• ベストアンサー

子供 1人から2人に増えるときの変化って?

今、2歳の息子がいます。来年、おそらく男の子(産科の診断)が生まれる予定です。質問したいのは、子供が1人から2人に変わると、経済的、気持ち的にどう変わるのでしょうか。やはり経済的には負担増で苦しくなり、気持ち的にはさらに神経つかうようになるのでしょうか。昔は子供を持つことさえ考えていなかったことなのに、今は2人の子持ちとなってしまうことに、焦りというか、本当にやっていけるのかという怖さがあります(子供一人でもけっこうテンパッテやっている状況なので)。実際、こんなところが変わったとか、逆に意外と楽になったなど、なんでも結構ですので教えて頂けるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59065
noname#59065
回答No.1

1歳8ヶ月差の兄弟がいます。質問者様のお子さんが2歳との事ですので、すでにその頃には下の子がいた状態ですがお気持ちよく分かりますよ。「大丈夫か?!一人でこんな状態なのに?!どうなっちゃうんだろう?(子供も私も)」何て思っていました。2人目育児の本を読み漁ったり人から聞いた話からシュミレーションしたり・・・上の子に寂しい思いをさせないようにというのが特に印象に残って実践しようと心に誓ったりしていましたよ。どうしても2人目妊娠中は上の子の事の方が気がかりになったりします。 さて、それから下の子が生まれて1年半ですがそんな誓いや気合いも忘れて瞬く間に過ぎていきました。確かに途中途中で「上の子に関る時間が減ってしまった」とか「下の子をほかっておく時間が多い」とか悩んだり落ち込む時もありましたが、ユックリ悩む時間もないので(良いんだか悪いんだか^^;)「とにかく頑張るしかないか」と過ぎてしまいましたよ。 経済的なことはそんなに変わった印象はないですよ。保険など将来的な事への貯蓄は2人分と言う事で倍ですが、月々コツコツ貯めるしかないので倍と言っても1万が2万になったと言う事ですし(もちろん痛いですが)児童手当から出す感覚で思えば楽な気がします。なので他の入金(給料など)と一緒にしてうやむやにしないように心がければ良いと思いますよ。日々の事だとオムツ代とうちはミルクなので粉ミルク代位ではないかなと思います。上の子のフォローアップを買う事がなくなったら下の子のミルクを買うようになり、上の子のオムツを買わなくなったと思ったら下の子のオムツ・・・・なんてずれていたので特別出費を感じませんでした。 気持ち的には上にも書いたように瞬く間に過ぎていきましたが、確かに自分の子供への対応に落ち込む事があるかもしれません。私の場合、下の子が1歳になる辺りまでがピークでした。どうしても小さき者を守ってしまう気持ちとか自分自身が疲れているので上の子に躾として叱った後「今の叱り方は良かったのか?!」とか自問自答してしまったり。でも考えてみて自分が悪かった(感情に任せて怒り過ぎてしまったなど)と思えば子供に対して「ごめんね」と修正しましたよ。 私もまだまだですが上の子にとっても私にとってもパパにしても家族が増える事は未体験でみんなでその環境に少しづつ慣れていきました。私も子供を一人でも持つことすら思ってもいないことでしたが不思議ですよね、上の子妊娠から数年で夫婦2人だけから今や4人家族。でも今は当たり前の事。誰が欠けてもありえません。例え下の子が上の子に泣かされたり逆があったりしても、もういないと変なんです。 意外と楽だった・・・はあえてあまり書きません。2人になると大変だろうなと決めてかかってたからこそ感じた事もあると思うので。ただ出産されて暫くは嘘も隠しもしない「大変!」何ですが、一番大変を味わったからこそ日々「あぁ、楽になった」と感じられますよ。後は一人目育児で大変だと感じた事、例えば大人だけの不規則な生活から子供に合わせた生活自体を大変に感じていましたが上の子で慣れたので、そこにもう一人子供が加わる感じで大変さを感じません。ミルク作りもオムツ替えも慣れているし、最近気付きましたが下の子の離乳食、初期・中期ってそういえば作った事ありませんでした。いつのまにかお兄ちゃんの真似をして固形を食べてましたよ。いい加減な育児も程よく取り入れて楽しく過ごされてくださいね。

pitycake
質問者

お礼

ありがとうございました。誰が欠けてもありえません、という言葉が印象的でした。やっぱりそうなっていくのでしょうね。不安だらけですが、頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • la-ppi
  • ベストアンサー率21% (48/226)
回答No.5

うちには、3人います。 二人目が生まれては経済面は、習い事・幼稚園など無ければそこまで負担は感じませんでした。微妙に一人目の時より、安いオムツを買うなどしていましたが・・・ ただ子供が二人だから2倍忙しいかと思っていましたが3倍4倍忙しい気がします。 単純に寝かしつけるのでも、一人のときはその子だけ集中して寝かせればいいんですけど、二人だと同時に寝かしつけると一人が騒げば一人が気が散って寝れない・・・じゃあ一人ずつとなるとぐずる一人を犠牲にして泣かせておいて、もう一人を寝かしつける・・・でも泣き声を聞きながらの寝かしつけは親の方が焦りイライラする・・・ こんな感じです。でも、どうしても今までの流れと違うので戸惑いますが、すぐに要領を得ます。一人目の時でも、今まで自由にしてきたのが赤ちゃんに振り回される生活に慣れず、戸惑っていたでしょう? それでも今はその生活に慣れてきたでしょう? あと、上にお子さんがいれば少しでもお手伝いをしてくれますから違うと思います。 又上のお子さんが3歳にもなれば、色々と自分のことが出来るようになり手がかからない様になりますし・・・(自我が出て来て違った意味で大変ですが^^;) でも兄弟でキャアキャア言って楽しむ姿を見てると、ほんと嬉しくなります。兄弟っていいなあって思います。 子育てのストレスを減らすには、適当に手を抜く事です。 ストレスを感じてるお母さんに多いのですが、ものすごく子供に力を入れています。 わが子は自分の分身かのように必死です。これは決して悪いことではなく偉いなと思うのですが、それでイライラしていては子供に違った意味でストレスをかけてしまうのでよそと比較せず、ご自分の力量にあった子育てが望ましいと思います。 一人で充分って言ってたお母さんが、今産めない年になって「産んでおけば良かった」って後悔しています。 子供もある程度の年になると「何でうちには兄弟がいないの?」とさみしがりますから・・・ 下の子の子育ては、上の子ほど大変じゃありませんし、ほんのちょっとの間だけですよ、大変なのは^^

pitycake
質問者

お礼

ありがとうございました。適当に手を抜く事です、っていいですね。ぜひそうします。比較してしまう癖もよくないですよね。 「3倍4倍忙しい」恐ろしいですね。大丈夫かな、自分。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rock17
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.4

4歳と1歳の娘のパパです。 今のところ経済的には、ほとんど変化はありません。 (服なんかは当然お下がり)児童手当で間に合うくらい。 心配といえば、将来の教育費とか、でしょうけど、今から 不安がっていても仕方ないですしねえ。 出産直後はのときは、私ども夫婦とも、両親がおりません ので里帰り等頼ることもできず、また上の子が病気してた こともあり、ちょっと大変でした。 それを乗り切った今、両親共、ずっとタフになったと思います。 小さなことを、あれこれ悩まなくなったように思います。 そんなヒマもなかったような。 悩みといえば、家の掃除や片付けが、ぜんぜん出来ない。 上の子がやりたがるようになりましたが、逆効果(笑)。 それぐらいです。

pitycake
質問者

お礼

ありがとうございました。大変だったのですね。うちも両親が離れており当てにはできません。あまり変化はないのですね。よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3115
  • ベストアンサー率14% (13/92)
回答No.3

男5歳女3歳の父です。 2人目が生まれる前に焦りなどはありませんでした。 むしろ兄妹ができてると思うとうれしくなりました。 育児も2人目は手の抜きどころが分かってきたので楽になりした。 金銭的なものは奥さんに任せてあるのでよく分かりません。 日々の生活レベルは変化が無いように思えます。 今は2人同時に襲われると(じゃれてくる)肉体的にたいへんですが、 楽しい毎日です。 気楽にしたほうがよいですよ。

pitycake
質問者

お礼

ありがとうございました。ある程度、気楽に構えるようにします。兄弟ってやっぱり必要なんですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

子供は宝であり、子供の成長は生活していくうえでの大きな励みになります。出費が重なり生活は厳しくはなりますが、すべてに勝る神からの贈り物です。

pitycake
質問者

お礼

格言!ですね。よく肝に銘じていきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二人目・・・

    こんばんわ。わたしは0歳の男の子のママです。 実は今二人目をどうしようか迷っています。 子供を産むまでは、一人でいいと思っていました。産んでみると、子供に対する考え方が全く変わってしまいました。こんなに愛しくて、素晴らしく思えるなんて思っていませんでした。 しかし、私の年齢(30代後半)や、経済的な問題、でも一番気になっていることは、二人目は女の子が欲しいということなのです。 産み分けしたいなんてそんな気持ちで出産していいものなのか。 こだわった気持ちでは精神的にもよくないし、子供に対しても失礼な事だと思うし・・ 息子にとってもきょうだいはいた方がいいという事もあるのですが。 ひとり産んでみて、無事に生まれて、健康なのが一番大切な事だと思っているのに。

