• ベストアンサー

不倫から抜け出す為に決断した事はよかったのか。

tyty7122の回答

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.2

こんにちは。 不倫関係を根底から絶つのは非常に良いことだとおもう。貴方の判断と今後に向けての行動は正しいと私は思う。 >社長に1月末での退職は引き継ぎが無茶すぎると言われ、 >年度末まで働いて欲しいと言われました。 これはあくまでも「要望」であり、あなたがその要望に応える義務は一切無い。民法の定めでは、退職の二週間前に辞意を伝えれば退職できることになっている。これは法律なので【就業規則よりも優先される】。就業規則で「1か月前まで」と定められていても、民法の「二週間前」のほうが優先されるのだ。 不倫上司を完全に捨て去るのと同じ気持ちで会社も完全に捨ててしまう。そんな気持ちで前だけを見て進めばよいと思う。やれ恩がどうだの人道がどうのと会社側は言うかもしれない。しかし、会社よりも貴方の将来のほうが圧倒的に重要なのだ。 変に言いくるめられて中途半端に引きずって無駄な時間の延長をせずに、スパっと今までのすべてを切り捨てて新しい生活を取り入れていただきたい。

noname#45622
質問者

お礼

ありがとうございます。心強くなります。 会社よりも自分の人生を大事にしたいです。 でも、やり残す気持ちもある…という感じですが、割り切って 新たに頑張ろうと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 社内不倫を打ち明けられたらどうしますか?

    契約社員の女性と(直属ではない)上司が社内不倫しています。 社長クラスの人以外ほとんどの人が知っており、知らぬは本人ばかりなりという状況です・・・・。 私は、以前に女性から不倫しているということを聞いていたのですが まさか社内とは知りませんでした。彼女自身、前の職場の上司と言っていたので。 ばれたきっかけは、彼女が他の男性社員に不倫の相談をして その人が他の社員にばらしたことと目撃情報があったからです。 上司と不倫をしていることを知ってしまって 私も好奇心からその女性に 「その後、彼とはどうなったの?」と聞きました。 「現状は変わってない・・・。よくないよね。  悩みとか聞いてほしいし今度飲みに行こうよ」 と言われてしまいました。 その時、私は気軽にいいよと言ってしまいました。 社交辞令で終わればいいんですが、もし飲みに行くことになったら 私はどのような対応をすればいいでしょうか? みんな知っていると言うべきか知らないふりを通すべきか。 もし上司の名前を出されたら、 そのときは知っていると言って、誰から聞いたか言うべきか それとも何も知らないふりをして驚くべきか・・・。(上司と知ったときの衝撃がありすぎてうまく演技できるか不安ですが) どれをどこまで彼女に喋ったらいいのかわからないのです。 私は正社員として働いており、彼女とは昼休みに話すくらいです。 相談される可能性は低いと思いますが、どうするのが一番いいでしょうか? 飲みに行くことが前提での回答でよろしくお願いします。

  • 彼の不倫疑惑について

    30代独身女性です。 長文ですみません。 1年ほど前から、同じ職場で机も隣の、同じ年の女性(既婚で子供もいます)が、当時まで私が気になっていた職場の上司(奥さんを10数年前に亡くされている方です)と不倫をしていそうな雰囲気を感じていました。 1度、その上司と彼女と3人で飲みに行ったとき、彼女は、「主婦の欲求不満」みたいなことをずっと話していて、それを聞いている上司もまんざらでは無さそうでした。その後も、二人はかなりひんぱんにメールをやり取りしていたり(日に数度)、上司の送り迎えを彼女がしていたり、時々、食事に行ったりしていたようです。(彼は同じ部署ですが彼女の直接の上司ではありません) 私自身は、結婚歴はありませんが、不倫なんて大嫌いなので、不倫する女も、そんな女と遊ぶ上司も最低!と軽蔑していました。(狭い職場なので、彼女とは表面的には仲良くしていますが。) ところが、2ヶ月ほど前、その上司から私の連絡先を教えて欲しい、と言われ、それからかなり強引にアプローチされて、押し切られる形で関係を持ってしまいました。 私は、彼に対して、かなりあからさまに「嫌いオーラ」を出していたつもりですし、彼と彼女の関係にうすうす勘づいている、ということも、それとなく伝えてきたつもりです。 それでも、彼は気づいているのか、いないのか、私を好きだと言ってくれています。 でも先日、偶然、彼女のPCのフリーメールを見てしまい、やはり毎週ランチに出かけていることを知ってしまいました。 こうなってしまった以上、彼の言葉を信じよう、と思うのですが、隣の席の彼女が気になって仕方ありません。今でも、仕事の内容もあるのですが、メールのやり取りは、私とよりも彼女との方が、頻繁です。 彼女は離婚などは全く考えてないようですし、彼は、自分が嫌いでない人に対しては、調子のいい人で、とても寂しがりやなので、もしかしたら私の誤解かもしれません。(でも彼女が上司に惚れているのは、間違いないと思います) 初めに不倫かな?と思ったとき、ものすごく嫌悪感を感じたのは、彼のことが気になっていたからだ、と自分の気持ちに最近気づきました。 彼に問いただしたいのですが、もし、誤解でなかったら、同じ職場ですし、職場の人間関係が崩壊してしまいかねません。 私も、子供じゃないし、ど~んと構えて彼の言葉を信じていればいいと自分に言い聞かせるのですが、どうしても気になってしまうのです。 彼に聞くべきでしょうか? 男性の方のご意見も、ぜひ、お聞きしたいです。 アドバイスお願いします。

  • 社内不倫について

    社内不倫について教えて下さい。 妻子ある男性とバツイチ女性が社内不倫をしています。 元々、バツイチ女性は他の女性社員と仲が悪く上司からも仕事が出来ない・協調性がなさすぎると言われています。 バツイチ女性は他の女性社員の文句等を不倫相手にいってるようで、関係のない不倫相手がその女性社員に対して文句を言ったり不愉快になる態度をとったりしていました。 バツイチ女性の人間関係のの問題もあり、不倫相手からの嫌がらせもあり、それだけではありませんが、3人の女性社員が辞めていきました。 切れてしまった私は社長はじめ管理職に社内不倫をばらしました。 だけど男性人は、まさかあのバツイチ女性と出来てるわけないだろ?キミがただ言ってるだけでしょ?と言って信じてくれませんでしたが、とりあえず社内不倫をしてる者を呼んで、社内不倫していると報告があったが再度不倫疑惑が持たれた時点で即クビと伝えたようです。 それが昨年10月ぐらいですが、一度グレーになってしまったので2人とも開き直って再度同じことをしています。 2人とも同じネックレスをつけているので、皆の前で言いたいんですが、言った場合 私は法的に処罰されますか? 次入ってくる方に、また同じ事したらどうすればいいですか? 見てるだけで気持ち悪いんですが、どうすればいいですか?

  • 不倫しかけている友人。

    友人が職場の上司と不倫しそうになっていて、彼氏もいるのですが、二人きりで食事に行きごはんをあーんしてもらったことやメールなど… 私は既婚なので、不倫は許せないのですがどうしたら止められますか? やんわり言っていますがやっぱり好きみたいで。。

