• ベストアンサー

「犬 多頭飼育」について教えてください

お世話になります。 最近、事情があり2頭のシェルティーを頂きました。 オス・メス一頭ずつ別々の知人から譲り受けたのですが、 月齢同じぐらいで、7月(メス)と8月(オス)生まれです。 オスが小柄で良く吠えます。まだ、一度しか両頭ご対面しておりません。その時、余りにもじゃれあう??ので離して同じ部屋ですが、カラーボックス等で間仕切りし顔が見えないようにしている状態です。 今後、どのように飼い主として優先順位をつけ接し、またどのタイミングで両頭を合わせれば良いのでしょうか? オスが、メスと離すと吠えまくります。 その点は、どのようにしつけていけば良いのでしょうか? アドバイス頂けると幸いにございます。 宜しくお願い申し上げます。

  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cachorro
  • ベストアンサー率33% (65/192)
回答No.5

飼い主として優先順位をつけ接し>犬は、自分達で決めますので飼い主は、見守ってください。 合わすタイミングは、今すぐで結構です。 同じ年頃の遊び盛りが2頭居るとお互いじゃれあい噛みあいながら犬の社会性を勉強しますので とても良い環境だと思います。 躾も、同世代ですとこれがまた・・・大変です。 我家も姉妹犬が2頭居りますが散歩へ2頭で連れて行けば おちゃらけで飼い主の言う事を聞かない状態でした。 単独で躾が出来るまで1頭づつの散歩をお勧めいたします。 歩行訓練が出来ましたら、2頭でのお散歩でもすんなり行きますよ そして、メス犬は6ヶ月(早い個体)ぐらいからヒートが始まってしまう場合があるので 今から、バリケンに入って大人しく出来るよう練習した方がいいと思います。 吠える事に対しても、吠える→バリケンへ入れる『ハウス』のコマンドも入れてハウスを 覚えさせる バリケンの中で静かになったら犬を褒めてあげながら 少し遊んであげるの繰り返しを行なってみてください 吠えたら即座に『ハウス!!』ときつい顔でやるうちに 我家の犬達は、バリケンへ入るのが嫌で吠えなくなりました。

saku39sakura
質問者

お礼

有難うございます。同じようなご経験をされており、共通する点があり共感がもてました。バリケン頑張ってみます。

その他の回答 (4)

noname#140971
noname#140971
回答No.4

1、優先順位問題。 犬同士の優先順位は犬同士が決めるもので飼い主は関与する必要はないです。 ところで、こればっかしは、犬種、個体、飼い方で明確な優先順位が確認されないことも。 余り、神経質になられる必要はないと思います。 2、またどのタイミングで両頭を合わせれば良いのでしょうか? 今すぐ。 3、どのようにしつけていけば良いのでしょうか? (1) 可能な限り、パピー教室等に参加して他の犬と触れ合わせる。 (2) 可能な限り、公園等で多くの人に触ってもらう。 (3) 最低でも、朝30分、夕方40分は散歩させる。 (4) 一日、15分で良いから1頭づつ広場に連れ出し、「座れ・待て・伏せ」を教える。 (5) 休日には、ちょっと時間をとって、「もって来い」も教える。 4ヶ月から6ヶ月の3ヶ月で貴シェルティーの生涯の性向が大方決まってしまいます。 この間に、上記5項目を実践するならば、問題行動が全く見られない犬に育つ筈です。 無駄吠え等も、「座れ!待て!」のコマンドで容易に制止出来ると思います。 補足: 無駄吠え対策は、<吠えよ>に従う犬作り。 さて、「犬はワンワン、猫はニャンニャン」は、これ当然のことです。 ですから、「ワンワン」を無駄吠え防止グッズ等で抑制するのは感心しません。 そういう、犬にストレスを与えるやり方をしない唯一と言ってよい方法は<吠えよ>に従わせること。 つまり、「指示があれば吠えるが、指示が無い時は一切吠えない」という躾を行うことです。 そのためには、24時間、家族全員が、先ずは、<指示語を先に明確に発してから犬に接する>を遵守。 ともかく、<何をするにも指示語先にありき>です。 先ずは、この犬との接し方の大転換が<吠えよ>に従う犬作りの大前提かと思います。 祈、成功!

