• 締切済み

ブラックモーリーの仲間意識と病気について

熱帯魚初心者です。 今、飼い始めて1ヶ月ほどのブラックモーリー(性別不明)が5匹居ます。 飼い始めた頃はみんなとても元気でよくエサも食べていましたが、 4匹に突然白点病らしき症状が出てきました。 1匹は目が白く覆われています。 今はとりあえず、水温を30度にしています。 水換えは1週間に1度で、1/3ぐらい換えています。 よくよく見ると、1匹がとても大きくて、 他の魚たちがエサを食べてるところを邪魔していました。 突いたり、逃げているのに追いかけたり… この大きなブラックモーリーだけは白点病の症状が出ていません。 他の4匹にだけ出ているということは ストレスから白点病になるということもあり得るのでしょうか? また、別の水槽で薬浴をする場合、 ちゃんとした水槽で水もしっかり作った状態でするのでしょうか? 水槽が一つしかなく、別の水槽でとなると改めて購入しなくてはいけないのですが… どなたかご存じの方、ご回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • simon75
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.1

水温30度は高すぎるんじゃないですか? 24度ぐらいでいいと思います。 白点病は水質があまりよくないと出ちゃうみたいですね。 水換えは普段なら週一のペースでいいのですが、病気が出たときは 週二のペースでもいいかもしれません。 あと、ひょっとしたら餌のやりすぎはないでしょうか? 水はきちんと換えていても、餌をやりすぎていると見た目に水が汚れていなくても水質は悪かったりすることがあります。 うちは白点病はなったことがないのですが、 尾グサレ病になったグッピーを隔離したときは、初日は水槽がなかったのでバケツで過ごし、 翌日にホームセンターで買った500円ぐらいのプラケースに入れてました。 できたらちゃんとした水槽がいいのでしょうが、数日ならプラケースでエアポンプ入れてたらいいと思いますよ。 ただ、大半が白点病になっているなら、薬浴のために別水槽を用意するより、いまの水槽全体を薬浴したほうがいいのでは。 残りの元気な一匹も危ない気がします・・・。 水質が安定しないはじめの頃は、うちも次々とモーリーやらテトラやら が死んでしまったのですが、 安定してくると、モーリーは繁殖していっぱいになってきました。 頑張って下さい!

banbee
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 水温は普段は26度設定にしているのですが、白点病には水温を上げる方が良いと書いてあったので30度まで上げていました。 ひょっとしたら、温度上げすぎで水質悪化になっていたのかもしれませんね。。。 なるほど、病気の時は週2のペースで換える方がいいのですか。 毎週日曜日に換えるようにしているので、水・木辺りに換えてみます。 そうですね、ひょっとしたらエサはあげすぎていたかもしれません。 もの凄くよく食べるので、思わずいっぱいあげちゃってました。 最近は、あまりあげないようにしています。 改めて水槽を買うとなると、結構大変だな~と思っていたのですが 数日なら代用しても大丈夫そうですね! ありがとうございます。 でも、我が家の場合、やはり水槽まるごと薬浴の方が良さそうですね。。。 その場合、ろ過フィルターは取って、エサもあげちゃダメなんですよね?? って、質問してすいません! 残りの元気な1匹は本当に「ボス」みたいな感じです。 エサを食べている時に他の魚の邪魔をすると、思わず「コラー!」と言っちゃいますね。 お腹が大きいので、ひょっとして赤ちゃんが生まれるかな?と思っていましたが 他の子の分のエサも食べるような勢いなので、単なる肥満かもしれません。。。 色々アドバイスいただきまして、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ブラックモーリーの病気

    2匹のブラックモーリーとその他を混泳させておりますが、1匹が白点病のため治療薬の水槽に隔離中です。今日2匹めにも白い点々が見られ、特に片方の目が白く濁って腫れたようになってます。同じく白点病でしょうか・・・?餌はいつもと変わりなくモリモリ食べます。白点病は目にも出来るのか知らないので、通常の薬で良いのか分かりません。どなたか詳しい方宜しくお願いします。あと、お勧めの治療薬あれば教えて下さい。 現在、常備している薬はメチレンブルー水溶液とグリーンFゴールドリキッドのみです。

  • プレコの餌をモーリーが奪う

    熱帯魚飼育初心者です。 質問させていただきます。 立ち上げ1ヶ月半の水槽に、ネット通販で買ったプレコを入れました。 プレコを入れて1週間ほど経ち、日中にも餌を食べに出てきてくれるようになったのですが、横からモーリーが餌を奪いに来ます。 つついたり追い払ったりもしているようで、このままプレコが餓死してしまうのではないかと心配です。 何か対策などありましたら教えてください。 水槽の状態 ・60水槽、外部フィルター、エアー、流木、水草いろいろ ・入っている魚  アフリカンランプアイ10匹  ライアーテールモーリー2匹  ブラックモーリー2匹  オトシンクルス1匹  クラウンローチ2匹  オレンジフィンカイザープレコ1匹 ・餌 1日2回、GEXフレークのもの+ひかりクレストプレコ半分 ・水替え 週1 また、この水槽に熱帯魚を増やしてみたいと思うのですが、このような状態で増やしても大丈夫でしょうか…; 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • ブラックモーリーの病気について

    ほかの方の投稿も見たのですが見ている部分とそうでない部分がありましたので、改めて投稿させていただきます。 私の家では、 カージナルテトラ、プリステラ、そしてブラックモーリーが混泳 しています。水温は自動で26℃、phはだいたい7.5くらいです。 少し前ブラックモーリーの一匹の体がふやけたように白い綿のような ものをつけたようになりました。数日したらきれいに治ったのかように 見えほっとしていたのですが、2、3日前からまた同様の症状が出始め ました。はく点のようなものは見受けられずただふやけているといった感じです。 これは細菌性なのでしょうか?

  • モーリーの稚魚が!!!(><)

    すみません。教えてください。 熱帯魚を初めてまだ一週間しかたっていませんが。。 買ってきたモーリーから稚魚が出てきました。オスのモーリーが盛んに産んでいるモーリーのお尻をつついて追いかけていたので、食べようとしてるのではないかと思い、すぐ魚すくい用の網に移し、その中で稚魚13匹、黄色い卵が4個、水槽の中にもまだ一匹泳いでいます。 稚魚を移す水槽は、もちろん持っていません。 まったくの素人なのでどうすればいいのかあたふたしています。 稚魚は、元気に泳いでいますが餌などどうすれば良いのでしょうか?

  • ブラックモーリーの目が腫れ、体表にも白い点

    ペットショップにて3cm強のブラックモーリーを購入しました。 一瞬、調子が悪いように思えたので「あれ?」と思って目を凝らしましたが お店の水槽は照明はあるものの白点が確認できるほど明るくもなく、 覗いても離れたところに行ってしまうので確認できなかったので、 確認できる範囲で確認して、一番元気良く泳いでいた個体を買って帰りました。 帰宅してから明るい部屋で小さな袋に入れられたものを間近で見たところ 片目の上半分が白みがかってもう片方の異常のない目よりも若干飛び出し気味になっており、 尾鰭~背鰭付近に白い点が確認できました。白点病であると判断して良いでしょうか? 又、今までの小型魚は袋にフンをすることはあっても数ミリ程度のものを1~2本だったのですが、 (通信販売で購入して、一晩車に揺られてきた生体でさえもその程度でした。) このモーリーはショップでも1cm程度のフンをして、その後私が家に着くまでの たった1時間弱で袋の隅にフンが溜まるほど、頻繁に排便しています。 モーリーは初めてなのですが、この短時間でこんなに排便するものなのでしょうか? 元々混泳させるつもりで購入したのですが、現在は袋の中の水温を下げないように 水槽に未開封の袋を浮かべた状態で待機させています。 治療をしたいと思っておりますが、どのようにするのが一番良いでしょうか。 余っている水槽は2本ありますが、いずれも薬浴やベタ飼育に使った超小型水槽です。 【4Lのガラス水槽】 ・そのうち何か入れようと思い、たまたま本日セットしました。水は出来ていません。 ・余ってしまったモス着きの流木がとりあえず入っていますが移動できます。 ・サーモ不要メダカ用ヒーター+底面フィルター+底砂(ゼオライト) ・水温は20℃で安定、pH5(テトラの試験薬で測定) 【6Lのガラス水槽】 ・何も入っていません。水も入れていない空き水槽です。 ・まだ魚の入っていない水槽で回している水はあります。(pH7.5~8程度) ・ヒーターを導入する場合、上記のメダカ用を移動することになります。 空き水槽の条件は上記の通りです。ホームセンターやペットショップは 残念ながら本日はもう閉店してしまいましたので、行くとすれば明日朝です。 上記の設備ではどうにもならない場合、明日朝一で必要なものを揃えることはできます。 (明日の朝まで待つ場合、ブラックモーリーは今晩どうすればいいでしょう? そのままでいいのでしょうか?袋を浮かべた水槽の水温は26度で安定しています。) 鑑賞魚用の塩は持っています。鷹の爪はすぐに入手可能です。 又、自宅に常備してある薬は、ニューグリーンF(顆粒)・グリーンFゴールド(顆粒) グリーンFゴールド(リキッド)・メチレンブルー(リキッド)の4点です。 白点が出る症状に遭遇したのは初めてなので戸惑っております。 どんなことでも結構です。治療に役立つことなどございましたら、是非ご教示ください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 病気について。

    ピラニアを飼っているのですが、餌用の小赤達が白点病にかかってしまいました。感染力が強く、水槽中の小赤全てに症状が見られます。 もちろんこの小赤は餌として与えるつもりは無いのですが、ピラニアが白点病の魚を食べたり、水槽内に白点病の魚がいると感染したりするのでしょうか? 今のところピラニアには白点病の症状は見られません。

    • 締切済み
  • エサをブラックモーリーが独り占めする

    エサをブラックモーリーが独り占めする 45cm水槽。上部濾過の水槽で、立ち上げ一か月目です。 カージナルテトラ5匹を入れています。 エサは、キョーリンの「ひかりクレスト・カラシン用」です。 このエサは浮遊性のため、水面でしばらくとどまったのち、水中へゆるゆると没します。 テトラはなかなか水面には上ってこず、落下する途中のエサを食べます。 こういう状況だったのですが、先日ブラックモーリーを投入したところ このモーリー、水面にあるエサをガンガンかっさらっていくので テトラがエサをあまり食べられなくなってしまいました。 そして、なぜか水中に沈むエサにも口をつけようとしないように見えます。 このままではテトラたちが餓死するのではと、とても心配です。 なにか知恵を貸していただけたらと思います。

    • ベストアンサー
  • モーリーの白点病【救急】

    ホワイトモーリーが白点病になってしまいました。 先日他の魚が卵を産み、そちらばかりに目がいってしまった事や 元々の体の色が白かった事から発見がかなり遅れてしまいました。 すぐさま小型水槽に隔離、薬を投入しました。 発見当初(昨日の昼間)は固体状の白点をヒレ・尾ビレに確認。 体には見当たりませんでしたが、同色で見えないだけで すでに皮膚の内側に寄生してしまった可能性があります。 今朝様子を見てみると、ヒレ・尾ビレに付いていた固体状の白点は見当たらず 白点が付いていた場所が白く広く変色していました。 どうやら、皮膚の内側に寄生してしまったようです。 現在は先程も書いたとおり、小型水槽に隔離、薬投入し さらに、水温を30度に向けて少しずつ上昇させています (1日3度の上昇を目安に、魚の様子を見ながら上げています) 幸い鰓部分の寄生は見当たらず、呼吸・えさの食いつきは良好です。 白点病は初経験で、非常に焦り混乱しています・・・ ここまで進行していると手遅れかもしれませんが 出来る限りの事はしたいと思っています。 どうか知恵を貸してください、よろしくお願い致します。

  • ブラックモーリーが1匹だけやけにお腹が大きいのですが・・・

    僕は今ブラックモーリーを飼っています。そのブラックモーリーが1匹だけ、やけにおなかが大きいのです。えさもあげていないときに それにきずいたんですけど、それは卵を持っているのでしょうか? それとも、ただ太っているだけなのでしょうか? 何か知っている方、教えてください お願いします。

  • 病名を教えて下さい。

    losscutonlyさん ゴールデングラミーに白い斑点のようなものが出来ています。ミッキーやモーリーもいますが、他の魚には出ていません。 グラミーだけ病気になってるのでしょうか?病名や対処法も教えて頂きたく思います。 現在、別水槽を借りて隔離、本水槽とともに薬浴中です。 ブラックモーリーもいましたが、死んでしまいました。白点は見当たりませんでした。シルバーモーリーは元気に泳いでいます。 グラミーは白点よりも、おできのように見えますが、白点病なのでしょうか?

    • 締切済み