• 締切済み

ハムスターのしつけ

先週の金曜日に購入したハムスターなのですが、 砂場をトイレや巣箱と混合しているようです。 先ほど巣箱に入れる綿をケージに入れたところ巣箱に運ぶのかな?と思いきや、砂場に運んで行ってしまい今砂場は綿でパンパンです。 この場合、砂場の掃除をしたら綿は取ってしまっていいのでしょうか? どうすれば巣箱で本来の使い方をしてくれるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

No.1です、追記。 トイレのしつけの際トイレ砂だけでなく容器事態にも臭いをこすりつけておくと良いですよ。 覚えるまで消毒や洗浄は避ける。 No.5様が書かれているエタノールは消毒用で無水エタノールは消毒効果が無いので購入の際ご注意ください、台所用にも確かあったのでそちらを購入するのも良いかも。 ジャンはゴールデンより覚えるまで時間が掛かると思います、ゴールデンは家に気て直ぐ決めるこもいます。 ちなみに、最適な室温にしていれば住処を変えることはありません。

noname#44724
noname#44724
回答No.5

ハムスターの種類にもよると思うのですが。 おしっこはどこにしていますか? その場所に匂いがつき、そこをトイレとして認識します。 なので、トイレにおしっこの匂いが付いた物(ティッシュやチップ)を入れ、元の場所はエタノールで拭いて匂いを取ると良いです。 我が家のゴールデンは、2日くらいでトイレは覚えました。 また、巣箱からトイレの入り口が直線上にあるとトイレにも行きやすいみたいです。 ただ、うんちは所構わずします。 餌のトレイにも、巣箱にも。それは仕方がないようです。 また、寝場所はハムスターにとって一番快適だと思える場所に季節毎に作るようです。 一番好きな場所を選んでいるようなので、そっとしておいてあげてください。

noname#257908
noname#257908
回答No.4

そういうことは、ハムスターにとってよくあることなんですよww 私もゴールデンを飼っているのですが、いろいろと悩まされました^^; その場合、トイレの位置などを変えてあげればいいと思います。 まずトイレを覚えさせるには、ハムスターの尿がついたおがくずなどを、トイレに入れてあげれば ちゃんとしてくれると思います。 ハムちゃんは、トイレを巣箱と勘違いしているようですね。 ですが、トイレで尿をしなくても決まった場所でしていると思います。 ハムスターは綺麗好きな動物なので、自分で決めた場所にしか尿はしませんよ。 もし尿をしている場所がわかるなら、そこにトイレを置きます。 そして、いつも寝ているところに巣箱を置けば、大丈夫だと思います。 もともと、砂場とトイレは混合しがちなのでそれは我慢しなければならないと思いますがorz ハムスターは躾という形ではなく、こちらがハムスターの習性に上手く合わせればいいんだそうです^^ これで完璧大丈夫とは言えませんが、頑張ってみてください! 私の意見が力に慣れれば幸いです。

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.3

基本的に躾けの出来ない動物なので、躾けようとするのはあきらめましょう。 飼い主の思いとは違った行動をするハムですが、彼らにとってそれが正な 行動なのです。 とはいってもやはり、何とかしたいですよね。 まず彼らの行動パターンを観察することが必要です。 寝床、トイレ、遊び場・・・。 じっと見つめて観察すると、行動に規則性が見えてきますよ。 これを自分で見つけるのも楽しいものです。 お部屋の中でのケージの位置や、ケージ内での備品類の配置など をいろいろと試行錯誤を繰り返せば思いどおりになるかもしれません。 これは、躾けるというよりは、彼らの行動パターンに合わせると いったほうがいいかもしれませんね。 がんばってください。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

知能が無いので躾ても覚えません だから未だにネズミなんです(^_^; あきらめましょう

回答No.1

ハムスターの砂浴びに使うような砂はかなり細かいので、容器によって違いますが色んなところに飛び散りやすいのと、トイレをしてしまう子もたまにいるので入れっぱなしではなく時間を決めて入れたほうが良いです。 来て1週間も経っていない子にトイレのしつけ(正確にはしつけではありません)は無理です、早い子で来て1ヶ月、かかって2~3ヶ月で決めます。 ゴールデン・ジャンガリアンは高確率で自分決めます。 今は、掃除はしなくて良いです、出来るだけ静かにして、観察も避けたほうが良いです。 砂場も今は使ってないなら取ってしまったほうが良いでしょう、落ち着いて来たら入れてあげてください。 巣箱も中の様子が外から見えやすいように置いているなら向きを変えるなど、なるべく見えないようにしないと落ち着かないようです。 1週間経ったら汚れている場所を交換してあげてください。 まだ慣れてなくて捕まえようとしても逃げると思いますので、いらないコップや洗って乾かした牛乳パックなどにおびき寄せて捕まえると追いかけて無理やり捕まえるよりストレスも少なく良いかも。 ちなみに綿の巣材は出来るだけ避けたほうがいいですよ。

関連するQ&A

  • ハムスターが巣箱から出てこない

    先週の日曜日にジャンガリアンハムスターをお迎えしました。 ペットショップで入れてもらった紙の巣箱をそのままケージの中において一週間ほど様子を見ているところですが、怖がりなのか食事や水を飲みに出てくる以外はずっと紙の巣箱の中に閉じこもっています(牛乳パックで作った別の巣箱も用意してありますがそちらには目もくれません)。 もう一週間たつのでそろそろ巣箱の中の衛生状態も気になりますので、紙の巣箱からでてきてもらい掃除もしたいのですが、どうしたらいいでしょうか。 (ケージは2階部分に回し車があるタイプですが、この一週間の間一度も回した形跡がないので運動不足で不健康になりはしないかと気がかりです) ちなみに最近は寒くなってきているのでティッシュや綿などの巣材のほかに、ケージの外側(下)から電気アンカで24時間温めているので寒いから出てこないことも考えましたが、少しひきこもりすぎなのかなと思い質問させていただきました。

  • ハムスターのトイレと巣箱

    ハムスターのトイレと巣箱について教えてください。 ハムちゃんを飼うのは初めてです。 ジャンガリアンハムスター2ヶ月の♂です。 ケージに敷く巣材はパインチップを使用しています。 今まで砂浴びハウスを砂浴び兼トイレとして使用していたのですが、突然新しく与えたお布団用の綿(市販のハムスター用)を砂浴びハウスに持ち込み、そこを寝床にしてしまいました。日中は綿の詰まったそのハウスで寝ています。トイレ・砂あび・寝床が一緒になった形ですがいいのでしょうか? 当初、用意していた巣箱はあまり気に入らなかったようで、ほとんど使用しておらず、巣箱の横に自分で巣材を盛ってそこで寝ていました。 砂浴びハウスは砂浴びとトイレにしか使用していませんでした。 綿自体はとても気に入ったようで、気持ちよさそうにくるまって寝転んでします。 なのでできれば取り上げたくはないのです。 そのまま既存のハウスを寝床にさせてて場所だけを移動し 新たな砂浴び容器を砂浴びハウスのあったところ(トイレの場所)に設ければいいでしょうか? ジャンガリアンはおしっこの場所を決めないコもいるようなので その口でしょうか? お散歩にケージの外に出すと時々そこでおしっこをしたり ハムスターボールの中にもよくおしっこをします。 怖がっているのかなとも思うのですが・・・。 ケージの外に出るのはイヤではないようです。 好きにさせてあげるのが一番いいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ハムスターの巣箱の位置移動

    生後3ヶ月のジャンガリアンハムスターを飼い始めて今日で1週間になります。そろそろケージを掃除しようかなと思うのですが、わたしが無知だった為巣箱をケージ内の手前側、ルーミィブルーを使っているのですがその前扉の下に配置してしまい巣箱を使わず右奥に配置したトイレ容器に床材を運んで巣にしてしまっています。 掃除の時にトイレと巣箱の位置を変えようかなと思ったのですが、配置を変えてしまうのはやはりやめておいた方が良いのでしょうか このままトイレ容器からトイレ砂を出して巣箱にしてあげるのも手かなって思ってます。 また、掃除後から砂遊び場を入れてあげようかなと考えているのですが配置を替えるならタイミングをずらした方が良いですかね? 手を噛んだりこちらを警戒する様子はないので少しは慣れてくれているとは思うのですが...