  • 不倫相手との復縁

    はじめまして。皆様に相談させて頂きたいと思い、投稿します。 私は職場の人と不倫をしていました。 もともと、私は相手に片思いをしていました。で相手は職場で超が付くほどのまじめで通っていた方だったので、特に期待するわけもなく、ただ好きなだけだったのですが、ある日お食事に誘われて、何度か二人で会っているうちに関係をもってしまいました。でも相手は妻子もち。 いつかご家族に返すつもりで・・・。でも、長くいるうちに一緒になりたいと思うようになりました。 10月に私の妊娠が発覚。相手に伝えました。 いろいろ考えたそうですが、「私といるためには離婚しなければいけない。でも離婚は家族、仕事、親戚と決別することで・・・自分にはそれはできない」との事でした。そして中絶、ということになりました。 その時点で、一度終わりにしたつもりでしたが、私の好きな気持ちは変わらず・・・。でも相手は私が中絶するときに責めてしまったことで、私に対する気持ちは萎縮してしまったとのこと。そして家族にも不倫はバレたと(奥さんが気づいたそうです) 今は「もう裏切りたくない。今は家族が大事だ」と言ってます。 でも私がキスをせまると応じるんです・・・。よくわかりません。私の事は好きなの?と聞くと 「好きだけど、僕には社会的責任がある」といいます。 そんなこんなしてるうちに、不倫が職場にバレてしまいました。いまはまはだ処分待ちですが・・・彼は多分移動になると思います。私はもともと退職予定だったのではやめに退職、という形になりそうです。 不倫がよくないことだということもわかっています。 私が相手との幸せを望むのは相手の家族の不幸を望むということ 周りからいろいろ言われるだろうこと 普通の幸せは望めないことは、わかっています。 それでも復縁したいんです。分かれたほうがお互いの為、という意見もわかります。 何度も何度も諦めなきゃ、と思ってほかの人とデートしたり、 結婚相談所に入会したりしました。 でも・・・どうしても彼じゃなきゃダメなんです。 自分のわがままだ、というのもわかっていますが・・・。 もう、彼からの連絡はありません。職場では顔を合わせますが・・・。 このままではもうすぐ会えなくなってしまいます 、 復縁する方法を、どうか一緒に考えてください!!!

  • 不倫の後悔

    私は28歳最低な女です。 半年25歳上の上司と不倫しました。最後までしていませんが、体の関係もありました。上司は単身赴任で、ある日落ち込んでいたため2人で飲みに行き、終電を乗り過ごしてしまい、酔った勢いで過ちをおかしました。そこからずるずると続いてしまいました。今は職場を退職し、携帯も変え連絡はとっていません。 私はこの人がはじめての人でした。今まで男性の友達さえいなく、はじめて異性と2人で飲みに行き、私と楽しそうに飲んでくれる人がいるんだと浮かれて取り返しのつかないことをしました。また、別れはいつも切り出すものの曖昧な態度をとり、強く拒否を示せずずるずる続いてしまいました。私の弱さと流されやすさに責任があると思ってます。 今はあの時断っていれば・・と毎日後悔して過ごしています。 奥様特に子供さんには父親を汚してしまい、大変申し訳ないことをしました。 はじめてが25歳も上のおじさんで、不倫した自分が気持ち悪く許せず後悔の毎日です。 こんなことした自分は楽しんだり笑ったりしてはいけなく、一生孤独に生きていかないといけない気がします。 最低な親不孝をしました。親に触れられると汚い自分に涙がでそうになります。 不倫したような女は誰も受け入れてくれませんから、お付き合いすることも出来ません。相手の親御さんにも申し訳ないです。 しかし、人生はまだ長いです。これからどうやって生きていけばいいでしょうか。 もしよろしければ、不倫女は一生孤独に生きろ等、厳しい意見をお願いします。

  • 不倫を告発したい

    職場の同僚と上司が不倫しておりそのことで職場の人間関係に緊張が生じ退職を考えています。 私もやめますがそれなら原因となった同僚も退職してほしいと思っています。でも会社にも上司にも非常にお世話になったので会社に迷惑をかけてやめさせるのは避けたいです。それで同僚の配偶者に不倫の事実を報告すれば家族が退職させるのでないかと考えています。今すぐに行動をすると犯人が特定されてしまうので1,2年様子をみてからまだ続いているようなら実行したいと思ってしまう程、真剣に考えています。 間違った行動だとは思いますが、こんな感情を持つのはおかしいでしょうか?

  • 上司の不倫が不快

    私は今年6月に会社を退職予定の40代後半の女です。 退職の直接の理由ではありませんが、直属の上司、48歳が同じ職場のバツイチ女性と不倫中です。 会社のほとんどが知っていますが、彼は総務課長で、人事をも動かす立場の人、それもあって誰一人見てみぬ不利です。 ただ、私はとても彼らのとっている行動が不快です。出張の時は必ず彼女は休みをとり、同行。ただ、課が違うので本人たちは周りが知っているとは気づいてない様子。 職場でおそろいのカーディガンを着ていたり、人事についても彼女のいいように取り計らっている男性がとても不快でたまりません。 職場の不倫はよくあることかもしれませんが、どうにか上司にそれを伝えたい気持ちが日ごとに高まっています。 が、ここはほっておいた方がいいのでしょうか。 男の方は、仕事は会社で一番といっていいほどデキル人で、上司にそのことを告げても、即戦力である以上、結局は何もできないような気がしています。 女の方はバツイチで以前も、別な上司と不倫(10年)経験あり、今は独身です。今付き合っている上司はこのことは知らないと思います。 男の方は現在奥さんとは別居中で、まだ離婚はしていません。 仕事に支障がなければ、職場内不倫は許されるのでしょうか。 不快で不快で、精神衛生上とても我慢できないのです。