  • 一人目と二人目の違い

    こんにちわ。いつもお世話になっています。 現在3ヶ月の男の子、初めての育児毎日大変ながらもかわいくて、楽しくもなってきました。 ゆくゆくはもう1人・・とも思っているのですが、妊娠・出産、そして産後1,2ヶ月の大変さ・・・を思うと少し躊躇してしまいます。 でも二人目は最初よりラクってよく聞くし・・とも思います。 ・二人目、どう違いますか?初めてじゃない分神経質にならず楽しめるとか、上の子が小さいから余計大変?とか、色々思います。なんでもいいので教えてください! ・何歳違いがいいのかなー?これも人それぞれでしょうが、なにかご意見があったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 『子供は2人』 どうして?

    現在お子さんが2人いて、今後増える予定のない方にお聞きしたいです。 お子さんを2人と決めた理由は 子供に兄弟を作りたかった 男の子(女の子)も欲しかった 自分も2人兄弟だった 1人っ子が良かったけど、たまたま授かった 3人目は経済的理由で諦めた など、いろいろあると思います。 その理由を教えて頂けませんか。

  • 1人目の育児で2人目をつくるか悩んでいます。

    1歳7ヶ月男の子の母親です。 周りの人から見れば、ごく普通に育児をしているように見えると思います。 子供の成長は微笑ましいし、笑顔を見ると可愛いなあとも思います。 それでも、出かける準備や夜ご飯の準備など相手をしてあげられない時間に グズグズ言われると、とてもイライラして怒鳴ったりしてしまいます。 それに、子供に対して無条件に可愛いとは思えません。 精神的にも体力的にもいっぱいいっぱいです。 子育てをとっても楽しんでいる友人を見たりすると、 私って、子育てに向いてないのかも?と思ったりもします。 でも、息子を見ていると、年上の子より年下の子の方が好きみたいで、 弟か妹(できれば個人的には妹!!)がいた方が、泣き虫も 少しは治まるのかなあとも思っています。 2人目の方が育てるのは楽だとは聞きますが、 このグズグズ息子を面倒見ながらもう1人世話する自信がありません。 そして、2人目も男の子だったら・・・と思うと余計に躊躇してしまいます。 でもやっぱり一人っ子じゃかわいそうかな・・・と堂々巡りが続いています。 同じように悩んでいた方いらっしゃいますか? その結果2人目をつくりましたか?やめましたか? ご意見を聞かせてください。

  • 子供の数(1人or2人)

    今生後3ヶ月の娘の子育て中です。 もし、二人目を産むならあまり時間をあけずに産みたいと思っているので、旦那と二人目の相談をしています。 経済的な事などを考えなければ、二人目は欲しいですが、やっぱり色んな事がネックになります。 旦那は一人でいいと今のところは思っているようです。 二人目が欲しい理由は… ・男の子を生んでみたい(仮に妊娠してみて女の子だったら、それでもいいんですが) ・兄弟で遊べないのは可哀想 ・一人だと嫁に行っても私達夫婦の心配をさせてしまいそう(相談できる身内がいた方がいいし) 二人目を躊躇する理由は… ・経済的にきつい ・自分の時間がなくなりそう 今、旦那のお給料23万で暮らしています。 家のローンもあるし、車も二台あります。 毎月赤字です。今までの貯金でなんとか生活してます。 私がフルで働けば、二人目を産んでも大丈夫かと思いますが、二人目を産むとフルで働けるのはまだまだ先になるし…。 子供がやりたいといった習い事はやらせてあげたいので、二人産んでしまうと、それが無理かな?と思ったりもします。 貧乏で我慢の我慢ばかりの生活は可哀想かな?と。 (贅沢をさせるつもりはありませんが) また、私達夫婦は趣味でサッカーをしています。 チームに入っています。 活動をするのに勿論お金がかかります。 私も旦那も出来るだけサッカーを続けたいです。 友達もいるし、健康にもいいし、ストレス発散になるし…。 子供を二人産んだら、自分がサッカーなんてしてる暇が金銭的にも、時間的にも無くなってしまうかな?と思うと、悩みます。 自分の趣味の時間なんて削るべきだと言われればそれまでですが…。 でも、好きなサッカーが出来ずに二人の子供の育児と仕事に追われていたら、きっとイライラが溜まってプッツンしそうなきもします。 とは言え、二人目が欲しいのも事実です。 ママさん達はどうですか? 子供が一人の方、二人以上の方、又はこれから二人目考えている方等、色んな意見を下さい。

  • 子供2人の寝かしつけ 一人でできますか?

    フルタイム共働き、子供二人(2歳、5歳)の家族で、投稿者は夫です。妻が保育園の迎えや食事などやってくれていて感謝しておりますが、風呂入れと寝かしつけを一人ではできません。以前の夜泣き対策の延長で上の子と下の子を別々に寝かしつけているためです。そのため私はほぼ毎日夜7時前に会社をでていて(遠方のため)、仕事を放りだして帰りつづけることでかなり追いつめられております。話し合いの結果、毎日でなければ一人でやるとは言ってくれているものの、実際には子供がずっと起きているか、妻が疲れて不機嫌になっているかで安心して任せられません。 どのようにすれば妻がスムーズに一人で寝かしつけまでできるでしょうか? ちなみに、私は妻が残業できるように、月に数回は2人の子供の迎え、食事、掃除、風呂、寝かしつけまではやっています。確かに疲れますが、相手をアテにしなければできるように思います。どんな状況でもアテにされないようになるまで仕事中心してもよいものか、あと3年くらい我慢するべき(その場合今の仕事は続けられないので楽な仕事を探す)なのか悩んでいます。

  • もう一人子供が欲しい!でも教育費の事考えると・・

    2歳、1歳の息子がいます。 私はもう一人子供が欲しいのです。私の年齢のこと考えると、 2~3年以内には欲しいです。 でも教育費のこと考えると・・・ 主人は、もう子供は、いらないと言います。 理由は教育費がかかるから。 実際、今は月に2~3万の赤字です。 私もいずれ働きにでるつもりです。 今はまだ二人とも幼稚園にも行ってないので、 教育費のこと、ピンとこないのですが、 やはりすごくかかるものなのでしょうか? 二人と三人は経済的にもすごく違いますか?

  • 子供を作ろうと決意できるのは何故?(二人目)

    現在一人の息子がいます。 息子のおかげで家庭は笑いが絶えず、かけがえのない存在です。 もう一人いれば、もっと楽しいだろうと考えることがあります。 その反面、、、 もう、子供は作ってはいけないなと感じてしまうことが多々あります。 その殆どは私自身の問題で、下記を考えてしまいます。  ・子供に満足がいく生活を提供できるか(20才くらい:20年先まで   見通せない)  ・自分の能力(運動神経の悪さ、リズム感の悪さ、ひらめきのなさ)  を引き継いでしまったら::一人目は引き継いでしまいました。。  ・一人息子がいるのだから、全力で彼に注力してやるべきでは  ・「二人目が欲しい」ことについて、上記を無視してまでも   実行(=子供を作る)するまでの理由をもてない  ・二人目が欲しいのは、単に私のエゴではないか 二人目を作られた方でこんなことを考えられた方が いらっしゃったらご意見聞きたくよろしくお願いします。 注:決して、二人目を作られた方への批判ではありません。 注:多分、私自身があまり望まれた子供では無かったため   考えが偏っていることは自覚しています。

  • 子供は1人もしくは二人以上のどっちが良いのか、それ

    子供は1人もしくは二人以上のどっちが良いのか、それぞれの考えを聞かせて欲しいです。 今2歳の子供が1人いてるのですが、寂しいのかな?と思ったりします。

  • 子供を1人にするか2人にするかで

    2歳半の子供がいます。もう一人子供がほしくて、もう妊娠したいとおもってました。でも主人にもう一人欲しいけど、お金のことを考えると今は作れない、お前がちゃんと働けば産んでもいいといわれました。私は子供が幼稚園(短時間しか働けませんが)か小学生になってからにしようと思ってました。 わたしがもう子供を産みたいというと、もう一人今産んだらお前はいつから働けるのっていう話になるよね?と言われました。 主人曰く、私がちゃんと働いて、もう一人養えそうだったら産めばいいと言うのですが、主人のいうちゃんと働くというのは手取りで15万はとらないと行けないようです。 私も年が31ですし、産むなら早く産んでしまいたいのです。 手取り26~30万位なので、がんばろうとすれば、すぐに私が働き出さなくてもやっていけると思うのですが、確かに毎月何らかの出費で積み立てがほとんどできない状態です(学資保険や年金はやってます)。 主人は、私は将来いくらお金が必要かわかってなく、ただ子供がほしいからって何も考えずに産むのは良くない、少子化なのはみんな子供が欲しくても養っていけないから諦めてるんだと言います。 主人は今お金に余裕がなくて私に節約節約言われるのが窮屈みたいで、あまり節約といわれるとなんのために残業してきつい仕事してはたらいてるのか、やる気がなくなると言います。その気持ちもわかります。。。そして一方の私もこれから子供を保育園にいれて働きだしても旦那にはもう一人子供を作る確信がもてるお金を稼げるとは思えず、働く意欲と共に、旦那とやっていく気力もうせているところです。 このようなことを経験された方、結局どうしたかをおしえてください。