• 締切済み

喪中の新年の迎え方

gomuahiruの回答

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.3

お慰めになるかどうかわかりませんが、もっとヒドいケースということで(笑) 私の義妹も昨年同居の舅を亡くしました。私も主人とお葬式に参列しました。 私の主人の実家においては、毎年、なにがあろうと(!)義父母、私達gomuahiru一家、義妹一家全員で2~3泊の旅行に一緒に行かなければいけないキマリになっております。それはほとんど免除されず、(免除は、2人の子供の出産時と去年の上の子の受験の時だけ!主人がアメリカ出張に行ってしまったときですら、私たちだけ強制参加でした。)わが家でののんびりした(私が実家で過ごしてきたような)正月なぞは望めません。正直、去年はホッとして結婚以来初めて、母が持たせてくれたお重におせち料理を詰め、のんびりさせてもらいました。 さて、今年はどうなったかというと・・・義妹一家は舅が亡くなって3ヶ月、しかも去年のわが家同様受験生を抱えているのに、その旅行に参加したのです。同居の一人ぼっちの姑を残して・・・信じられます?毎年2人を置いて参加するだけでもかなりキツイのに、今年という今年は本当にあきれてしまいました。それを注意することもなく嬉々としている義父母にも・・・ うちの実家ならなぐられてます。(笑)まあ、普通の常識ある家ならそうだと思いますが。けれども、私は一応嫁(この言葉は大嫌いなのですが)なので、その非常識と思われる事に関しても、一切言及いたしておりません。事は、義妹一家のなかのことですし、いまさら、あの人達になにをいっても変わらないのがわかっているからです。言うだけ時間がもったいない!ただ、事が自分達gomuahiru一家の有り様に及んで干渉してきた時には思いっきりものをいってやろうと思ってます(笑) 私が過去に2つの家のギャップに悩む方の質問にお答えした、カテゴリー<結婚>質問No.20777(12/20日付)もよろしかったらお読み下さい。他の方々の意見も参考になると思います。たぶん、「新年の迎え方」という表面上のことにおけるギャップより、そのそこに流れる精神的なギャップの方にお悩みだと思いますので・・ わが家は来年主人に「子供も大きいし、もう正月の旅行はかんべんして!お母さん達に来てもらうのは一向にかまわないから・・・」と宣言してあります。上の子供と二人で年末ぎりぎりまでパート、バイト入れちゃおうか~って策を練っております。ひとバトルありそうです。舅は言い出したら聞かない人なので。 こんな経験ですが、ヒントになればと思って書かせていただきました。

関連するQ&A

  • 喪中でお正月を迎えます

    去年の1月に父親が亡くなりました 喪中で一般的に普通のお正月と比べて自粛する 事はなんでしょうか? 毎年、家族で子供をつれて実家に帰り、大晦日、正月とそれむきな 食事、あいさつををして、初詣してお年玉を渡して とごく一般的に過ごしています 義父なので個人のこだわりでなく、相手家族に対して不快にさせたくない のが目的です

  • 喪中にしてはいけないこと!

    わが家は現在喪中ですがお正月を迎えるにあたってやってはいけないことがありますか? 例えば年賀状を出す事、門松を立てることは慎むべき事と思いますが その他、お節料理を作たっり食べたりすること、新年会に出席すること、お年玉をあげること、初詣に行くこと、 などはやってはいけないことでしょうか? 以上、教えてください

  • 喪中におせちを食べますか(作りますか?)

    昨年、私の身内を亡くしました。 毎年、年末年始は主人の実家で過ごしていましたが、子供がインフルエンザにかかり今年は帰っておりません。 帰省しないと分ってから、主人が自分でおせちを作ると言ってはりきっていましたが、私は喪中だし何となく子供も病気なのでそんな気分にならず、意見が合わず喧嘩になってしまいました。 うちの実家では喪中のときは、おせちは作っていませんでした。 ところが、主人の母、姑は自分自身の父母が亡くなったときでも、かまわずせっせとおせちを作っていました。 それを主人はよく記憶しており、「(喪中)そんなの関係ないのでは?ばあちゃんが死んだ時も、お母さん、おせち作って皆で『おめでとう』って言ってたよ」と言うのです。 そういえば今年のお正月は年末におじいさんが亡くなってすぐにも関わらず、姑は何事もなかったように普通におせち作りに励み、みんなでお祝いをしました。おせち作りは姑の喜びでもあります。 そのときは何も思わなかったのですが、こうしてゆくゆく考えてみると何だか無神経のような気もします。 一般的に喪中のときは、おせちはどうするものでしょうか?ご返答よろしくお願い致します。

  • 喪中の場合どこまで

    母が亡くなり今度の正月は喪中なのですが、 お正月の行事はどこまで自粛するべきなのでしょうか。 お飾り 初詣 鏡餅を飾る お餅を食べる 正月用の生け花 おめでとうを言わない お年玉をあげない などなど、他にもありましたら教えてください。

  • 喪中のお正月にはおせちを食べてはいけないの?

    今年主人の父が亡くなりました。 年賀状は出さず喪中ハガキにするというのは常識で知っているのですが、その際お正月にはおせちを食べてはいけないものなのでしょうか? 主人曰く、「おせちは新年を祝うものだから年賀状と同様、控えるものだ」とのことです。 主人がそうしたいのならそれでも構わないのですが、喪中にはおせちを食べないというのは初めて聞きました。 これは常識なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 二世帯の喪中正月

    二世帯(私の家族&私の両親)で暮らしています。今年7月、主人の父が亡くなったため、私の家族は喪中なのですが、両親は喪中ではないし、毎年、私の妹家族が、正月に来ます。毎日、私が炊事しているので、おせちを作るのも私なのですが、今年の場合、どうすれば良いか(?_?)悩んでいます。 子供達へのお年玉も、どうすれば良いか(?_?)…

  • 喪中期間の正月の迎え方について

    はっきりと的確に質問はできないのですが 喪中の期間では、慶事、祝事、祭典、祭礼への参加や 公的行事はもちろんのこと門松も立てず、餅つきもしません。 おせち料理、しめ縄など正月飾りも慎み 年始回りもしてはいけないのがマナーとなりますが 火の神、水の神様に対して 一年間ありがとうございますという感謝の意を込めて 家に飾りをしてもいいのでしょうか?

  • 喪中?

    同居中の義母の弟が今年亡くなりました。主人にとっては伯父さんにあたります。 義母から私は喪中だから、来年のお正月は娘たち(主人の妹)は来ないからと言われました その場合、私たち夫婦と子供たちもも同居しているので喪中ということになってしまうのでしょうか? 年賀状の準備もしてしまったのですが(義母の名前は入ってませんが)I喪中はがきの方が良かったのでしょうか? それと、元日の日の家族での年始の挨拶や、おせち等も義母と一緒なのでやらないほうがいいのでしょうか?

  • 私だけ喪中なのですが、おせちは食べてもいいでしょうか

    私の母の母(=祖母)が今夏亡くなったので、私は喪中です。 なので年賀状は出せません。 主人は喪中なのかどうか定かではありませんが、主人の家では例年通りおせちを食べます。 私も行くことになるのでしょうが、その場合、おせちは食べてもいいのでしょうか。 私の家ではおせちを出してもバチが当たらないでしょうか。 煮しめぐらいは作ろうと思ったのですが、今日スーパーに行ったらおせち料理が並んでいて、悩んでしまいました。 (お雑煮は辞めておこうと考えています。)

  • 喪中にしてはいけないこと

    こんにちは。 喪中にしてはいけない事といえば 1.年賀状のやりとり、年賀の挨拶、初詣 2.神前結婚式への参加(場合によって披露宴の参加) 3.その他、婚約、結婚などおおめでたい事? などくらいしか思いつかなかったのですが…。 最近、神社へのお参り、神社系のお祭参加もダメだと知りました。 実は、知らずに観光地の神社に行ってしまいました。(冷汗) それで、他にも何かありましたら教えてください。 また、 しめ縄や正月かざりしないほうが良いですか? 喪中は、一年間ですか? 神社系は年が明ければよいという人もいますが、本当でしょうか?

専門家に質問してみよう