• ベストアンサー

金魚を置いて長期不在する場合は?

今年の夏に子供が夏季保育で金魚2匹頂いて帰ってきて初めて年を越すのですが、 年末約10日間実家に帰るのに金魚をどうするか。頭を悩ませています。 1番仲の良い子供の友達の母上に鍵を預けるので餌やりを2~3日の間に1回 餌やりに来てもらえないかと話をしているのですが、年末年始の忙しい時に手間かけてもらうのが申し訳なくて…。 10日間の間なにか良い方法があれば是非教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149391
noname#149391
回答No.3

生き物の世話・・・。いくら吠えたり暴れたりしないからとはいえ、大変ですよね。 金魚さんに関してですが、健康で特に病気を持っていないのであれば、10日くらいは 餌をあげなくても大丈夫ですよ! もしきちんとしたろ過装置等を取り付けていないのであれば、No.1の方が言われている通り、 餌は極力抑えてお出かけになった方がいいと思います。 食べきれない餌が残っていると、病気が蔓延する可能性が高いので・・・。 しがない水産学部卒の人間コメントですが、何かお役に立てれば幸いです☆

h1105k
質問者

お礼

アドバイス有難うございました!今年の1番の悩みと言っても 過言じゃないくらいでしたので…。 ろ過装置外付けタイプ?のフィルター式ろ過装置が付いています。 帰省直前の餌の管理も気を抜かずに年末を迎えたいと思います! 有難うございましたm(__)m

その他の回答 (4)

  • grozen
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

長期不在時用の餌って売ってるらしいですよ。 それで10日位はもつでしょう。

  • gooegomi
  • ベストアンサー率29% (28/96)
回答No.4

 餌は、1ヶ月~2ヶ月は与えなくても大丈夫です。体脂肪を消化するようです。冬季での留守ですから、餌・水の腐敗の進行は遅いでしょうが、もし、ご心配であれば、3日前くらいに、水槽のガラス・フイルターを含めて大掃除をし、水も3分の1位交換して置き、餌もやらないでおくと、ふんをしなくなると思います。底に石を敷いておられる場合は、石を取り除いておかれる方がよいと思います。(夏季の飼育法ですが)。今日の餌は、脂肪分が多く含まれていますので、朝1回1~2分で食べ切る量を与えるのが健康で長生きさせる方法かと、水は、3日~5日間、汲み置き水がよいのでは。

h1105k
質問者

お礼

アドバイス有難うございます! 計画的に清掃していい状態になるようにしてみようと思います。 有難うございましたm(__)m

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2
h1105k
質問者

お礼

参考になりました!有難うございますm(__)m

  • minaaoi
  • ベストアンサー率61% (133/218)
回答No.1

金魚さんは、半年ぐらい食べなくても平気な生き物だそうですよ。 長期不在にする場合は、前日にかわいそうだからと言って、ご飯を腹いっぱいあげてしまうと、体調を崩して帰って来た時には☆になってしまいます。 というワケで出かける前のご飯時に、いつもより少なめにご飯をあげてから、出かけてみて下さい。 また、自動エサやり器も売られていますので、それを利用する手もありかとは思います。 ただ問題はお留守の10日間水質を保てるかではないでしょうか?

h1105k
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!金魚さんとともに生活するのは 何年ぶりっていうくらいの状態で、責任感じます。。。 自動エサやり器とは思いつきませんでした! 水質につきましてはもう少し勉強してみます! ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 金魚の色素がどんどん薄くなって・・・

    保育園で金魚を飼っています。 子ども達も金魚をみるのを楽しみにしています。 が、ここ何日かの間に金魚の色素が薄くなっているんです・・・。 もしかして病気でしょうか? だとしたらどうしたらなおりますか?簡単な方法があったら教えてください。

  • 帰省中の金魚

    年末年始に帰省するため家を空けます。 秋のお祭りで金魚をもらって子供が飼っているのですが、帰省先が遠いため連れて行くことはできません。 預かってくれる人を探し中ですが、見つからなかった場合に何かいい方法はあるでしょうか。 金魚は3匹、バケツで飼っています。 家を空けるのは10日~2週間の予定です。

  • 金魚のえさやり

    金魚を15匹ほど飼っています。7月末に家族で5日間ほど旅行に出かけ家を留守にします。その間、金魚たちのえさはどのようにすればよいか教えていただける方はありませんか。ちなみに金魚は昨年夏に金魚すくいで手に入れたオレンジ色の金魚たちです。

