• 締切済み

☆宅地建物取引主任者の実務経験について☆

今年度の宅建に合格しました。 不動産には通産で2年以上勤務しておりますが、営業事務として従事しており個人のお客様を対象に私が売買した経験はないのですが、この場合は実務経験にはならないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

登録時に2年以上の勤続を会社が証明してくれれば大丈夫です。 たとえ事務を行っていても勤務先が書類を作成してくれれば問題ありません。

kei615
質問者

お礼

会社側は、営業事務が実務経験なのかわからないけど、書類は作成するとは言ってくれました。 ということは大丈夫なんでしょうか? 不動産の総務なのに・・・と、もどかしさを覚えてしまいます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.1

宅建協会などへ提出している従業者名簿に「営業事務」と記載があれば実務経験として、講習をうけなくても取引主任者証は発行してもらえるはずです。所属団体へ問合せてみて下さい。

kei615
質問者

お礼

ありがとうございます。 総務も全然わかっていなくて、逆に都庁に(東京都なので)問い合わせて・・・って言われてしまいました。 都庁の関係部署に問い合わせたところ、合格証書と一緒に入っていた用紙に書かれていることと全く同じことを言われました。 要するに「単なる補助的業務は実務経験に見なされない」といわれてしまいました。 電話応対した人も、こちらの質問におどおどと不慣れな感じでしたが・・・。 もう少し調べてみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宅地建物取引主任者に登録したら出来ることについて

    18年前に宅建の試験に合格しました。主任者登録はしていません。 今度、実家を売却しようと思っていますが、取引手数料が高いので、自分で主任者登録(講習も受講して)をしたら、個人で不動産屋に手数料を払わずに売り主になることは可能でしょうか?やはり宅建業の免許のある会社に従事していないと無理でしょうか?個人で会社を経営(大家)しているので、出来れば自分が働きたい日だけ、自分の関係する案件のみ賃貸と売買を行いたいのですが。宅建業の免許を取得するのにいくらの費用がかかるかも想像がつきません。自宅で出来るのかも不明です。知識も薄れていますので、どなたか親切な方教えてください。

  • 宅地建物取引主任者

    最近、持ち家の売買をすべく、不動産のシステムについて勉強していたのですが、とても面白くて、宅建の資格を取りたいと思うようになってしまいました。 ですが私の年は33才で、不動産関係の職についた経験は一切ありません。 難易度はそれなりに高いみたいですが、何年かかかるのは覚悟の上で、働きながらでも宅建の資格を取ることは可能でしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします<m(__)m>

  • 宅地建物取引主任者への転職

    現在、派遣社員として働いています。 何か資格をと思い、宅建試験を受験し合格しました。 私としては、事務職を希望しているのですが、いざ転職しようと思い求人を見ていると、 経理経験のある方とか、簿記の資格がある方といったものがほとんどでした。 経理の経験はありますが、業界が違うので経験のうちに入りませんよね? 宅建しか持ってない事務の採用ってあまりないのでしょうか? ちなみに営業に転職した場合、ノルマって厳しいのでしょうか? 業界未経験の30歳すぎの人はいらないと聞いたことがありますが、 資格さえあればなんとかなると思っていました。 でも、現実は厳しいですね。。。 ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • 宅地建物取引主任者資格と不動産実務について

    ――― 数年前に宅地建物取引主任者(以下、宅建)の資格を取りましたが、登録実務講習を終えてから、ずっとほったらかしになっています。 当時は学生も手順がよく分からなかったので、主任者証の交付は受けていません。講習の終了証書が届いたのが2007年の5月ですから、もうそろそろ登録期限が切れる頃です。これから不動産の宅建主任者の仕事をする場合、どのような手順を踏んで交付を受ければよいのでしょうか? また、宅建主任者は不動産取引において、重要事項説明とその記名押印、37条契約書面の記名押印するための必須資格ですが、実際の不動産会社ではどのような流れで業務が行われているのでしょうか? 実務的な業務の流れを詳しく教えてくれると助かります。(重要事項説明や契約書には書き込み式のフォーマットがあって、物件情報を基に作成すると聞いたことがあります)(あと、損害賠償保険に入るというのは本当でしょうか?)。 取得してから数年経っているので、細かい法律などの内容がうろ覚えのふしもあります。このような状態で、主任者の仕事は難しいでしょうか? 現在実務に従事している方、業界に詳しい方、宜しくお願いします。

