住宅ローン減税と連帯債務者について

このQ&Aのポイント
  • 連帯債務者ありの場合のローン減税申請について調べました。
  • ローン減税は収入の割合によって夫婦間で納税額が決まります。
  • 土地建物の所有者が一人の場合でもローン減税の恩恵を受けられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローン減税と連帯債務者について。

今年、一戸建てを購入しまして、来年減税申請をする者です。 2000万円のローンを組みました。転職直後のローンということで、審査が通らないかもしれないということで、妻を連帯債務者にしてローンを組みました。 妻は現在パートで103万以下で所得税がかかっていないので、ローン減税は私だけ申請となります。 そこで、ひとつ疑問があり、質問させていただきます。 連帯債務者ありの場合のローン減税申請で調べていたら下記のような説明がりました。 H18年中に入居する住宅の購入に3,500万円の住宅ローンを組んだ場合で、H18年分の夫の所得税が32万円、妻の所得税が20万円だった場合を見てみると、 ○妻が連帯債務者の場合    →3,500万円の借り入れのうち、負担割合を夫2,000万円、妻1,500万円で税務署に申告すると     夫:2,000万円×1%=20万円が還付され、32万円-20万円=12万円が納税額となります     妻:1,500万円×1%=15万円が還付され、20万円-15万円=5万円が納税額となります     夫婦では17万円が納税額となります。 税務署で負担割合を申告するということですが、夫婦の収入の割合によってある程度決まっているのでしょうか。妻が減税を受けられないので、なるべく私の割合を多くしたいと思っています。 また、妻が連帯債務者となっていますが、土地建物ともに所有者は私一人の名義となっています。 これも色々関係してくるのでしょうか。 ローン減税の恩恵を最大限受けたいと考えています。 乱文・散文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

noname#153194
noname#153194

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.1

連帯債務の単独所有は登記上可能ですが、 借入については双方が協力して借りたものになるので、 登記内容からは(妻から旦那への)贈与税発生の可能性もあります。 借入金額からすれば、1900万円を旦那、100万円を妻とすれば、 一応贈与税の基礎控除すれすれの回答ではありますけれど、 自己資金捻出部分もすべて「旦那のお金」と証明できるならばの場合です。

noname#153194
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 贈与税については正直、あまり考えていませんでした。

noname#153194
質問者

補足

贈与税も、多少ならば致し方ないと思っていますが、あまりにも多額になるとつらいです。 頭金等の最初の自己資金は私が全額出していますが、証明できるかと言うと正直難しいと思います。 証明できない場合、二人の給与割合がだいたい、9:1くらいですが、1800万:200万くらいとなるのでしょうか。それとも連帯債務ということで1000万:1000万となってしまうのでしょうか。

関連するQ&A

  • 連帯債務者での住宅ローン減税

    連帯債務で住宅ローンを組んだ場合、 今回の初めての申告で 夫・妻各々が減税を受けたいと税務署に申告(申し出)したとすると、以降各々各年末のローン残高の半分づつが減税対象の額として計算されることになると思います。 これが15年間続くことになりますが、妻が5年後に退職し所得税を払わなくなった場合、ローン残高の全部を夫一人の対象額として扱うことに変更するなんてことができるでしょうか。 できないとすると、今回の申告の際に 連帯債務としてではなく夫一人を対象者として申し出しておいたが将来的に享受できる利益が大きいと思いますが、そのような申告もできるのでしょうか。

  • 連帯債務者と住宅ローン減税について教えてください。

    下でも質問をさせていただき、よき回答をいただきましたが、新たに連帯債務者と住宅ローン減税のことに関し、疑問に思うことが出てきたので教えてください。 新築住宅を購入するにあたって、住宅ローンを3000万する予定です。 主人は正社員(昨年:年収477万)、私は自営業(昨年:年収360万) 主人のローンに私が連帯債務者となれば、住宅減税は私も受けられると聞きました。しかし、連帯保証人だと減税をうけられないとも聞きました。そこで 質問1.主人が一人で3000万をローンした場合(私は連帯債務者でない)と同じ3000万を連帯債務者となって二人で返した場合の減税で戻ってくる金額は同じでしょうか?また、1500万づつ別々でローンを組んだ場合も戻ってくる金額は(夫婦で減税額を足して)同じでしょうか? 質問2.住宅金融公庫だと、連帯債務者にすることができるようですが、民間の銀行等でも連帯債務者にできるところはあるでしょうか? 質問3.仮に夫婦別々にローンを組んだとしたら、手数料など、倍払わないといけないことになりますが、減税で還付あるいは控除される場合、どちらのほうが得なのでしょうか? 質問4.私が自営業のため、安定した収入がこの先ずっと続く保証がありません。主人一人でローンが組めるのであればそのほうがいいでしょうか? 質問だらけで申し訳ありません。わからない事だらけなのでアドバイスお願いします。

  • 住宅ローン減税 連帯債務

    3年前、夫婦の共有でマンションを購入し、連帯債務で借入れをしました。 持分は50%です。 夫婦ともに、住宅ローンの50%で減税を受けています。 今年は、妻に収入がなく、連帯債務割合を100%私で受けたいのですが、可能でしょうか?