  • きんぎょの飼育について

    この夏祭りで娘が金魚を3匹貰ってきました。 色々調べてみましたが分からない事があるので ご存知の方がおられましたら教えてください 1:えさはすぐにあげなくて言いと聞きました、友達が以前買っていた ときのえさが残っていたので頂きましたが、賞味期限が2008年できれ ています。あげても大丈夫なのでしょうか? 2:娘が餌をまだ与えられないというと水だけでも替えたいと  毎日変えています、逆に金魚のストレスになっているのでしょうか? 3:今月12日に実家に帰る予定です17日までいる予定ですその間1 2日の夜と16日の朝以外は餌やりは旦那ができます、でも水替えは出 来ません。実家は車で1時間ほど掛かります、連れて行ったほうが良 いのでしょうか??よろしくお願いします

  • 金魚の飼い方と症状について

    昨年の夏ごろ、実家の父が庭のセメント製水槽で生きている金魚を見つけました。かなりの大きさに育っていて驚きました。ここ何年も金魚をすくった覚えもないし、もらった覚えもなく、私が中学生頃にお祭りでもらってかえった金魚ではないかと話していました。最後にもらってかえったのは約15年以上前です。その間、水替えも餌やりもしたことがなく、水槽には雨水と自然発生の藻やらドロやらボウフラしか存在しません。 父がその金魚を見つけて以来、ごはんつぶを餌にやっていました。今まで全くの自然環境で奇跡的に生き延びてきたのだから、放っておくほうがいいのではと忠告しているのですが、「ごはんにとびついてくる、パクパク食べる、大きくなっている」などと言って止めません。実際に去年より数センチは幅も長さも成長しているように見えます。今の大きさは幅2センチ、長さ8センチはあるように見えます。その金魚を今日見ると、水面にパクパク口を出しています。弱っているようには見えないのですが、これはどういった状態なのでしょうか。何かの病気でしょうか。いろいろなサイトで調べたのですが、わかりません。 わかるかた、誰かアドバイスください。 また、これからの飼い方についてもアドバイスください。たとえば、今後は綺麗な水槽にうつして、酸素ボンベ!?などを揃えた環境にうつすべきか、このままの状態を維持するべきか。よろしくお願いします。

  • 幼稚園または保育園 長期休ませる必要がある場合どちら

    3才男の子を幼稚園または保育園に行かせたいと思っています。母親が外国人で、夏の3ヶ月ほど子供を連れて海外に里帰りするのですが、その場合、どちらが柔軟に対応できるでしょうか。休んでいる間も保育料等がかかってしまうのでしょうか。同じような境遇にある方からご意見ききたいです。

  • 金魚の死の原因

    2年ほど前から知人に頂き実家でたぶんランチュウだとは思うのですが飼っていました。最初は小さかったのにどんどん成長し、父も母も喜んでいました。2週間ほどまえ、実家に帰った際、父と水草を買いに出かけ、そこで同じ種類の小さいのが売っていたので2匹購入し、水を帰る際その2匹も水槽に入れたのです。 (ここからは父から聞いた話です)2匹を入れた2日後くらいから元の3匹が浮いたままの状態になり、体もななめになっていたそうです。 斜めになっていたのはもっと前からだそうで転覆病じゃないかということでえさやりを控え初めて2日後に1匹、翌日1匹、3日目1匹と元々いた金魚が全滅してしまいました。 足した2匹は元気です。 インターネットで調べて素人考えで薬液をいれたりもしたそうです。 (初日に死んでしまった金魚のおなかが白く傷っぽくみえていたので) ただ、今まで同じように餌をやり、水かえをしていただけなのに。 そう思うとやはり2匹を足して、そのストレスというのもあるのかな・・と。言いだしっぺは私なのでとても責任を感じています。 金魚にももちろんストレスってありますよね? やはり途中から新しい金魚を足すことは無謀だったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私の飼っている金魚の病気

