• 締切済み

主人の実家での行事

leifの回答

  • leif
  • ベストアンサー率33% (105/311)
回答No.3

ほかの方もおっしゃるように、まるで「サザエさん」や、ホームドラマの一場面のような、微笑ましい光景が目に浮かびます。 他人から見たら、とてもよい行事に思えます。 が、質問者さんはイヤなんですよね。目標を人に話さなければいけないのが恥ずかしいとのこと。 無難な目標を立てて、無難な反省をすればよいのでは? 「今年は、家族仲良く健康に過ごすことが目標です」 「昨年は、家族での喧嘩もあまりなかったし、家族旅行にも行けて、楽しく過ごせました」 「今年はベランダでハーブを育ててみたいです」 「去年はベランダにハーブを植えたのに、育て方が難しくて枯れてしまって残念でした」 みたいな感じではダメでしょうか? 恐らくご両親様が、かわいいお孫さんが今年の目標を読み上げるのを眺めたい、というところから考えた行事なのではないでしょうか。 干支の形の色画用紙にみんなで目標を書くなんて、幼稚園の行事みたいでいかにもかわいらしいです。 今は、質問者さんのお子さんが小さいのでみんなそれに付き合っていても、そのうち大きくなられたら、「もうみんな大人なのに、今さら、こんなかわいらしい行事を家族でやってもちょっとなぁ…」という声が上がると思いますよ。 自然消滅的に、いずれなくなるのではないかと。 大きなお孫さんたちは、お正月には旅行に行ってしまうようになったり、一緒にそろって祖父母宅を訪問できなくなるかもしれません。 今のうちだけですよ。 質問者さんは、無難な目標を毎年書いておけばいいでしょう。 それよりも、ご自分のお子さんが、どんな目標を立てるのか、それを楽しみにしていればよいと思います。写真を撮ったり、目標を書いた紙を保存して、記念にしておくとよいと思いますよ。

nausika119
質問者

お礼

そうですね、無難にこなしていくほうがいいようですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルツハイマーの義母の財産を守りたい

    義父が今年4月に他界しました。 そこで、それまで義父・義母が住んでいた家を売却する事になりました。 売却したお金を、いつ老人ホームへ入るかわからない義母(だけ)のために置いておきたいのですが、現在義母は義姉の家でお世話になっている関係で、義母の年金、義父の遺産等のお金の管理は全部義姉が行っています。 夫と義姉の兄弟ふたりなので売却したお金をを法律上は、4分の3を義姉が保有する事になります(義母の分2分の1・義姉の分4分の1)。 それだと、お金が義姉家族・私の家族のものという風に分かれてしまい、義母のために置く事は難しくなってしまいます。 ※私の家族の分の4分の1は放棄する気でおります。 また、義姉はお金に関してとてもルーズで、これまでの義母の年金・義父の遺産などの管理がどのように行われているのかが分からなく、少なくとも…というか、出来るならこれから先はお金の管理は私の家族・もしくは第三者の方にお願いしたいのです。 ただ、私の家族が管理しても、義姉は納得するとも思えませんし、ちょっと怖いので、第三者に頼みたいのですが、誰に頼むか、どのようにするか、いくら掛かるかなどのことが分かりません。 義姉家族に財産放棄をさせる方法なども合わせてご教授願います願います。

  • 義父の差別と長男夫婦の立場

    義父と夫と私の3人家族です。 離れたところに住む義姉たちは、1~2ヶ月に一度の割でやって来ます。 長女の義姉にも、次女の義姉にも孫がいて、年齢も近く、いずれも男の子の一粒種(年齢は2~4才)。 ここで問題なのが、上の義姉の曾孫は可愛がるのに、下の義姉の曾孫は完全無視をすること。 義父は物凄く差別意識の強い人なのです。 その露骨な態度に、私達長男夫婦は毎回ひやひやしています。 義父が差別するのには理由があり、長女の孫は社会的地位が高く、義父に高額なお年玉をくれたり、長女ともども日頃の付き合いが濃いのです。 それに比べて、次女の孫はしがない肉体労働者で、まだ20代前半で出来ちゃった婚。 孫の嫁も元ガングロ姉ちゃん。 挨拶もしないし、そんな連中の曾孫なんか可愛くない!というわけです。 違いするぎる2人の義姉の家族。 とはいえ、同じ曾孫なのに、こう極端に態度に差別をされると、下の義姉の不満が長男夫婦の私達にまで及びそうで憂鬱です。 先日も露骨な差別をする義父のかたわらで、私が必至で下の義姉の孫に愛想を振舞ったり、義姉に話しかけたりしても、そっけない態度をされました。 たぶん坊主憎けりゃ袈裟まで憎い・・・というところでしょうか。 とはいえ、私達長男夫婦には成すすべもありません。 義父は説得して聞く人ではありませから。 みなさんなら、どうしますか?

