• 締切済み

内地留学 

教員の内地留学制度はどのような人を対象としているのですか? 教員ですが、自己の研鑽のため将来大学院で勉強したいと思っています。現職のまま大学院に就業できる制度“大学院修学制度”ではなく、給料等も出て研修としての扱いになる“内地留学”制度があると聞いています。この内地留学、ネット上での情報が少ないため、どのようにしてこの制度を利用できるのか、などご存知の方がいたら教えてください。

みんなの回答

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.1

各都道府県により大きく制度が異なると聞いています。大抵は、正規採用になってから3年から5年目以上が対象と思います。また、多くの場合、大学や、院などに行く時は自己研鑽ではなく、○○について半年なり1年間行きなさい。ということが多いと思います。いずれにしてもここで聞くよりは、直属の教頭先生か、校長先生に聞かれた方が早いと思います。

関連するQ&A

  • 現職教員の内地留学

    現職の公立学校の教員です。心理学の専門性が必要と考え、上越教育・鳴門教育・兵庫教育の大学院への内地留学(できれば臨床心理系)を考えています。受験にあたってどのような準備が必要でしょうか?教育委員会の「同意書」をいただいても、不合格になることはあるのでしょうか?上記3校のうち、おすすめや難易の違いなどご存知の方はいらっしゃるでしょうか?20年前に卒業した学部は心理と関係なく、また上記3校に知り合いなどもいません。

  • 企業の国内留学制度について

    会社の国内留学規定を作成しています。(1)業務命令によるものと(2)自己研鑽によるものの2本立てにしようとしています。 以下の点で悩んでいます。お知恵をお貸し頂ければ助かります。どうぞよろしくお願い致します。 (1)社命の留学の場合、留学中も通常の勤務期間とみなし、出勤は留学先のカレンダーに  したがうことにした場合、年間の労働時間が会社勤務の場合と違ってきてしまうがその  扱いをどのようにしたらよいか。残業時間、休日出勤時間が発生する場合の扱いをどうするか。 (2)自己研鑽のための留学の場合、休職にして無給とし、社会保険は継続したいが、それで問題が  ないか。 基本的な問題で申し訳ありません。どうぞよろしくお願い致します。      

  • 英語教師を目指すなら、留学するべき?

    将来、公立学校の英語教師になりたいと考えている大学生です。 大学在学中に海外での留学(1年)をするべきか迷っています。 正直なところ自らの英語力の向上や、教員採用試験に合格する ことだけを考えれば留学しない方が確実(特に後者は)だと思います。 しかしながら、これから国際化が進んでいくであろう日本の英語教師が 海外での生活経験に貧しいというのも情けない話だと思っています。 海外留学にかかる費用や、大学4年間では卒業できなくなることを 考えると本当に留学するのが良いのか非常に迷っています。 大学の交換留学制度で海外へ留学すれば卒業のための単位が認められ、 卒業要件を満たしてしまい、形式上は大学を4年間で卒業できてしまうため、 もう一年教員免許を取るために今の大学に通わなくてはいけません。 つまり教員になるための浪人期間が一年あるというわけです。 このことを踏まえても、英語教師を目指すなら留学経験はあるべきでしょうか? 意見を聞かせてください。

  • 留学について。相談させてください。

    ご閲覧ありがとうございます。 私は現在大学3年生で、教育学部に所属しています。 留学についての相談をさせてください。 私はつい最近まで普通に教員になろうと思っていたのですが、冬休みにオーストラリアに短期留学をしまして、それから長期留学を考えるようになりました。 長期留学を考え出した理由は、まず自分自身が世界を知らなさすぎるということです。 日本以外のところに住んでみたい!という興味半分のような気持ちといったらそれまでですが、教員になるにしても、世界を知っていて、色々な考え方を知っている教員の方が、子ども達に教えてあげることができることも多いと思うからです。 そして第二の理由として、英語力です。私は今現在は将来小学校の教員になりたいと考えているのですが、中学校免許は英語を取得予定です。しかし私の今の英語力はかなり低いのです。 このまま教員採用試験を受けて、教員になったら、英語ももちろん教えることになるのですが、不安でなりません。 子どもたちにもっと質のいい授業をしてあげたいのです。このままでは自分の授業は教育実習のときと同じようなダメな授業になってしまうと思うのです。 しかし、留学と言っても本当にたくさん種類があって、自分がどこへ進めばいいのか全くわかりません。 留学期間は2年~3年を予定しています。 最初の1年は大学付属の語学学校などで英語力をアップさせたいと考えています。 専攻は児童英語教育がいいのですが、留学期間が2年でも大学でDouble Major制度が利用できるところはあるでしょうか? 出来れば児童英語教育のほかにも、学校心理学や女性学、コミュニケーション学など、学んでみたい学問がたくさんあるのです。 また、とても初歩的な質問なのかもしれませんが、留学して児童英語を学んだあとに、教師以外の就職の道というものはあるのでしょうか? できれば、たくさんの道が開けるような留学がしたいのです。 一応留学雑誌を読んだり、インターネットで色々と調べたりしているのですが、わからないことだらけで困っています。 長文になってしまってすみませんでした。 何かアドバイスして頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 教員志望学生の為の海外留学

    私は社会科と英語科の高校・中学教員を目指している立命館大学の2回生です。専攻は国際関係学なので、将来は国際問題を専門に指導できる教員を目指しています。春休みなどの短期間(1,2ヶ月)に、海外研修をしてみたいとおもっているのですが、ただの語学留学やホームステイだともったいないので、海外の教育現場を見学できたり実際に研修ができたりするプログラムを探しているのですがなかなか見つかりません。何か良いものがあればぜひ教えてください

  • 日本の大学と留学

    例えば海外留学に力を入れている日本の大学に入学して、その大学の制度で留学する場合、「日本の大学生が一時的に留学した」というだけになるのですか? 日本の大学生を辞めて、海外の大学に籍を移すことはできないのでしょうか? (そうしたら必然的に日本の大学は辞めるという扱いだと思いますが)

  • 大学生の留学の時期とスキルとフィリピン留学

    英語の教員志望の大学2年生です。 大学の交換留学制度を利用して、英語圏の大学に留学したいと思っています。目的は英語力の上達です。 しかし、スピーキングやリスニングが全くの苦手でして、大学のネイティブ授業でも内容がよく分からず、でたらめに答えたり、聞き取れた単語だけで推測して、適当に答えたりしています。 このままでは、せっかくの交換留学を利用しても、今と同じままで、ある程度土台が必要ではないかと考えました。 そこで、一度交換留学をする前に私費で来年の夏休みにフィリピンで語学留学をして、ある程度スキルを身に付けてから、3年の後期に交換留学をしたいと思っています。 2年の春休みにフィリピン留学を考えましたが、部活が忙しいので、行けそうにないんです。 英語のコミュニケーション力の上達のためですが、教員になるのが最優先なので、対策を留学によって怠りたくはないです。 この予定はどうでしょうか?アドバイスをください。

  • 留学について*

    こんにちは。 高1の女子です。 私は現在、英語にとても興味があり、将来も英語に携われる職業に就くことが夢です。 そして私は英語力を高めるために留学したいと思っています。 今年の夏、県募集のプロジェクトに参加し、1週間アメリカに行ってきました。姉妹都市との記念式典などに参加しました。 そんな体験も留学への意欲に繋がりました。 ですが私の家庭はそれほど裕福ではありません。アメリカ研修も両親を一生懸命に説得して、やっとの思いで納得してもらいました。 しかし、早い段階からもっと英語に触れていきたいというのが今の私の気持ちです。 そこで、高校生の留学生の募集を探しています。私が今まで調べたところ、私の現在の希望だと、交換留学制度を使うのが、良いのではないかと思います。 ですが、どこの募集も50~200万ほどの費用がかかり、到底参加できるようなまのではありません。 交換留学の良い募集などがあったら教えてください。奨学生制度などについても詳しく教えていただけると嬉しいです。 また、高校生が留学することのメリットやデメリット、体験談などありましたらよろしくお願いします。

  • 教員の研修、留学などについて

    友人からの質問ですが、国公立の小、中、高校の教員が、 留学や大学などに通うために長期研修という名目で 休職することはできるのでしょうか? (休職期間の給与はなし) 何か制限があったり休職は難しいのでしょうか? また、何かいいシステムがあるのでしょうか?

  • 大学卒業後の留学について

    こんにちは。私は現在4年生大学外国語学科英語専攻の3年生で、卒業後海外への留学を考えています。 将来は国内外で教師として教育に携わりたいという希望があるので留学先では教育学を学びたく、 現地で教員関係の免許・資格がとれたと、職業に結びつく留学を望んでいます。 できる限り低額・短期間で抑えたいのですが、海外の学校についての知識が浅く、大学卒業後どう進むのがベストか分かりません。 また日本でも教員免許を取得する予定ですが、やはり日本での教員免許は持っていたほうが良いでしょうか。 アドバイスお願いします。