    冬の間全く金魚の水槽の掃除をしていなかったために、 金魚の水槽がかなり汚れてしまいました。 冬の間は金魚の水槽にヒーターを付けていたので蒸発したりして 時々水槽の水を足したりしていました。 最近になってようやく暖かくなってきたので 金魚の水槽を洗い、水も綺麗にしました。でも 水槽を綺麗にしたあと2日後(金魚は2匹だけです) 片一方の金魚の鱗が5枚くらい剥がれてました。 動いてるときは普通なのですが背ビレが後ろの方に小さくなったりします。 鱗が剥がれてないもう片方の金魚の背ビレは普通にピンと立っています。 でも鱗が剥がれてる金魚が元気が無い様子を見せたりします。 ネットなどで病名やらなにやら調べてみたのですが 病名が多すぎてさっぱり分かりません 間違って違う薬を与えてしまったらもしかして死んでしまうから怖いです。 ちなみにこの金魚は去年の夏の終わりくらいに父さんが買ってきました、 そのとき父さんが買ってきた金魚は今の金魚と合わせて5匹はいました。 それと同時に水草やタニシ、なぜかメダカも金魚の一緒の水槽で 飼っていました。、、、でも他の金魚やメダカ、タニシが死んでしまい 今2匹だけ生き残っています。(ちなみにこの2匹金魚は仲が凄く良いです) 話を戻しますが一週間前に、その金魚の水槽を掃除しました。 バケツには水を取っておき、3日間日の当たるとこに おいておきました(水道から流れる水は井戸水です) でも残念ながらその3日間雨でした。 でもなるべく雨が当たらない所においていたので 「まあ、この水使うか」と思い金魚を網ですくってその水に 金魚をバケツに入れました。 ヒーターもかなり汚れていたので なかなかこびり付いて取れないところはタワシで こすって洗ってました。 下に敷いている小さい石は丁寧に洗い ポンプも新しいのに変えました。 そして金魚を水槽に入れました。 それから2日後ぐらいに片一方の 金魚の鱗が剥がれてました。(なんか同じ事言ってすみません。) ちなみに水槽の大きさは小さいです。金魚は去年と比べて かなり成長しました。 父さんが「来月これより大きい水槽買うから、その時までにお前金魚の病気調べろ」 と昨日言われたのですが分かりませんでした。 なので質問させていただきました。病名や治療方の回答を よろしくお願いいたします。 だらだらと長文申し訳ありません。 私の鱗が剥がれてる金魚の画像を添付しました

    • ベストアンサー
  • 旅行中の金魚

    小型水槽で金魚を飼育しています。横300縦180高さ250くらいです。そこ丸々太ったワキンの胴体8センチくらいの個体1匹と、この夏イベント会場でもらったリュウキンの胴体5センチくらいの個体6匹を飼育しています。 年末年始で6日くらい不在にして旅行に行きますが、ワキンのみのときにはテトラのウィークエンドひとつで結構持ったのですが、個体数がこれだけになると量を増やしただけでも正直不安です。ワキンのときだけのときはそうでもなかったのに、7匹になったらなんかいつもおなかを空かせていて、エサをあげてもすぐにおねだりしに一斉に水槽の最上部まで来てはエサが降ってくるのを待つんです。 多少ガマンできるものとは存じておりますが、6日くらいは上記の通り、ウィークエンドで十分持ちますか?教えてください。

  • 金魚の産卵、転覆病、水草について

    我が家に来て1年半ほどの金魚(オランダシシガシラ、3匹)が昨春産卵し、現在10匹の子魚と親魚を一緒に飼っています。 実は1度目の産卵では知識が全くなく全滅させてしまい、2度目は稚魚のえさ用のエビを卵からかえして与えるという私なりに(?)手間をかけて育てました。 しかし残念なことに10匹中4匹が転覆病らしく、えさを食べるとひっくり返ってしまいます。 なので、冬ということもあって2~3日に一度の少量のえさやりで我慢してもらっています(他の金魚には気の毒ですが)。 でも親魚は元気なので、今春もおそらく産卵すると思いますが、また卵を育てるべきか迷っています。ぐったりしている姿をみるとかわいそうで・・・ 転覆病は遺伝なのでしょうか?それとも飼育法の問題なのでしょうか・・・ あと、「カモンバ」という水草は金魚が食べることで転覆病の予防になると聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか。 以前入れていましたが、あっという間に食べられてしまい、転覆病のため常時えさがある状態は良くないと思っていたため現在水草は入れていません。 でも産卵のこともあるしここでまた購入してみようかと考えているところです。 長々とすみませんでしたが、転覆病と水草を入れるべきかの2点について、どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう