• ベストアンサー

帰省中の金魚

年末年始に帰省するため家を空けます。 秋のお祭りで金魚をもらって子供が飼っているのですが、帰省先が遠いため連れて行くことはできません。 預かってくれる人を探し中ですが、見つからなかった場合に何かいい方法はあるでしょうか。 金魚は3匹、バケツで飼っています。 家を空けるのは10日~2週間の予定です。

  • pideon
  • お礼率99% (2145/2157)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

バケツで、、、というのが気にはなりますね。 できれば、水が循環できるタイプの水槽などの方がいいですが、冬場なのでそこまでは必要ないかもしれないですね。 できるだけ水がいっぱい入るもので、酸欠状態をなくすことと、水草なども入れておけば餌代わりにもなりますよ。 あとは、お出かけ時の餌やり機のようなものもありますし、10日ぐらいであれば固形の長期間持つ餌も市販されてますよ。 http://item.rakuten.co.jp/ibuki/10000307/ 金魚の場合1週間程度餌やりをしなくても死んでしまうことは少ないようですが、水の質が悪く(酸素量が減るなど)なればやはり良くはないと思います。そのあたりは気をつけてあげてくださいね。 http://www.geocities.jp/mizukami107/kingyo.htm

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >水の質が悪く(酸素量が減るなど)なればやはり良くはない 確かに1週間~10日くらいで水を換えています。 2週間はきつそうですね。 う~ん と悩んで 水をきれいにする装置付きの水槽セットを買いました。 住まいが広くなって金魚も喜んでいるようです。

その他の回答 (4)

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.5

No.3です。 >「金魚は冬は何も食べない。うちではひと冬何もあげない。だから2週間くらい放っておいて大丈夫」 これは条件付きで正しいです。 水温が下がり水温が1桁台まで落ちてくると、魚の活性が落ちて、餌を食べない状態になります。 屋外や暖房の効いていない室内で飼育する場合、そういうことも可能です。 ただし、室内でそれなりに水温が高い場合は、金魚は元気に泳ぎ回りますので、 餌を全くあげないというわけにはいきません。 -- 水槽をお買いになられたようですね。 それは、おめでとうございます。←で正しいのかな? 1週間,1ヶ月が勝負...というのは、その通りです。 ですが、今、喜んではいけないのです。 というのも、金魚の飼育は、濾過を担うバクテリアを一緒に飼う必要があります。 排泄物(毒物/アンモニア,亜硝酸)をバクテリアが無害化 というのが濾過の基本原理です。 濾過装置は水を循環させると同時に、ろ材を設置して、バクテリアのマンション(住処)を作ってやるわけです。 バクテリアは自然に水槽内に侵入して、金魚の排泄物などを餌にして増殖しますが、 新しい水槽と水道水の中にはバクテリアがほとんどいません。 バクテリアが一定量まで増えてくれるまでに、毒物は蓄積される一方となり、 一定濃度以上で、中毒死してしまうのですね。 (この期間は頻繁な水替えで毒物を排出する。) この特に危険な期間の山が1週間頃と1ヶ月頃に来るわけです。 バケツの飼育水を全て移植されたわけでしょうし、ある程度は大丈夫だと思いますが、 新たな水槽に金魚を移動されたわけですので、今暫く注意してあげて下さい。 ちなみに、エアポンプで酸素を送り込むのも、金魚の酸欠不足を防ぐ意味もありますが、 それよりも、バクテリアが酸素を必要とするからです。 濾過装置で水面が動き、酸素は溶け込みますので、エアポンプが絶対に必要というわけではありません。

pideon
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 >それは、おめでとうございます ありがとうございます。私としては一大決心でした。 下の子が1歳5ヶ月で目が離せない時期なんです。 バケツに入れていたのも、普段は浴槽内に置いておき、入浴時にトイレに移動するのに都合が良かったからです。 水槽は簡単には移動できませんよね? うちは狭いアパートなので、帰ってからが心配です。 私が子供の頃に金魚をバケツで何年も飼っていたことがありましたが、どうやら奇跡的だったみたいですね。 子供たちが生き物を飼うのは初めてなので、大切にしていきたいです。