  • ハムスターのトイレが水浸しです。

    ハムスターのトイレが水浸しです。 初めまして。生まれて半年になるゴールデンハムスターを飼っています。 最近、一晩でトイレが水浸しになる事が度々あります。 朝見ると砂上5ミリ程度の浸水で、朝までのおしっこはどうしているのか不思議に思うくらいです。(他の場所は濡れていません) トイレ近くに水飲み場がありますが、こぼれた形跡はありません。 一度、トイレ以外で口から水をこぼす所を目撃しましたが、ハムスターは水も頬袋に溜め込むものでしょうか? 餌と間違えてトイレに隠したのかとも考えましたが、最近はトイレに持ち込む事もなく、巣箱の中にしっかり隠しています。 近づくと必ず外へ出たがり、夜中はキイキイ鳴いたり、巣箱をひっくり返して暴れたり、ケージを噛んだりしています。 外へ出たいストレスなのでしょうか? 掃除中に少しだけケージの周りだけ散歩させますが、あまり自由にはさせていません。(ハムスター自身はもっと遠くまで行きたいようです) 外付けのトイレなので、トイレだけ掃除するときに一度、そこからお散歩に出かけた事があります。 トイレを汚せば出られると学習してしまったのでしょうか。 ハムスターは水も頬袋に貯めるものなのかということと、トイレが水浸しになることを防ぐ方法を教えていただけるとありがたいです。

  • 1ヶ月弱のゴールデンハムスターについて

    2日前からゴールデンハムスターのメスを飼いはじめました。 初対面の時からあまり人を怖がったりはせず、いまでは手からエサも食べてくれます。 野菜や果物もあげたいと思っているのですが、まだ1ヶ月弱と小さいハムスターなので あげても良いものかと悩んでいます。(とりあえずこの2日間はペレットのみです) 1ヶ月弱のハムスターにももう野菜や果物はあげて良いのでしょうか? また、話は少し変わるのですが、うちのハムスターは木の巣箱で寝ているのですが、 木の巣箱の掃除や消毒は本来ならどのようにしたら良いのでしょうか? プラスチックとは違うので洗うわけにもいかず、とりあえず中の汚れた巣材や、 ため込んだエサとウンチを取り除くくらいしかしていないのですが・・・。 あと、トイレについてですが、トイレを覚えさせるためにまずはいまどこでしているのかを 確認しようとしているのですが、どこでしているのかまったくわからないんです・・・。 まだ体が小さいからちょっとしかしないために見えないんでしょうか? もうちょっと大きくなったらどこでしているかわかるようになりますか? 一回、場所はわからないけどとりあえず巣箱から一番遠いところにトイレを置いてみたのですが、 そのトイレの固まる砂を食べてしまうんです・・・。 ちなみにそのトイレ砂はもし食べてしまっても大丈夫なようにおからでできてます。 ハムスターを飼うのははじめてなもので細かい質問ばかりでごめんなさい。 もしよろしければご返答よろしくお願いします。

  • 生後1ヶ月のドワーフハムスターの死因

    ペットショップからパールホワイトハムスターをお迎えして一週間が経ちました。今日帰宅すると、巣箱のなかで亡くなっているハムスターをみつけました。 死因はなんでしょうか?せめて同じ過ちを繰り返さないために質問しました。 室温20-22℃ ペレット2g/日 給水器あり ケージは45×54センチで広め プラスチックケージ 死因で思い当たるのは、距離を離していましたが同じ部屋にうさぎを飼育していたため、物音や気配にハムスターがストレスを溜めていたのではないかということです。もうひとつは死の前日、トイレと巣箱の位置を交換したことです。巣箱にトイレをして巣箱で休むクセがあり、場所の問題と考えて両者を交換しました。 今日の朝はいつもより若干せわしなくケージ内を動き回っており、どうしたのかなー?と声をかけて家を出ました。帰宅すると、いつもはすでに目覚めて動き回ってるのに姿がみえず。様子をみても起きてこないので、巣箱の天井をあけてみると中で無くなっているハムスターをみつけました。 傷はありませんでした。 何か思いつく方、よろしくお願いします。

