• ベストアンサー

とるべきorのぞましい行動を教えてください。

つい先ほど経験した出来事です。 片側四車線ぐらいある道路で左二車線が左折可です。 私は一番端の車線の左端を自転車で通行していたのですが、左から二番目の車線の自動車が連続して2台左折しようとしていました。 直進方向の横断歩道が青だったので歩行者が歩いており、車は一番左の車線の直進方向の延長線上に左折待ちで停車していました。 私は直進方向がふさがれているため止まっていました。 すると後続の左折車両からクラクションを鳴らされました。 仕方なく横断歩道付近にまで膨らみながら徐行して進むと、左折待ちをしていた車に巻き込まれそうになりました。 一番肝心な自分の停車位置を認識しておりません。 おそらく後続が左折しづらい位置に停車していたのだと思います。 とりうる行動として考え付くのは 1、自転車から降りて、車道から横断歩道に進入して渡る。(歩行者の列が切れそうだったので、これをやるとさらに左折を待たせることになります。) 2、もう少し早く道路状況に気づいて邪魔にならないように交差点の少し手前で停車して2台の左折待ちがいなくなってから進む(とはいえ、左折待ちが終わるのを離れて待っていたら左折車が多いためなかなか直進できそうにありません。) 3、停車することなく徐行しながら直進する。(ベルをならしてドライバーに合図する) 私はどういう行動をとるべきだったのでしょうか。 教えてください。 説明不足で状況が把握しにくい場合は、単純に、左折可能な車線が2列ある場合に自転車はどう進むべきかを教えてください。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.4

難しいですよね・・・私もいつも悩んでしまいます。 基本は法令順守でやってますが あまりに頑なになってしまうと走れなくなってしまいます。 マナーも大切に考えてますが、マナーの考え方もそれぞれで どうすればイイのか分からなくなるときがあります。 結局は、現実レベルで「自分の身の安全」を重視して 走っていることがほどんどです。 さて、ご質問のケースですが、私は ●もう少し早く道路状況を読んで、ケースバイケースで対処する だいたいいつもそうしています。 > 単純に、左折可能な車線が2列ある場合に自転車はどう進むべきか つまり、左折専用レーン2車線に早めに気づいたら ●早いうちに歩道に入ってしまう ●早いうちに2車線目(左折レーン)と3車線目(直進レーン)の  間に入ってしまう(ただし、車の流れに乗れる速度まで上げる)  バイクやスクーターが同じラインを走るので注意 2車線目と3車線目の間に入るのは本当は良くないですが・・・ でも、この手の交差点で仮に信号待ちするときは 路肩よりも歩道かゼブラゾーンに入っちゃった方が安全です。 まあ、慣れない道で大きな交差点が近づいたら さっさと歩道に入っちゃった方が安全です。 でも、入れないときもあります。 > 私は一番端の車線の左端を自転車で通行していた > 左から二番目の車線の自動車が連続して2台左折しようとしていた > 直進方向の横断歩道が青だった(直進方向の信号が青だった) > 直進方向の延長線上に左折待ちで停車した車があった このような状況に入ってしまうと「逃げ場」がありません。 > どういう行動をとるべきだったのでしょうか 車に対して手や目で合図して(謝って)通させてもらいます(ベルではダメ)。 それが一番安全。 後からくる車に鳴らされるのは、もはや仕方ない。 目や手で謝って、歩道を渡らせてもらう(自転車は降りない)。 直進方向の延長線上に左折待ちで停車した車は きっちり待たせるべきです。 右手を上げれば待ってくれる筈です。 (よくないアドバイスですが、横断歩道で自転車を轢いてしまったら 車の方が思い切り不利です。) 私の考え方がベストだと言うつもりはありません。 でも、現実的に安全で、周囲に波風が立たないのは これしかないかな?と。 車は自転車を軽視している場合が非常に多いので 自転車の動きを予測してくれません。 車道上の自転車など、眼中にないときもあると感じます。 ですから、車に対してアピールすること ロードバイクの乗っている人たちは手信号をよく使っている筈ですが 結局、ああいうのが大事。 マナーやルールの解釈にこだわるよりも ライダーやドライバーとコミュニケションを図る方が 現実上では有効(安全)だと考えます。

nature0326
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回のケースでは歩道と車道の間に植栽されていたため左折可能2車線に気づいたときには歩道乗り上げ不可能という状況(泣)でした。 2車線目と3車線目に合流するのは貧脚クロス乗りの私には不可能です。(笑) このハンドサインで通過はいいですね! ただ、2列目の左折者は完全に道をふさいでいる状況(つまり、運転席は私の位置より左斜めにあります。)でしたからおそらくハンドサインには気づいてくれないだろうと思います。 ハンドサイン前に気づいてもらうためのベルもCUE009さんとしてはアウトですか。 それと、2車線目と3車線目の間に合流するというのは原付やバイクは法律的にOKなのでしょうか。 お手数ですが、できましたら追加で回答をお願いします。

その他の回答 (6)

  • zenibra
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.7

ロードで通勤してます。 個人的には、質問者さんの行動でよかったと思います。 軽車両としてキープレフトが原則ですし、左折車に巻き込まれては大切な命と大事な自転車に危険が及びます。 後続車からのクラクションは、気にしないほうがいいと思います。 鳴らされたからといって焦って行動しては、それこそ事故の元です。 自転車で普通に車道を走っているだけで鳴らされることもあります。鳴らされると非常にムカつきますが、私自身は「自転車に気づいているからこそクラクションを鳴らしているんだ。気づかれなければ、最悪ひかれている。気づいてくれてありがとう」と考えるまでになりました。 また、よくある歩道に逃げるという意見ですが、安全のためにと言われれば仕方ないとは思いますが、決して安全と言い切れないと思います。 段差越えもしなくてはいけませんし、車道を走っているスピードから多少の減速のみで歩道に入っては歩道が混乱します。 また、歩道から車道に出てくるときに皆さんあまり後ろを気にしていないようです。車道左端を走っている前方に、歩道からいきなり出てこられるとビビります。 車道と歩道という、スピードゾーンのまったく違う空間を移るというのは非常に危険を伴うものだという認識が大事だと思います。 自転車は車道を走るもんなんだぜ、と言っている以上、危なければ減速するという基本のまま、車道に居続けていいと思います。 今回のケースとは違いますが、左折車がいればその後ろで待つ、位の余裕を持っていたいです。 さらに、ハンドサインを出してのコミュニケーションも非常に有効だと思います。

nature0326
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正論だと思います。(悪い意味じゃないですよ^^;) 基本的にはzenibraさんのおっしゃるとおりであとはその場の状況にあわせた臨機応変な対応をとればよいのだと思います。 そのためにも「心の余裕」が大事ですね。 これまでママチャリで道路が1割、歩道が9割といった感じでしたので、道路8~9割、歩道1~2割の現在は確かに心の余裕が少なくなっています。 心や行動に余裕を持つことを意識して走っていきます。

noname#155689
noname#155689
回答No.6

ああ、あともう1つ、案外大事な対処法。 このケースは都合3台の左折車両に 直進を阻まれたということですが 直進するのが絶対危ないと感じたら 無理に直進したり急停止せずに、素直に左折します。 自転車なんだから、すぐ正規のルートに戻れます。 それが一番安全だと思いませんか?

nature0326
質問者

お礼

あはは、なるほどです。 頭柔らかいですね(笑) 左折してそのまま歩道に逃げ込んでから改めて横断歩道を渡るのもありですね(笑) それと、ちょっと状況を勘違いしているのかもしれませんので補足を。 私は一番左の車線の先頭に位置していました。 私より前にいるのは二番目の車線の左折車両が2台です。 3台目は私の後続車両です。

noname#155689
noname#155689
回答No.5

> 2車線目と3車線目の間に合流するというのは原付やバイクは法律的にOKなのでしょうか。 バイクやクルマの免許をとって20年以上経ってしまったので お恥ずかしい話、自信がありませんが 車道の左側端に寄って通行しなければならないのは「軽車両」だけだったと思います。 軽車両というのは「原動機を有しない車両」ではなかったかと思います。 原付やバイクが車線の間を走る(すり抜ける)のは本当なダメで 車線変更して(ご質問のケースなら)3車線目に入るのが正しいと思います。 > ハンドサイン前に気づいてもらうためのベル これまたケースバイケースだと思いますが 自分がクラクションを鳴らされたらイヤな気分になるので 相手もベルを鳴らされたら怒ったりしないかな・・・なんて 小心者ですんで。。。 というのは半分冗談で、コッチの存在を気づかずに突っ込んでくる ドライバーに対するベルはイイと思います。 ただ、窓を閉めた車内にいるドライバーにベルの音が聞こえるか? という疑問があるので、絶対アイ・コンタクトで確認します。 左折してくる前方車両がコチラの存在に気づいてなければ 多分、停まってしまうと思います。 またまた、良からぬアドバイスですが 後方車両に追突されたら、ほぼ100%で相手が不利な立場になります。 そこまで土壇場に追い込まれたことはないですが そうなったら、きっとそんなことを考えるような気がします。 でも、そんなところまで追い込まれないよう やはり先、先を読んで走ることが大事だと思います。

nature0326
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 軽車両には原付などは含まれないわけですね。 2段階右折に違いがあるため自転車と原付は法律上扱いが違っているのだろうと予測していましたが、軽車両の定義になるほどと思いました。 原付等と自転車で通行に違いがあるとすると交差点で2列目左折自動車が車道の自転車に注意するのは後続車ならともかくかなり期待できそうにありませんね。 アイコンタクト必須です。 無駄に立ち止まらず躊躇することなく降りれる心構えも大切だと学ばせてもらいました。 ありがとうございます。

  • nagasyo
  • ベストアンサー率45% (49/107)
回答No.3

毎朝似たような状況を経験しています。 今回の状況は1か3の行動が良いと思います。 歩行者信号青なので、車は何も文句言えません。というか車のマナー違反です。 私は車、大型自動二輪、原付、フラットバーロードと色んな乗り物で道路を利用しています。 残念な事に多くの車の利用者は、自転車やバイクを認識してません。 道路上で弱者扱いの自転車、バイクに乗る時には、教習で学ぶケーススタディが重要ですね。 実際には自分のヒヤっとした経験から、危険なデータが蓄積されていく訳ですが…

nature0326
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1~3まで全部支持者が現れて困りました(笑) 少なくとも1は間違いない行動のようです(笑) ただ、自分で選択肢をあげておいてなんですが1と3は現実的にはあまり違いがないような気がします。 法律に反していない以上あとは交通の流れや身の安全を含めたマナーの問題ですから画一的な正解はないのかもしれません。 No.2の回答者がおっしゃったハンドサインで謝って進むというのは個人的には好きです。 アメリカ風のsorryではなく、「すみません。ちょっと通してください。」というニュアンスです。 3+この合図を送るというのがベストではなかったかと思いました。

nature0326
質問者

補足

お礼の補足です。 ハンドサインはNo.2ではなくNo.4の間違いです。 失礼しました。

noname#47256
noname#47256
回答No.2

質問拝見しました。 最初は自分の思い通りの行動ができず、車を批判しているのかと思ったのですが、自分の停車位置にも非があったたのでは、と状況把握に努めようとしている方のようですので書きこませていただきます。 法的にはと言う話ではなく >とりうる行動として考え付く の観点で話を進めてさせていただきます。 やはり1、2が妥当な行動だと私は思います。 >片側四車線 これは一般の道路としてはかなり大きい所で、やはり自転車の存在は想定外だと思われます。(それでは原付は?と言う事ですが、実際問題として原付と自転車を同じものとして捉える事は今の社会では強引であると私は感じます、主観ですが) またこのサイズの道路であれば少なからず自動車に乗っている人は右折左折時の歩行者に集中する事を余儀なくされていますので(私はですが)、徐行していても人に近い存在の自転車と言うものが、自動車の死角(内輪差による)に入ってこられてはどうする事もできません。 中学生や高校生の学生さんの保健の教科書などに記述されていますが 二輪事故の原因として質問者様の行動がトップに取り上げらています。 ですのでなるべく道路の切れ目では歩道に、切れ目が無くなったら車道にが1番良いかと思います(私はそうしています)。 私自身もクロスやロードに乗っていますので、自転車の視点と車の視点双方向から事態を見る事が出来ますが一概にどちらが悪いと言いにくい事の方が多いように思います。 最後にですが、最近ロードがブームなのかどうか分かりませんが、ルールを理解せずに乗車する、にわかロード乗りの方が増えたように感じます。一般のバスや、学生さんが多い道路で平気な顔をして時速40kmほどで走行する人や道路のど真ん中を走っている人など(愚痴になりますが先日、知り合いの車でドライブに出かけた際上記の様なロード乗りに出くわし、不運にも車にとんでもない傷を付けられたのですが、信号でそのロード乗りに注意を促すと逆に俺のブレーキレバーに傷が付いたから弁償しろ、とこちらは注意しただけで我慢しているのに~と言う事もありました。ほんとにブレーキレバーが何処か分かって言ってるのかーと言うところに傷が付いていたのですが) ですので、質問者様のように道路状況の事を考えた自転車乗りが増えればよいと思います。 最後がよく分からない事になってしまいましたが参考になっていればうれしいです♪

nature0326
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 交差点が一番危険であることは自動車の免許取得時に教えられました。 shinse-shoさんのおっしゃる交差点では歩行者の一部として通行するというのは安全面から良い気がします。 自転車で走るなら大きい道路のほうが車も追い越しやすいだろうと思っていましたがどうやら勘違いだったようです。 安全かつ快速に走れるようなルートを選ぶことが大切ですね。

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.1

法的には、 自転車横断帯がある場合はそこを通らなければならないが、なければ 左折車線があろうが軽車両として左端を直進しなければならなかったと思います。 ですから、おかしいのは後ろからクラクションを鳴らした車と、 軽車両の進路をふさいで停止していた車がおかしいと言えると思います。 しかし、法的にそうだと言っても守ったところで怪我をしてしまっては 元も子もありません。 安全を第一に考えると、 自転車から降りて歩道を歩くのが一番とも言えます。 昨今、スポーツサイクルに乗る人が増えたことから、 「危ない自転車が増えた」と認識する人が多いようですが、 これを機に車を運転する側も、 「車道には軽車両(自転車)も走っているものだ」という認識が広まり 双方にとって安全な交通が広まるといいなと思います。

nature0326
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スポーツサイクル歴10日というド素人です。 法律はもちろんのことですができる限りマナーも守りたいと思っておりますので、マナーとしてどういう行動をとるべきだったのか悩んだ末に質問させていただきました。 考えに考えても左折可能な車線が2列ある場合に交通の流れを妨げないうまいやり過ごし方が浮かびません。 安全第一ですからtake6さんがおっしゃるとおり自転車からおりて堂々と歩くのがベストだった気がします。 その道が通行しづらいことがわかったので次からは前もって歩道に乗り上げるか回り道を考えております。 今後同じような場面に出会った際に今回の経験を活かしたいと思います。 自転車横断帯があったかどうか定かではありませんが横断歩道よりに膨らんだ際に気がつかなかったことからすると無かったかもしれません。 自転車横断帯の摩訶不思議な位置は何とかしてほしいです(笑) 質問が長文でわかりにくかったでしょうに丁寧な回答に感謝してます。

関連するQ&A

  • 自転車での交差点の横断の仕方

    自転車で走行しているときに法的に何処を通れば良いかを教えてください。 自動車は分離帯の無い片側1車線の対面通行で、両側に歩行者の歩道はなく、自転車用に分離しても無い道路があります。その道路の左側白線辺りを自転車で自動車と並行して走っております。 その内その道路に左折する丁字路(左折と直進)が出てくるのですが、混んでいる道のため、丁字路直前で左折レーンと直進レーンの2車線になります。左折したところに直進方向に進むための歩行者用の横断歩道があります。 その際には自転車はどう走行すれば良いのでしょうか。軽車両ということで車と同じ直進レーに進むのか、左折レーンに進み横断歩道で一旦停止し歩行者として歩行者用信号に従うのか。 ロードバイク等なら前者のような気もしますが、おばちゃんのママチャリでそんなこと危ないですし、後者だと車道に居ながら歩行者?何処から歩行者になれば良いのか曖昧というか。

  • 左折してすぐに止まった車から人が出てきた場合

    横断歩道がある道路があって、左折したらその前の車が急に、横断歩道をすぐこえたところで、急停車してそこから人が出てきたとします。 その人は、横断歩道を青信号で渡りだしたのですがこのような場合後続車がその歩行者をひいてしまった場合、歩行者をおろした車に過失は問えるのでしょうか? そもそも、左折してすぐに停車することは法律的には「あり」なんでしょうか?

  • 歩行者横断を待っていた右折車と直進車との過失割合

    教えてください。 右折をしましたが、歩行者がいたため、横断歩道手前で停止をして歩行者の横断を待っていました。そこに直進車がぶつかってきました。 過失割合を教えてください。 ・右折開始時には、直進車は170~180M先にいました。 ・右折開始時には、横断歩道には歩行者はいませんでした。 ・横断歩道手前で車を徐行時、左右の確認時、横断歩道を渡るであろう歩行者がいたために、横断歩道手前で停止をしました。 ・当方の車の前方、左から右に向かって横断歩道を渡り始めました。 ・横断歩道中央に行く手前で直進車の車が当方後方にぶつかってきました。ぶつかるまでの所要時間は5.6秒ではないかと思われます。 ・一番先頭車で信号待ちをしていた車の運転手の方が、   当方の車が横断歩道手前で停止をしていたこと   ぶつかってきた車が徐行をしていないこと   ブレーキをかけていないこと  を証言していただきました。 このような状況ですが、焦点はどこになるでしょうか。 割合はどのようになるのでしょうか。 当方としては、170.180M先に車をいましたが、充分に回避できるとおもっているのですが、直進車の道路をふさいだと主張されております。 よろしくお願いします。

  • 車と自転車の事故は、あまり自転車に非は無い?

    二車線で十分な幅の歩道もある道路で、 車が交差点を左折しようとしたら、 前方から歩道を走行していた直進の自転車が横断歩道に進入。 車と衝突。 車は歩道を走ってくる自転車がまだ遠いので先に左折してしまおうとした。 自転車は、また漕がないとならないため、基本的に減速したくない。 (横断歩道の歩行者用信号が青のうちに渡ってしまおうとする気持ちも働く。) 車が自転車を優先すると思い、スピードを乗せたまま横断歩道に進入。 双方の見込みが甘く諸突。 自転車が歩道を走行しているのもどうかと思われますが、 ※歩道を自転車が走行しても良い例外を除く やはり、注意不足として車よりの過失になるのでしょうか? ※この事故は実際は起きておらず、架空のものです。

  • 自転車との接触事故での過失の割合は?

    先日自転車との接触事故がありました。お互いにケガはないのですが、私の車にキズがついてしまいました。 私が左折しようとする道路に自転車が3台並列に停車していて車が通るスペースがないため一時停止して避けるのを待ち、自転車が避けようとしたので左折しました。 自転車が避けているところに進入しましたが、当たりそうだったので前輪が入ったところでまた一時停止しました。もう避けきったと思い、前進させると後方右側と自転車が接触しました。 進入しようとした道路は進入方向への一方通行で道幅が狭く工事中でした。歩行者道路もなく、自転車は道路を横断しようとしたようですがそこは横断歩道も信号もありませんでした。しかし、5m先に横断歩道と信号があります。 この場合、私に過失はあるのでしょうか?

  • 車を運転中、前方にこんな自転車がいたら

    あなたならどういう行動を取りますか? (1)片側一車線道路(センターラインは黄色で、対向車線にはみ出さないと追い越せない幅)を左側通行で車道外側線に沿って走る自転車 (2)片側二車線道路の第一通行帯の真ん中を走る自転車 (3)片側一車線道路を左側通行で真ん中を走る自転車 (4)片側一車線道路のセンターライン上を走る自転車 (5)片側二車線以上で、左端の車線だけが左折レーン。あなたは左折したい。赤信号でかつ左折矢印は点灯しているが左折レーン中央に直進待ち自転車が停車中 (6)同じような状況で自転車が左折レーン右端(直進レーン寄り)に停車中の場合 (7)片側二車線以上で、遅いママチャリを追い越すために第二通行帯を走行中の自転車

  • 一時停止について

    今日起きたことです。 直線と左折のみできるT字路で左折しました。 私は片側1車線の道路から片側2車線の道路に左折しました。 パトカーは左折しようとした道路の対向車線にいましたがUターンしてきました。 信号もないT字路でした。 警察が言うには、私の車が左折しようとした道に横断歩道があり 横断歩道を通過中に歩行者が一歩足を踏み込んでいたということでした。 それで一時停止無視の反則金9000円、減点2点とのことでした。 左折しようとした道路は2車線で私の車は追い越し車線側に 左折し歩行者の安全は確かなものでした。 歩行者もパトカーも目視していたので特に危険運転をしていた わけではありません。 歩行者も横断歩道に入る前でした。 納得できないと申したところ 納得できないなら後日検察に出頭してもらうことになる、と言われ 反則金も罰金扱い、刑事罰となり 前科がつく可能性があると言われました。 そんな事言われたら、家族もいるし 前科あり、なんてことになったらと思うと嫌なので サインしてしまいました。 納得できないなら、認めないほうがよかったのでしょうか?

  • 接触事故の過失割合は?(横断歩道を渡る自転車と、左折自動車)

    こんにちわ。お世話になります。 歩道が設置されている道路(車道と歩道がちゃんと分かれている道路)を、 自動車は(当然ですが)車道を、自転車は歩道を、 両者同じ方向にほぼ同じスピードで並走しているとします。 (おそらく両者とも30km/hくらいのスピードでしょうか。) このとき、両者の進行方向手前に「信号機と横断歩道のある交差点(仮に十字路とします)」があり、自転車はそのまま直進(横断歩道をまっすぐ渡る)、自動車は左折する際に、両者が衝突してしまいました。 歩行者信号も自動車の信号もどちらも青でした。過失は両者にあって、 自転車は横断歩道を渡る際に(歩道から横断歩道へ出る前に)一時停止していません。 自動車は自転車が停まるだろう(自動車が左折するのを優先してくれるだろう)と思ったのか、あるいは自転車に気づいていなかったのか、 必要最低限の減速しかせずに左折しました。 さて、この事故の場合の二者の過失割合はどのようになるのでしょうか? (1)自動車が自転車の側面からぶつかった場合(結果として、自転車は自動車前輪に轢かれる)、 (2)自動車と自転車は同じ角度で先頭からぶつかった場合、 (3)自転車が自動車の側面からぶつかった場合(結果として、自転車は自動車後輪に巻き込まれる) 詳しい方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • 左車線から右車線変更

    2車線ある道路で左車線を走ってました。 私は直進をしたかったのですが、走っていた車線が左折専用の道路になっていたので、右車線に変更しようと思いました。 しかし、ぎりぎりで危なかったのと後続車の邪魔になりたくなかったのでそのまま左折しました。 この場合は、停止してでも右車線に変更するべきでしょうか? それとも、はじめから右車線を走っといたほうがよいのでしょうか? 前々から、標識で車線方向の指示があったのでしょうが、気づかずにこのような状況になってしまいました。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 右折待ちで後続車(左折)に右から抜かれました。

    右折待ちで後続車(左折)に右から抜かれました。 ちょっと怖い思いをしました。 状況は以下の通りです。 ●T字路の交差点。信号・横断歩道なし。いずれも片側1車線の広くない裏道的な道路。 ●私の位置はTの字の下から来た状態で、進行方向は左折か右折。私は右折待ち。 ●右方向への車線はその先の信号のため、長い車列が止まっていて、すぐには右折できない状態。 ●その段階では、後続車は左折か右折か不明(ウインカーが見えなかったため)。また、左折だとわかっても、右寄りによけて左側を後続車に譲れるほど広い道路ではない。 私も「後ろ、左折だったら悪いなあ」と思いつつ、右折待ちしていました。 やっと車列が動き始め、車を発進させようとした時、後続車が右側から私の車を追い抜き、前を横切る形で左折していきました。 幸い接触はしませんでしたが、こちらは右折しようとしているところに、右側を通られたので、本当に危ないところでした。 その際に、後続車のドライバー(年配の男性)は、こちらを向いて非難するような顔をされていました。 確かに私が動かなければ、左折できなかったのは事実ですので、かなりイライラされていたとは思います。 家に帰ってからも、自分の取った行動が、どこか間違っていたのではないかと気になって仕方ありません。 私はなにか判断を誤っていたのでしょうか?