• 締切済み

トイレの詰まりで

本日トイレが詰まってしまって急用もあったため調べる時間すらなく 仕方なく以前チラシを入れていた会社に頼みました。 そこまではまぁ良かったのですが値段が11万と高額で、一度もそういうことを頼んでことがなかったので、こんなものかと思いその場で払ってしまいました。 しかし今やっと時間ができネットで調べてみると、高くても10万以上というのは目にしませんでした。 今回一部の部品が壊れかけだったため交換をしてもらいましたが、その部品は2万ほどらしく(本当かどうかは知りませんが・・)それをさしい引いても9万と高く、あまり納得のいく価格ではありませんでした。 そこでトイレの詰まりで修理をしてもらったことがある方に質問なのですが、一般家庭の洋式トイレの詰まりを修理するのにこれほどお金がかかった方はおられますか? 全部見たわけではないのですが、いろいろここでの過去の質問や検索した結果にもここまで高いのはなくて・・・ ぜひとも経験者の方の意見をお聞かせください。 そうとう混乱しているため乱文、長文申し訳ありません。

みんなの回答

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.6

一般的に修繕工事は出来高での清算になりますので高くなりがちですが、ちょっと高すぎる気がしますね。修繕専門の業者は修理のみで利益をあげる為、割高になります。普通の設備工事店は新規工事で利益をあげ、修理はアフターと考えて、赤字にならない程度で修理する事が多い様です。修繕費としては、材料費+人工(積算資料集では配管工一人15000~20000/日)+経費で考えるとやはり11万円は高い気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

チラシを入れるようなところ頼むからそうなるんですよ。10万円ならやはりちょっと高いですね。 自分は市役所から安心できる業者を紹介してもらい、何件か電話をかけたことありますが、高圧洗浄など、手間がかかるなら最大で5万円ぐらいと言われたことはよくありますね。高圧洗浄なしなら、普通なら1~3万という程度かも。で、自分の場合、水道屋修理屋さんを呼ぶのはあきらめ。 で、最終的にどうなったかというと、「何でも屋さん」が偶然近くに来ていたので、ついでに「見てくれるだけなら」という条件で来てもらいました。DIYショップで数千円の先頭がやじりのようになった金具を事前に買っておくように言われ、その人が背広姿で来て、その金具をぐりぐりトイレの中に入れていました。で、背広姿で糞尿と格闘すること30分、なんと開通しました。結局始めてと言うことで「初回お試しサービス」の0円でした。でも、あまりにかわいそうだったので、気持ちで2000円包んであげましたけどね(背広姿だったので、その人の格闘ぶりに泣けましたよ...)。ま、来てもらう人選ぶと、こんな風にほとんどタダでトイレも直せるというわけです。 あなたの場合、あわてて呼んだ業者が悪すぎますね。「あわてるとろくなことがない」といえるでしょう。

noname#95490
質問者

補足

返事ありがとうございます。 書き方の問題で誤解された方も多くてすみません。 業者に頼んだのも代金支払ったのもすべて親なんです^^: 私は体調不良で寝ていましてトイレがそんなことになってると気づいたのは投稿する少し前なんですよね・・。 なので「あわてた」のは母です。 そして体調悪いという理由で相談もされなかったのが私です・・。 正直なぜ頼む前に相談してくれなかったんだ!という気持ちでいっぱいです。 あわてて呼んだ母も悪いですが、素人だからと高額な請求をふっかけてきた業者も納得いきません・・。 お金を取り返せたら良いんですけど・・難しいんでしょうかね? 一応母に内緒で消費者センターには相談しようかと思っていますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jatte
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

わが家のトイレが詰まった時に業者に見積もったところ、1万円ぐらいでした。 結局自分でバッコンする奴買ってきて直してしまいましたが…。 リフォームでトイレ丸ごと交換して20万ぐらいなので、11万円は悪徳業者のような…???。

noname#95490
質問者

補足

返事ありがとうございます。 書き方の問題で誤解された方も多くてすみません。 業者に頼んだのも代金支払ったのもすべて親なんです^^: 私は体調不良で寝ていましてトイレがそんなことになってると気づいたのは投稿する少し前なんですよね・・。 しかし普通に見積もってそんなに安いものなんですね! それくらいならば納得がいったのですが・・。 一応スッポンは試したそうです。 それで駄目だったから業者に頼んだらしいですが。 なぜ安易にチラシのところに電話してしまったのか、母の対応に心底あきれてしまいました。 しかも丸ごと交換で20万とは・・。 何して11万もかかったのか業者に文句言ってやりたいくらいですよ・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

大家してます 50以上の部屋のトイレが詰まる毎に10万円も負担していては経営が成り立ちません 100円ショップでクリーナを購入して対応しています http://asuma.txt-nifty.com/are/images/050809_120200.jpg 面倒なので使い捨て... 今のところ100%の確率で対応できています ホームセンタのは高い http://www.rakuten.co.jp/suidou/451027/590432/ 友人は業者に依頼していますがほとんどが作業員の日当です...1万円

noname#95490
質問者

補足

返事ありがとうございます。 書き方の問題で誤解された方も多くてすみません。 業者に頼んだのも代金支払ったのもすべて親なんです^^: 私は体調不良で寝ていましてトイレがそんなことになってると気づいたのは投稿する少し前なんですよね・・。 確かに何件も管理してると負担がすごいですよね。 私の母は自分で対処するといったことは、スッポンと手をつっこむと言った事以外は検討もつかなかったそうです。 業者でもそこまで高くなければ私も納得がいかなくとも我慢はできたのですが。 10万は明らかにおかしいのは聞いてすぐ分かるだろう!と思ってしまいまして。 母の知識のなさにがっかりしました。 「業者に頼む前に私に相談してくれればネットで調べたのに!」と怒ったら話しかけても無視されるほどに怒ってしまいました・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

業者にしてやられました. 何かを依頼するときは必ず費用を確認する事です. こういう広告ビラには頼まないことです. 地元の水道屋さんに依頼します.TVでやっている金メダルの人が宣伝しているところなど高いので有名です. 100円ショップで,ラバーカップ(俗称スッポン),金属ハサミ,ゴム手袋,バケツ,雑巾を用意しときます. スッポンを何回か押し付けることにより殆どが詰まりは取れます. 今後はトイレに紙を使い過ぎない,ぱっと等流さないことを気を付けます.

noname#95490
質問者

補足

返事ありがとうございます。 書き方の問題で誤解された方も多くてすみません。 業者に頼んだのも代金支払ったのもすべて親なんです^^: 私は体調不良で寝ていましてトイレがそんなことになってると気づいたのは投稿する少し前なんですよね・・。 母、祖母が一緒に頼んだのですがこういう事態になった事がなく、あわてて頼んでしまったそうです。 後で気づいた私がそれはおかしいと言っても、「いまさら遅い!」と逆切れされまして・・。 一応スッポンはあるので何度もやったそうですが、それでも取れないくらい酷い状況ではあったようです。 ところで金属ハサミはどのような場面で使うのでしょうか? 今後の参考にしたいと思うので是非とも知りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.1

僕の家では、水洗トイレが1Fと2Fの2つあります。トイレを含め家の修理や家電機器の故障修理は夫の僕の担当で、自分でできる修理は工具や部品をホームセンターや金物屋で調達、あるいは製造元からパーツを取り寄せて自分で修理します。過去にトイレ詰りも数回あって、棒の先に厚手のゴムの釣鐘状の吸着具がついた水洗トイレ詰り用具を探して購入してきてトイレの常備品としておいてあります。それを水洗トイレの流れていく所にあてがって、一気に押して水と空気を圧をかけて数回繰り返すと、詰りが徐々に取れて貫通します。 釣鐘状の部分が押しつぶれて中の水や空気が、水洗トイレのつまっているところに突入して徐々に詰りが取り除かれて行きます。 僕の家は、家の壁の塗装塗り替え以外、修理屋を呼んだ事はないです。修理屋にお金を払うくらいなら自分で治しますね。

noname#95490
質問者

補足

返事ありがとうございます。 書き方の問題で誤解された方も多くてすみません。 業者に頼んだのも代金支払ったのもすべて親なんです^^: 私は体調不良で寝ていましてトイレがそんなことになってると気づいたのは投稿する少し前なんですよね・・。 私の家は父が単身赴任のようなもので男手はなく、なおかつ女が5人いるという状況でして 自分でやるというのは考えもつかなかったようです。 いつトイレが詰まるか分からないので、参考にさせていただき器具を買おうかと思います。 でなければ私の母はまた業者に頼んでぼったくられることでしょうから・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイレについて

     こんな質問はしたくはないのですが,思い切って質問します。僕の家や学校のトイレはだいたい和式トイレです。つまり洋式トイレなんぞ使ったことはありません。  しかし,コンビニのトイレは洋式です。何を質問したいか分かった方もおられると思いますが,洋式トイレの使い方を教えてください。こんなこと恥ずかしくて誰にも聞けません。このサイトだけが頼りです。ちなみに僕は男です。

