• ベストアンサー

RB20DET ストロークアップ

RB20DETをOHついでにチューンを考えています。 今回は、ストロークアップをしたいと思うのですが 他のRBエンジンのクランクシャフト・コンロッドが流用できないでしょうか? できる場合、パーツが使えるでしょうか? ボアをボーリングして広げる気はないです。 識者の方、よろしくお願いいたします。 なお、失礼ですが RB25DETとかRB26DETTにのせかえろ。 という答えの方は書き込まないで下さい。  それは最初からわかっていることなので。

noname#135218
noname#135218

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#256593
noname#256593
回答No.5

質問の内容が「他のRBエンジンのクランクシャフト・コンロッドが流用できないでしょうか?」だったので、無加工かどうか分かりませんが例を紹介しました。 ワンオフピストンはクランク及びコンロッドの変更で、排気量をアップするだけなら必要ない(耐久性の面での不安は残りますが…)ですし、圧縮比の変更については、シリンダーヘッドの面研やガスケットの厚さを薄くして高めていると思うので、それらを行わずにターボ車に合わせてセッティングすれば良いだけです。 オーバーホールやクランク等の変更は自分で行う予定ですか?そうであればある程度情報を集めて作業にかかり、現物を合わせて行くしか無いと思います。ショップによりノウハウもあると思いますが、商売である以上その辺の情報を簡単に教えてくれるとはかぎりませんし、作業は難航するかもしれません。 自分もRB系エンジンの知識がある訳でも無いのでネットで調べましたが 、パーツ流用の情報が少なく先に紹介したショップとリンク先くらいしか見つけれませんでした。エンジンによっては簡単に流用出来たり、他社エンジンのパーツを組み込んだりと言うのがあるんですけどね… 実績のあるショップでやりたい事を予算内に出来るか確認された方が確実だと思います。

参考URL:
http://www.testarossa.jp/service/

その他の回答 (4)

noname#256593
noname#256593
回答No.4

#3です。ノーマルのボアが78なので、排気量は2,110ccほどですね。訂正します。

noname#135218
質問者

お礼

ありがとうございます。 参照HPで詳細はわからないですが・・・ ・ワンオフピストン使用 ・圧縮比12 とかいう仕様ですよね。 ・ボアはノーマル ・HPはNAだけど、ウチのはターボなので、圧縮12はちょっと・・・ クランク、もしくはコンロッド(併用OK)の交換でどうにかならんですかね? 必要に応じて(というより確実に)ヘッドガスケットはメタルに交換します。 通常なら圧縮が少し下がりますね。

noname#256593
noname#256593
回答No.3

RB20DEにRB26のクランクとコンロッドを流用して、2391ccにしている例(ボアもアップしているようです)がありました。 http://home.att.ne.jp/delta/ner/RB20DE.html ストロークのアップだけで排気量は2,200ほどになると思いますが、燃調のセッティングなども含めて検討する必要があると思います。 http://home.att.ne.jp/delta/ner/

  • Qoo1985
  • ベストアンサー率22% (131/570)
回答No.2

no1です。失礼。RB20でしたね。クランクは分かりませんが、 ヘッドは全く違うものなのでヘッドは使えないと思います。

noname#135218
質問者

補足

すまないけど アナタ使えない ヘッドを他のものにする気ないです。 RB20DETのヘッドを必要に応じて面研したりしますんで。 次は使える回答をお願いします。

  • Qoo1985
  • ベストアンサー率22% (131/570)
回答No.1

あなたね… RBは6気筒、SRは? 根本的なところから勉強しなおしてください。

関連するQ&A

  • RBエンジンについてです。

    (1)RBエンジンは、今のところRB20、RB26と他に何があるんでしょうか。 (2)RB26といえば排気量2,600ccのことですよね。 これはGT-Rのエンジンなんでしょうか? それとも、GT-RじゃなくてもRB26のエンジンと言うのはあるんですか? (3)RB20DETは、「アールビー20ディーイーティー」と言うのですか? (単に言い方の問題です^^;) (4)RB26は、DETじゃなくてDETTになるのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 主要諸元

    スカイライン(R32タイプM)のエンジン積み替えを現在検討しているのですが RB25DET、RB26DETTは金銭的に無理なので、RB20DETのエンジンを再び入れてしまおうと思っています。ところで、今ここにC33ローレルが転がっていますが、スワップ後に実はスカGよりも馬力ダウンということだけは避けたいのです。そこでC33ローレルのエンジン主要諸元が分かる方、どうか教えてください。お願いします。

  • VG30DETTとVQ30DETT

    Q1.Z32のVG30DETTとGTZ33のVQ30DETT(VQ30DETベースとのことですが)では、根本的なエンジン本体の違いはどういう点があるのでしょうか? 基本的には、V6DOHCで3000CC、ツインターボという認識をしています。VQがレーシングエンジンという事は別として、「ここが違う!」という点がありましたら教えてください。 Q2.VG30とVQ30をある程度限界までのチューン(若しくは同レベルのチューン)を想定すると、最終的にはどの程度差が生じ、どちらが先行するのでしょうか?

  • L型エンジンチューンについて。

    L型エンジンのチューン等に詳しい方教えてください。L28エンジンのチューンだとよくLD28クランクに90ミリピストンの3.1リッター化や、L24クランクでショートストローク化などを見ますが、L28ブロックに90ミリピストン、ストローク69.7ミリのL20クランク、コンロッドはFJ20の140ミリ位?のものを使えばL24クランクよりさらにショートストロークなエンジンが出来上がりそうな気がしますが、まず見たことないことを考えると、無理なのでしょうか?それともあまり意味ないのかな?たしかに排気量がノーマルのL28より下がってしまいますが・・・。あくまで最近頭の中でざっと考えたことですので・・・。現在私の手元にL28ブロックとL20エンジンが転がっていまして、組み合わせられるのかな?と考えたことが発端です。詳しい方、L型エンジンについてのウンチク等でも結構ですので、マニアックな返答よろしくお願いいたします。

  • 0.75オーバーのピストン

    ウチのボロバイクのエンジンをOHするのに流用するピストンを探して、購入出来たのが0.75オーバーでした。 0.75オーバーだとボーリングしたら各ポートが結構小さくなりますか? 2ストエンジンです。

  • 直列エンジンから水平対向エンジンは作れる?

    夢のあるクルマの到来を願ういい歳の“坊や”です。昨今は,軽自動車が高価になった印象がありますが…全体的にはっきりしたコンセプトがないというか、カッコいいクルマがないと思います。…コスト削減ありきで量られてしまうのは、残念です。…さて,三菱アイのエンジンはアルミ合金製でスクウェアストロークなのはご存知だと思いますが、軽自動車の排気量は二倍すると、ちょうど1300ccクラスになるんですよね。そこで考えたのですが、アイ2台分のピストンヘッド+コンロッドを流用して、ボクサーエンジンタイプのクランクシャフト・シリンダーブロックなどを新製し『水平対向6気筒1300ccエンジン』を作るのはどうかと思うのですが、無茶な発想でしょうか。それが合理的なら、小さなスポーツカーとかにつながると思うのですが…

  • ロードスターのエンジンについて

    ロードスターのエンジン(B6)をファミリアかデミオの1500CCエンジン(B5)の腰下を流用して戸田のボアアップピストンを使いショートストロークの1600CCエンジンを製作しようと思ったのですが、以下のことが不明です。 ・ブロックは共用できるのか? ・B5のコンロッドにB6のピストンはポン付け可能か? ・B6のフライホイールはB5のクランクにポン付け可能か? これ以外にも何かご存知のことが御座いましたら是非教えていただきたいと思います。よろしくお願い致します。

  • CRM250R エンジンOH

    この間100kmぐらいで走行中に突然エンジンのフケが悪くなりアクセルを戻した途端に後輪がロック、停止しました。キックはおりるのですがエンジンが焼き付いたと思っています。そこでエンジンをOHしたいのですがシリンダーのボーリングは出来ますか?またパーツだけでいくらぐらいでしょうか?わかる方おりましたらご教授おねがいします。

  • ZZR250のクランクシャフトの??な部品

    ZZR250のクランクシャフトの??な部品 お世話になります。 先日、ZZR250のエンジンが不動となりました。 右シリンダーの圧縮圧力が低いので、何らかの内部の異常だとおもい開けてみました。 腰上をばらしてラチェットでクランクをまわしてみて思ったのですが、とても重いのです。 (予備のエンジンがあり、そちらの腰下と比べると明らかに重い。) なんだろう・・・・と触ってみたところ、ある角度での左のコンロッドの動きが異常に渋い。 もう少し見てみたら、なんか変な薄い鉄板が出っ張っています。 (写真のではコンロッドのすぐ右になります。この部分だけではなく、円盤状で途中で切れ目があります。(ディスクグラインダーのコンクリート用のダイヤモンド刃のような形でもっと薄いです。)切れ目はガタガタ、いびつな形をしています。) サービスマニュアルやオンラインのパーツ図面をみて検証してみたのですが、よくわかりません。 右のコンロッド根元には無かったようです。 この薄い鉄板部品はなんなのでしょうか? 走行距離は32000キロ超えで、乗り方は高回転型、 エンジン停止直前の走行状態は13500~14000回転(レッドゾーンは14000以上)で2時間以上連続走行、となります。 お手数かけますが、ご教授いただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 4stエンジンの回転数の下げ方

    変な質問ですいません。 4stエンジンでニュートラルの状態でエンジンの回転数を上げてアクセルオフにしたとき、エンジン回転数の下がり方が一番早いエンジンとはなんでしょうか? 自分が分るのは、アイドリング回転数を下げる、フライホイール軽量化、クランクシャフト軽量化、単気筒>多気筒ぐらいしかわかりません。 他に、DOHCとSOHC、2バルブと4バルブ、レーシング大口径キャブと小口径キャブ、燃調の薄さ濃さ、ロングストロークとショートストローク、中低速型マフラーと高回転型マフラー、ハイカム、圧縮比、点火時期、 排気量とヘッドのバランスなどもあると思いますが、 回転数を下げるに特化したエンジンにするにはどういうチューンをすればいいのでしょうか?