  • ハムスターの出産について

    ジャンガリアンハムスターをオスとメス各一匹計2匹飼っています。今日赤ちゃんを出産しました。ケージの中に巣箱がありますが、2匹巣箱の外にいます。巣箱に戻そうと思うのですが、よく人間が赤ちゃんに触ってしまうと母親は子を殺してしまうと聞いています。 質問1 巣箱は綿があって暖かいので何らかの方法で巣箱に赤ちゃんを戻した方がいいのか? 質問2 オスは別にした方がいいのか?よく妊娠中は別にした方がいいと聞きますが、気がついたときには出産してしまったので一緒でもいいのか迷っています。

  • ハムスター 嘔吐?

    閲覧ありがとうございます。 今日、キンクマを迎え入れました。 餌も購入しました。 家に帰ってから、ケージに餌を入れておきました。 先ほどハムスターの様子を見ていたら、 砂場に餌を嘔吐?していました。 餌はふにゃふにゃになっていて ちょっと酸っぱい匂いがしました。 ハムスターに変わった様子はないのですが 大丈夫でしょうか? 病院に連れて行ったほうがいいですか? また餌を他のものに変えたほうがいいでしょうか? 変えるなら、どの餌がいいでしょうか? 餌はこちらを使用していました。 回答よろしくお願いします。

  • ハムスターの警戒を解くアドバイスを

     ゴールデンハムスター(白毛・オス) 生後約1ヶ月  2009/3/1 ペットショップにて購入  2009/3/12現在 飼育11日目 3/1からゴールデンハムスターを飼い始めました。 (実家では小学時代、犬・猫などを飼っていましたが、私自身が世話をするのは今回が初めてです) 1週間ほどすると、手渡しで食べ物を受け取ってくれるようになったので、 翌日調子に乗って、抱き上げようと思い立ち、両手を差しのべました。 いやがって逃げる様子だったので、その日は触れられなかったのですが、 よほど警戒されたらしく、その日をさかいに、私の在宅時は、ほとんど巣箱から出て来なくなりました。 エサの調達とトイレ(小)の際はかろうじて姿を見せるのですが、すぐに巣箱に戻ってしまいますし、 前のように回し車で遊ぶ様子もあまり見られなくなりました。 悪いことをしたと思い、ここ数日は、エサとトイレ砂の交換以外はそっとしていますが、 今の状態では自由に動き回れないハムスターにとってもストレスだと思いますし、 私も出来ることなら今後仲良くなっていきたいと考えています。 そこでぜひハムスター飼育経験者の方々のアドバイスをいただきたいと、この場をお借りしました。 お手数ですがよろしくお願いいたします。 ※補足※ ハムスター購入の際に、経験者の友人にケージのセッティングや食事等アドバイスは受けています。 わが家では、ハムスターのケージとして、衣装ケースに空気孔を開けたものを使用していますので、 食べ物の手渡しや抱き上げる際は、上部から手をつっ込むかたちになります。

  • ハムスターがあまり餌を食べません、、、

    最近ハムスターがあまり食欲がないようで、餌を全部食べません。先ほど巣箱の掃除をしようとあけたら、たくさん餌がたまってました。夏にはふっくらしていましたが、やせたようなきがします。秋には栄養をたくさんとったほうがいいと、聞いた事があるので、夏より少し多めに餌をあげているのですが、あげ過ぎでしょうか???ハムスターに詳しい方教えてください。よろしくお願いします。