  • お年玉の金額について

    お年玉の金額について相談なのですが、 うちは小1と5歳の二人の息子がいます。 旦那の姉(義姉)から、小さい頃までは、同じ額の千円ずつ頂いてました。 ここ最近、年齢で差をつけるよーになり?上の子には2千円で、下の子には千円くれるよーになりました。 そして義姉にも第一子が生まれ、現在は1歳です。 前回のお正月の時に、義姉の子にあげるお年玉の金額を【義妹】に相談したら… 【千円】にするというのでうちも千円あげたのですが、 義姉からは、我が子【小1に2千円・5歳に千円】もらってるのに、うちからは千円では少なすぎるでしょうか…? うちの小1の長男にくれる額【2千円】を姉の子(長女)にもあげた方がいいのでしょうか? その辺がよくわかりません…(>_<) なんか小さい事をゴタゴタ言ってると思われるでしょうが、これから毎年の事なので、ちょっと意見をお聞きしたく…(>_<) うちの旦那の意見としては、結構軽く、 『(姉のとこは)まだ子供が一人なんだから2千円あげとけ!!』 と言います。 このよーな場合、いくらあげればいいのでしょうか? ご意見よろしくお願いします!!(>_<)

  • 保育園行事にどちらの祖父母を呼ぶか?

    今年から子どもが保育園に通っているのですが、こんど保育園で祖父母参観の行事があります。こういう行事のときって、皆さん、父方、母方、どちらの祖父母に声をかけていらっしゃいますか? 両方の両親共に来てもらうのでしょうか? もしくは毎年交替という感じでしょうか? 主人の実家は車で30分、私の実家は車で1時間半のところにあるのですが、双方の親共、孫を大変かわいがってくれていて、声をかければ間違いなく、会社を休んで(義父・実父ともにまだ働いています。)喜んで駆けつけてくれると思います。 別居はしているけれど、主人は長男なので、義父母は当然、保育園行事には、常に自分たちが呼ばれると思っているようですが、私としてはできるだけ両家平等になるようにしたいと思っています。(うちの両親にとっても初孫ですので。) みなさんはどうなさっているのでしょうか?

  • 主人の実家との付き合い方

    結婚1年です。 先輩主婦の皆様に質問です。 主人と私は末っ子同士で、現在は主人の実家から車で2時間くらいの所にマンションを借り、特に問題なく暮らしています。 たまに義両親の元でお食事会をしたり、泊めてもらったりするのですが…実は、行く度に帰り道で体調を崩してしまう事でとても悩んでいます。 だいたい帰りの車で腹痛か頭痛に見舞われたり、ひどい場合は熱を出して寝込んでしまいます。 主人の実家がどんな家庭かといいますと…すっごく、良い人達なんです。義両親も、義兄、義姉も。挙式が終わって義両親にお礼を言いに行った時も、「気を使わないでね、もう家族なんだから。冷蔵庫のものも勝手に使っていいのよ」と言って頂き、嫁からしたらかなり有難い義両親だと思うんですが…行く度に体調を崩す事が主人に申し訳なくて仕方ありません。ちなみに義両親は私が体調を崩す話はもちろん知りません。 主人は「お前が辛いなら、もう泊まらないよ。日帰りだけにしよう」と言ってくれるのですが、私はむしろ行きまくって慣れて行く方が良い気がします。 というか、やっぱりこんな事で体調を崩す自分が嫌で、主人に申し訳ないです。それとも、やはりすべての女性にとって旦那さんの実家は気を使うものなのでしょうか。 みなさんの場合はどうでしたか?未熟な私に教えてください。

