• ベストアンサー

「着服」と「横領」

「着服」と「横領」って、どう違うんですか? 最近ニュースを見ていてふと思ったんです。どちらも公のお金を使ってしまうことですよね?   あれ?これも曖昧だ・・・ どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

web辞書より 着服:(2)他人の物をこっそりと自分の物にしてしまうこと。 「公金を―する」 横領:不法に他人の物を横取りすること。 「公金を―する」 言葉の意味としては、同義語と言えるでしょうか。 No2の方が言うように横領罪はありますが、着服罪というのは無いですね。 個人的な感覚としては 着服:経費の水増し請求をして差額を懐へ。備品・商品等を持ち帰る。 横領:会社などの「現金」を盗む。 といった感じで、着服=小悪党、横領=悪党なイメージがありますねw

count-bear
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうございました。似てるけど違うってことなんですね。

その他の回答 (3)

  • un_chan
  • ベストアンサー率60% (219/365)
回答No.4

 横領は,刑法に定められた罪名としての意味であれば,「自己が占有する他人の物を不法に領得すること」ということで,要件が決まっています。  もっとも,法律用語ではなく使うのであれば,あまり「占有」というところが厳密でなくなるので,刑法の横領より広く,「自分の権限で動かせる財産を使い込んでしまう」というイメージでしょうか。  個人的には,「着服」は,財産の中でも金銭に限られるイメージですね。  いずれも「公のお金」には限られません。  ちなみに,横領罪を区別するときに,「着服横領」というものがあります。これは,委託者の返還請求を拒絶したとか物を隠匿してしまうというような行為を伴うものだそうです。

count-bear
質問者

お礼

ご回答ありがとうありがとうございました。納得しました。

回答No.2

 刑法上、着服罪という罪名はありません。  横領罪の構成要件を充足すれば、横領罪でしょう。  行為の外形が着服として行われたかどうかの相違でしかない。    つまり、着服は横領の一種でしょう。

count-bear
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.1

着服ー一般会社でも言える 横領ー 公の職務 でしょうか?

count-bear
質問者

お礼

なるほど。確かに政治の金が絡んだ話では「着服」とは言わないですもんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 横領・着服の発覚後

    よくニュースなどで横領や着服のニュースを聞きますが 大抵「罪を認めすでに全額返済済み」などと報道されますよね。 1000万以上の横領事件などでも全額返済済みのことが多く 発覚後短時間でそれだけのお金をかき集める能力があれば 着服などする必要がないと思うのですが・・・ また、長い期間にわたって着服していたとして 利息などを上乗せして払う必要はないのでしょうか? 着服や横領などの事件を周囲で経験したことのある方がいらっしゃれば その経過を具体的に説明していただけないでしょうか? すごく不思議ですし、また不審な感じがします。 よろしくお願いいたします。

  • 業務上横領で捕まったときの着服金

    最近ニュースでちらほら横領で捕まっている人がいますが、 捕まった後に着服金は返金しているんですか? 凄く大きな金額のときとかどうしてるんだろうって思います。 また、横領はどれくらいの刑罰に値するんですか? よろしくお願いします。

  • 着服と横領

    「着服」と「横領」の定義の違いを教えて下さい。 ちなみに、広辞苑では、 着服:ごまかしてひそかにわが物とすること。「公金を   ―する」 横領:他人または公共のものを不法に奪うこと。横ど    り。「公金―」 とあり、言葉の違いがよく分かりません。

  • バレない横領・着服なんてあるんでしょうか

    経理・会計事務に詳しい方などに回答いただければと思います。 横領・着服に関する事件が後を絶ちません。 銀行などで何年もバレずに億とか数千万円に及ぶこともありますが、 いつかは異動、そして退職する日が来ます。 私は常々、バレずに終われる横領・着服は100%とはいえなくても、ほとんど無いのじゃないかと思っているのですが、どうなんでしょう。 借金の返済に充てるためとかであれば、まだ心情を理解できないでもないですが(でも絶対やりたくないですけど)、 遊行費に使うなどは、とても考えられません。依存症に陥っているのでしょうか。

  • 横領や着服について

    よくニュースなどで、横領などして、お金はギャンブルに使った。 とよく聞きますが、使ったお金はどうなるのでしょうか? 犯人には返す義務はあるのでしょうか? たんに懲役をくらうだけなのかおしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 社会保険庁の不正は「着服」「横領」?

    ニュースで話題になっている納付した年金保険料を 職員等が「着服」したと報道されています。 しかし疑問に思うのはそうした行為って民間であれ ば「横領」事件として報道されそうなのに、なぜ社 会保険庁の事件は「着服」と報道されるのでしょう? 最初から納付金を「着服」するつもりなら「詐欺」 のような気もしますし。 ちょっと義憤に駆られる話題ではありますが、 「着服」「横領」「詐欺」の使い分けをご存じの方 がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。

  • 着服と、横領と、背任

    着服と、横領と、背任、其々の違いは何か、又、どんな時使うか教えて頂きたいです。

  • 6億円横領着服事件

    先頃徳島県で職員が6億円を横領着服し、逮捕されたその元職員の息子に手渡されたという事件があり、報道番組でその息子が渡されたお金で一部を除いてすべて豪遊したと取材者に逆ギレしてた番組を見て腹ただしいと言うかあきれる様でしたが、この息子が横領したお金だと知って使っている場合の罪と法律上の返済義務はどうなるのでしょうか?とても返せる額ではないし、仮に自己破産した場合でも責任は免れないのでしょうか?気になったものでどなたかお分かりの方宜しくお願いします。

  • 官僚・役人が着服横領した金は取り戻していますか?

    お世話になります。 元外務省の松尾とかアニータの元夫とか、よく紙面を賑わわせている横領事件の事ですが、場合によっては数億円など横領・着服した例もあります。一般的なサラリーマンだと何年の収入になるんだろう?と考えてしまいます。 当然逮捕したら有罪になるわけですが、あの着服・横領された金はどうやって回収していますか?一軒家とか持っていたら公営住宅へ追いやってミカン箱に裸電球・・・という生活に追い詰めて、浮いた金を全て強制徴収で回収とかしているのでしょうか??また追徴の罰金(例えば金利相当分とか)も上乗せするのでしょうか? 泣き寝入りだったら「やり得」ですよね? もしも一生涯の収入よりも多額の被害の場合はどのように決着をつけるのでしょうか?一般の借金と同様に親族への相続になるのでしょうか? そもそもは税金ですし国の金ですから、彼らは本当に国賊だと思います。近々社保庁がらみでも出てきそうなので、あらかじめ知っておきたいと思います。

  • 着服とか横領になるの?

    会社を辞めて3か月の人が居ます。その人は従業員の積立てた共済会費を持って辞めました。たか だか10万円です。ある日共済会費を出し入れしている預金通帳を見ると昨年○月にその10万円が 引き出されていました。当時金銭を出し入れできる人は特定出来ました。そのような騒ぎをしている と、その人の耳に入ったのでしょう、書留で約5万円と手書きの領収書3枚だけが送られました。メモ 書きが同封されていました、内容は酷く自分が悪者と成っているようです、二度と行きません・・・しか しながら辞めた後も無断で社内へ入り仲の良かった人たちと話をしていました。 送られてきた書留の事で話しが聴きたく電話をしても一向に出てくれません、メールも入れましたが 返ってきたことはありませんし今努めている会社へも電話をしても居留守を使い連絡が全く取れませ ん。挙句の果てにはその様な事で精神的苦痛を受けたので弁護人を付け慰謝料を請求すると言っ ているようです。この様な理不尽な事がありますか?対応に困っています。 それ以前に金を返済されても着服とか、横領とかになるのでしょうか? ほとほと困っています、どなた様か良きごアドバイスをよろしくお願いします。