• 締切済み

お祝い金について

来年成人式と大学入学の二人の姪がいますがお年玉も重なるのでお祝い金を幾らしたら良いか迷っています・・・多いほうが頂く側は良いかと 思いますがどの位したらよいでしょうか?お祝い金とお年玉は別のほうが宜しいでしょうか?ちなみにお年玉は毎年1万円でした。宜しく御願い致します。

みんなの回答

  • shikifate
  • ベストアンサー率44% (31/69)
回答No.1

こんにちわ。 あくまで私個人の見解で回答しますが、お年玉と祝い事での贈答品は別物なので分けて渡した方が良いと思います。 また、お年玉の金額は年相応の金額を渡せばいいのであって特に定まってはいないはずなので、takutarouさんの考えで良いと思いますね。 ただ、私的には高校生までならともかく大学生や成人になる子にはもう渡さなくても良いと思いますが。自立もしてますしね。 後、祝い事での金額ですが調べてみても特に「これ」といった金額は記載してなかったので、これもまた特に金額が決まってるわけではないと思います。 大抵は無難な2~3万円などですかね。私の場合も親族から頂いたのもこの金額だったのでそれでいいのではと思います。 あくまで気持ちの問題なのでtakutarouさんの家庭の負担にならない程度で決めていいと思います。 下記に参考サイトのURL載せておきますので見てみてください。 参考程度に。それでは。 http://www.harika.co.jp/kankonsousai/oiwai/oiwai1.htm http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411169279

takutarou
質問者

お礼

大変お世話になりました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 甥が大学入学祝い金って、どれくらい?

    甥、姪の大学入学祝い金はどれくらいなさいましたか?一応、伯父の立場です。

  • お祝金はいくら包めば?

    今度姪が結婚致します。 夫婦と子供二人(小学生と中学生)が呼ばれております。 お祝金は出される食事代に換算すればとも聞きますが、この場合幾らほど包めばいいのでしょうか? 個人的には70、000円でいいのではないかと思っていますが・・・。

  • 成人式のお祝い金について

    2歳離れている妹が来年成人式です。 妹の成人式のお祝い金を包んだ方が良いものなのか、また金額はどのくらい包むべきかを皆様に質問です。 宜しくお願い致します。 現在、離れて暮らしている上、今まで誕生日プレゼントをきちんとした形で渡したこともありません。

  • お年玉やお祝い金についての質問です

    義妹さんに主人から下記の内容を提案してもらいたいと思っています。 □お年玉 小学生まで   1000円 中学生      3000円 高校生      5000円 大学生以上   なし □お祝いごと 入園入学などお互い様なのでナシにする ちなみに我が家は11歳と8歳の子供がいます。 義妹は1歳の子供がいます。 義妹からは、私の記憶が正しければ ・七五三や入園入学お祝いはもらっていません ・お年玉は幼稚園までは500円(0~1歳はもらっていません)、現在は1000円だったように記憶しています。 義妹さんやその子供になにか節目があると、毎回義母から金額指定の電話がかかってきます。 義妹ではなくて義母からです。 もらってなくても、兄としての立場から妹に何かしてあげなければ、というのはわかりますが 私には毎回毎回金額指定されて、それに従わなくてはいけないことが苦痛でなりません。 今回も前回のお年玉の金額が500円(その時姪は0歳)と少なかったのか 1000円包むように義母から電話がありました。 1000円包むのはとくに問題ないのですが どうして義母が? という思いが強くなるばかりです。 お祝い金やお年玉というのは、指定されて包むものではなく、その人もキモチ 金額など関係ないと思うのです。 ちなみに上記の思いはまだ義母にも義妹にもだんなにも言っていません。 いうと角がたつというのでしょうか だんなの家族は、家族に気を使いながら、本音と建前の建前を重視する、そんな家族です。 だんなに言ってもらうにしても、だんなは必ず「嫁が」という言葉を付け加えて言うので 私が指示して(実際そうですが)言わせた感満載であちらに伝わります。 このまま従うべきか 攻撃されるのを覚悟で思いのたけを伝えるべきか 悩んでいます。 アドバイスいただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子どものお年玉やお祝い金について

    今年、子どもが生まれます。 子ども手当は、学資保険がわりの低解約返戻金型定期保険を検討中です。 これは一応予定を組んでいる学費(18歳までで1400万)以上が必要になった際の 虎の子か、もしその必要なければ、結婚や自立するときに子に渡すつもりです。 問題は、入学祝いやお年玉といった子宛の臨時収入です。 さすがに高校入学や大学入学の入学祝いは、本人が欲しがるかなと思うのですが 小学校、中学校あたりの入学祝いや小学生のころのお年玉は、親が管理してよいものでしょうか? というのも、私は幼少時代のお年玉を母に使い込まれた経験があり やめてくれといえる年になるまで、自由なお金はありませんでした。 親から貯めておいたお金を渡されるといった経験がありません(搾取されていた側だったので) 私は自分の子どもには、そんな思いをさせたくないですし かといって、自由な大金があったとしても、子どものことですから おもちゃやカードゲームなどに全額消えるのも・・と思ってしまいます。 幼少時代のお年玉やお祝い金は、子名義の口座に入れておいても大丈夫でしょうか? 中学生になったら、大金の場合(10万以上)一部は貯金して 残り(3万程度)は好きにしていいよ。とかでもいいですか?

  • 兄弟の子供たちのお祝いパーティ参加、不参加?

    甥や姪のお祝いパーティに関する質問です。 夫の兄弟の子供二人、私の兄弟に子供なし、私達夫婦子供なしです。 この場合、甥姪(私にしてみれば義甥姪)への誕生祝、入学祝、などなど いろいろなお祝いの場があると思いますが皆様はどのくらいなさっていますでしょうか? 私達は今まで出産祝、七五三祝、入学祝、卒業祝、誕生日祝、 その他にもクリスマスやらお盆やらお年玉やらとてもたくさんの御祝金を しています。 私としては出産祝、入学祝、お年玉、成人式、結婚祝くらいでいいのではと思っています。 しかし、義母は何かとお祝い事の前になると「やらないとね」と言ってきます。 多いんじゃないのかなと思いつつもお祝いだしな~と思い従ってきました。 こちらのサイトでもお祝い金はいくらぐらいという質問はよく目にしますがそのお祝い事のお食事会とかパーティとかに関する質問が無いのでお聞きします。 子供のいる親御さんは子供の誕生日や入学祝など節目のお祝いではご両親も招いてお食事会とかパーティをすると言うのはよく聞いたりしますが、 親御さんの兄弟まで(主役の子にしてみたら、おじおば)招いてしますか? 義母はそのようなお祝い事のたびに「やらなきゃね、くるのよ」と言います。 甥姪が小さい頃は時々お邪魔しましたがそれ以降は仕事の関係で都合が付かず参加はしておりません。 義母からは参加するようにと言われますが、当の本人(甥姪)やその親たちからは一度も誘われた事はありません。 甥姪が小さい頃、参加したときは義姉の親御さんや兄弟の方は来ていませんでした。 ちなみに夫の兄一家とはあまり交流はありません。 また、来年早々そういうお祝い事(成人式)があるのですが 義母から早速「そろそろ、あるからやらなきゃね。参加してよ」と。 お祝い金は包んで渡しますが、パーティまで参加しなきゃならんのでしょうか? お祝い金だけでいいような気が毎回しているのですが、、他のお宅では どうなのかな~~と。 皆さんは参加してますか? また、呼ぶ側は呼びますか?

  • 入学祝い金の相場について

    今春長女が高校入学、次女が中学入学します。 私と主人の実家から、入学祝い金をいただきました。 (主人はお婿さんに来てもらいましたが、私の両親と同居はしていません。) しかし、両方の実家からの金額があまりにも違いすぎるので、今回質問させていただきました。 片方の実家は二人合わせて30万円、もう片方は二人合わせて8万円です。 両実家の生活水準はほぼ同じです。 金額が違うからどうこうと言うわけではありませんが、相場が知りたいので宜しくお願い致します。

  • 七五三お祝い金について

    私には兄2人がおります。そのうち長男の所の子供が今月七五三をやります。(上が7歳・下が3歳です)それで、次男にお祝い金をいくらにするのか聞いた所、二人分との事で4万円と言いました。でも数字が悪いという事で3万円包み、他1万円分を何か買って持参しようとの事でした。 実は主人にも姉2人がいまして、長女・次女共に今月7歳の七五三を迎える女の子がおります。夫は姉達にはお祝い金は渡さないと言っており、私の兄弟にばかりお祝い金を渡すのはどうかと思っております。 特にお祝いの席を設けるようではないので、金額的には少なくても良いのかなぁと思っております。お返しはいらない事を伝え、一人当たり5千円でどうかなと考えておりますが、このような考えはおかしいのでしょうか? もうしわけございませんが、ご回答の程宜しくお願い致します。

  • お祝い金について教えて下さい。

    義姉のお子さんが今年小学校に入学します。下の子も幼稚園に入園するそうです。こういう場合、2人共にお祝い金を包んだ方がいいのでしょうか?またいくらぐらい包めばいいのでしょうか?

  • 結婚祝いの金額について・・・

    姪26歳(義姉、主人の姉の子)の結婚が決まりました。 そこで、お祝いの金額について迷っています。 ・義姉には成人した2人の子 ・うちには学生が2人 ・私達夫婦が結婚した時、義姉は家族4人(夫婦2人、小学生2人)披露宴出席で結婚祝いとして3万円 ・うちが頂いたお年玉は中学生、高校生で2000円ずつ ・高校入学、大学入学のお祝いは頂いていません ・うちからは入学で5000円、成人祝で10000円と決めて全員の姪甥に渡しています ・姪、甥は全部で13人います。 以上のことを考えると、なんだかとても損をしているような気がして…。でもお祝いでそんなことを考える自分の器が狭いのか…。とても迷っています。 主人に「他の義姉に幾らにするか聞いて」と言っていますが、一番下で弱い立場?で姉には頭が上がらない感じで、なかなか聞いてくれません。姉同士はとても仲がいいので私は中に入れません。 夫婦で出席する場合、主人だけの場合、子供2人も出席する場合、の皆様の考えを伺いたいと思います。

専門家に質問してみよう