• 締切済み

通勤の際の労災の適応について教えてください!

会社を終えて、友達と遊び、通勤で使用していない経路を使い帰宅中に、車に接触し横転してしまいヒビが入ってしまいました。  この場合、仕事を終えて真っすぐに、通勤に使う経路で帰宅していないから、労災はおりないですよね?

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.2

残念ですが、この場合は通勤災害は適用できません。 通勤災害は申請したルートである必要は無いので別の道を使っても極端に遠くなるなどの事が無ければ適用されます。 ただし今回の場合は、仕事と関係ない、遊びに行った訳ですから、通勤と言う会社の業務に順ずる行為から逸脱しています。 その為通勤災害としては適用できません。 一般的に、極端に逸脱しない範囲での日用品の買い物などは、労災の適用になるようです。 車と接触した交通事故ですので、交通事故の届けが必要になります。 この届けには医師の診断書も必要になります。

mya-chan
質問者

補足

ありがとうございます。労災に適用されないのに、診断書の提出は必要なんでしょうか?  診断書は必ず見せなくてはいけない訳では無いとどこかで読んだ気がします。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

通勤経路からはずれていれば、労災適用にはなりません。

mya-chan
質問者

補足

ありがとうございます。 派遣で働いているのですが、警察に連絡と診断書を貰ってきてくれと言われたのですが、労災に適応されない場合にも診断書等をもらわなくてはいけないのでしょうか?(2ヶ月ぐらいは安静にしてと言われ、派遣契約が今月から3ヶ月なのですが)

関連するQ&A

  • 通勤経路が申請と違う労災について

    現在、自宅から会社まで電車通勤をしておりますがA・Bの2経路あり、毎月の気分によりそれぞれの経路で電車通勤をしております。 会社への通勤費請求は高い方のA経路にて請求をしております。 そこでふと、思ったのですがもし安い方のB経路で通勤中に事故などにあった場合には労災は下りなくなってしますのでしょうか? ちなみに経路的には東武線、日比谷線、JR使用のA経路、と東武線、JR使用のB経路で日比谷線を使う場合と使わない場合で若干の経路が変わります。

  • 通勤途上の労災認定の可否

      あまり詳しくないので教えてください。会社への行き帰りの途中で交通事故などに会った場合は労災の申請ができると思いますが、例えば会社に提出している通勤届(通勤手当申請書)とは違う経路で通勤した場合でも労災の対象になるのでしょうか。よほど迂回した経路や寄り道した場合でなければ対象になると聞いたことがあります。それとも会社に提出したのは「通勤手当」を申請するための経路なので、それと労災可否とは関係ないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 通勤労災

    自転車で通勤をしようかな。と考えています。 そこで労災について確認したいのですが、 ・自転車での通勤は会社への申請の有無にかかわらず、 通常の合理的な通勤方法として認められる。 ・労災の可否を判断するのは、会社ではなく、労働基準監督所なので 会社に申請してる経路と違うからと行って 会社から拒否される事は無い。 と言う認識で良いでしょうか。

  • 通勤中の労災について

    僕の知り合いが、車で通勤中に接触事故を起こしたんですが、物損でも労災の対象になるのでしょうか? 本人の不注意といえばそれまでですけど、、、

  • 公務員の労災 通勤災害

    公務員です。 夜仕事が終わり、自転車で帰宅途中通勤経路にトラックが停まっていたため、 手前にある駐車場を横切ろうとした所 チェーンが張ってあり、気付かずにに転倒しました。 会社に問い合わせてた所、他人の敷地内での転倒だから労災は認められないと言われました。 どうしても納得できないんですが・・・ どなたか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 車通勤の労災について

    勤務している会社が最寄り駅から20分ほどかかるところにあり、電車でも通うことはできるのですが、車をとめる広いスペースもあることから会社では車通勤も黙認、容認?しているようです。 しかし会社としては車通勤での事故は労災は認めないといっています。車の任意保険には入っていますが、車通勤で労災を認められているのと認められていないのではもし事故を起こした場合にどのような待遇の違いが出るのでしょうか?労災なしで車通勤するのは危険だと思いますか?

  • 通勤途上の労災について。

    通勤途上で事故などに合うと労災認定なのは分かります。 通勤にまったく関係ない事故だと労災でなく健康保険で3割なのも分かります。 質問ですが、 1. 通勤に関係ないところで事故の被害者になった場合は相手方の保険など(相手が入ってなくても自分の無保険者対応保険など)で、治療費などが賄えると思うのですが、通勤に関しては労災のメリットってありますか? 休業損害も自分が被害者だったら保険で対応可能ですよね? 2. また、自分が加害者(過失割合も自分が高い)の場合で、通勤途上の事故だったら労災はどうなるんですか? 仕事帰りって、やっぱ寄り道とかしたいのですが、労災とか通勤経路とか、そんなに考えなくていいのかと思って質問させていただきました。 たとえば、定期券は最短距離でのルートしか出ないので、自分の便利だと思う別のルートで通勤するとか…

  • 通勤労災について

    会社の帰宅の際、駅の階段で躓きました。そのときは大丈夫だと思ったのですが、次の日、足がはれていて、病院にいったところ、全治3週間の捻挫と診断されました。この場合、通勤中に捻挫したか証明できないのですが、労災は認定されるのでしょうか?

  • 通勤経路と労災について

    現在、電車で通勤しております。 途中、A駅からB駅までの、3駅電車に乗る区間があるのですが、 その区間、C鉄、D鉄の2つの鉄道が並行して走っています。 (競合しているといったほうがわかりやすいでしょうか) C鉄のほうが料金が安く、D鉄のほうが料金が高くなりますが、 D鉄のほうが若干本数が多く、通勤にかかる時間も軽減できるので個人的にはそれに乗って会社に通勤したいと思っています。 会社の通勤手当のルールでは、 どんなところも大抵そうだと思いますが「最短経路かつ最安値」です。 ということは自動的にC鉄の方が採用されると言うことになると思うのですが、 この場合、C鉄の料金だけ支給してもらい、 はみ出た分は自腹で定期を買い通勤するということは認められないのでしょうか? また、その経路でもし何かあった場合は労災は認められますか?(一応、駅の区間は同じですが) 駄目だとしても労災は降りない覚悟でD鉄を使って通勤しようと考えていますが、これはもし発覚した場合、一般的に社内の罰則の対象にはなるのでしょうか? 会社により様々な違いがあると思いますが、 皆さんのアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 通勤労災の適用ができるかどうかについて

    会社からはマイカー通勤許可を得ており、アパートに一人ですんでいて(単身赴任ではありません)アパートの駐車場から通勤しています。先日午前の仕事を終えて、昼休みに食事に自宅にもどり、午後の仕事に向かうためマイカーに乗ろうと思ったところ、滑って骨折をしてしまいました。 全治一ヶ月で通勤にも支障がでており(通ってはいますが)、せめて治療費を労災でまかなうことが出来ればと思っております。(民間の保険には加入していません) この場合、通勤労災として認定されるのでしょうか? またこの場合、どのように労災申請を行えばよいのでしょうか? (いろんなサイトをみていると、労基署経由で会社から申請とかいてあったりするのですが、会社に自ら申請して手続きをとってもらうということは一般的でないのかなと思っていました) 会社側