• ベストアンサー

起業直後の生活費

会社の設立に向けて活動しています。ベンチャーキャピタルの支援も受けられそうなところまで来ましたが、自身の資産も少ないので、起業後の生活費をどうすべきか迷っています。役員報酬は原則、事業利益が前提と思いますが、事業は当分赤字が続きそうです。出資された資本金から食いつぶす形にならざるを得ないと思うのですが、どのような形が一般的になのでしょうか。あるいは起業直後の生活費は自身の蓄えから賄うべきなのでしょうか。 経験のある方にお教えいただきたく、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boatboy11
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.3

私は昨年起業しました。 自身の蓄えがあるのならそこから賄うべきだと思います。 私の場合、蓄えもないまま起業した為生活費確保に他の仕事をするしかなく どんどんやりたい事からずれてます。 こうならない為にも一つの事に集中したほうがいいと思います。 この頃思いますが、裸一貫になっても諦めない気持ちがあれば何でも出来ると思います! まだ成功もしていないので参考までに^^; 頑張ってください♪

momotaroux
質問者

お礼

ご経験に基づいたご回答ありがとうございます。 私も蓄えが非常に厳しいので、他の仕事と兼業することに なりそうです。何でもやるつもりですが、集中はできないかもしれませんね。あきらめずに頑張るつもりです。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.4

 脱サラして株式会社を興し、8年になります。私の場合は企業した最初の月から十分な収益がありましたので、資本金から役員報酬を出しました。

momotaroux
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。黒字スタートですか。やはり先に儲かる仕組みを作ってしまうのが一番ですね。お客様があらかじめ確定して方スタートされたのですね。参考になりました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

資本金の切り崩しは辞めたほうが良いです。 自分の知り合いの企業した人も蓄えがなくなったあと1年くらい深夜のバイトをして生活費を捻出してました。 本人はそのときの悔しさと、周りのやる気のない人間の多さに早くこの生活から脱却したいと本業を頑張り、 その後は安定した企業になっています。 また本人ももの凄い勉強に貪欲です。 ぜひとも頑張り、より早く黒字になれるようになってください。

momotaroux
質問者

お礼

先の回答でも同様のアドバイスを頂きました。 やはり黒字化するまでは、我慢するしかなさそうですね。 大変参考になりました。 ありがとうございます。

noname#50799
noname#50799
回答No.1

私自身も昨年企業したばかりですが、資本金には手を付けないようにしています。 生活費は自身の蓄えが基本で、それが尽きそうになったら派遣やアルバイトなどで稼いでましたよ。 私の知り合いも、子供が生まれたばかりで企業して、当初の思惑が外れて一年ほどコンビニの深夜バイトをしていたそうです。 資本金から生活費を捻出することは、ベンチャーキャピタルは承知しているのでしょうか?

momotaroux
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 やはり資本金には手をつけないほうが良いですか。 ベンチャーキャピタルには事情を話すつもりですが、 まだ話していません。常識がどのようなものかを 知った上で相談したいと思いまして・・・。 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 起業にあたり、ほぼ全額出資できるところを探しています。可能でしょうか?

    あるベンチャーキャピタルに当たりましたが、「当社では事業開始後でないと検討できない」「当社は全出資額の半分以下しか出せない」と言われました。事業を軌道に乗せるには1億ぐらいかかると思いますが、起業に際してほぼ全額出資を検討できるような企業や個人はいるのでしょうか?事業アイデアとしては、リスクが少なくニーズもあると一定の評価をいただいています。

  • 資本金を借金して起業、早く返したいのですが

    本当に初歩的な質問ですみません。 資本金150万円のうち100万円を借金して起業する予定なのですが、 設立した後の最初の月のみ役員報酬を100万円にし、早く返したいと 考えています。 資本金は自由に使えると「起業本」類に書いていますが、法律上 問題ないでしょうか? 余談ではありますが返済した後、資本金の減による資金不足分は 当面自身が役員借入として、会社に入れて行きたいと考えています。 どうかお詳しい方がおられましたらお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 出資金と役員報酬への二重課税?

    質問: 自分の会社への出資金が、再度会社から役員報酬と形で還元されるときに、2重課税(出資金の元になる収入と役員報酬に対して)になりますか。 説明: 法人成りの前に、事業主が収入から税金を払い、その残金を法人成りのための会社の資本金にするとします。しかし、その資本金を自己の役員報酬として法人設立後に支給するとなれば、実質的にはすでに税金を支払った自己の出資金が手元に戻ってくるにすぎません。 しかし、この時点において、役員報酬として支払われているわけですから、役員報酬にもまた税金がかかることになりますか。そうなると、出資金の元になる収入に対する課税と役員報酬に対する課税で二重になるのでは?

  • ■ベンチャーキャピタル投資について■

    はじめまして。私ある事業を企画し、起業しようと進めている者です。 やはり大きな壁は資本金となります。そこで、「ベンチャーキャピタル」からの投資はいつ時点で 受けられるのか、その仕組みについてご質問させて頂きました。 前提として、この事業をベンチャーキャピタルへ提示し、投資の確約は取れましたが、 ここで、どのように進めるべきなのかを教えて頂けますでしょうか? 私は、まず資本金1円でも起業し、株式を1,000株(1株1万円)発行します。 その1,000株を投資(売却)し、1,000万の資本金を手に入れそれを元に事業へ取り組む考えでいます。 そこで、ベンチャーキャピタルの存在ですが、起業前に投資をして頂く事は可能なのでしょうか? または、私の考えで言っている株売却の考えでよいのでしょうか? 申し訳ございませんが、皆様のご意見をお願い致します。

  • 役員報酬

    近々会社を設立します。 資本金は300万で始めることになっています。 役員給与に関しての設定に関して悩んでいます。 当面は大きな売上が期待できない業界です、当面の生活費は会社のお金とは別に考え確保しています、資本金を切り崩さないように役員報酬は極力低く抑えたいと考えています。雇用の場合は最低賃金を守らねば なりませんが出資者=役員の場合は極端な場合、報酬ゼロでも良いのではと考えていますがどうでしょうか?

  • すみません。起業について、2度目です…

    会社を設立するんですけど、今知り合いがやってる事業も自分の会社に取り入れるんですね、そこから仕入れたり、あとは自分のしたい事業もして。そこで、そこと同じ事業からスタートするんですけど、 1、起業しないでそこの支店長で店を出す。(起業はひとまず諦める) 2、自分で起業してただ仕入れるだけ(スタート時はその事業のみ) 3、知り合いが最初に資金の半分を出してくれる代わりに役員に入れる。(二人で会社をやっていく) の3通りが今選択肢なんですけど…。最近、自分で何かしたくて会社を辞めたんですけど…初めての起業だし、資金を出してくれるならと思ってどうしようか迷ってます。 やりたい事業の方向性は一緒だし、早く始めたいので、3番でいいんですけど…。最悪を考えたら、最初の資金よりも社長としてやる方が責任もお金も最悪の場合は多く被りますよね。 そこで、上の1,2,3どれがいいか? 3の形なら、決め事や契約をどんなことをするべきか、その場合ただの書面か、何かちゃんと司法書士さんなんかに頼んで作るのか? 教えてください。

  • 夫婦での起業について

    夫婦での起業について 基本は、私個人で起業するつもりなのですが、 妻もおりまして、節税のために報酬を払うようにしたいのですが、 既に、正社員(正確には契約社員)として働いています。 その状態でも、役員としてや従業員として、 扱うことはできるものなのでしょうか? ちなみに現在個人事業主でしたが、 個人事業主ではだめでした。

  • 日本のベンチャー企業の年間起業数について

    今仕事で日本のベンチャー企業の年間企業数を調べています。 (特にIT系の起業数) 起業というと曖昧だと思いますが、個人事業主というよりは、上場を目指して起業する会社数です。 (ベンチャーキャピタルから投資を受けられるような会社数) 仕事でレポートをあげるように指示されて色々とネット上を徘徊しておりますが、なかなか見つからなくて困っております。 正式な数があれば最高ですが、難しいと思いますので何かしらの指針でも与えて頂けたら有難いです。 ざっくとした質問ので大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • 事業計画書

    起業する前の状態でベンチャーキャピタルから出資してもらうため事業計画書を作っているのですが、起業前の状態で計画書に記載する項目で「会計処理の基準」や「主たる取引先」、「予測資金繰表」、「損益計画」は必要ですか?

  • 出資の募り方&配当の目安

    資本金50万円で会社を設立しました。サービス業です。WEB上の儲けのシステム(単なるWEBショップでない)を作るのに相当の資金が必要で、出資者を募りたいのですが、当社の資本力から言って金融機関や大手・中堅のベンチャーキャピタル(VC)がそうそう貸してくれるとも思えません。(公共のところにもあたってみようと思っていますが、額は期待していません。)そこで個人の出資者(いわゆるエンジェル)を探したいのですが、どこでどのようにアクセスすればよいかがわかりません。また募集するときに当然必要な情報だと思いますが、出資してくれた人には利益のどれくらいを還元するものなのでしょうか。ご教授いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう