• ベストアンサー

企業の登記簿謄本に関して

企業の登記簿謄本を取得すると、その企業へ連絡が行くのですか?(何処の地区で取得願いがあった)みたいな感じで。と言うのも債務者への支払いが無いために強制執行準備して(登記簿取得等)いた3日後ぐらいに急に支払いがあったので(数ヶ月無視でした)。これは偶然でしょうか?告知しても相手にしないと言う態度だったのにいきなり振り込まれていましたので・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65452
noname#65452
回答No.3

法務局は、申請されたものを登記、ないし交付しなければなりません。 登記簿謄本の交付の申請受けたら、交付します。 申請書は、形式だけ整っていれば良いだけで、その企業がどのような経営状態であるか、そんなことは知る由もないです。 法務局は、企業の登記事項が記載されている謄本を交付するのが仕事です。各企業の財務など関係ないし、知る義務すらありません。申請書を受理したところで、いちいちその企業に一切連絡することありません。 ですから、このようなこと(振込み)があったとしても、法務局には関係ない話しで、単なる偶然にすぎません。

その他の回答 (2)

noname#51209
noname#51209
回答No.2

登記所は、登記に関する仕事をしているだけです。例えば、何かの登記をする際に、必要書類が揃っていれば、その書類が不正に入手された物でも、登記されます。法務局では、形式主義なので、会社や不動産について、余計なおせっかいはしませんし、している暇もありません。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

単なるぐーぜん。 そこまで役所も暇ではないし、企業に通知する義務は無いと思った。 そもそも登記簿謄本=強制執行なんて考えは無いと思う。

関連するQ&A

  • 強制執行(給料差押)に必要な商業登記簿謄本(資格証明書)について

    少額訴訟に勝訴して強制執行(給料の差押)を行うことになり、第三債務者の商業登記簿謄本が必要になりました。そこでお尋ねしたいのですが、 (1)第三債務者の本店の商業登記簿謄本を申請すればよいのでしょうか。(本店の他に本社、各支店、各営業所等があります。債務者は地方の営業所に勤務しています。給料の支払いもおそらく、勤務地の営業所から受けていると思います。) (2)送達場所は本店で問題ないでしょうか。それとも債務者が勤務している営業所に送達するべきでしょうか。 (3)法務局に提出する申請書の請求事項は全部事項証明書の履歴事項証明書で間違いないでしょうか。 ご多忙中、恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。

  • 【吸収合併】登記簿謄本はどうなるか・・・。

    こんにちは。 ある会社を私が勤めています会社が吸収合併をしようとしています。 その場合、吸収する側、される側の登記簿謄本にはどのように記載されるのでしょうか? また、吸収された側の登記簿謄本というのは、実施後にとることは可能なのでしょうか? また、吸収を知らなかった人が吸収された側の企業の謄本を取得しようとした場合、どうなりますか? 以上、お手数をお掛け致しますがお教え願います。

  • 商業登記簿謄本について教えて下さい(゜-゜)

    商業登記簿謄本の「役員に関する事項」で代表者名とその住所が記載されていますよね。 その住所というのは代表者の住所の事ですか? またその住所は架空という事もありえますか? 謄本に記載されていた会社の本店の住所と同じだったので、何かおかしいと思って調べたところ、 古いアパートのような感じでした(/_;) 詳しく調べたいならその住所の不動産登記を取得すれば分かりますでしょうか・・・? 会社が自宅兼会社という意味なのか・・・ でもネットでその会社を調べた所、同じ地区内ではありますが違う住所で書かれています。 代表者名と事業内容はあっていました。 これもどういう事なのかよく分かりません。 その会社は株式会社で従業員5人(ネットでは)の電気工事系の会社です。 無知なもので教えて頂きたいです(゜-゜)

  • 商業登記簿謄本について教えて下さい(゜-゜)

    商業登記簿謄本の「役員に関する事項」で代表者名とその住所が記載されていますよね。 その住所というのは代表者の住所の事ですか? またその住所は架空という事もありえますか? 謄本に記載されていた会社の本店の住所と同じだったので、何かおかしいと思って調べたところ、 古いアパートのような感じでした(/_;) 詳しく調べたいならその住所の不動産登記を取得すれば分かりますでしょうか・・・? 会社が自宅兼会社という意味なのか・・・ でもネットでその会社を調べた所、同じ地区内ではありますが違う住所で書かれています。 代表者名と事業内容はあっていました。 これもどういう事なのかよく分かりません。 その会社は株式会社で従業員5人(ネットでは)の電気工事系の会社です。 無知なもので教えて頂きたいです(゜-゜)

  • 法人企業への債権請求について

    どなたかわかる方、ご教示頂ければと思います。 現在、法人企業を相手に債権があります。 この債権は平成20年4月に簡易裁判所にて和解が成立しました。 然しながら、相手法人代表者はこの和解内容をほぼ無視し、途中より 債務不履行となっております。期限利益も平成20年8月に喪失し、 債務名義に基づき、強制執行が出来る状況になっております。 相手代表者には再三支払を懇願しておりますが、一向に支払って くれません。相手法人に財産があるか否かも不明です。 そこで強制執行する前に、相手企業の他の取締役に直接支払をして もらうようにする事は可能なのでしょうか。 謄本上では取締役3名を置いており、(ほぼ名前だけだと思います) うち1名は別法人で代表取締役を務めており、資金がある事も確認出来ております。 この取締役に支払を直接お願いする事は法的に問題ないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 建物登記事項証明書がコンピュータ化されていない地域について

    建物登記事項証明書がコンピュータ化されていない地域について 現在、建物登記事項証明書はコンピュータ化されていて、どこの地区の法務局でも取得可能だと思います。 しかし、依然として登記簿謄本のままで、該当の法務局でないと、建物謄本を取得できない地区があるのでしょうか? また、そのような地区を調べる方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 真正な登記に戻さない

    詐害で「真正な登記の戻せ」と判決を受けましたが 債務者は戻しません。 代位登記で登記代負担しても回収できないので 間接強制も考えましたが執行法174で難しそうです。 不作為を何とか損害賠償請求できないでしょうか?

  • 代位登記について

    債務者の自宅は父親の名義になっていますが、十年前に他界しているために兄弟三人で三分の一の相続権があります。 とこで私は債権者で強制執行で債務者の相続分に代位登記をしたいと思うのですが、できるのでしょうか?手続き的にはどのようになるのですか?自分でも手続きできるのしょうか?よろしくおねがします。

  • 東京法務局で別の出張所の謄本を取れる?

    強制執行をするのですが、第三債務者が銀行で、複数行押さえるため複数箇所の出張所から商業登記簿謄本を取らなければなりません。 最近は法務局間のオンライン化が進み、近くの法務局から別の法務局管内の謄本も取れるようになっていっているようですが、私が取りにいくべき出張所が現時点でオンライン化されてるのかどうか(別の出張所で取れるのかどうか)が分かりません。 東京法務局「本局」「港出張所」「世田谷出張所」の商業・法人登記が現在オンライン化されているのか(他法務局で取れるかどうか)ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 登記簿が取れないのですが強制執行出来ますか?

    金銭トラブルにより、裁判になり、和解という事になったのですが、支払いをしてくれません そこで、強制執行をする事にしたのですが、銀行口座を押さえようと思ったのですが、登記簿が、が取れません、地方の法務局で「理由は分からないが、登記簿の変更等をしているのでは」と言うことで日を改めなければ取れないのですが 何か、登記簿が無くても銀行口座を押さえる方法はあるのでしょうか? また、強制執行で必要な書類には、有効期限などあるのでしょうか? 素人ゆえ、分からない事ばかりなのですが、よろしくお願いいたします