• 締切済み

どちらにしようか迷ってます。

高校生です。バイトは初めてです。接客は苦手です。でも克服したいです。 時給750円のコンビニ・・・1月リニューアルオープンです。デイリーです。 大型スーパー・・・3階建てのデパート?です。スーパーは1階です。時給は710円です。ちなみに食品志望です。 普通のスーパー・・・時給は700円です。高級スーパーだそうです。 自分では迷ってて決断できません。 コンビニはいろいろなお客様が来てたいへんそうですし 大型スーパーは忙しそうですし 普通のスーパーは時給が…。 皆さんはどれが良いと思いますか?

みんなの回答

  • paopao69
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

コンビニがいいのではないでしょうか。忙しいといってもたかが知れていますし、でも直接お客と接するのがいやならスーパーの裏方でもやればいいのでは。でも克服したいんでしょう?どれもそうですけど接客なんで「ニコリ」と笑って愛想よくしていれば問題ないですよ。 時給といってもあまり大差ないのでは? それ以外のところで同じような高校生が働いていれば友達ももっと増えるだろうし、そういう観点から見て選んでみればどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 沖縄のショッピングセンターについて

    お世話になります。沖縄在住の方、沖縄に詳しい方是非教えていただきたいのですが、沖縄で洋服を買うとこって少ないのでしょうか? デパートなどの高級なブランドばかり扱ってるとこではなく、大型スーパーのような、地下などでは食品など扱ってたり上の階では主に洋服など扱ってるようなビルみたいなとこはないのでしょうか? うまく説明できないのですが、デパートはちょっとかしこまってますよね。ブランドなど多いし価格も高いと思います。そゆのでなく、主婦が夕食の買い物へ行く感覚でついでに洋服も見れるといったような場所です。ご存知の方教えてください。

  • ほとんどの芸能人は・・・・・

    ちょっと疑問に思って出させてもらいました。何故ほとんどの芸能人(一部除く)は高級食品店で買うのですか。普通のスーパーやデパ地下で買っても同じ物は同じですよね・・・・。ただ違うのは、単に値段が違うだけで・・・。高級店は普通のスーパーと違って食品が長持ちするんでしょうか・・・・・。 追伸:これは高級食品店だというところをご存知であれば教えていただけると嬉しいです。(地名もお願いします)

  • スーパー、ショッピングセンターのパートについて

    掛け持ちしようと思っているのですが、2つのパートで迷っています。 時給に差はありますが、1ヶ月の給料ではそれほど差がありません。 ・スーパーのデイリー食品(豆腐・納豆・うどん・そば等)の早朝品出し 開店9時で朝7~10時の仕事です。陳列以外で表に出ることが少ないのでは? と予想していますが、実際はどうなんでしょうか? また仕事内容も教えていただければと思います。裏で商品をダンボールから 出したり、数のチェックぐらいしか思い付きません…。 ・ショッピングセンター(3階建て/3階は駐車場)店内売場等の掃き拭き等の閉店後清掃 こちらは閉店午前0~2時の仕事。カーペットとフローリングの2種類の床の 大型スーパーです。かなり広いのですが、こういったところは何名ぐらいで 清掃するものでしょうか? また時間が遅いので、女性はあまり雇ってもらえないのでは?という心配も あります。 ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

  • コンビニかスーパーか・・・

    コンビニかスーパーのレジで昼間のパートをしようと思っています。 私の中では・・・スーパーのレジはコンビニに比べると時給が少し高い。でもずっとレジを打っているだけの立ち仕事。コンビニは時給は安く、その上やることがたくさんあって忙しい。けど、やりがいのある仕事。 ・・・だと、勝手に解釈してます。。 接客は好きなんですが、今までこのような職種のバイト経験がないので、どちらにしようかとても迷っています。 スーパーとコンビニのバイトを経験している方、いらっしゃいましたら楽しかった事、辛かった事を教えていただけませんか?

  • 接客用語に「~でございます」は過剰ですか?

    私は店の種類にかかわらず(コンビニやマック、牛丼店などでも) 接客する際の語尾は「~でございます」を使用すべきだと 思うのですが、知人は「高級ホテルやデパートじゃないんだからそこまで必要ないだろ」 「~です」でいいんじゃないかとのことです。 いかがなもんでしょうか?

  • スーパーの食品の品出しのバイトが17:00~23:

    スーパーの食品の品出しのバイトが17:00~23:00で時給1100円という高時給なのですが、何故でしょうか? やはり時給が良いから仕事は大変なのでしょうか。

  • カリフラワーを店頭で見かけないんです…

    カリフラワーが大好きなんですが、最近売っているのを見たことがないんです。 地域によってはあるかもしれないのですが、関西の大手スーパーを含め、近くのスーパー7件中、7件とも無かったのです。 もしかしたらデパートの地下食品売り場や高級スーパーなら売っているのかもしれないですが、小さい頃からなじみの食品だし、ブロッコリーよりも早めに出回っていた庶民的な食材だと思うのですが、何で無いのでしょう…。 どなたか私と同じ思いの方、または理由を知っておられる方いらっしゃいますか?

  • スーパーやコンビニ等などのお店って赤字にならない?

    スーパーやコンビニ等などのお店って赤字にならない???? っと、最近思うようになりました。 大阪では?時給が20円ぐらい上がって、だいたい820円ぐらいになったそーです。 小さい会社などは、非常に困るのでは??<時給アップ さてはて。 スーパー。 そこへ行くと・・・・・「大量に商品が陳列されています。」 賞味期限なんかもあります。肉・野菜・牛乳・・・・・お菓子・・・・・・。 当然、「売れなかったものは、廃棄しなければならない。」ですよね??? (本は、元の会社に返品、返金できますかね?) 何はともあれ、「そんなに商品並べているけど、売れるの?」って思います。 「そんなにあるけど、赤字にならないの?」って思います。 それほど、スーパーには、多くの食品があるのです。 薄利多売という言葉もありますが・・・・・・・・・・・・・・・ それに、「土地代」がかかる場合もあります。 人出、雇うのにも、お金がかかるし、土地を借りてれば、その代金もかかるし、税金も?かかるのかもしれません。 コンビニはどうか?そんなにたくさん、雑誌並べているけど・・・全部売れるの? スーパーは、繰り返しになりますが、、、、「そんなに沢山、売れるの?」 せっかく、多くの肉や野菜を仕入れても、売れなければ、大損するわけです。 個人的には、「ほとんどのスーパーは、仕入れ過ぎではないか?」ということです。 賞味期限がないのなら、多少は納得できますが、賞味期限があれば、期日までに、全部売れなければ意味がありません。 最近では、スーパーの競争が激しいし、コンビニも同様。 コンビニなんか、夜勤とかありますが、夜って、、、ほとんど客来ませんよね? やる意味あるのでしょうか?夜勤。 しかも、900-1000円も時給します。 コンビニは・・・昼だって、客が少ない場合があります。そうなると、時給分だけ、損してしまうわけです。 だからまー・・・コンビニは倒産が多い感じですね。でも、スーパーは尋常じゃない気がする・・・量がね。 だから、日本なんか、食料を廃棄する国ランキングでも、上位だそうです。 「そんなに捨てるなら、欲しい人に分配したら?タダで配ったら?」と思えます。 何故、それをスーパーはしないのか?困ることでもあるのだろうか?

  • この時代、年末に食料品を買いだめする理由は?

    年末になると、アメ横や築地、デパートやスーパーで食料品をたくさん買いだめする人が多く 見られますが、この時代にそんなことをする理由がよくわかりません。 昔のように、コンビニもファミレスも無く、デパートやスーパーが三が日はお休みだった時代 ならともかく、今は、スーパーも1日からやっているところが多く、デパートは2日から営業、 コンビニは年中無休です。 きっと、お正月くらい買い物にも行かず、家でのんびり過ごしたい人が多いのかな、と思いきや、 正月のスーパーやデパ地下は、食品やお惣菜を求める人でごったがえしていますし、ファミレス もデパートのレストランも満杯です。 中には、親戚や友人が集まるので食料を買い求める人もいるのでしょうが、みんながみんな そうだとは思えないし・・・。

  • スーパーの売上ってどのくらいなのでしょうか?

    よくスーパーに買い物に行くのでふと思ったのですが「平均的な」スーパーって1日にどのくらいの売上があるのでしょうか? 何をもって「平均的」とするのかあいまいですが、商店街の中にあるような1階建ての食品だけのスーパではなく、かといって郊外型大型ショッピングモールでもなく、その中間の・・・、急行とかの電車が止まる駅前によくあるような、1階が食品、2階が衣料品、3階が日用品といった感じのイメージです。 私がいつも行くのもこんな感じのスーパーです。 首都圏と関西圏中心に店舗展開してる、4つ葉のクローバーがマークのL社です^^;

専門家に質問してみよう