  • ウォシュレット・トイレについて

     最近、どこの家庭でも洋式の水洗トイレが普及し、スーパー、デパート、会社等でも設置されています。  私も8年前に家を新築し、洋式のトイレを設置していますが、小はともかく、大では殆ど利用しません。  私はずっと、和式のしゃがむ方式に慣れているので洋式だと力が入らず、スッキリした感じになりません。  健康面から言うと、洋式の方が腰への負担が少ないから良いそうですが、抵抗があります。  よく自宅以外の洋式トイレは『誰が座ったか分からない』と言うことから衛生的に敬遠される方が多いと聞きます。そこで質問なのですが、和式のトイレで洋式便座のようにお尻を洗浄できる(温水ビデ洗浄)タイプのものってメーカー(toto等)から出ているのでしょうか?  今までそんな形のトイレは見たことがありません。ご存知の方がおられたら教えて下さい。  

  • トイレリフォーム

    トイレリフォームについて質問です。 便器まるごと新品に交換(洋式から洋式)、壁と天井のクロス張り替え、床にクッションフロア張りの場合、時間はどれくらいかかりますか? 来週工事に来ていただき、朝9時に来ていただけるそうなのですが、工事時間はどれくらいかかるかと思いまして。 わかるかたお教えください!

  • トイレの水について

    洋式トイレですが、通常便器の中の水は常時たまっているのが普通なんですが、 ある時たまっているはずの水がかなり減っていたり、ゴボゴボと音がして水が吸い込まれ水位が下がったりします。 しょっちゅうではないのですが、水がなくなったときの臭いがすごいです。 家を2・3日空ければ、トイレの水がすっからかんになってしまったりします。 今日、水道屋さんに見てもらったら 「漏れている可能性があります」 「タンク・便座を全部取り外して中を確認したほうがいいですね・・・」と。費用は4万。 あと、 「現在のトイレの交換部品がもうないので、水漏れしていた場合、修理できなければトイレ自体を取り替えなければならないです」 とも言われました。 でも、水が減っていく瞬間を見ている私は、どーしても水漏れをしているとは考えにくく、腑に落ちないんです。 他の原因がありそうなんですが、やはり水漏れの可能性が一番高いでしょうか? ※築10年6ヶ月になります。二人住まいです。

  • 学校や図書館などの施設のトイレについて

    学校や図書館などの公共施設に設置されているトイレについての質問です。 女性のトイレがどうなっているかはわかりませんが、男性のほうは基本的に洋式:和式=1:3といった感じで設置されています。 何故でしょうか? これは主観ですが、洋式のほうが和式よりも安定していて、使いやすいと思いますし、清潔だと思うのですが。 ウォッシュレット機能がついている洋式がつけられているようなトイレにも必ず和式が洋式より多い数あります。 何か費用的な面やその他の都合で和式のほうが便利なのでしょうか それとも洋式を好む自分は少数派なのでしょうか 一般の住宅では殆どの家が洋式だと思ういますが

  • トイレの流れが悪くなりました

    トイレに関する質問です。 昨日のことですがトイレの流れが急に悪くなりました。 朝は普通に使え,午前9時ごろから悪くなりました。 まったく使えないわけではなく,ゆっくり水がたまりその後ゆっくりなくなっていく感じです。 修理を頼もうか悩んでいたところ,夕方6時ごろからまた普通に使えるようになりました。 トイレは洋式タンク式で場所は一戸建ての2階です(1階は問題ありませんでした) 10年住んでいますが初めての現象です。 関係ないかもしれませんが現在,家の補修工事がはいっており 流れが悪くなった時間帯,ちょうど工事のひとが来ていました。 (でも工事は壁と屋根の塗装です) 現在,普通に使えるので問題ないのですが,原因がわからないので質問しました。 わかる方がいましたら教えてください!