  • 宅地建物取引主任者(宅建)のいろいろな講習について。

    宅地建物取引主任者(宅建)のいろいろな講習について。 まだ試験を受けてないのですが、wiki見てたら講習がいろいろあって分かりづらいので質問です。 1. 5問免除の「登録講習」は現に不動産屋などで働いていないと駄目なんですか? 2. 合格した後の「実務講習」は何年以内に受講しないといけないとかありますか?(実務経験のない者) 3. 合格して実務講習を受けないと1年経過したら5年ごとの「法定講習」がありますが強制ですか? 5年過ぎたらどうなりmすか? 剥奪? 剥奪されないけど面倒な手続きで可能? 4. 私は資格マニアです。 宅建で働く気はありません。 私の場合、合格したらどの講習を受ければいいですか? 合格しただけで合格証だけ持ってて数年後(5年後以降) 宅建業務がしたいと奇跡的に思ったとしたらどうすればいいですか? 社会福祉士が受かったので、現在は危険物取扱者乙種4類とFP3級を勉強しています。 終わったら一気に宅建を半年で飛ばします! 合格したら危険物の4類以外のすべての類と、FP2級を勉強。 そして精神保健福祉士と社会保険労務士を考えています。(どちらも試験制度が変わるため駆け込みで・・・) あとは大型免許かな~ 公務員試験も受けたいけど年齢制限が(笑) 30歳男。

  • 宅建の取引主任者証の交付を受けることができるのはいつ?

    宅建の主任者資格登録(合格だけでなく、実質、重要事項説明を行えるようになる)には、試験に合格したとしても実務経験が2年以上ないとできないと伺ったのですが、不動産業界であればどんな仕事(例えば賃貸の営業カウンター)でも実務経験に入るのでしょうか? それとも、試験概要に下記のようにあったので実務講習さえ受ければ実務経験は関係なく、合格後すぐに取引主任者証の交付を受けることができるのでしょうか? ・合格後、取引主任者となるためには、受験地である都道府県知事の取引主任者資格登録を受け、取引主任者証の交付を受ける必要があります。 ・実務講習: 宅地建物取引主任者資格試験合格者で、主任者資格登録に必要な実務経験が2年に満たない方が受講の対象です。

  • 宅地建物取引主任者の登録申請について

    こんにちは。 宅地建物取引主任者の登録申請について 質問させてください。 去年12月に「愛知県」で宅地建物取引主任者試験に合格し 現在、「神奈川県」に住み、「神奈川県」の宅建業者に従事しています。 (実務講習は1月に受講・合格済) この場合、「愛知県」に登録申請を出した後 どのような申請をたどっていけばよいのでしょうか? 先に主任者証まで発行していただくと 後々手続きが面倒になりそうに感じています。 宜しくお願いいたします。

  • 宅地建物取引主任者の転勤と仕事内容について

    30代の者です。 来年の宅建試験受験を考えています。 そこで、二つ質問なのですが・・・ a・不動産屋に勤務している宅建主任者は他県への転勤は、あるのですか? b・宅建主任者も、車で宅建主任者ではない社員と同様に、賃貸物件等を案内しなければならないのでしょうか? aとbの質問理由は a・10年前に潰瘍性大腸炎という大腸の病気に罹患し、県内の消火器内科専門病院へ、月に一度通院しています。 その病院は医療設備が良く、主治医との長年の信頼関係もあります。 因って転勤等で他県への転居は難しいです。(症状が悪化すれば入院しなければなりません。因みに10年間で4回入院しました。) b・数年前からペーパードライバーで、車の運転に自信がありません。 ・・・以上です。 宅建主任者、又は不動産関連の仕事に従事している方、回答宜しくお願いします。 (まだ合格していないのに・・・といった回答は、ご遠慮下さい。)

  • 宅地建物主任試験について

    営業マンが来た時の話で、おかしなことを耳にしました。 彼の言うのには、勤務先(不動産会社)の宅建番号などのコピーをそえて1万数千円を支払うと、宅建試験で「5点たしてくれる」というのです。 宅建教室からの話らしいのですが、いくらレベルが低い試験といっても、少なくとも国家試験が勤務先や親が宅建主任番号をもっていたら受験点数のかさ上げがあるなんて話は、詐欺ではないかと思うのですが、実際は慣例的にそういうおかしなことがあるのでしょうか? もっとも100点満点の5点か10点満点の5点か、私は知りませんが、「それはおかしい」と言ったのですが、学校(大きい学校らしい)が言ったというのです。 昔は「司法書士試験」は親がやっていると優遇されるような話は実際ありましたが、この試験にそんなものがあるのでしょうか? ぜひ、教えてください。

  • 公認会計士3次試験のための実務経験の職場について

    不動産鑑定士に合格した後、働きながら公認会計士試験を受け、科目免除+科目合格をつみかさねながら2次試験の合格までたどりつきました。 公認会計士試験の3次試験を受けたいのですが、年齢的に40を超えていまます。また転職をしようにも監査法人の口はありません。 実務経験だけどこかで積んで、3次試験を受けたいのですが、どこで実務経験を積めばよいのでしょうか? 個人の会計事務所さんですと、監査実務の経験はできないように思うのですが、そのあたりの事情を教えてください。