  • 主人不在の義実家

    敷地内同居の主婦で、子供は7、5歳の2人です。 隣に義両親が住んでいます。 私の実家も近所です。 車で5分程の所に義兄家族が住んでおり 時折昼間に義兄+娘2人で遊びに来たりしてる様です。 (その時はお嫁さんの義姉は来ません。) 時々、夜に義実家での義兄家族を交えての夕食に呼ばれるのですが 主人が仕事で不在な時にも 私+子供達だけでも呼ばれるのが苦痛です。 この夕食会は義兄家族の予定の都合が優先なので、主人が居ない事が多いです。 義両親も義兄家族も良い人達なので好きなのですが どうしても主人抜きの食事会は行き辛く落ち着かず苦痛です。 こんな私はワガママですか? 昨夜も食事会に呼ばれ 家でゆっくりしたいから子供達だけでお邪魔させて下さいと勇気を出して言った所 私も一緒に来て食べないとダメだとしつこく言われ 精神的に辛かったので断ると 子供をとおして 「準備の手伝いだけこい」と呼びに来られて 結局は、孫と触れあいたい食事会で 私は手伝い要員なだけで 呼ばれてるだけなのかと 悲しくなってしまいましたが 私の捉え方が悪いのでしょうか? 主人は、もし逆の立場で 私の実家に私抜きで行くのは気を使うからと私の気持ちを理解はしてくれます。 義姉もこの食事会には来ますが 義兄が居るから良いのであって… 不公平を感じてしまいます。

  • 主人と仲良くできるには・・・

    去年秋ぐらいから、同居の義母がいろいろ私に対して嫌味を言ったり、嫌がらせをするようになりました。 義母自身が手術をした後で自宅療養をしていたのですが、体が思うようにならなくてイライラしていたんだと思います。また私も義母に子供を預けて仕事をしていたのですが、(短時間のパートですが)ちゃんとありがとうの言葉は伝えていましたし、お金を払おうと思いましたが「老後頼むわ」の一言で片付けられて受け取られませんでした。でもその言葉がすごく私にのしかかり、憂鬱にもなってました。 義母は言い方がきつく、言い返すと「悪気がない」で終ります。もう何もいえません。主人にも10年間相談し続けましたが「気にするな」で嫌な顔をされます。 しかし、去年の12月、食べ物で差別をしたりされました。 私は実家がないので私一人出て行く、または家族四人で暮らすなどの別居を考えました。主人とここまで大喧嘩したのは初めてです。離婚まででてきました。数日後、主人とはなんとか話が出来る状態になりましたが、義父母とは挨拶のみです。 昨日も子供たちは義父母と義母の親戚の家に行きました。その間、主人と近所の神社へ初詣に行きました。前みたいに冗談などを言って笑っていたのですが、義母から「お昼、一緒にたべない?」と電話がかかり、私が「喧嘩したくないから遠慮しとくわ」と断わると主人はその瞬間から無口になり、今朝にいたるまで何も話をしようとしません。 義母が原因で今までにないほどの大喧嘩をしたので、もうかかわりたくないのです。向こうが折れてきて「わかりました」と私が寄っていくと、しばらくして必ず痛い目にあってきたんです。そんな繰り返しで10年になります。もううんざりです。 経済的な事情で今すぐには引越しができませんが、義父母と私は家庭内別居のような関係が、いらぬ気を使わず、嫌な思いもせずずっといいと思うのですが、主人が全く無表情です。でも義母と仲良くする気にはなれません。他県にすむ義兄家族は29日に義姉と子供が数時間来ただけで、義兄(主人の兄)は来ませんでした。3年ほどお正月とお盆に義姉と子供が数時間来るだけです。義姉はあとは自分の実家でノンビリです。 こんな義姉と義兄をみているせいか、「じゃ、私も最低限の付き合いでいいや」と思ってしまうんです。 どうしたら、主人とは仲良くできるでしょうか?私が義母と挨拶のみの付き合いである以上、無理でしょうか。

  • 夫の実家での育児

    2才と4才の子供がいます。夫とは仕事の関係で、週末婚です。夫は平日は自分の実家から仕事に通っています。私は子供たちと自分の実家で実父と暮らしています。 夫の実家には、義父、義母、義姉(未婚)がいます。幼稚園が長期の休みになると、長期で泊まりにいきます。 義父と義母、義父と義姉の関係があまりよくない事。それには様々な理由がありますが、私が感じるには自分勝手な義父の言動だと思います。自分が家族の中でも浮いていると気づいているようですが、正そうとはしません。まぁもう無理でしょう。そんな義父と義母、義姉は話も噛み合わず、お互い冷たい態度。冷え冷えです。義父はそんなさみしさを孫たちを甘やかすことで癒しています。甘やかすから子供たちも義父につきっきりで、私の言うことも聞きません。 義姉はそんな義父と性格がそっくりで、自分が一番正しい人間です。子供たちとよく遊んでくれますが、ビールもってきてだの自分で使ったティッシュを捨ててだの、駒使いもします。さらに、「(子供の名前)、お着替えしたら?」とか「オムツかえたら?」と遠回しに私を動かします。夫と子育てについて話をしていても、こうしたらとか、ああしたらとか横から入ってきて、うるさいです。最近派遣の仕事をし始めたようですが、徒歩20分のところ、毎日駅まで義母が送り迎えです。おにぎり作ってと頼んでいましたが、義母が自分で作ったら?の返答に怒り、「(夫の名前)には言ったことないでしょ」はっきり言って、あきれます。夫は朝6時半には自転車で家を出て、帰るのは10時、11時の世界。 そんな中でなぜ長期滞在するのかと言えば、子供達が生まれたのが遠方だったため、あまり会えませんでした。近くなったから、少しでも子供達と触れあえたら喜ぶだろうなという、嫁心からです。 でも、良き嫁は疲れてきました。みんな自分の好き勝手に、言いたいことを言って、譲り合いとか思いやりがない環境に子供達を置くのが嫌になりました。 そんな中一軒はさんだ隣に私たちの家を建てる計画がもうすすめられています。土地は義母が買いました。夫には買うと言ったみたいですが、私には何も話もありませんでした。嫁の立場で買ってもらうんだから、なにかに言えないことは承知ですが、そんな家族の中でこれから子供達がどう育つのか、心配です。 私の心構えとして、何かアドバイスがありましたら、お聞かせください。

  • 主人の態度が実家と義実家とで違うのですが…

    正月にお互いの両親のところに帰省しました。私の実家で食事会があったため先に私の実家に帰りその後主人の実家へ帰りました。 前々から感じていたのですが、主人の両親へ対する対応が違う気がするのです。主人は無口なため自分から話しかけことはほとんどありません。それは仕方のないことですが、私は義両親と会話をするとき主人を介して話したりはしません。「お義父さん」「お義母さん」と直接話します。しかし主人の口から「お義父さん」「お義母さん」と聞いたことがありません。 少々問題もありました。正月の食事会(親戚の集まり)のときですが、今回は20名ほどの出席でした。人数も人数なので片付けも少し大変なのですが、祖母や父はあくせくと片付けているのに、主人は子供(0歳)と遊んでいるのです。 頭にきたのですが、男の人はこういうのわからないものかもしれないと思い「机を片付けて欲しい、そして掃除機をかけて」といいました。 年寄り(両親たち)を使うのは好きではありません。若い人が頑張ればいいと思います。それ以前にみんなで片づけをしているのになぜ自分だけ違うのかよくわかりません。 私は台所で水仕事をしていたのでずっとは見ていませんでしたが、やっぱり暖かい部屋で子供と遊んでいるのです。「なぜ手伝ってくれないの?」と言うと「子供の面倒をみとかないと」とか「掃除機がどこにあるかわからない」とかしまいには「机をどこに片付けたらいいかわからない」と言いました。そこでなぜ私の両親に「手伝いましょうか」とか「これどこに片付けるのですか」が聞けないのかと思いました。 この話を義母に相談しました。恥ずかしい話ですが義母に「カツ」でも入れてもらえればなぁという思いも少しありました。 しかし、義母は「私が何もしたくない人だからそういう気持ちもわからなくもない、私に似てしまったのね」と…私の実家にはまだ「招かれている」風に思ってそういう行動になるのかと聞いたら逆に身内と思っているから何もしないものだとのことでした。最後に90歳すぎのおばあさんに働かせてそれはいけないね、と言ってはくれましたがどちらかというと主人がなぜそのような行動なのかの説明でした。(いかにずぼらに育てたか) 正月の写真を見ていると私の実家で子供がおもちゃで遊んだり、手遊びしているところを祖母、両親と見ているところ、主人だけが逆方向を向き、ストーブに手をかざしているところや、タバコを吸うために外に出入りしている姿が写っていました。全然、家族の輪に入っていないのです。 自分からしゃべらないのは仕方ないと主人も言いますが、しゃべらなくても雰囲気は出せるはずです。 写真のことはさっき気が付いたのですが、主人に怒ってもまた「おまえの考えすぎた」と言われそうです。あ~どうしたものか… 私は義実家に帰ってもみんなと仲良くすることをモットーにしています。なんか自分だけが努力をしているみたいで悲しくなります。 男の人は嫁いだ訳ではないのでこれが普通なのでしょうか? よく奥さんの実家によく帰ってあげるとその夫婦はうまくいくとかって聞きますが、家は主人の実家より妻の実家に多く帰ることはありえないと言っています。 主人と仲良く帰省したいのですがどうしたらいいでしょうか。なんでもいいのでアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたし増す。

  • 関わりたくない(義実家)

    長男である主人と0歳息子との3人暮らしをしている主婦です。 義実家について行けず長男の嫁ながら関わりたくありません。 主人には姉が二人いてそれぞれ結婚し県外にいました。 片方の旦那は長男で子供がいます。 片方の旦那は次男で子供はいません。 それぞれ夫婦(と子供)だけで暮らしています。 姉夫婦同士、家が近く仲が良く、毎月の半分を義母も泊まりに行ってました。 (子供の面倒を一人で見れない!とか片方の姉は鬱で一人じゃ不安!とかいう理由で。) 最近主人が義父から事業を引き継ぎました。 就活中の姉旦那や地元に帰りたいと騒ぐ姉、色々な要因が合致し姉旦那達が主人の下で働くことになりました。 両方の姉夫婦一家が引っ越してきます。 姉達は義家族のしがらみから逃れ新居に義母を呼び姉夫婦同士楽しそうにしてます。 義兄実家は反対したそうですが義兄がこちらにどっぷりです。 一方私は。。 義父の命令で今まで散々でした。 ○○支店に何十年単位で行ってくれと言われ私は仕事を辞め車も持っていけない場所のため売った。 と思ったら一年もしないうちに○○支店を引き払い元の場所に帰れ、と。 そして戻った先の家も義父が勝手に選びここに住め、と。 古くて寒くて子育てが出来ないからと引っ越そうものなら「このエリア外はダメだ」と。 被災地のため物件に乏しく一年かけてやっと住みやすい部屋を見つけられたところです。 義母は主人の前では私を褒めますが私と二人の時は嫌味や無理ばかりします。 義姉がしないこと(離乳食手作りとか)を私がするのが面白くない様子で、 それにチクチク言うのは構わないが主人の前では180℃変わるのが許せません。 息子の通院についてきて看護婦さんや患者さんに注意されるような非常識を繰り返し、 「私一人でつれて来れますから」とやんわり断るとダメダメ!とパニック。 両家両親のうち一番息子に会えているのに一回逃すだけで騒ぎます。 主人が全く休みがなく私も車がないのでたまに出来た休みは息子を会わせに行ってます。 もちろん義家族優先にしています。写真も定期的に送っています。 娘の孫(義姉の子供)を近くに置いておきながら私に「○○家の孫!」とうるさいです。 義姉の子供だって旦那が長男だからそちらの内孫、跡取りなのに、、 義姉達がルンルンで義母とタックを組み好き勝手してる姿に嫌気がさします。 今までは私も頑張って仲良くなろうと努力しましたが(義姉宅や義家に一人で遊びに行ったり) 主人がいない時の顔を知ってしまったため歩み寄るのが馬鹿らしくなりました。 これから行事があるたびに全員集合するはずです。 主人は行きたくなければ行かなくていい、家は家なんだからと言ってくれます。 長男の嫁であってもそんな態度でいていいのでしょうか。 義姉達がそうしてるのだからいいだろうという思いと、非常識な人間になりたくないという葛藤があります。 みなさんならどうしますか? 私だったら。。という案や今後の付き合いについて第三者の意見が聞きたいです。 長くなりましたが読んでいただいてありがとうございます。

専門家に質問してみよう