saku39sakura
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強します。

  • rem1981
  • ベストアンサー率37% (115/309)
回答No.3

こんにちは。 喧嘩してるのでなければ、 あえて引き離すことはしなくていいとはおもいます。 ただ年齢的にも繁殖できるので、 子供が生まれないように気をつけたほうがいいでしょう。 夜は別々のケージにいれる。ヒート中は飼い主の目の届かない場所にで2頭だけにしないなど。どちらかを去勢・避妊も手です。 順位はあえてつけなくてもいいとおもいます。 勝手に自分たちでつけるとおもいます。 順位をつけないといけないのは、 先住犬が飼い主へ焼きもちをやいたりする場合でしょう。 しつけは、必ず1頭づつ交互にケージからだして、 毎日行ってください。 同時に2頭だしてたら、話にならなくなってしまいますので。 2頭で遊ばせる時間も大事ですし 飼い主と1対1で遊ぶ時間もとても大事ですよ。 シェルティーは躾がとてもしやすい犬種です。 がんばってくださいね^^

saku39sakura
質問者

お礼

ありがとうございました。犬同士のことだけではなく、飼い主の時間のことを忘れておりました。躾や犬同士のことに気を取られており、一番大切な時間を忘れておりました。

  • raphael05
  • ベストアンサー率20% (17/81)
回答No.2

>今後、どのように飼い主として優先順位をつけ接し・・ この場合、特に優先順位をつけなくても良いのではないでしょうか? 同時に出来ることは同時に。 同時に出来ないことは交互に。 それで良いのでは、と思います。 >またどのタイミングで両頭を合わせれば良いのでしょうか? 飼い方が分からないのでハッキリとは言えませんが、基本的に一緒に居させれば良いと思います。 私も心配性なので、あまり偉そうな事は言えませんが、あまり神経質になり過ぎず、『犬同士の事は犬同士に任せる』ぐらいのおおらかさで見守ってあげるのはいかがでしょうか? あと、躾についてはNo.1さんも仰られておりますが、方法は色々とありますので、犬についてよく勉強をして、質問者さんのワンちゃんをよく観察してよく知り、その上で最良の方法を模索していって欲しいと思います。

saku39sakura
質問者

お礼

ありがとうございました。犬同士に任せてみます。

回答No.1

まず大切なことは避妊・去勢手術はされる予定なのでしょうか? どのような目的で飼われたのでしょうか?多頭飼いされて、増やすつもりがないならまずは避妊・去勢が大切です。仔犬だと思っているうちにあっと言う間に成犬になりあっと言う間に仔犬が増えます。 優先順位は自分達で決めるんじゃないでしょうか?この場合は多分男の子だと思います。 一緒に飼うなら一緒にしておくのが自然だと思います。仔犬はじゃれあうのが常です。 しつけは根気です。専門書や犬の雑誌等を読まれてご自分にあった方法でされるといいと思います。

saku39sakura
質問者

お礼

ありがとうございました。勉強してみます。

関連するQ&A

  • 多頭飼いについて

    こんばんは。初めて投稿させていただきます。 先住犬はオスのポメラニアン8ヶ月です。(もうじき去勢します) 先日シルティーのメス5ヶ月を迎えました。 先住犬のポメラニアンは基本的なしつけ(トイレ・おいで・おすわり・待て・伏せなど)はできており、来客者や物音にたまに吠える程度ですので、室内フリーです。寝るときはケージです。 性格は臆病です。 シェルティーよりも先住犬を最優先にしているので、シェルティーの方はまだしつけも何もできていません。 今はシェルティーは別室のケージで飼っていますが、いずれはシェルティーも室内フリーにしたいと思っています。 いきなり仲良くなれと言われても無理だと思うので、毎日1時間程度しか会わせていませんが、お互いに匂いを嗅ぎあい、ポメが激しく吠え、シェルティーがポメを追いかける状態です。 両方とも今のところは噛んだりはしないので、2匹をフリーにする時は必ず見ていますが、ポメの顔に沢山水滴(涙?)がついていました。 あとは、それぞれ違う部屋にいる時に、ポメが突然吠え出し止まりません。 かなりのストレスがかかっているのかと心配です。 シェルティーの方は、ポメの方に興味がないらしく、無理やり匂いを嗅がれて追い回すといった感じです。体調も良好です。 何ヶ月か様子を見ないとわからないとも思うのですが、多頭飼いの経験がある方がいらっしゃいましたら、どんな小さなことでもかまいませんので、ぜひアドバイス、ご指導のほどお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の多頭飼いについて、悩んでいます。