回答No.4

本気で飼う気でしたら既に水槽に砂利くらいは用意しているでしょうから・・あまり金は掛けたくないんでしょう。 一時凌ぎとしては 100キンでバケツ2個買ってきて水3等分して金魚を分ける。 毎日全量の3分の1くらいずつ水を足していっぱいにする。 普段の餌はごく少量、家を空ける前はやらない。 気温の変化の少ない暗い場所に設置。 これで1匹が死んで水が汚れて全滅というリスクがなくなります。 餌切れに強い個体は生き残るでしょう。 バケツ代も惜しいならスーパーでハッポウスチロールもらってください。 というか、むしろハッポウスチロールのほうが水温の変化が少なくグッド。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >本気で飼う気でしたら 金魚すくいの金魚は最初の1週間?1ヶ月?が勝負、と聞いたので、それを過ぎるまでは様子見でしたね。 今1ヶ月半になったので、これは長生きコースかなと思い始めたところです。 バケツはちょうど3個あったのですが、水槽を飼ってしまいました。 うちはアパートで置く場所がないし、子供が小さい(3歳と1歳)ので、帰省先から戻ってからが大変かも……

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.3

濾過装置がない状況での大目の餌は、排泄物から生成されるアンモニアや亜硝酸で死なせるだけなのでご注意を。 従って、単にバケツに水だけの状態なら、留守番フードは危険すぎて使えません。 バケツ(5~8L)は水量も少ないですし、中毒死させる危険性が高いので、多少飢えさせた方が まだマシです。 フィルターを入れたところで、バクテリアが濾過を担うため、 有毒物質を分解するのに十分な性能を発揮するまで1ヶ月くらい掛かるのが普通です。 つまり、今から設置しても遅すぎます。 もちろん、じゃあ入れない...なんていう無茶はダメですが。 対策として、水作エイトなどの投げ込み式フィルターとエアポンプを早急に設置し、 アナカリスなどの水草を放り込んでおきます。 (できれば、砂利もバケツに入れた方が良いです。) 加えて、出掛ける前に、アンモニアを吸着すると謳ったゼオライトなどの吸着ろ材を入れます。 そこまでやって始めて、少量の留守番フード+水草を予備食にします。 -- 正直なところ、バケツに金魚が入った状態で、預かって欲しいと持ってこられても、 死なせる可能性が高く、後々気まずい思いをすることになるので、飼育知識のある人は絶対に安請け合いしません。 あるとすれば、既存の水槽からバクテリアの移植が可能な場合です。 (知識のない人は安請け合いしてしまうかもしれませんが、死なせて当然,文句なし。) 魚を飼育している水槽の砂利を2~3掴みほどそのバケツに入れ、濾過装置(エアポンプとブクブク)を稼働させます。 これで飛躍的に安全性は高まりますので、協力者が見つかればやってみれば良いでしょうね。 これを今できれば、ゼオライトは不要かもしれません。 なんだか難しいこと...と思われるかもしれませんが、 魚の飼育と濾過バクテリアの関係は切っても切れないことですので。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >飼育知識のある人は絶対に安請け合いしません 逆の立場で考えると確かにそうですね。 実は金魚を飼っている人にお願いしたら「金魚は冬は何も食べない。うちではひと冬何もあげない。だから2週間くらい放っておいて大丈夫」と言われ、えぇ?本当に??と思い、ここで相談させて頂きました。 鵜呑みにしなくて良かった!

noname#25792
noname#25792
回答No.2

とりあえず、エアーポンプは買っておいたほうがいいかも。 金魚はある程度の間エサをやらなくても大丈夫なんですが、 ペットショップなどに行くと、旅行などで家をあける時に使うエサを売っています。 参考urlのような商品です。 http://store.yahoo.co.jp/chanet/15619.html ご参考まで。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様のご回答を読んで、思い切って水槽セットを買いました。 餌は「微妙」と言われたので、水草も多めに買って入れました。 でもでも >エアーポンプ しまった!忘れてしまいました。ムムム

関連するQ&A

  • 金魚を長生きさせたい!!

    昨日お祭りの屋台で金魚すくいをしました。でも、私が去年やった時、その次の日にはもう死んでしまっていたりして、2週間後ぐらいにはほぼ絶滅状態でした。なので金魚を長生きさせる方法を教えて下さい。それと、なんで私の金魚がすぐ死んでしまったかも教えていただけると嬉しいです。 その時は、40cmぐらいの水槽に8匹いて、酸素を入れる機械はありました。(ろ過装置はありませんでした)水草はオオカナダモなどです。でもすくった初日は水槽ではなくバケツに水草を入れていました。 よろしくお願いします。

  • 金魚が☆になりました

    18日にあるイベントで金魚を2匹もらいました。うち1匹は子どもがビニール袋の上から捕まえたりしていました。 とりあえず5リットルバケツで1週間飼い特に病気などなさそうなので2年ほど前から飼っている金魚が2匹いる60センチ水槽に入れました。入れ方としては先にいた金魚を水槽水とともに退避し、水あわせをした上で新しい金魚をいれ、1時間ほど置いた後に先の金魚も入れました。様子をしばらく見ていましたが、特に追い回したりする様子もなかったのでその日はそのまま寝ました。 翌日の夕方、水槽を見てみるとビニール袋でストレスを与えてしまった金魚がやや元気がないようでしたが、あまり移動するのも・・・と思いそのままにしておいたら、翌朝(今朝です)ろ過機の吸込口に貼りついていました。手遅れとは思いましたがエラは動いていたので、水槽水とともにバケツに退避しましたが、まもなくエラも動かなくなりました。 そこでお聞きしたいのが死亡した原因は何が考えられるでしょうか。10日ほど前のストレスは原因となりうるでしょうか。 飼育環境は以下のとおりです。 ・バケツはエアレーションしている ・バケツのときはえさを一度だけ少しだけ与えた(食べきっています) ・水はGEX製の塩を規定量もしくはそれ以下添加したものを使用している ・水槽のろ過は上部ろ過で死亡前日にリング型ろ過材を追加した(そのときに元気がないことに気が付きました) 今後、金魚が増えたときの参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 水槽の立ち上げ段階で高めの金魚を買ってしまいました

    水槽の立ち上げ段階で高めの金魚を買ってしまいました 金魚初心者です。 一週間前にお祭り金魚をもらい、マニュアル片手に6日前に水槽をセットして育て始めました。 金魚が何匹か死んでしまったため、パイロットフィッシュを増やすために父に小赤を2,3匹買ってきて貰うよう頼んだところ、400~600円程の琉金型の金魚を三匹買ってきてしまいました。この三匹をパイロットフィッシュにするのは少し惜しいです。 取り合えずバケツに0.3パーセントの塩水15リットルと投げ込み式のフィルターを入れて、トリートメントしているのですが、水槽の水質が安定するまであと3週間はかかりそうです。 そこで質問なのですが、水質が安定するまでトリートメント用のバケツに入れておくべきでしょうか。またその際、餌やりなどはどうすれは良いでしょうか。 また、買ってきた金魚の一匹にウオジラミが付いていたためピンセットで取ったのですが(赤み、内出血などはありません)、三匹とも薬浴すべきでしょうか。 長くなってしまいすみません。どなたかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の飼い方を教えてください。(長文です。)

    金魚の飼い方を教えてください。(長文です。) 我が家には昨年8月に金魚すくいですくってきた金魚が1匹います。昨年の8月からサンルームでバケツ(30×30×30cm位のサイズです。)の中で育ててきました。バケツの水は、カルキ抜きをした水で、夏は1~2日に1回、冬は水が汚れたら交換していました。サンルームなので、夏は暑く、冬は日が差している日中は温かいですが、夜はかなり冷えます。(雪国です。)1週間程度は数匹いたのですが、生き残ったのは1匹だけでした。 今年、また金魚すくいで金魚を10数匹すくってきてしまったため、さすがにバケツではつらくなり、金魚飼育セット(水槽40×25×28位と「ろ過ボーイ」等のセット)を購入し、部屋の中に説明書どおりセットしました。 とりあえず昨年から飼っている1匹を水槽に入れ、今年すくってきた金魚は、一緒に入れて病気などがあると困るので、バケツに入れて様子を見ていました。(バケツは2日に1回くらい水を交換していました。) 部屋の中にセットしたため、子どもが喜んで、しょっちゅう水槽やバケツを眺めています。眺めるたびに水槽やバケツは揺れるので、金魚にとっていい環境ではないかもしれません。サンルームで飼っているときは、私はほぼ毎日餌をあげに行っていましたが、子どもは気が向いた時にだけ見に行っていました。 水槽の金魚は、サンルームのバケツの中で飼っているときはほとんど動きませんでしたが、水槽の中では端から端まで勢いよく泳いでおり、喜んでいるようにも見えますが、苦しんでいるようにも見えます。 1週間ほど過ぎ、10数匹いた今年の金魚は4匹にまで減ってしまい、さすがにバケツでは生きていけないのかと思い、水槽に入れました。(こちらも部屋の中で飼っていました。) しかし、今年の4匹のうち3匹は死んでしまい、とうとう1匹になってしまいました。 そこで、質問です。 (1)水槽の中で勢いよく泳いでいる昨年から生きている金魚を、このままの状態で水槽で飼っていて大丈夫でしょうか。 実は、水槽のふたに、水滴がつくほど勢いよく「ろ過ボーイ」からぶくぶく空気が出ています。水槽とセットになったものなので、サイズはあっていると思うのですが・・・。ちなみに空気量は調節出来ないものでした。 (2)今年の生き残りの金魚1匹もなんとかこのまま生かしてやりたいのですが、どうしたらいいでしょうか。昨年の金魚があまりに勢いよく泳ぐため、今年の金魚がゆっくり泳いでいるとぶつかりそうになっています。 長くなってしまって申し訳ありませんが、よいアドバイスをお願いします。

  • 金魚を手放す先は?

    子供が異常に金魚を怖がり、これ以上飼い続ける事が困難な 状況です (目が怖いのだと思うのですが・・・私にしがみついてきたり  あっちにいって欲しいと、たどたどしい言葉で言ったり・・  怖がるようになってからは夜泣きがあり、少し心配です)。 家は大きい作りではないので、子供の目に触れさせない場所への 設置は無理な状況です。 金魚ですがお祭りの夜店の金魚すくいで、8匹つりました。 通常の赤い金魚です。 1年生きております。 知り合いや他、色々聞いてみたのですがもらってくださる方は 居ませんでした。 こういった場合、どういう方法がありますか? どうぞ、教えてください。

  • 帰省するべきでしょうか??

    旦那の実家に年末年始にかけて帰省する予定です。ただ大型犬が一緒なので車で1時間ぐらいのところにある犬連れOKの貸し別荘に泊まり、夜はそちらに宿泊することにしています。 私としては別荘に泊まりつつ、日中は実家にいって過ごすのが基本だと思っていたのですが、旦那は観光したり遊ぶ気満々だったみたいで、「お母さんも別荘にとまればいい」などといっていました。別荘はこれといって素敵なものでもなんでもなく、ただ犬が泊まれるだけのところなのでお母さんが来ても仕方ないし、年末年始の忙しい時にこないだろ~と思っていたら案の定「忙しいのにそんなのできない」なんて断られ。 すっかり機嫌悪くした旦那はもう帰省しないといいだしてます。 別荘借りて帰省するといったら、「実家にはこないのね」くらいの言われ方をしたらしいのですが。 実家に電話してどうすればいいか聞いたほうがいいかなと思うのですが旦那は「帰らない」の一点張りで。 帰省なんて親のためにするんだから言いなりにすごせばいいのにと思うんですが~。 嫁としてはどうすればいいんですかね???

  • 帰省後の子どもの「寂しがり」

    2歳1ヶ月の男の子がいます。 年末年始は夫の実家へ4日ほど、正月明けに私の実家に1週間ほど帰省しました。 普段は、それぞれの実家から離れた土地で暮らしています。 夫が出張の多い仕事なものですから、普段はほぼ子どもと2人です。 帰省から戻り、日常生活に入ってしばらく経つのですが、子どもが1日何度も「おじいちゃんブーブーバイバイした」(父の車で駅まで送ってもらったのでそのことを言っているのだと思います)、「おばあちゃん行っちゃった」、「おじいちゃんとおばあちゃんとお母さんとぼくと○○した」(例えば、何かを食べたとか、どこかに行ったとか、帰省中の出来事)、ということを寂しげに、唐突に言います。 また、眠くてグズグズしているとき、「おばあちゃ~ん」と半泣き状態で言ったりします。 これらは、帰省中楽しかったからでしょうし、愛されていると感じたからだと思うのですが、同時に、やっぱり母親と二人って言うのは寂しい思いをしているのかなあと、ちょっとかわいそうにも思っています。 また、私の実家には1週間ほどと長居をしたのですが、返って長いのは良くないのかなあとも思ったりしています。 みなさんのお子さんは、こういうことありますか? そういうとき、どのように対応していますか? 例えば、寂しくないように人と会う時間を意識的に作っているとか、いつもよりベタベタさせているとか、何かいつもと違うことはしてますか?

  • 【実家に帰省すると親がうざすぎる】

    【実家に帰省すると親がうざすぎる】 私(25歳)は実家に帰省するのが嫌いです。 今、年末年始で帰省しているのですが、 早くも母親がうざくて東京に戻りたいです。 私の彼氏も、年末年始やお盆に帰省しますが、 兄妹で久しぶりに出かけたり、 親戚の家に泊まったり楽しいイベントがあって とても充実していて羨ましいです。 帰省して親がうざいなんて全く言いません。 私の方は、一人っ子で親戚の集まりもなく、 何もイベントなんてありません。 会社の人に、実家帰っても楽しいことない という話をしたら、 だらだらしてゆっくり出来るのがいいんですよ と言われました。 普段、休みの日も洗濯や洗い物をするし まぁゆっくりすればいいかと思っていました。 31日大晦日の今日、昼まで寝ている私に いつまで寝てるんだ、 大晦日に昼まで寝てる人がありますか と母親に怒鳴られました。 父親は趣味に外出したようですが、 私を叩き起こして、掃除でもさせる気でしょうか 私は一人暮らしの家を一人で掃除してるので 実家の掃除をする気なんて全くありません。 昼まで寝て怒られるようなら、 年末年始で仕事が休みなのに 全然ゆっくりもできないと思いました。 また、夏にクーラーをつけていると 窓開けろと勝手に消して窓を開けていったり 私のやりたいようにやらせてくれず、 ストレスが溜まってしょうがないです。 お風呂も、早く入れと好きな時間に入れません。 特に父親が、私が帰省するのを 楽しみにしているようですが、 母親がうざすぎて本当に帰省すると ストレスが溜まります。 この母親の言動は当たり前なのでしょうか。 私には当たり前だと思えないし、 帰省してこんなにストレスが貯まるという 友人はいません。 私がいけないのでしょうか。 意見を聞きたいです。

  • 生後4ヶ月での帰省、旅行

    年末年始に帰省(車で2時間)し、何日か実家に泊まる予定です。また、旅行も考えていますが(ホテルに1泊)4ヶ月でのお泊りはまだ早すぎますか? お泊りするとき気をつける事があれば教えてください。

  • 帰省について。

     結婚して一年あまり。今年に入って子供も授かりました。  実は主人と私の実家は同じ地方どうし,結構近い場所にあります。   このたびの年末年始は子供と三人で帰省しようと思っているのですが,義理の両親が帰省の際くらいはうちで過ごしなさいと言っておられるみたいでして,今から気が重いのです。  と言いますのは,義両親は私には理解しがたいほど厚顔無恥な面があり,自分達が何でも一番でないと気がすまない部分があるのです。  私としてはせっかくのお里帰り,自分の実家でゆっくりしたいと思っているのですが,果たして許していただけるどうか・・・。  もちろんご挨拶にはきちんと伺わせていただくつもりでいます。  こういった場合,皆さまはどうされていますでしょうか?  ご回答いただけたら幸いです。