• ベストアンサー

「カリタ式」の「カリタ」とは?

コーヒーのドリップ方式である「カリタ式」の名前の由来が知りたいです。 本やWebで調べてみると、メリタ式の名前がドイツ人のメリタ・ベンツさんの 名前に由来する事はよく目にするのですが、 それに対してカリタ式の名前の由来に関する情報を見つけることが出来ません。 コーヒー関連の企業でKalita社という会社がありますが、この会社名は 「カリタ式」に由来するものなのでしょうか。 それとも逆に、Kalita社の名前にちなんで「カリタ式」と呼ばれるのでしょうか。 また、「カリタ式は日本生まれ」と書いてある情報もありました。 だとすると、"かりた"さん(苅田or刈田or狩田?)の名に 由来するものなのでしょうか。 ご存知の方がお見えでしたら、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • few24
  • ベストアンサー率22% (104/472)
回答No.3

カリタの漢字表記は「刈田」です。「メリ 田」 偏がカタカナの「メ」、旁がカタカナの「リ」 真似も真似、確信犯です。 って話を以前聞いたのですが、原典失念。

gakutensoku
質問者

お礼

「刈」→「メリ」!! ステキです。面白すぎます。 大変ステキな情報をどうもありがとうございました。 #御礼が遅くなり、申し訳ありません。

その他の回答 (3)

  • mamo-ru
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

みなさんのおっしゃる通りカリタ式はカリタ社のドリッパーを使う事でカリタ式といいます。穴が3つあるのが特徴です。3つあることによって、コーヒーが早く下に落ち{抽出が早い}る事によってあっさりしたコーヒーが出来上がります。 メリタ式はメリタ社のドリッパーの事で、穴は1つです。 コーヒーがゆっくり落ちる事によって、こくのあるコーヒーが楽しめます。これらは好みなので、好きな方を選んでつかいましょう。値段に大差はないと思いますよ。 素材が、プラスッチク製や陶器の物があります。陶器はお湯が冷めにくいですが、割高で、落としたら割れるという弱点があります。逆にプラスッチク製は安いです。 ちなみにもう一つコーノ式というものもあります。 これは日本人の河野さんが考えたドリップ方式なのですが、穴は1つですが、メリタ式よりも大きいです。円錐だと思ってください。初心者には少し難しいらしいですが、 実際お店を営業している喫茶店で多くのお店が使ってる方法でもあります。いろんな喫茶店に行った時に見てみてください。コーヒーが一番おいしくいれられる方法らしいですよ!名前の由来の話から少しずれてしまいましたが、 こんな話もあるって事で!!

gakutensoku
質問者

お礼

それぞれのドリップ方式の詳細情報、ありがとうございます。 「コーノ式」は今まで聞いた事の無いものでした。 新情報ありがとうございました。 #御礼が遅くなって、申し訳ありませんでした。

  • diver3
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.2

「カリタ」式は結構古く、30年以上前から有りますが、勿論日本人の得意技である「模倣」から生まれたモノです。原型は「メリタ」ですね。 「Cafe Filter」から生まれた言葉、とメーカーのパンフレットに書いてあったのを覚えてます。

  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.1

どうやら株式会社カリタ、という日本のメーカー名みたいですよ。 残念ながら会社について詳しく書かれているHPや会社自身のHPは見当たらないのですがとりあえず謎を解いてくれたHPが参考URLのものです。 「株式会社カリタ」で検索すると数件ヒットしますので、ご覧になってみてはいかがでしょう。

参考URL:
http://www.coffeehouse.co.jp/coffee/tips/vol2/34.html
gakutensoku
質問者

お礼

私もカリタ社のWebサイトがあるかと思い、検索してみたのですが、 製品を扱っているところばかりが出てきて、なかなか欲しい情報が 手に入りませんでした。 メリタ社はすぐに見つかったのですが。 http://www.melitta.co.jp/ 新しく分かった事といえば、株式会社カリタは仏壇仏具を扱う会社の 100%子会社として、平成4年に設立されたという事くらいです。 でも、「カリタ」という名前そのものの由来については未だ不明です。 参考URLに挙げて頂いたサイトは、これまでの検索では引っかからなかった ものでした。貴重な情報をありがとうございました。

関連するQ&A

  • カリタの濾紙

    私は何年も前から、カリタのドリッパーを使ってコーヒーを淹れています。 カリタの濾紙を売っているのを、しばらく見たことがないのですが、まさかカリタの会社、つぶれてはいないですよね? そう言えば、ドリッパーもサーバーも、メリタばかりで、カリタのものは、お店で見たことないような気がします。 たまたま私の住んでいる所がそうなのかな、とも思いましたが、旅行先でも同じでした。 なぜこの質問をしているかと言うと、ココで過去の質問を読んでいて、カリタとメリタのドリッパーの穴の数が違うと言うことを知ったからです。 カリタのドリッパーは穴が3個、メリタは1個です。当然、濾紙もそれに対応して、目の粗さ・細かさが違うはずですよね。だとすれば、カリタのドリッパーにはカリタの濾紙を使うほうが良いと思うのです。 今は仕方なく、メリタの濾紙を使ってますが、カリタの濾紙もまだ売っているのでしょうか。 ご存じの方、教えて下さい。

  •  コーヒーについて

     コーヒーはいつもドリップして入れるんですが、ドリップ式の陶器を落として端が何か所か欠けてしまいました。新しいのがほしいのですが、何がいいのかよくわかりません。  そこでドリップ用などに詳しい方に質問なんですが、  (1) カリタとメリタはどう違って、どちらを使っていますか?素材は何ですか?  (2) ついでに豆は自分でひいていますか?最初からひいてあるものとやはり違いますか?  (3) ごひいきの豆はどこで何を買っていますか?  一応こだわりのある方の考えをお聞きしたいと思いました。  

  • コーヒードリッパーの受け皿

    メリタの陶器製フィルター(SF-T・1×1)とカリタの陶器製ドリッパー(ロト101)を使い分けつつ、ペーパードリップでコーヒーを淹れているのですが、コーヒーを淹れた後のドリッパーの置き所に困っています。 調べたところ、メリタ、カリタのどちらも陶器製のドリッパーというのは販売していないようです。 使っているドリッパーに合う置き皿があれば、他のメーカーの物でも購入したいと考えています。 良いものをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 手動式 カリタ コーヒーミルの選択について

    手動式 カリタ コーヒーミルの選択について教えて下さい。 コーヒーミルを検討しているのですが、手動式カリタ製と決めました。 その中でも以下の種類があります。 お勧めの器具を教えていただけないでしょうか? 大体2名分の豆(およそ15~20gまで)しか使うつもりなく大容量のものはいりません。しかし、おいしいコーヒーを飲むには挽きむらのない極力全部が均一のミルができるものが良いものと聞いています。 そうかといって家庭用であまりにも大きなものも困りますし 悩んでいるところです。 カリタ手動ミル と定価 ・KH-3 \2625 ・ミニミル \3150 ・ドームミル \3675 ・オリジナルミル \3990 ・KH-5 \4200 ・クラシックミル \4725 ・CT-5 \5250 ・アンチックハウス \5250 ・アンチックマップ \5250 ・K-2 \6825 ・銅版ミルAC-1 \5250 ・K-1 \8400 ・ダイヤミルブラック \12600

  • コーヒーペーパードリップについて

    最近、コーヒーに興味を持ち、見ていたらペーパードリップは、一つ穴はメリタ、三つ穴はカリタという事がわかりました。皆さんは、どのタイプを使って居るのか教えて下さい。初心者なのでわかりやすくお願いします。今、購入しようと思っています。 l

  • おいしいドリップ式コーヒー

    コーヒー好きの友人に、ドリップ式で1杯ずつパックになっているコーヒーをプレゼントしたいと思っています。 会社で飲むので、この形状が希望です。 私はコーヒーをほとんど飲まないので、味が良くわかりません。 ぜひ、オススメのものを教えてください。 UCCとかモンカフェとかブルックスとか よく見かけるものではないものが希望です。 以前、帝国ホテル製をすすめられました。 また、高島屋に入っているPECKのドリップコーヒーもプレゼントしたことがあるのですが、味はどうなんでしょ??? よろしくお願いします。

  • メリタの一つ穴って、特許??

    メリタ式のコーヒードリップ。。。 一つ穴に、傾斜角度に、フィルターの透過率、、、 アイデアいっぱいですが、 これは、“特許”を取得してすいるのでしょうか?? 日本?ドイツ?国際特許は?? 友人と「穴が一つ」という内容が、特許かどうかで論争中です。 私は特許になりうると考えています。 メリタの関係者の方、または、確実なソースをお持ちの方、そんな方にお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • コーヒーミル 電動 の寿命について

    コーヒーミル 電動 の寿命について 電動コーヒーミルを使っていました。カリタのカッタータイプのものでした。2年くらいで壊れてしまいました。毎日欠かさず使っていました。確か3000円くらいのものだったと思います。45gの豆が挽けるものでした。手動式のもので、今は、しのいでいますが、朝、忙しくバタバタしているときは電動がありがたく、やっぱり新しいものを買おう、と考えています。 以前の電動ミルのように、家電が2年で壊れるのはちょっと寿命が短かったように思います。もう少し長持ちするならば、もう少しいいものを買ってみたいのですが、結局寿命が同じならば同種のカリタの40gの豆が挽けるものを買おうと考えています。 電動コーヒーミルを使っていらっしゃる皆さん、何年ぐらいお使いでしょうか?(使用頻度も教えてください) おすすめ機種があればそれも教えてください。 購入の視野に入れているものは以下のものです。 ・カリタの40gの挽ける電動カッターミル3000円以内 ・カリタの70gの挽ける電動カッターミル4000円以内 ・メリタの100gの挽ける電動臼型ミル4000円以内 候補順です。

  • 電動コーヒーミルについて

    コーヒーが好きで今はインスタントかコーヒー粉をドリップしています。やはり豆の挽きたてのものが一番おいしいと思うので手動式のコーヒーミルでたまにガリガリと挽いているのですが、これが結構大変で、上手に挽けないのもあり億劫になる時もあります。そこで手動式は気分を味わう為にも時々は使うとして電動コーヒーミルを購入したいと探しております。自分なりに調べた結果、カリタのコーヒーミルC-90が候補となりました。どなたかの回答でグラインド式よりカット式の方が良いとあったのですがこのC-90はどちらになるのでしょうか。普段は一杯から二杯淹れることが多いのですがこのC-90はお勧めでしょうか。この機種は手入れが大変とありましたが結構手間かかりますか?また他にお勧めの機種がありましたら教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • コーヒーのCM曲について。

    少し前のコーヒーのCMで、  ♪コーヒーを入れたから 少し話そうよ という歌詞のCM曲が流れていました。 うろ覚えなのですが、簡易ドリップ式の コーヒーだったと思います。 このCM曲について情報を寄せてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CM

専門家に質問してみよう