• ベストアンサー

レッグプレスのバリエーションについて

oneHの回答

  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.3

bagnacaudaさん、どうもこんばんは。 > 45度レッグプレスは安全に高重量が扱えるという頭がありましたが、そうでもないようですね。 > 故障は、深く行ったことからのものでしょうか? ずっとコンディションの良くない状態が続いていて、そんな時に普段行かないジムに行って45度レッグプレスをやりずらいなーと思いながらやった翌日ギックリをやってしまった、、、という感じで、その思い出を少々引きずっています。 今のジムには ICARIAN と TECA の45度レッグプレスがあるのですが、プレートなしでやってみたら両方ともスイスイと危険性を感じずに行えました。45度レッグプレスはスクワットでいうと前傾したフォームを強制されるので腰の悪い私には危険だと思っていたのですが、コンディションが悪くなければそれほど危険でもないかもしれないと思いました。次の脚の日には45度レッグプレスを久々にやってみます。 > カーフレイズは以前も回数を多くと書かれていたような気がします。 > そういえばシュラッグもですね。 > 部位は違いますが、鍛え方に共通点があるように感じました。 これはたまたま私が高回数が好きというだけなので、例えば6~8回でやってもいいです。カーフレイズは低回数でやるのも結構気合が入ってよいと思います。

bagnacauda
質問者

お礼

こんばんは。 いつも回答ありがとうございます。 今日は脚の日で、45度レッグプレスをやりました。 150kgで比較的深く行うパターンと、200kgでパーシャルというか、浅めに行う2つのパターンを併用しました。 感覚としては、狭いスタンスで大腿四頭筋に効かす場合は浅く大きな負荷、広いスタンスで大臀筋に効かせたいときは、軽めで深くで行ってみました。 どっちにせよ、あまり深く行わなければ、相当重くても危険は少ないような感覚を得ることは出来ました。 先日、着替えていたときに、娘にランニング姿を見られ、 「パパ、それ以上はキモイよ」 と言われました。。。 しばらく、下半身鍛えようと思っています。 動機が他愛ないです。(笑)

関連するQ&A

  • ウエイトトレーニングでカッコいい尻を作る

    いつもお世話になっています。 このところウエイトトレーニングにすっかりはまっている50代前半のオヤジです。 おかげさまで、ベンチプレス10RM70kgが安定してきましたし、胸囲もウエストも目標に近づいています。 まだまだですが、胸・肩・三頭筋、背・二頭筋のトレーニングは、調子が良いですし、1年後くらいの中期目標がキッチリと定まってきた気がします。 問題は「下半身」、特に「尻」のような気がしてきました。 最近、鏡の前で裸になって一番気に入らないのが「尻」です。 なんというか、筋肉を感じません。 大臀筋が姿を見せません。 全く、セクシーじゃない! 現在のトレーニングは、 レッグex(52~59kg×10~15回 3sets) → ブルガリアンスクワット(30kg前後×10回 3sets) → フルスクワット(30~40kg×20回) → レッグカール(32~45kg×10回 4~5sets) → カーフレイズ です。 トレーニングの中心はスクワット系とレッグカールに置いています。 大臀筋とハムにはキッチリと筋肉痛は来ています。 レッグカールはドロップセット32kgで追い込んでいます。 ブルガリアンの後に、30~40kgスローでフルスクワットを入れることで、大臀筋とハムに手応え(脚応え)あります。 このままで、カッコいい尻になりますでしょうか?

  • 内転筋と中臀筋と腰痛

    腰痛で内転中臀が弱い人が内転筋と中臀筋を鍛えるとどんな効果がありますか?

  • o脚の鍛えるべき筋肉

    O脚で困っている人がちかくにいます。 O脚ということは内転筋と中殿筋が 弱いという事ですか? たとえばどういったトレーニング方をすれば よいでしょうか?? ストレッチや筋肉を鍛えるといった方法で 改善したいと思っているのですが・・・

  • 踵とふくらはぎの神経について詳しい方お願いします。

    踵から腓腹筋とヒラメ筋は繋がっていますよね。ということは、親指に重心をのせ、内転筋を意識して立つことや、重心が外にいかないようにつま先立ちすることはふくらはぎの筋肉をあまり使わないということですか?(上げ下げはしない)よくつま先をあげるのはふくらはぎを鍛えるトレーニングと聞くので、どうなのかな、って思って。 でもそうだとしたら、プリエとかをあんなにやってるバレリーナの方ってめっちゃ細マッチョだけど、めっちゃ足細いし綺麗だなぁ。って思って つま先をあげていることによって作用・停止する筋肉、つま先を浮かせることによって作用・停止する筋肉ってどうなってるんですか? そういうことを専門で詳しく知っている方がいましたらアドバイスお願いします。

  • 内転筋の鍛え方の様々な方法を知りたいです。開脚して

    内転筋の鍛え方の様々な方法を知りたいです。開脚して左足腿内側と裏側を痛めてしまいました。もう半年位痛めたままで開脚出来ません。あんま医者行っても無駄だろうと思っていたんですが、整形外科行きました。 どうやら何回も肉離れや筋肉の断裂を繰り返されたため萎縮したみたいです、そう言ってました。 とりあえずそこでトレーニングする事になったのですが、内転筋、インナーマッスルを鍛えるトレーニングを開始しました。 クッションとかを腿内側で挟んで、普段使わない内転筋を鍛えるトレーニングみたいです。 家でもやって早く治したいのですが、要は腿内側の内転筋を使うトレーニングでありさえすればいいんですよね?腿内側を使っている負荷を感じればいいんですよね? 色々なトレーニングバリエーションがあると思うんですが、ご存知の方いますか? 現在は二種類しか知りません。クッション挟んだまま足先を交差させる、踵と爪先を交互にくっつける、とかです。 もっともっとバリエーション増やして、もう二度と内転筋痛めて何ヶ月も治らないなんて事をないようにしたいです。 知ってる方その他のトレーニング方法を教えてください

  • サッカーの筋トレについて

    高1です。サッカーをやっています 1日おきに 5kgトライセプスエクステンション(上腕三頭) 腕立てふせ(上腕二頭・大胸筋) 5kgダンベル持ち上げ(上腕二頭) 5kgサイドレイズ(三角筋・僧帽筋) 体幹3種類(腹直筋・外腹斜筋) スクワット(大腿二頭) 仰向けで寝そべり尻を持ち上げる(大腿四頭) つま先でたって上げ下げ(ふくらはぎ) トゥ・レイズ(前脛骨筋) を30~50分くらいでやっています 基本10~15回3セットやっています(体幹は秒数です) DNSプロテインもトレ後摂取しています 超回復などを考慮するとすこし効率が悪いような気がするのですが皆さんはこの筋トレメニューをどう思いますか? あと、今日先生に筋トレに関して質問したのですが 「鍛えた後その筋肉をいかに使うか、使っていたらどこの筋肉がたりないのかわかる」 と言われたのですが 鍛えた筋肉を意識してプレーをすれ、ということなのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 筋肥大トレーニング

    筋肥大トレーニングなんですが、 胸:ダンベルフライ ディップス 背:ダンベルベントオーバーロウ 脚:ダンベルスクワット あまりメニューを増やさずにフォームを意識して行っています。 これを1日おきに行っていますが、少ないでしょうか? ホームトレで高校生です。ダンベルは片手25kgの計50kgです。 目的は筋肥大と体を大きくすることです。

  • 投球の際、意識してることは何ですか?

    皆さんは試合で投球をする際どのようなことを意識されてますか? 僕は特に 1.肘から肩のラインまで上げる 2.肩を軸に思いっきり腕を振る 3.内転筋で体重移動 4.体を開かないこと 5.ステップ足はつま先に体重が乗るようにする 6.リリースで押しながら切る 変なことがあれば教えてください、皆さんが意識されてることも教えてください。お願いします

  • 足の筋肉の鍛え方

    学生時代はラグビーと水泳、他にもいろいろしており、体にもけっこう自身があったのですが、最近筋肉の衰えが著しく、あせっています。 そこで、先日からトレーニングをはじめたのですが、太ももの裏からお尻にかけての筋肉(大腿二等筋・大内転筋・大殿筋)にどうしても負荷がかけられません。ラグニーをやっていた頃はフォワードで、散々スクワットからレッグプレス、カール、エクステンションなどのサーキットをやりましたが、いざ自宅でやろうとするとこれがなかなか。もちろんスポーツクラブなどに行けばできるのでしょうが、できれば自宅、もしくは公園などでやりたいと思っています。 どなたか、ご存知の方がおられましたら教えていただきたいと思います。 ちなみに今トレーニングとしては、彼女を肩車した状態でスクワットと、60センチくらいの高さから飛び降りて、その後できる限りハイジャンプする(名前は忘れました)トレーニングを、20回2セットづつ。あとは河川敷でクロスランニングをやっております。大腿筋からふくらはぎにはこれが最も実用的なトレーニングだと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 内転筋について

    前に質問をした時に内転筋は膝を内側に意識 すれば鍛えられると聞いたのですが 逆に足をガニ股気味に外側に開いて、そのままの 状態で足を上に上げると内転筋が鍛えられてると 思うのですがどうなのでしょうか?? よろしくお願い致します。