  • 住宅ローンの連帯債務について

    住宅ローンを利用したいと思っています。 18年度入居予定で、土地込みで4,000万程度を借りようと思った場合、 自分の収入が総支給額400万/年 妻が300万/年となっています。 ローン減税について、 本人のみのローンの場合、控除額の限度額30万が控除されないのではと思っています。 つまり、所得税をそれほど払っていないのに控除されないですよね? そういった場合は連帯債務にした方が良いのですか? そこらへんが全然分かりません。 どのような計算をすればよいのか教えてください。

  • 住宅ローン減税

    平成19年入居であれば住宅ローン減税は 2500万円の借入残高を上限にして 残高1%の所得税還付になるそうですが 夫婦が連帯債務の場合どうなるのでしょうか? 例えば連帯債務で年末残高3000万円ならば (1)夫婦それぞれに上限2500万円未満と考えて 残高1%の25万円がそれぞれに還付になる (2)持分にあわせて(持分1/2づつ) 1500万円の残高と考え それぞれ15万円が還付される (1)か(2)のどちらかになると思うのですが、 どちらでしょうか?また違う考え方でしょうか??

  • 連帯債務の住宅ローン控除の申告について

    私は住宅ローンを連帯債務で金利変動型35年ローンで3300万円借り入れしました。 ローンの内訳は私から頭金100万円、夫(私)が2500万円 妻が700万円です。 所得は、夫350万円 妻250万円で、妻は2年後からパートになり所得は130万円程になる予定です。 家族構成は3人で、子は夫の扶養になっています。 登記の時の土地と建物の持分設定は、夫4/10 妻6/10です。 妻の借入額が少ないのに持分が多いという大失態をおかしてしまいました。 この場合、私から妻に贈与した事となり贈与税がかかると聞きました。 このまま2人とも住宅ローン減税の申告をして、成り行きに身を任せるしか無いのでしょうか? 何か住宅ローン減税を有利に受けれるような方法はないのでしょうか? 相談相手もいませんのでどうか良いアドバイスがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン減税について

    住宅ローン減税について教えてください。 今年ローンを実行しました。 【概要】 ・夫婦でペアローン ・年末ローン残高(夫5000万円、妻500万円) ・共働き(夫:所得税50万円超、妻:所得税5万円超) この場合、今年の減税額は(夫婦合算して) 55万円となるのでしょうか? 50万円が上限なのでしょうか?

  • ローン連帯債務・登記共有名義の場合、ローン減税を夫だけで受けられるか

    住宅ローン減税について教えて下さい。 私は今年の4月にマンションを購入しました。 ローンは3000万円、夫名義の契約で夫婦連帯債務です。 登記も夫:私=7:3で共有名義にしております。 この場合、ローンが連帯債務にもかかわらず、 住宅ローン減税の手続きを夫のみで行なうという事は 問題がありますでしょうか? 夫の所得税だけで減税幅をフルに使えそうなので、 退職のおそれがある私と別々に減税を受けたくないのです。 しかし、それは贈与の問題が出てくるのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 住宅ローン減税、連帯債務の場合の控除について

    現在新築工事中、9月末に引渡し予定です。 昨年秋にフラット35に融資を申込み、融資通知は来ています。 申込みの際ですが、今後私(妻)の勤務時間拡大の可能性を見込んで、連帯債務にしました。 割合ははっきり覚えていませんが、5:1位でした。 現在私は年間100時間未満程度のアルバイトで、所得税は引かれていません。 住宅ローン控除の適用を受けたいのですが、私の勤務が現状維持のままだと、控除を最大限に受けられないのでしょうか? 連帯債務の場合でも、夫の収入より払った所得税、地方税は控除限度額内であれば、全額戻ってくるのでしょうか? 5:1なので、払った税金の5/6しか戻らないのではないかと、心配しています。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン減税について教えてください

    住宅ローン減税について教えてください。 ・H13年3月に新築マンションに入居 ・婚約者を連帯債務として購入 ・持分:夫2/3、妻1/3 ・H13年6月に結婚 ・妻はH13年度の収入がほとんど無し Q1.マンション契約時は結婚前のため、登記の記載には、妻が旧姓となっているが変更が必要か?(住宅ローン減税を受けるために) Q2.妻の収入が少ない(所得税支払いが少ない)場合、夫の持分100%のときと比べて減税額が少なくなるのか? Q3.今回の場面で、住宅ローン減税を有効に使うためには、どうすればいいのか?その場合の費用は? 回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう