるとすぐに、お義母さんの携帯に電話して聞いたり、 まめに連絡をとりあっています。 先日も、子供の七五三に着て行く自分の服をお義母さんに聞いていました。 そんな事、私に聞けばいいのに… 月に2、3回は実家に顔を出すし、私より頼りにしている感じ… お義母さんも、息子の事が心配で仕方ないようで、主人の好きな食材や、 「○○に食べさせて力つけさせて」と、高いお肉をくださったり… 主人の体調が悪いと、「○○さん(私)、○○(主人)を病院に連れて行ってね」って、 主人は子供か?と思いつつ「わかりました」と。 主人の親思いなところは素晴らしいと思うし、お義母さんの子供を心配する気持ちもわかりますが、 本当の意味で自立できていないような… まぁ、今のところ、特別不満というわけでもないのですが、みなさんはどうかなあと思いまして…

  • マザコン??

    マザコン??  男は誰でもマザコンと聞きますが,彼氏のマザコン度,母親の息子への執着度はどれほどでしょうか・・・。  現在大学2年で一人暮らしの彼氏の話を友人にすると,それはマザコンなのではないかとよく言われます。自分でも気になる点がいくつかあるのですが,どうなのでしょうか。 1.母親が好き,仲がよいと公言している。 2.彼女の誕生日に家族旅行に行く。 3.成人しても家族でディズニーランドに行く(旅行もよく行く)。 4.親から2ヶ月に一回ほど実家に帰省したらと連絡が来る。予定がないと帰る。 5.一人暮らしの合鍵を母親が持っている。一度合鍵で部屋に入ってきたことあり。 6.親から服が送られてくる。息子の趣味もよく知っている。 7.母親の化粧品のメーカー,お気に入りのブランドをよく知っている。 8.母親と洋服を買いに行く。 9.実家から一人暮らしの家に戻る際は車で送ってもらう(行きは彼氏が運転し,帰りは母親が一人で運転して帰る)ことが多い。 10.銀行の通帳は母親が持っている(彼はキャッシュカードのみ)。手数料のためらしい。

  • 彼はマザコンかもしれません

    私には付き合って約1年の彼氏がいます。 彼:25歳   私:27歳 将来的には結婚できたら…と考える程大切な人です。 しかし最近とあることで悩んでいます。 デート中の会話に彼母の話が頻繁に出てきます。 最初は母親思いなんだな位にしか思っていなかったのですが 先日お互いの仕事の話になった時 「やりたい事がなかったから親の言うままに今の職に就いた」 と言う発言にちょっと引いてしまいました。(もちろん表情には出しませんでしたが) 過去のマザコン関連質問を読ませて頂いていて 決定権を親に託すのはマザコン!という回答が多く 彼はマザコンなのでは?という思いが強くなりました。 そう思って以来、彼の発言すべてに敏感になってしまい デートの度に出てくる彼母の話に内心ウンザリしています。 付き合って1年経つのに彼親に紹介してもらってないし とても優柔不断でデートや食事はいつもあたしが決めていたり こういうのも彼がマザコンだから?とか 色々詮索してしまいます。 洋服や下着をいまだに母親が買っていたり デート中に彼母と電話したり…というような重度で分かりやすいマザコンではありませんが いずれは結婚を考えているだけありかなり悩んでいます。 客観的な皆さんの意見をお伺いできたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • これはマザコンというのでしょうか

    二十代前半の女です。 モラハラかもしれない彼氏のことで何度か質問させて頂きました。 そこでもう一つ疑問が湧いてきました。 それは、彼氏がマザコンかもしれないということです。 ただ親を大事にしてるだけという風にもとれます。 私は実家暮らしですが、そこまで細かい連絡とかは取りません。 だからそう思うのかもしれないですが… そう思うところが何点かあります。 まず、彼氏は実家暮らしです。 二世帯でいずれ自分がそこに住むことになるだろう、ということで実家暮らししていると聞いています。 私がそう思ってしまうのは、 よく「母さん」というワードが出てくることです。 母さんに頼まれてたんだ 明日は母さん送らなきゃいけないんだ 母さんのお土産にしようかな 母さんにメールしなきゃ そして、今回小旅行した時も、 母さんに連絡しなきゃ と何度も言っていました。 私はそういう連絡は全くとらないので、そこまで細かい連絡しなきゃいけないんだな、と思ってしまいました。 そして、一番引っかかっているのは、彼の家に遊びに行く途中で喧嘩してしまい、私が泣いてしまった時のことです。 私は「帰る」と言ったのですが、彼は いやあがっていきなよ、けどこれだけはお願い、親には挨拶して と言ってきました。 泣いてる状態で彼の親に会うなんておかしくないでしょうか、これって普通でしょうか。 これが普通なのか、私がおかしいのか。 正直、遊んでる時に「母さん」というワードが出てくると複雑な気持ちになります。 私の心が狭いだけなのか。 親と仲が良いことはいいことだと思います。 皆さんの意見を聞きたいです、よろしくお願いします。