    犬の多頭飼いについて、悩んでいます。 7月20日に、我が家にはもう1匹フレンチブルドッグ(オス、3ヶ月)の子犬がやってきました。 我が家には1歳8ヶ月のフレンチブルドッグ、オスがすでに先住犬としています。 最初は覚悟していたのですが、案の定先住犬は子犬に「お前はだれだ」「俺がボスだ」といわんばかりに 執拗に上からおしつけ、子犬はお腹をむりやり見せさせられたりしています。ただじゃれているだけの状態ならいいのですが、時々あまりのしつこい先住犬の攻撃に子犬もいらつくのか、しばらく正面から見つめあって、お互いに正面衝突。そして子犬が先住犬にかみついて、先住犬のひっぱりやすい頬やお腹のお肉に 鋭い乳歯が。。ときどき流血しています。先住犬は子犬にくらべてすぐにヒートアップしてぜーぜーはーはー。唯一まだ子犬が登れないソファーに逃げたりするのですが、暑いからか冷たいフローリングに降りると、また子犬の執拗な攻撃というか、じぇれつきにかまわざるおえない状況が。飼い主のコマンドには先住犬はほぼ確実に従います。子犬のほうもトレーニング中ですが、NOは確実に理解しているようです。 このような状況ですが、先住犬がもう攻撃をやめて休みたそうにしているときに子犬が絡んだらそのときは とめるようにしています。飼い主としてこのような状況をどのように対応すればいいのか悩んでいます。 犬同士の上下関係は犬だけにしか決められないというサイトを読んだり、飼い主が毅然とした態度でいれば 喧嘩などしないというサイトをみたり。たしかに絡み合うことをとめていれば喧嘩はおきませんが、それでは多頭した意味がないし、避けてとおってもなーと思ったり。まだ子犬がきて10日あまりですし、1日字30分くらいを数回、ご対面させることで状況が変わっていくものでしょうか??ずっと放し飼いにしていると子犬のためにもよくないし、先住犬にとっても急なストレスになるのかなと。もしおわかりになるかたがいたら、どのように対処するのがいいのか教えてください。どうぞよろしくおねがいいたします。

    • 締切済み
  • シマリスの飼育方法

    今年6月にシマリスのペア購入し、同じケージで飼っています。 保証書には4月生まれと記載が。 中国産なので微妙ですかw しかし購入時個体が大きかったです。 生後半年位かなと・・。 今年9月位からオスが交尾のまね始めました。 聞くと本能での行動とアドバイス受けました。 しかし最近オスが交尾活動収まりました。 その逆でメスは食欲旺盛に・・。 オスの餌さえ奪う行動多いです。 質問は、リスが妊娠した時の判断は? その時オス・メス一緒の時は分けるべきか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 手術以外で犬の交配を防ぐ方法

    怪我をしたメスのワンちゃんを保護したところ、保護翌日から生理が始まってしまいました。 家には既に、飼っているオスのワンコ(推定月齢:11か月)がいて、まだ去勢していません。 もともと、保護ワンちゃんとは離しているのですが、狭いマンションの為、 ふとした隙に匂いを嗅ぎ合っている瞬間があり、慌てて離しています。 現在、保護ワンちゃんの飼主を探しており、飼主が見つからなかった場合は里親さんを 探す予定です。 保護ワンちゃんの生理が終わるまで2週間程度、万が一に備え交配を防ぐ方法などはあるのでしょうか?出血は少量ですが、紙おむつをした方がよいですか?

    • ベストアンサー
  • 多頭飼いのえさのやり方について相談です。

    こんにちは、飼っている二匹の犬の食事について、どなたか教えて下さい。 4ヶ月と3ヶ月のトイプードルです。食欲は4ヶ月の子は旺盛で、いままで残したのは見た事がないです。3ヶ月の子は普通で、月齢並みの量はゆっくりですがいつも完食します。 これまで、えさは同じ時間にそれぞれのゲージの中であげていました。4ヶ月の子がいつも早く食べ終わって3ヶ月の子が食べ終わるまでゲージの外から眺めているような具合です。 ところが、ここ2・3日、4ヶ月の子が3ヶ月の子の食事が気になるようで、自分のえさは一切食べず、3ヶ月の子のゲージの中のえさを食べたがり、自分のには目もくれません。 そこで、仕方なく別々の部屋で食べさせる事にしました。 最初の何回はうまくいったのですが、やはり4ヶ月の子が敏感なのか、別のところで食べてるのを理解してるかしてないかは判断できませんが、どっちにしても3ヶ月の子が見当たらないので、部屋をろうろして餌は食べません。 仕方ないので、今は二匹一緒にお皿を並べて食べさせています。この場合、二匹ともお互いの皿や自分の皿おかまいなしで、どんどん食べてくれます。 月齢も似ているので、えさの量は同じ位なんですが、問題は入り交じって食べてるので、どっちがどのくらい食べさせてるかきちんと把握できないし、3ヶ月の子が、食欲旺盛な4ヶ月の子より食べるのが遅いので、十分食べてないような気がしてよくないと思うのです。 何か別々に気にせず食べるいい方法や多頭飼いのえさのやり方などないでしょうか? それとも、このまま一緒に食べさせていいのかどうか教えて下さい! ちなみに、4ヶ月の子はオス、3ヶ月の子はメスです。二匹はまだ子犬だし、順位的なものがあるのかは、飼い主から見るとあまり分りません。 いつも仲良くじゃれあったり、えさも互いの皿に相手が顔を突っ込んでも怒ったりする様子も二匹ともないです。ただ、おもちゃの取り合いでは4ヶ月の子が勝つことが多いようです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の皮膚の炎症 毛を刈らないで改善させる方法

    こんばんは 数週間、預かる予定の犬(シェルティ メス)がいるのですが 毛の下の皮膚に虫刺され/あせものような 湿疹/水ぶくれが沢山できています。また ところどころ肌に黒い点々とした汚れがあります。 飼い主は旅行中で、他人が自分のペットに干渉するのを嫌がるので (以前の経験から)私が病院に連れて行くのはためらわれるので 預かってから毎日、洗ってブラッシングしています。 かゆみは少しよくなったようですが、念のため掻かすぎないように 犬カラーもつけています。 当初、暑さのせいであせもができていると おもっていたのですが、全身に及んでいます。 もしかするとこれは皮膚病でしょうか。 そうであれば病院に連れて行ってあげたいですが 皮膚病であってバリカンなどで刈られると、 あとで飼い主に怒られてしまいます。 とはいえ可愛そうなのでなんとかしてあげたいです。 治療とまでいかなくても、炎症を緩和させてあげるような方法など ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビ飼育をしている方ご助力お願いします。

     こんにちは 現在、20リットル入るか入らないかの小型の水槽(譲っていただいたもので明確ではない)で ミナミヌマエビ7匹を飼育しています。 昨日、メスが産卵をしてくれましたが、オスなのか3匹位のエビにメスが襲われていました。 すぐに救出しようとしましたが、メスはあちこちかじられて死んでしまいました…。 飼い主の配慮不足です。もう少し隠れ家を増やそうと別水槽のアナカリス(10cmにちぎったもの) と竹炭でできた家を入れました。  今朝もう1匹のメスが卵を大事そうに抱えうろうろしていました。 色々なサイトを見まして、同水槽内に隔離BOXを置き、そこにメスだけ隔離する手段があるようですね。しかし、水槽があまり大きくないので飼育BOXを入れるにもぎゅうぎゅうになりそうです。 このまま見守るしかないのでしょうか。 あまり覗くなという注意もありましたが無事なのか気が気でなりません。 こんな未熟な飼い主でもできることはあるのか、どうか皆さんの知恵をお貸しいただけないでしょうか。 お願いします。 【飼育環境】 ・水槽は20リットル未満の小型水槽 ・小型のロカボーイ ・ウィローモスマットを2枚 ・ウィローモスドームを1個 ・カボンバ3本 ・アヌビアスナナ1株 ・どこからかついてきて増えたサンショウモ ・アナカリス3本 ・竹炭ハウス ・吸着系ソイル4cm ・水は1カ月経過していますが、週一スポイトで汲み置きの水を20ccずつつぎ足しています。 ・ヒーターは無しです。 他の広い水槽や中型の水槽は大きくなったメダカや、稚魚が入っていて使えません。  このまま見守るべきか、ぎゅうぎゅうでも飼育ボックスを入れるべきか悩んでいます。 またうまく孵化した稚エビの為の新しい水槽立ち上げの必要性についてもアドバイスをいただきたいです。 私はエビの飼育はこの1カ月しか経験していません。 先日亡くなったエビのためにも今後どうやって良い環境を作れるか毎日悩んでいます。

    • ベストアンサー
  • 犬の去勢の時期について

    2008年9月15日生まれもうすぐ9ヶ月になるイタリアングレイハウンドの雄を6月中頃に飼うことになっています。 事情があって6月中頃までペットショップで預かってもらっています。 今はマーキングなどまったくしませんが ウチに連れて帰ってきたら月齢的にもすぐにマーキングをし始めるだろうとペットショップの方が言います。いずれ去勢をするのなら悪い癖がつく前にしたほうが良いと聞きます。 本来ならば一度ウチにつれて帰って落ち着いてから去勢したほうがよいと思うのですが月齢的にとても心配です。 ショップの方はウチに連れて帰る時に去勢をして(病院に寄って)行くのが良いのではといいますが 少し心配です。 ショップの方はショップのかかりつけの動物病院を予約してくださいましたが 本当に大丈夫かとても心配です どうするのが良いか教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
  • 警戒心の強い2匹目・・・。(猫の多頭飼いについて)

    3日前に新しい子猫(メス、2ヶ月)を我が家に迎えました。この猫がとても臆病で、警戒心が強く現在もソファの下に隠れている状況です。 我が家には先住猫(オス、2歳と2ヶ月)がいるのですが、この猫との対面の時期をいつにすればいいのかわからずに困ってます。3日前にトランスポートボックス越しに子猫を見た際は、シャーシャーと威嚇していましたが、これは当たり前のことだと・・・。 現在の状況はというと・・・、うちは2LDKなのですが、子猫は一室の中で生活しています。先住はそれ以外のスペースで生活しています。 子猫は、私か主人がその部屋に入ると物陰やソファの下に隠れて、のぞいたらシャーシャーしています。しかし、私たちがいない間には動いているようです(おもちゃの場所が変わっていたり、猫用の布団がくしゃくしゃになっていたりするので)。エサもたくさん食べて、トイレも大小ちゃんと猫用のトイレでしています。 先住はその部屋の中に子猫がいるということがわかっているようです。昨日の午前中まではその部屋の前を通ったらドア越しにシャーシャーしていましたが、今日は匂いを嗅ぐぐらいにとどまっています。 今すぐに対面させてもいいのでしょうか?それとも子猫が私たちに慣れてから対面させた方がよいのでしょうか?そして、対面させる際にはゲージなどを使ったほうがよいのでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。

    • ベストアンサー
  • ゴールデンハムスター♂が交尾しません

    ゴールデンハムスターの交尾について教えて下さい。 去年11月生まれのオスと、今年1月生まれのメス2匹(兄弟ではない)がいます。 メスの発情期(4日周期)で、発情期が来るのですがオスが交尾しようとしません。 メスはオスが近づくと、尾をピッと上げじっとしてロードシスの体制に入ります。 長い時間その格好のままでいてくれます。 オスはお尻の臭いは嗅ぐのですが、そのまま乗ろうとしません。 その内に毛繕いしたり、寝ちゃったりします。 メスはそれでもずっとロードシスの体制のまま、オスを待っています。 別のメスでも試しましたが、同じく乗ろうとしません。 日にちを変え同じようにしましたが、やはり交尾しません。 何度やっても上手く行かないのです。 オスの月齢では性成熟している時期ですし、睾丸もしっかり降りています。 3匹とも子供から飼育していますので、交尾経験がありません。 飼育環境ですが、通常は3匹とも個別飼育しています。 1匹当たりの広さは衣装ケースの半分ほどです。 水は給水ボトルを使用、餌はハムスター用ペレットです。 野菜も上げます。コミュニケーションとおやつとして、ひまわりの種やおやつ用ドライフルーツを量を決めて上げています。 どうしてこの様な事になるのでしょうか? オスに原因があるのか、メスに原因があるのか、環境が悪いのか教えて下さい。 宜しくお願いします。 【追記】 過去の質問者の回答も参考にしました。 繁殖に関して質問をすると、必ず回答される事で「子の受け入れ先」についてですが、 何匹生まれても全て里親が決まっています。(近所の小学校の学級で受け入れ確定) また、子は自分でも何匹か飼育する予定です。