  • トイレの修理代金の妥当性について

    トイレの修理代金の妥当性についてご教示ください。 経緯を以下に書きます。 1週間ほど前、マンションのトイレの水がレバーを押しても流れなくなって しまったので、ポストにチラシが最近入っていたものを見て、そこに修理を お願いしました。 電話したのは夜8時くらいだったと思います。 関東圏の広い範囲をカバーしている業者のようで、近くの担当者を行かせる、 ということで来てもらいました。 1時間くらいかかったと思います。 私はさいたま市在住なので、近辺から来るのかと思いましたが、来た方の 名刺で住所を確認したところ、板橋区から来たということが分かりました。 それで、実際の修理ですが、まず「これは、あつにげだ!」と言っていて 何のことか分からなかったので、聞いたところ、水をくみ上げる圧力が 逃げている、ということでした。 水が上に汲み上がって、タンク内にたまらないので、結局 レバーを押しても水が流れないということでした。 壊れた個所の質問もしましたが、ちょっと説明が不親切で、分かりにくいなと 思いながらも(私の知識不足もあるでしょうが)、修理方法、費用を聞いたところ 以下の見積もりをもらいました。 ============================================= ・基本料金   7800円 ・チラシの割引 -3000円 ・サイフォンフラブ、芯々 120mm 18000円 ・ヘネジ、ブラケット異径 38φ 5000円 ・タンク脱着工、取換工、廃材 15000円          合計 42800円+消費税 ============================================= 材料費がすごく高いと感じながらも、交換しないといけないということなので 見積もり時点で、施工前のサインをし、その後で修理をしてもらいました。 正直、トイレがなおらないと困るし、その場に既に来てもらっているにも 関わらず、他の業者と比較するということもできないので、 修理してもらうことにしました。 修理はタンクを外したりして(タンクの交換はしていません)、一人で 大変のように見えましたが、タンク内の部品を修理して完了したようでした。 プロがやるので、技術料ということでそのあたりが高いのは仕方ないとして 材料費など妥当なものなのでしょうか? あと、実際には割と遠くから来ていたので、交通費や、夜間作業料なども 含まれていたのではないかと想像していますが、そのあたりの事情など 分かる方がいらっしゃればご教示頂けないでしょうか? 今更ではあるのですが、実際にはちゃんと調べて対応すればもっと 安く済ませられたのでは?と考えています。 (その時は、トイレの故障は初めての経験でちょっと余裕がなかったので) 宜しくお願い致します。

  • トイレに関するちょっとしたアンケート

    トイレに関するちょっとしたアンケートです。 私は、洋式トイレで大をする時に、 自宅では、ズボンやパンツを完全に脱いで下半身裸の状態で用をたし、 外の洋式の時は、ズボンやパンツを足首のところまで下げて、用をたしているの ですが、 みなさんは、どうされていますか? 1.膝までしか下げない 2.足首まで下げる 3.完全に脱ぐ 4.その他 しょーもない質問で、申し訳ないです。お時間がありましたら、ご回答下さい。 ※アンケートなので、お礼は最後にまとめてさせていただきます。

  • トイレの使い方について

    大したことではないのですが、気になるので質問してみます。 私は女性なので、女性トイレについてです。 公共のトイレなんですが、よく流さないで出て行ってしまう人がいるんですが、何ででしょう? お年寄りの方で流し方が分からなくて出てきてしまう方がいると思いますが、割と中年の方でもそういう人を目撃してしまいました。 流し方分からなくても、流せないわけないのだし、説明文とかもついてますよね。 少し観察してみれば流せるような気もします。 あと、床がべちゃべちゃに濡れてることがあります。 水漏れしてる様子もありませんし、洋式トイレで床が濡れるってどんな状況なんでしょう・・・。 何だか気持ち悪いです>< こんな事聞かれても分からないかもしれませんが、何か心当たりあれば伺いたいです。

  • トイレでスムーズに排尿するにはどうしたらいいですか

    トイレでスムーズに排尿するにはどうしたらいいですか? お手洗いの質問ばかり申し訳ありません。 私は20代男性ですが、最近日に日に排尿の悩みが増えてきて困っています。 それは、職場や出先でスムーズに排尿ができないことです。 職場は個室しか使えないですし、個室でも尿意があっても排尿が難しいこともあります。 今日も自治会館みたいなところで会議がありました。 会議前にトイレに行きたくていきましたが、 男性用小便器のみと、男女兼用洋式トイレのみで、 洋式トイレで力みましたが、少しも出せずでした。 時間もかかり、他の参加者にノックされました。 申し訳無さすぎます… 事情話したらおかしいですよね。 自宅ではあまり困りませんが、出先では排尿困難な回数が増えてます。 車椅子で外出中は、車椅子トイレを使いますが、職場や歩きの時に多目的お手洗いの利用は気が引けます。 和式や小便器は苦手ですが、その前に洋式でスムーズに出せるようにしたいです。 おそらく、周りの声に反応してるのと思いますが、 助けてください。