• 締切済み

輸入取引における under valueについて

輸入取引におけるunder vaiue について実情をご存知の方教えてください。関税はごまかせても、事業用での輸入の場合消費税の申告時にばれるのでは?

みんなの回答

  • gaghiel
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

貿易取引では、同じような事例に遭遇することが数多くあります。当然ながら契約価格を意図的に高くしたり(Over value)、安くしたり(Under value)して輸出入通関申告することは違法となります。  一般的に輸出時のUnder valueは、輸入者が自国の輸入関税を安く抑えたいために要請してくるもので、税関用インボイスをUnder valueで表示する場合が大半です。輸入関税が高い途上国に輸出する場合に多く見受けられます。   輸出通関の場合、100万円以下のインボイス提出は不要(※例外もあります)ですが、バイヤー(Consignee)用の正式なインボイスと税関用と、二重にインボイスを作成しますから価格に食い違いが発生することになります。税関の事後調査で悪質なUnder valueと見なされると税関のブラックリストに載ることになるので注意を要します。  しかし、実際の取引現場では取引先の要望があればその国の事情に応じた柔軟対応も要求されます。高い関税をかけている輸入国のバイヤーは大半が罪悪感もなくUnder value取引を当然のように要求してくることも多く、認めないと主張すれば商談が破談となったり、応じてくれる相手に鞍替えする場合もあります。

keikeipapa
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 しかしながら、どこかのURLを転記したものに過ぎないように思われます。実務者のご回答。ご意見をお願いいたします。

関連するQ&A

  • 輸入時の関税・消費税について

    楽器類の並行輸入を始めようと思っています 個人で輸入した場合と個人事業主(青色申告)が輸入した場合では 関税・消費税の徴収は違いがあるのでしょうか? 個人で輸入した時(約900$)は1度も電話が掛ってきて関税・消費税を 徴収されたことはありません 購入金額も関係するのでしょうか? また消費税とは(購入金額 + 関税) × 5%と思っていますがあっていますか? 例えば個人事業主(青色申告)で1,000$の商品を仕入れた時は 1,000$(商品) + 100$(送料) + 55$(消費税) = 1,155$(楽器類は関税は0%と思っています) 1ドル100円とした場合は 仕入 115,500/買掛金 115,500 と記帳すればよろしいのでしょうか? 少し長くなりましたが詳しい人がいたら教えてください

  • インボイス(輸入取引)??ってなんですか

    近く衣料品の仕入れを国外からしようと考えております 具体的には韓国と中国です これは輸入取引になるのでしょうか? さて取引の形態としては自分で韓国に出かけていき 現地の業者と商品の打ち合わせをして”諸費用込み”で「円建て」で支払い その業者の責任で商品が日本に持ち込まれて日本国内で受け取ります その場合にインボイスという伝票のようなものが発行されるそうですが そうすれば消費税や関税は関係ないような話を聞いております と言うことは諸費用のなかに消費税、関税が含まれていて実際はこちらが負担してる形なのでしょうか? それとも相手方が負担する形なのでしょうか? 税金を誤魔化すつもりは当然ありません ただ済んでしまっていると思っていたのに後で追徴されるようなことになりはしないか心配です 周りの知り合いに聞いても「いらないと”聞いている”」というひと 関税を税務署の指摘で後から払わされた人 消費税の仕入れ税額控除が”認められなかった”ひと 色々なパターンがあって要領を得ません 輸入時のインボイスについてそもそも何なのか 注意すべき点や記入内容のチェックポイントなどアドバイスいただけないでしょうか よろしくお願いします

  • 輸入・関税や輸入経費について

    海外に外注加工を依頼するため輸出した製品を、さらに自社で加工し販売する為に輸入しました。 これは輸入取引になるのはわかるのですが、この製品を輸入した際、関税・消費税・手数料を運送会社に支払いました。 勘定科目として「輸入経費」があるのですが、この場合の関税は「租税公課」になるのでしょうか?それとも「輸入経費」になるのでしょうか? 自分なりに仕訳してみたのですが…皆様はどのように仕訳されていますか? 輸入経費(関税)         2,000円←租税公課?? 仮払消費税等(消費税)     2,500円 仮払消費税等(地方消費税) 800円 輸入経費(手数料)         500円←支払手数料?? また、運送会社によっては漠然と消費税としか請求書に書いていない場合がありますが、そういう場合はざっくりと仮払消費税等(摘要:輸入消費税, P/O No. **注文番号**)と仕訳すればいいのでしょうか? また、どういったものが輸入経費になるのでしょうか?

  • 輸入品仕入れに生じる「関税」の仕訳項目

     小口輸入にて輸入業を営んでおります。今年から青色申告にするため、現在、細かく帳簿をつけていますが、輸入時に生じる「関税」「消費税」は、経費の支払項目上は何になるのでしょうか?関税も「消費税の支払」に混ぜてしまってよいのでしょうか?  どなたかご教授ください。

  • 輸入品の消費税とは

     今現在輸入品は扱っておりません。今後計画があるのでお伺いいたします。  中国、韓国から衣料品を輸入するとして、消費税はどの段階でかかるのでしょうか、今は簡易課税ですが、今度の改正で原則課税になります。  同業者に聞くと、中国は課税されるが、韓国は課税されないとか、関税にも消費税がかかるとか、直接取引する場合と沖仲仕(?)を通す場合は違うとか、運賃(諸経費)は消費税がかからないとか、不確定な情報が乱れ飛んで混乱しております。  輸入品を取り扱ってられる方、消費税についてご存知の方、回答よろしくお願いいたします。

  • 個人輸入の関税について

    今回、アメリカからムートンブーツを2足個人輸入しました。 本日届いたのですが、関税と消費税などまとめて\10,100もかかりました。 UPSという運送業者ですが、輸入申告控えを見ると、 申告価格(CIF)¥21274 関税率G   ¥4300/PR 関税額      ¥8600 と、書かれています。 自分の調べだと、2足中高いほうに課せられるというふうでしたが。。。 理解できずに質問しました。 ¥8600って関税額ずいぶん高いですよね。 どこにも聞けずに困ってるのでどなたかご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。 

  • 輸入仕入れに関する仕訳について(弥生会計)

    個人事業主です。(税込方式) 海外より仕入れをしているのですが、その際の仕訳について下記でいいのか 教えてください。(税区分についてもお願いします) 例)郵便局で支払う通関料600円   関税7500円、消費税・地方消費税4100円 弥生会計を使用していて 『輸入仕入』という科目を新たに追加 補助科目に、通関料、関税、消費税を追加 上記の場合 輸入仕入(通関料)  600円        現金12200円 輸入仕入れ(関税) 7,500円 輸入仕入れ(消費税) 関税の税区分を対象外、あとは課税仕入にしているのですが あっているでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 輸入関税の重加算税について教えてください。

    いつもおせわになります。 輸入関税に詳しい方、教えてください。 新年度になったばかりで、社内プレゼンをする際、輸入関税消費税について 発表することになりました。 そのときに、関税過少申告をした際のデメリットについて発表する予定です。 関税申告を過少申告したときにおきる重加算税についてですが、 デメリットとして追徴課税(35%, 40%)のほかにE/Lの失効とか 包括延納が使えなくなるとか、あるのでしょうか?

  • 個人輸入に消費税ってかかるの?

    個人輸入をしたくて、税関に問い合せました 過去個人輸入を何度かしたことがあり、一度も関税や消費税を請求されたことがなかったので、個人輸入として認められる範囲なら税金はかからないと思ってました。 今回輸入したいなと思う物品は初めてだったので、どれくらいの量が個人輸入として認められるのだろうかと思い、税関に電話で問い合せたところ 数は関係ありませんとの返答 そこで 「以前コンタクトレンズとかいくつか個人輸入したことあるのですが、その時は個人輸入は1回何箱までとかって言われたのですが関係ないのですか?」と聞きました そうすると、「それは薬事法の関係だと思いますが、今回の物はいくつまでというのはありません。関税もかかりませんので、消費税だけですね」 と言われました あれ?っと思って「え?消費税かかるんですか?」って聞き返すと 「はい、消費税はかかりますよ。関税はその物品は無税ですが、消費税は約5%かかります」 といわれたのですが、実際今まで個人輸入してきて、一度も関税や消費税を請求されたことがありません なので、てっきり個人輸入という範疇なら税金はかからないと思っていたのですが、個人輸入でも関税(今回は無税ですが)や消費税って業者がビジネス用に輸入するのと同じだけかかってくるのでしょうか?

  • 輸入消費税って一律4.8%なのですか?

    輸入消費税って一律4.8%なのですか? だとすると国内で買うと消費税8%で来年から10%になるならPPTとか関税撤廃で関税非課税になって関税がゼロ円の商品が増えれば増えるほど日本で物を買う人が減るのでは? さらに高額消費ほど外国で決済されてしまう。 で、国内消費は日用品とか食品のみになるのでは? LIXILの社長が言ってたとおりに日本は終わりますよね。国内消費は安いものだけ売れて高いものは外国で買って輸入した方が安い消費税なんだから。 違いますか? 海外で買ったら輸入消費税4.8%なら10%になったら海外のネット通販でポチった方が5.2%安く買える。

専門家に質問してみよう