• 締切済み

連帯債務と住宅ローン減税

住居購入は2年前です。 土地・建物ともに名義は私です。 2年間は住宅ローンも私一人の名義だったのですが 今年から夫婦で連帯債務のローンに借り換えをしました。 この場合、土地建物の名義は私なので 住宅ローン減税も私しかダメなんでしょうか・・・ 連帯債務だと二人共減税を受けられると聞いた事があるのですが それは、土地建物の名義も二人じゃないとダメなんでしょうか?? 教えて下さい!!!

みんなの回答

回答No.2

たびたびすみません・・NO.1です。 国税庁のHPで、Q&Aを見つけましたので紹介します。 3番が参考になると思います。(ローンの組み方は逆パターンですが・・)

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1210_qa.htm
回答No.1

>それは、土地建物の名義も二人じゃないとダメなんでしょうか?? そうですね、名義が無いということは、あなたの配偶者様は家や土地を取得したことになりませんので。 >2年間は住宅ローンも私一人の名義だったのですが 今年から夫婦で連帯債務のローンに借り換えをしました。 これでは、元々のあなたのローンを配偶者様にも返済してもらったことになる(新たなローンは前のローンを返済するためのものとみなされる)ので、本来なら配偶者様からあなたへの資金贈与があったことになり、贈与税の対象となるでしょう。 それを回避するためには、家や土地の持分を、連帯債務割合で登記するのが原則と思いますが、そうすると登記費用なども必要です。 また、登記を変更して配偶者様に持分が発生したとしても、これは同居親族からの取得になるので、物件自体が住宅借入金等特別控除の対象にはなりません。 それよりも、新たなローンが引き続き控除の対象となるのか、そこが心配です。 参考URLを貼り付けておきますね。 また、税務署に相談された方がよいと思います。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1233.htm
koume25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね・・・ 贈与税の対象になってしまうかもしれませんね。。 一度相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン 連帯債務

    夫婦共有名義の物件の住宅ローンの借り換えを考えています。 現在は、住宅金融公庫・年金住宅融資で、妻が連帯債務者となっており、住宅ローン減税も夫婦2人で受けています。 銀行のHPを見ていてると、三井住友銀行は、「親子・ご夫婦の連帯債務型借入もご利用いただけます。」と明記してあるのですが、ほとんどの銀行のHPには明記されていません。 明記されていないということは、連帯債務で借入ができないということでしょうか? 連帯保証人では住宅ローン減税が受けられないことは知っていますし、共有の物件を、夫または妻1人で借入すると贈与とかの問題もありそうなので、『連帯債務』ができる銀行がいいと思っています。 三井住友銀行の他に夫婦で連帯債務型借入ができる金融機関を教えて頂きたいと思います。 ちなみに、UFJ銀行についてはどうなっているでしょうか? よろしくお願いします。

  • 連帯債務者と住宅ローン減税について教えてください。

    下でも質問をさせていただき、よき回答をいただきましたが、新たに連帯債務者と住宅ローン減税のことに関し、疑問に思うことが出てきたので教えてください。 新築住宅を購入するにあたって、住宅ローンを3000万する予定です。 主人は正社員(昨年:年収477万)、私は自営業(昨年:年収360万) 主人のローンに私が連帯債務者となれば、住宅減税は私も受けられると聞きました。しかし、連帯保証人だと減税をうけられないとも聞きました。そこで 質問1.主人が一人で3000万をローンした場合(私は連帯債務者でない)と同じ3000万を連帯債務者となって二人で返した場合の減税で戻ってくる金額は同じでしょうか?また、1500万づつ別々でローンを組んだ場合も戻ってくる金額は(夫婦で減税額を足して)同じでしょうか? 質問2.住宅金融公庫だと、連帯債務者にすることができるようですが、民間の銀行等でも連帯債務者にできるところはあるでしょうか? 質問3.仮に夫婦別々にローンを組んだとしたら、手数料など、倍払わないといけないことになりますが、減税で還付あるいは控除される場合、どちらのほうが得なのでしょうか? 質問4.私が自営業のため、安定した収入がこの先ずっと続く保証がありません。主人一人でローンが組めるのであればそのほうがいいでしょうか? 質問だらけで申し訳ありません。わからない事だらけなのでアドバイスお願いします。

  • 住宅ローン減税 連帯債務

    3年前、夫婦の共有でマンションを購入し、連帯債務で借入れをしました。 持分は50%です。 夫婦ともに、住宅ローンの50%で減税を受けています。 今年は、妻に収入がなく、連帯債務割合を100%私で受けたいのですが、可能でしょうか?

  • 住宅ローン減税と連帯債務者について。

    今年、一戸建てを購入しまして、来年減税申請をする者です。 2000万円のローンを組みました。転職直後のローンということで、審査が通らないかもしれないということで、妻を連帯債務者にしてローンを組みました。 妻は現在パートで103万以下で所得税がかかっていないので、ローン減税は私だけ申請となります。 そこで、ひとつ疑問があり、質問させていただきます。 連帯債務者ありの場合のローン減税申請で調べていたら下記のような説明がりました。 H18年中に入居する住宅の購入に3,500万円の住宅ローンを組んだ場合で、H18年分の夫の所得税が32万円、妻の所得税が20万円だった場合を見てみると、 ○妻が連帯債務者の場合    →3,500万円の借り入れのうち、負担割合を夫2,000万円、妻1,500万円で税務署に申告すると     夫:2,000万円×1%=20万円が還付され、32万円-20万円=12万円が納税額となります     妻:1,500万円×1%=15万円が還付され、20万円-15万円=5万円が納税額となります     夫婦では17万円が納税額となります。 税務署で負担割合を申告するということですが、夫婦の収入の割合によってある程度決まっているのでしょうか。妻が減税を受けられないので、なるべく私の割合を多くしたいと思っています。 また、妻が連帯債務者となっていますが、土地建物ともに所有者は私一人の名義となっています。 これも色々関係してくるのでしょうか。 ローン減税の恩恵を最大限受けたいと考えています。 乱文・散文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • ローン連帯債務・登記共有名義の場合、ローン減税を夫だけで受けられるか

    住宅ローン減税について教えて下さい。 私は今年の4月にマンションを購入しました。 ローンは3000万円、夫名義の契約で夫婦連帯債務です。 登記も夫:私=7:3で共有名義にしております。 この場合、ローンが連帯債務にもかかわらず、 住宅ローン減税の手続きを夫のみで行なうという事は 問題がありますでしょうか? 夫の所得税だけで減税幅をフルに使えそうなので、 退職のおそれがある私と別々に減税を受けたくないのです。 しかし、それは贈与の問題が出てくるのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 連帯債務者のある住宅ローンの借り換えについて。

    連帯債務者のある住宅ローンの借り換えについて。 現在夫と私(持分は7:3)で、連帯債務により住宅ローンを借りています。 毎月の住宅ローン支払いは全額は主人の給料からの天引きとなっており、 年末調整では夫婦ともに住宅ローン控除を受けています。 現在、住宅ローンの借り換えを検討しています。 その際、私が連帯債務することをやめ、主人の単独債務で 借り替えようと思っているのですが、贈与税などが 発生すると知りました。 最初に借り入れた際、私は正社員で働いていたのですが 今後、仕事をやめる、もしくはパート等で働くなど、 労働スタイルが変わる予定があり、連帯債務を抜けようと 思っています。 どういった場合に贈与税が発生するのかわかりやすく 教えてくださる方、お願いします。

  • 【住宅ローン】連帯債務について教えてください。

    【住宅ローン】連帯債務について教えてください。 自分(夫)が転職して間もないため、妻(勤続4年)の名義で住宅ローンを組み、仮審査をしたところ、2000万円の融資がOKとの返事をもらいました。 自己資金は500万で、自分が300万、妻が200万です。 マンションは共有名義で登記できることは分かったのですが、ローンの名義は共有できないのでしょうか? ローンの仮審査においては、収入合算もしてませんし、自分(夫)を連帯保証人ともしていません。 純粋に彼女だけでの審査です。 できれば自分も住宅ローン減税を受けたいので、自分を連帯債務者としたいのですが、可能でしょうか? ローンの支払いはお互いの給料から払います。 よろしくお願いします。

  • 連帯債務者での住宅ローン減税

    連帯債務で住宅ローンを組んだ場合、 今回の初めての申告で 夫・妻各々が減税を受けたいと税務署に申告(申し出)したとすると、以降各々各年末のローン残高の半分づつが減税対象の額として計算されることになると思います。 これが15年間続くことになりますが、妻が5年後に退職し所得税を払わなくなった場合、ローン残高の全部を夫一人の対象額として扱うことに変更するなんてことができるでしょうか。 できないとすると、今回の申告の際に 連帯債務としてではなく夫一人を対象者として申し出しておいたが将来的に享受できる利益が大きいと思いますが、そのような申告もできるのでしょうか。

  • 連帯債務者がいる住宅ローンを単独名義で借換する場合

    現在住宅ローンを組んでいて、妻を連帯債務者としています。しかし、土地は父の所有であり、建物は私が3分の2父が3分の1の持ち分であり、妻の持ち分はありません。この場合に父を物上保証人にして私の単独名義で借り換えを行うと贈与税は発生しますか?

  • 離婚 住宅ローン 連帯債務

    離婚することになり、住宅ローンの残っている住宅に私が住宅ローンの支払いをしながら私と子供が住むことになりました。 住宅ローンは主人と私の連帯債務になっています。土地、建物の所有は主人1人になっています。 離婚の際、主人から連帯債務を外したいと言われましたが、私の所得の関係でそれができないのでそのままにしてほしいと伝えてあります。 住宅ローンを私が支払うので、所有を私に変えてほしいと言っているのですが、連帯債務を外せないからそれはできないと言われました。 この場合のリスク等ありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう