• ベストアンサー

看護師の毎月の待機回数が多くて困っています

shallshallの回答

回答No.6

年齢がおいくつかわかりませんがあなたとは逆に携帯が一日中鳴らない、誰からもお呼びがかからない、人に接したくてもできない、とかいう寂しい方もいらっしゃるのではないかと思います。お風呂に入っているときでも、携帯電話の着信音を気にしなければならないというのはそれだけ社会と密接に関係があるので素晴らしいことだと思います。でも限度というものがありますので、我慢できないときは「こんな給料じゃやっていけねー!殺されるー!」とか大きな声で言える相手(男女を問わずですよ)を見つけるのも手だと思います。がんばって下さい。

paprika13
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 人と接することで安心感を得られることと、社会的な責務で必要とされ束縛されることは全く違うことだと思います。 仕事で社会と密接な関係があってもなくても、親しい人との関係が希薄であれば寂しい気持ちになるのは当然です。 ひとり暮らしが長いので携帯が一日中鳴らないことなどしょっちゅうありますし、寂しい日々を過ごしたこともありますが、仕事がそれの穴埋めになるかといったらそうではないし、仕事とプライベートを公私混同した考え方は正直慰めにはなりません。 あと少しですので、息抜きしつつがんばりたいと思います、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職場からの緊急呼び出しに対して、待機している場合は賃金は貰えるのでしょうか?

    現在、病院で働いているのですが、職場内2人で急患に対応すべく、1ヶ月交代で就業後・休日ともに自宅もしくは30分以内に病院に到着できる場所で待機しております。しかし、病院からは待機手当てなどは貰えていません。急患呼び出しの頻度としては、1ヶ月あたり就業後の自宅待機中に3回・休日3回程度平均して呼び出されています。この様な状況下で、病院に対して待機手当てを要求することは、法的・一般的に可能でしょうか?

  • 自宅待機について

    通信機器の保守会社に勤めています。平日夜間や休日(土日)は2名3班体制で自宅待機をし、機器故障等の障害復旧体制をとっています。 出動頻度は月に1回程度ですが、待機当番の日は飲酒をせず、行動範囲は県内のみと制限されていますが、待機手当ての支給がありません。 出動時は緊急出動手当てとして数千円が支給されますが、どうも納得がいきません。労働基準法的には待機手当ての支払い義務は無いのでしょうか?

  • 仕事の勤務体制について。

    仕事の勤務体制について。 私は、現在ハードウェアの保守員をしているんですが、勤務体制に疑問があります。 それは 当番についてです。 会社では、当番の日は平日土日祝日でも朝8時30分に出社して、会社待機が18時までで、その後翌日8時30分まで、出動命令があるまで自宅待機です。 夜間は呼ばれることがなければいいのですが、呼ばれた場合、最悪翌日の12時ごろまで仕事をしなければいけなかったりします。 しかも、当番手当てもなく、夜間待機を行った翌日も8時30分から出社なんてことはざらにあります。 仕事の賃金発生も電話で呼び出されてから現地に着くまで、給料は出ません。 上司に「この勤務体制は体が持たないのでやめてほしい」といったところ、「若いんだから3日ぐらい寝なくても大丈夫」といわれる始末で、どうすればいいかわかりません。 そもそもこの勤務体制に違法性はないのでしょうか? この不景気の中転職もできないで困ってます。 仮に違法性があるなら訴えようかとも思ってます。 皆さん教えてください。 よろしくお願いします。

  • この勤務状況って・・・・・

    医療職の者です。 医師ではありません。 某検査室で働いてます。 私の病院(の部署)の夜間対応は当直制ではなく、急患時のみ救急センターから当番の人の自宅or携帯に電話がかかってきて、当番者が自宅から病院へ大至急行き対応するという形式です。 例)救急車病院到着→検査をやるとなれば、自宅待機している当番者へ電話 とある事情(省略)で、約3週間当番を連続で毎日やることになりました。 いわゆる日勤帯終了→帰宅後も当番なので自宅待機。。。。。 丸3週間もいつ鳴るかわからない電話を待ち、拘束されているわけです。 休日も遠くへ行けませんし、精神的にも全然休めません。 数字で表現すると分かりやすいかと思いますが、(日勤帯労働時間8時間+自宅待機(当番)16時間)×3週間 21日=約504時間拘束状態です。 しかも待機手当もありません。 しかも業務内容も緊急の患者さんで生死を彷徨う検査室なもので、内容もシビアです。 もう体力も限界です。労働基準とか、何かで訴えることできないでしょうか??

  • 待機になってしまいました。どうしたらいいのでしょうか。

    現在、正社員として働いてます。5月に出産して、7月に仕事復帰しました。生後4ヶ月をまって、認可保育園に申請しましたが、みごとに待機となりました。 現在、無認可に預けてますが、このような状態だと、ずっと認可園にははいれないのでしょうか。 無認可に入ってるから、わざわざ認可園に入らなくていい、とされてしまうのではないか、と不安です。 産休明けに入りやすい、と聞くので、産休を延長しようか、とも考えてます。 みなさん、どのような状態から、認可園にはいることができましたが?アドバイスお願いします。

  • 自宅待機にされたのを理由に退職したいです。

    会社の経営悪化により、自宅待機中です。 受注が増えるまで・・・1ヶ月くらいの予定と 言われたけど、どうだかって感じです。 自宅待機にされたのを理由に退職した場合、 会社都合にできますか? (一般的に、会社側は自己都合にしたがるみたいですが それはなぜですか?また、会社都合退職だとこちらには どのようなメリットがありますか?) さっさと会社やめて、失業保険生活に突入するか、 (でも1年しか在職してないから金額も少ないだろうし・・・) しばらくは自宅待機を続けてみて、 当面の収入を確保しながら(6割だけど) 水面下で転職活動を進めるか??? この一件の前から、退職しようと考えてたので 辞める気持ちに変わりはないのですが、どのタイミングがいいか 迷ってます。 貰えるものは貰っておきたいのと、転職活動との兼ね合いも含めて。 いざ退職が決まって、有給消化期間に入った場合、 その分もやっぱり6割で計算されちゃうんでしょうか・・・? 今回、自宅待機の対象となったのは一部の人のみですが、 例えば自宅待機中の人と、普通に出社してる人が今、同じ タイミングで退職、有給消化したとして金額違ってたら 不公平ですよね? 仕事の成績が悪いとかで選ばれたんじゃないし・・・

  • 降格・自宅待機について

    IT関連の中小企業に勤めています。 6月に降格(主任職より一般職へ)し、8月からは私一人だけ自宅待機になる予定です。 まず降格ですが、弊社では4月に昇給昇格、7月と12月に賞与があり、それぞれその1~2ヶ月前に査定が行われます。 私の場合、今年4月の査定では特に問題も無く、主任として平均点という事でしたが、その後2週間程度のプロジェクトで少々てこずり、上司からは100点中2点と言われ、夏の賞与査定で何故か降格処分となってしまいました。そのプロジェクトも私自身未経験で難しいことは伝えてあり上司も納得していたハズなのですが…。 もちろん、苦労はしたけど、納期にも間に合って結果的には問題なく完了しています。 給料も降格に伴い約10%の降給となってしまいました。。。 で、情けないことにそのショックを引きづったまま次の仕事に入り、一所懸命やったのですが、少しミスをしてしまい、今度は信用が無いと上司に言われ、その後、社内の仕事は一切させてもらえなくなってしまいました。そのミスも決して致命的なものではなく、納期に間に合わないなどの問題があったわけではありません。 で、社内の仕事はさせられないので、外の仕事(派遣のようなもの)でやってもらうと言われました。 弊社は7~8割は派遣、残りが社内での受託開発で成り立っています。 ただこの不況の時代、営業もなかなか仕事が取って来れず、私だけ毎日社内で自主勉強というなんとも肩身の狭い思いをしていましたが、1週間ほど前、上司より、今月中に次に仕事が決まらなかったら自宅待機にしてもらうと宣言されました。 自宅待機中の給与は6割程度、バイトはしても構わないそうです。ただ、まだ正式には通知されていません。 まず、降給、降格は会社(上司?)の一存だけで決定できるものなのでしょうか?就業規則等を見てみましたが、昇給昇格、賞与については記載されていましたが、降格や降給については記載はありませんでした。 また、自宅待機についても、全社的に仕事が無くて…ならまだしも、私一人のみがこの対象になるというのは仕方が無いことなのでしょうか? また、自宅待機になると、言葉通り、本来の勤務時間帯は自宅にいて、連絡がいつでも取れる体制でいないといけないのでしょうか? 自宅待機も就業規則には記載がありませんでした。 給与も労働基準法か何かで最低6割支給となっているそうですが、これに従うしかないのでしょうか?(一応生活もありますので…) 上司に嫌われた者の末路はこんなものなんですかねぇ。。 長々とすみません。 宜しくお願いいたします。

  • 勤務時間外の自宅待機について教えて下さい!

    困っています。 自宅待機の回数が多くて困っています。 勤務時間は8時~17時でそれ以外の時間は緊急時に備えて自宅待機を交代で任されています。 5人で回している為、5日に一回のペースで自宅待機になります。 月によっては休日が3回以上自宅待機になります。平均月に6~7回の自宅待機があります。 仕事上、緊急時には30分以内に到着しなくてはならないと定められている為、 待機中は出掛ける事も出来ません。 もちろん、手当てや、出動した時の時間外手当ては支給されます。 ただ、あまりにも回数が多く、事実上 拘束されている時間が多いので人数を増やして貰えないかと頼んだ所、5人で回せとの事でした。 これは労働基準法上、問題ないのでしょうか? 自宅待機は労働時間には含まれないとありましたが、実際は 拘束されているのと変わらないと思うのですが。 詳しい方がいたら教えて下さい! 宜しくお願いします!

  • 待機児童になってしまいました。

    二歳の息子がいます。経済的な理由で4月から働く事になっていましたが 待機児童になってしまいました。今のところは託児所で週3午前中で慣らし保育をさせています。4月からは1日預けて仕事に行く予定ですが 週5で預けると7~8万円かかるため 週3の5万円で精一杯です。実家が近いため親に見てもらわないと行けませんが 何せ高齢で1日預けると 親が倒れる事が目に見えています。(やんちゃすぎて)保育園の候補を広げ 4月からのパートと内職の就業証明を出しています。主人が出張中で 緊急時のお迎えを実家の親にお願いしなくては行けなく 新しい仕事で途中抜けることも難しい状況です。 区役所には何回か出向き 話をしていますが 空きがないとの事です。質問ですが 何か少しでも保育園に入れるようにしていく方法はありますか?諦めるしかないとは思っていますが 区役所に何回か通う 保育園に直接お願いする…など 何か出来ることがあれば 経験者さんが見えれば教えて頂きたいです。

  • 自宅待機中に転職をすべきかどうか

    長文になりますが、申し訳ありません。 私はシステム会社に勤める24歳のプログラマーです。勤務して二年一ヶ月です。 今年の5月から会社側から自宅待機を宣告されました。自宅待機期間は9月末までです。その間に転職活動をしようと思いリクルートエージェントとで相談しましたが、今は不況で求人がなく内定をなかなか貰えないようです。 私はまたプログラマーになりたいとはあまり思わず、包装紙やパッケージデザインの仕事に就きたいと思っていたのですが、デザインの仕事は不況だと物が売れないので求人はかなり少ないようです。なのでキャリアアドバイザーの方からまたプログラマーの仕事を進められました。 あんまり転職活動したくなくなり、このままどうしたらよいのかわからなくなりました。 今は会社に自宅待機で、もし会社側から仕事が来てもやりたくないので、景気回復するまでアルバイトをして、景気回復したら自己退社して転職活動したほうが良いか考えています。 甘い考えかもしれませんが、皆様のアドバイスありましたら回答よろしくお願いします。