• ベストアンサー

脂肪酸の代謝エネルギー

資質(脂肪)の代謝エネルギーは4キロカロリー/1gとなっていますが、すでに加水分解した脂肪酸のそれはいくつですか? そもそも代謝エネルギーはどうやって求めていますか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

専門家ではないのでよく分からないのですが、結局のところ水と二酸化炭素になります。 で、以前聞いた話では、熱量計で燃やしたときのエネルギーと同じだったと思います。

yohoohabu
質問者

補足

でも人の体内でそこまで分解しないんじゃないでしょうか? オナラだってメタンガスですし。 でもすべて吐気になるとして計算するんでしょうか? β酸化も炭素2個までだし。 ちなみに燃焼熱なら、化学式から計算できますが、それでは駄目でしょうか?

関連するQ&A

  • 脂肪酸の代謝エネルギー(2)

    資質(脂肪)の代謝エネルギーは4キロカロリー/1gとなっていますが、すでに加水分解した脂肪酸のそれはいくつですか? そもそも代謝エネルギーはどうやって求めていますか? 人の体内で完全に二酸化炭素と水まで分解しないんじゃないでしょうか? オナラだってメタンガスですし。 糞にも有機物は含まれるでしょうし。 でもすべて吐気になるとして計算するんでしょうか? β酸化も炭素2個までだし。 ちなみに燃焼熱なら、化学式から計算できますが、それでは駄目でしょうか? こういう質問はどこのカテゴリーで質問するのがいいでしょうか?

  • 脂肪酸の代謝について

    長鎖脂肪酸(Long-chane triglycerides)と短鎖脂肪酸(Medium-chane triglycerides)の分解、吸収、代謝(特に吸収過程)の違いについて教えてください。

  • 基礎代謝と消費カロリー

    間違ってたら申し訳ないのですが基礎代謝とは何もしなくても消費されるエネルギーの絶対量だと考えています。ですが1度にドカ食いをすると脂肪として蓄積すると何かの本に書いてありました。Aという人間の基礎代謝を1500kcalとします。この時2食抜いて1食分の食事で1500kcal摂ると、やはり脂肪として溜まるのでしょうか? 読みにくい文章ですがお付き合い願えると嬉しいです。

  • 脂肪の代謝はどのように起こりますか?

    例えば、フルマラソンなどの有酸素運動によって 大量の脂肪を燃焼する運動を行ったとします。 脂肪はエネルギーとして消費されるわけですが、 消費された後は消滅してしまうのでしょうか? 代謝されて老廃物として体の中に一時的に残るのでしょうか? もし老廃物が残るとして、その物質名を教えてください。 それとその老廃物が体から排出されるのはどれくらい時間が経ってからかも教えてください。

  • 体重・体脂肪率・基礎代謝

    54歳女性、身長157cmです。 体脂肪を減らし、基礎代謝をあげるための運動はこれでいいのでしょうか。  12月に体重60kg、体脂肪率37%、基礎代謝1130でした。 40分の水泳X周4回の結果、4ヵ月後に54kg、32%、1070になりました。 4月に運動を筋トレ30分とトレッドミル(40分~50分)に変えました。 筋トレのメニューはトレーナーに組んでもらったものを週3回。 速歩は時速6キロ~6.5キロで、週5回。 2ヵ月後の現在、体重52kg、体脂肪率30%、基礎代謝1055です。 筋トレ+速歩にしてから体脂肪があまり減っていないのに基礎代謝が落ちているのが気になります。 食事はこの半年、朝450KCal、昼450KCal、間食(果物、豆乳)100KCal、夜300KCal位で、蛋白質は70g位とっています。  体脂肪25%、基礎代謝1100を目指しているのですが、体脂肪をこれ以上落すと、体重も基礎代謝も必要以上に落ちそうで心配です。 この痩身活動に改良点はありますか。

  • 体脂肪計で表示される基礎代謝について

     両手で握るタイプの体脂肪計で基礎代謝が表示されるものを使っていますが、表示される基礎代謝が使い始めて1年間全く変わりません(1kcalも変わりません)。この間、体重や体脂肪は変化しているので、基礎代謝が全く変わらないには不自然だと思うのですが、こういう事ってあるのでしょうか?それとも体脂肪計の機械としてのクセなのでしょうか?

  • 基礎代謝で脂肪って燃焼するのですか?

    基礎代謝で脂肪って燃焼するのですか? あちこちのサイトや本を見ましたが ・脂肪を燃焼するには有酸素運動が効率的で、最低20分以上有酸素運動を続けないと脂肪は燃焼しない ・基礎代謝は、安静にしていてもエネルギーを消費する量で、筋肉を増やせば(太くすれば)基礎代謝は上がる。 おまかですが、こんな感じとなってます。 であれば、基礎代謝は有酸素運動とは違う=脂肪は燃焼しない ということになると思うのですが、 では、基礎代謝をあげるとやせるというのはどういうことになるのでしょうか? 今のままだと、 基礎代謝を上げる=摂取したカロリーが体脂肪になりにくい=太りにくい くらいしか思いつきません。 多分、どこか解釈が間違ってるんだと思うんですが、そう思って探しても、明確に記載されてるところを見つけれません。 よろしくお願いします。

  • 皮下脂肪ってどんな時に燃焼されるのですか?

    よく皮下脂肪は代謝(消費)されにくいと言われますが、 内臓脂肪がなくなったら、次は体のどこの組織が分解されてエネルギーになるのですか? 例えば、2週間水しか飲んでいないような体の危機的状況でも皮下脂肪はエネルギーとして分解されないんでしょうか?

  • 基礎代謝を上げるには?

    30才前半(男性)で基礎代謝が1700kcal程しかなく代謝が低いのが肥満の原因とフィットネスで言われました。 体の周りにはセルロースという燃えにくい脂肪のかたまりがたまっており普通に運動しているだけでは痩せることは困難とのことです。 エステのダイエットコースなどに入れば簡単に痩せられるのかもしれませんが、100万円以上という高額な金額を出すほど余裕もありません。 まずは、基礎代謝を上げるてエネルギーを燃やしやすい体にしたいと思うのですが、どうすれば基礎代謝を上げることができますか?

  • 血管の中のエネルギーは多くて何キロカロリーか?

    腹のまわりに脂肪がついてきたので、フィットネスで有酸素運動で 脂肪をなくそうと思っています。 しかし皮下脂肪が燃焼されるにはまず、血管の中のエネルギーが燃え 次に内臓脂肪が燃えてその次に初めて皮下脂肪が燃えると聞きます。 たとえば今日は自転車で320キロカロリー分やりましたが、 血管の中にあるエネルギーって多くていくらあるんでしょうか? 私は皮下脂肪まで到達しているのか気になります。 内臓脂肪までは到達しているでしょうか? また私の基礎代謝は1700キロカロリーです。自転車で一日 何キロカロリー消費するのが理想でしょうか?