• 締切済み

電流計の記号

電流計の記号にAとだけ表示され「~」とか「-」の印が無い場合交流用か直流用か箱に書いてあるだけで箱が無くなった場合又はメーターに貼り付けてあるラベルがはがれた場合などどのようにして見分けるのですか。 はたまたAとだけ表示する特別な意味があるのでしょうか。 教えて下さい。

noname#45515
noname#45515

みんなの回答

  • daitei
  • ベストアンサー率45% (70/153)
回答No.2

何も書いてないものもあります。 それは、電流計の目盛りに書かれている数値や電流の種類が、 実際に計っている電流値と違う場合があるからです。 例えば、実際の計測では交流の30Aで、それを変換器で 4~20mAに変換して、遠方に4~20mAの計器(直流電流計)を 設置して、その目盛りを30Aとした場合に改めて~の記号を書かない 場合があります。実際の計器は直流電流で、目盛りは交流の電流値(換算値ですが)ですので、表示しないこともあります。 しかし、目盛板の隅には直流の4~20mAであることは書かれています。

noname#45515
質問者

お礼

時間を割いて教えていただいたのに私には良く理解できませんでした。 これを機会に勉強します。 ご投稿有り難うございました。

回答No.1

アナログ電気計器には通常は種類(=動作原理)を示す記号が書かれていると思います。種類が分かれば交流用/直流用/平均値指示形/実効値指示形などは自ずから分かります。例えば可動コイル形は直流平均値を、可動鉄片形は交流実効値を、電流力計形は交直両用で実効値を指示します。従って「~」とか「-」が無くても何とか使えるようにはなっています。

noname#45515
質問者

お礼

時間を割いて教えていただいたのに私には良く理解できませんでした。 ご投稿有り難うございました。

noname#45515
質問者

補足

早速のご回答有り難うございます。 「従って「~」とか「-」が無くても何とか使えるようにはなっています」 と言うことは「何とか」ではなくちゃんと使うにはやはり「~」とか「-」がある方を選ぶべきでしょうか。 オークションで買おうとしたらAの下に何も表示がない物が多かったので質問しました。

関連するQ&A

  • 電流について。

    電流について。 電磁気学を勉強し始めた者です。質問なのですが、 (1)直流電流が流れている状態で交流電流を流すというのはどういったイメージをすれば 良いでしょうか?いまいちイメージが湧きません。 また、直流電流に交流電流を流すとどういったメリットがあるのでしょうか? (2)例えば直流電流500Aに交流電流100Aを周波数50kHzで流すといった場合、 表皮効果は見られるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 【電気】回路計が交流電流を測定出来ないのはなぜです

    【電気】回路計が交流電流を測定出来ないのはなぜですか? 回路計は直流電圧、交流電圧、直流電流しか測定出来ないと聞きました。 なぜ回路計は交流電流が計測出来ないのでしょう? あとクランプメーターは直流電流、交流電流が測定出来るので交流電流はクランプメーターで測定するのでしょうか?

  • 直流電流から交流電流への換算式について

    直流電流と交流電流の換算方法を教えて下さい! ある機器に「DC電圧12V 17W」と表示がある場合、 直流電流は 17(W)÷12(V)=1.42(A)となると思いますが、 この機器を交流電圧(100V)で使用した場合の交流電流はいくらになるのでしょうか? 計算方法が分からず困っています。 どなたか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • デジタルクランプメーター(電流について)

    お世話になります。 デジタルクランプメーターの、電流測定について御教示お願い致します。 商品によって、交流電流は測れるが、直流電流には対応していない物を多く観ます。 (安価な製品では、直流電流の測定が不可?) 例えば、下記使用目的の場合、直流・交流どちらの電流を測定する事になるのでしょうか? 『目的』 電化製品の使用中の消費電流を知りたい。 例) カーオーディオに使用している外部アンプの消費電流(A)の測定。 ゲイン上下に対しての消費電流の変化の測定 また、「こんな場合は、直流電流に対応していなければ測れない」といった例をあげて頂けますか? 宜しくお願い致します。

  • クランプメータでの直流電流測定方法について

    クランプメータにおいて、 直流電流を測定したくこの度、閉店セールで 画像のクランプメータ(DT-266)という商品を購入しました。 箱に、 「主な測定可能項目」に、 直流電流と記載されていた為購入に至ったのですが、 中の簡易説明書には、 その測定方法が何も記載されていませんでした。 ネットにても色々検索しましたが、 この型番(DT-266)のデジタルクランプメータでの直流電流の測定方法が見つからず、 こちらにて、質問させていただいております。 それとも、 箱には記載されていますが、 このクランプメータでの直流電流測定は不能なのでしょうか? 何卒ご教授よろしくお願い申し上げます。

  • 漏れ電流の測定について

    漏れ電流を1mAの精度で測りたい場合、 3・1/2桁の交流電流計(クランプメータ)で2V(表示:0.001A)レンジがあれば、理論上1mAまで測れますが、それで漏れ電流計の代用になりますか?

  • 新幹線に送られる電流について

    電車に送られる電流には交流と直流があのですが。 走る電車が多い場合は直流。 走る電車が少ない場合は交流。 という特徴だという結論に至りました。 しかし、新幹線は走る電車が多いにもかかわらず交流となってます。 これは自分の至った結論に間違いがあるのでしょうか。

  • 電流について

    直流電流をmsの単位で流したり止めたり・・・ということはできるのですか?できるのであればその手法を教えてください。 また、交流電流についてはどうなんでしょうか?

  • 交流電流と直流電流と抵抗

    交流電流と直流電流と抵抗 ある抵抗(通電性のセラミックスの板)に電流を流して抵抗加熱しました。 直流電流を使ったときと、交流電流を使ったときで、抵抗値の値に差が出たのですが、これはどのような理由からなのでしょうか?

  • 電流はどこに消えたの

    交流電源(50Hz)をブリッジ整流してLEDを点灯しました。 交流の電流を測ると60mA流れておりました。 LEDに流れる電流を測ると40mAです。 20mAはどこに消えたのでしょう、直流とはいえ整流しただけの100Hzの波形です。 テスターの交流電流の測定レンジで回路に直列に挿入して測定しています。 LEDに流れる電流も交流電流レンジでの測定です。 直流電流レンジではこれより更に低い値となります。 他に電流の流れるところは考えられず、理解できません。 原因若しくは、電流の測定方法について助言下さい。 電流値は概略の値です。