  • 不倫歴のある彼女を信用できない

    中距離(東京-名古屋)であまり会えない彼女について相談です。 付合い出して半年近くですがメールと電話メインであまり一緒に過ごせてません。 正直に何でも話してくれた彼女は過去に今の会社の社長と不倫関係にあり 2年前にキッパリ別れたと付合い当初から教えてくれました。 自分もバツイチの立場なので何ら気にかけてませんでした。 しかし女性が上司と不倫関係から別れた場合その会社を離れるのが多いと思われます。 彼女は20代半ばでありながら中間管理職で、社長との接点が未だに多く 二人で打合せと称して夜間食事へ行ったり、宿泊出張へも行ったりしてます。 日頃からそのことへの不信感や不満は多々ぶつけてしまってます。 彼女は私の事が第一で絶対に失いたくないと言葉では言ってくれてますし 会った時も、電話でも、毎日毎晩メールで好きと言ってくれはします。 私に気を遣ってもう二度と二人で食事は行かないと言ってくれてますし 出張も何とか回避すると言ってますが信用できません。陰で何でも出来ます。 社内不倫は切っても切れないと言われますね。ましてや小さな会社の直属の社長。 会話の節々に社長の話題も出ますし社長と過去に行ったデートコースも行きたがります。 先日も彼女が体調を崩しました。自分は気遣ってメールでやり取りしてましたが 社長から何度か電話があったそうです。彼女もまんざらではない様子で社長を悪く言いません。 別れるべきでしょうか?。率直なアドバイス宜しくお願い致します。

  • 契約社員が退職意志を報告した後の手続きについて

     社員40名程度の会社の契約社員です。 契約任期は来年の3月までとなっており、先日社長に「契約どおりの今年度いっぱいの任期でお願いします。来年の4月から働く意志はありません。」と伝えました。  昨年結婚し、残業が多く休日もあまり取れない環境のため、「家事に専念したい・子供ができやすい環境にしたい」のが退職の理由で、それも社長にも伝えました。  社長からは、「他に就職先でも見つけたの?専業主婦はつまらないし、子供も辞めたからといってすぐにはできないかもしれないよ。」と、辞めないでほしい感じでした。  私の職場は、引継ぎが複雑で後任の人が来ても、3ヶ月は引継ぎ期間が必要です。実際に私は1年ほどかかりました。私の前任の人は、私への引継ぎのために、退職後一年間嘱託で残ってくださり、引継ぎを終えました。できれば、私も4月からは一切出社はしたくなく、引継ぎのための嘱託やアルバイト契約もしたくないです。  私としては、現在20代後半で20代の内に第1子を出産したいと思っているので、来年の3月には完全に引継ぎも終わった状態で退職したいです。先日社長と話をしたときには、後任のことも早く考えてくださいと言ってます。  退職の意思は伝わっていますが、法的にも問題なく会社と円満に退職するには、今後どのような手続きをしたらいいですか?契約満期の場合の退職届け(もしくは退職願い)には、どのような文章で内容を書けばいいのでしょうか?  ちなみに、会社の就業規則には「退職が認められる」条件として「任期満了」があります。私の場合他の社員と違って「契約社員」なので、極端な話、後任を探してくれなかったり引継ぎができていなくても、退職の意思は伝えてありますし、4月1日からは出社しなくていいのでしょうか?今年で3年目になりますが、最初の一年は嘱託職員で、2年目と3年目が、一年ごとに更新の契約社員です。社員ではなく契約社員の理由は、昨年のの5月に結婚したので、妊娠したら退職と会社側とは話し合っていたので、会社にとっては契約のほうが都合が良かったのかもしれません。    どうぞ、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう