カウンセリング後の夢

このQ&Aのポイント
  • カウンセリングを受けると夢を見ることがあるのか
  • 不思議な夢を見た経験に対して疑問を持った
  • 夢の意味や意義について知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

カウンセリングの後の夢

質問見てくださってありがとうございます。 最近、友達のカウンセリングについていきました。 (学生相談室みたいな場所だが、臨床心理士の先生が行った) バウムテストとかを一部始終みていたのですが、カウンセリング後に、 「つぎのカウンセリングまでに、〇さんは(友達)変な夢を見ると思います。どういった夢だったか次教えてくださいね」 とおっしゃいました。 私の友達は「そんな夢見ないんだけどなぁ」って言ってましたが、不思議な夢を見たようです。私も、普段そんなに夢を見る人ではないのですが、なんか妙に現実味のある夢を見ました。 どうして夢を見ることができたのでしょうか・・・・? カウンセリングを受けるとみるものなのですか? またどういった意味のあるものなのですか?教えてください。

noname#161462
noname#161462

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hipotama
  • ベストアンサー率50% (116/231)
回答No.1

どうして夢を見るのでしょうということですが、ある本には夢は誰も毎日見ているということです。夢を見たと思うのは、その夢を覚えているだからそうです。  カウンセリングを受けると誰も見ると言うことですが、そのようなことはないでしょう。カウンセラーが「変な夢を見るでしょう。」といった言葉が暗示となって、変な夢を見たのでしょう。カウンセラーは、夢判断したいと思って、そのような言葉を言ったと思います。  夢についてどんな意味を持っているかというのは、確かフロイトの「夢判断」というのがあったと思います。詳しくないので説明をしませんが、検索してみてください。

noname#161462
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • カウンセリング希望(長文です)

    23歳女性、学生です。 大学で4年間、心理学を専攻しました。 臨床分野を重点的にやってきたわけではありませんが、カウンセリングについての授業や精神分析についての授業も受けています。 私は自分が境界性人格障害なのではと思っています。(恋人や身近な人も、そうじゃないかと言っています) カウンセリングを受けたいのですが、私のように心理学に対して知識を持っている者でも効果は薄れないのでしょうか。 学校の実習でロールシャッハテストをはじめとする心理検査もたくさん受けました。(バウムテストや、エゴグラムなどの質問紙も) カウンセリングの技法なども、学部生レベルとはいえ学んでいます。 このような場合、どんなところに相談を受けに行ったらよいのかわかりません。 できれば薬も出してもらえて(現在睡眠薬を飲んでいます)、カウンセリングもしてもらえるところが良いのですが・・・ 回答、よろしくお願いいたします。

  • カウンセリングの録音について

    私はメンタル面での病気を持っており臨床心理士の方のカウンセリングに通っています。 先日もカウンセリングに行ったのですが、私はその日のカウンセリングの会話の一部を忘れてしまい、どうしても思い出したいけど思い出せなくて困っています。 そこで質問なのですが臨床心理士が、カウンセリングの内容をこちらに何も言わず録音していることはありますか?今、通っているところの前に通っていた臨床心理士の人は参考のためにカウンセリングを録音していいか聞いてきました。今の臨床心理士の人とは録音の話は一切したことがないのですが、向こうが勝手に録音していてくれていることはありますか? ちなみに私が通っているところは病院やクリニックという感じではなく臨床心理士が運営するカウンセリングルームといった感じです 何か分かる方がいれば教えて下さい。お願いします

  • 「臨床心理士」「カウンセリング」について

    初歩的なことかもしれませんが、どうもよく分からないので教えて下さい。 (1) 精神科、心療内科といったようなメンタルヘルス系の病院・医院にいる先生というのは、全てが全て「臨床心理士」の先生ではない、と耳にしたのですがそうなのでしょうか? 僕はてっきり「臨床心理士」という名称は、メンタルヘルス系の病院の先生の正式で専門的な呼び名とばかり思っていたのですが…。 (2) また、「カウンセリング」というのは、臨床心理士の先生が行う行為のことを指すとも聞きましたが、それもその通りなのでしょうか? こちらのついても僕は、メンタルヘルス系の病院の先生がしてくれる問診全般を、業界用語的にそう呼んでいるだけと認識してしまっていたのですが…。単なる問診とはわけが違うのでしょうか…? (3) あと、上に書いたことがそうだとするならば、臨床心理士でない先生(精神科医)というのは、診察してもらいに行ったら何をしてくれるのでしょうか? 複数質問してしまいましたが、どうかよろしくお願い致しします。

  • 医療系の学校で行われるカウンセリングについて

    私は今年から医療系の専門学校の学生になったのですが、今月から数回に分けて 心理学の授業を担当してくださっている先生が持ってきた心理テストを受けてその判定を出して来月から学生一人ずつ先生のカウンセリングを受けさせられることになりました。 私は現在の学校に所属する前にどうしても勉強したいことがあって大学進学を目指して長い浪人生活を送っていたのですが、その間に特に毎年6月くらいから夏の間中内科的には異常がないのに体調が優れなかったり、情緒不安定になって傷つきやすくなってしまったり、忘れていた過去の自分の失敗(些細なこと)が急に頭に浮かんできて嫌な気分になったり、変な夢を見たりしてきたので心療内科に行ってみたこともあったのですが結局解決されないまま現在に至っています。学校の心理学の先生は大学でも授業を教えている方で臨床でも仕事をしているようです。授業はまだ3回くらいしか受けていませんが私は先生のキャラクターも気に入っていますし、できればこの機会に真面目に相談してみたいと思うのですが、医療系の学校に所属しているだけに、もし、先生が私が精神的に異常があると判断した場合にそれが学校に伝わってしまったら、就職活動に関わってしまうのではないかと心配です。学校側が学生にカウンセリングを受けさせる目的もよく知りませんし、本当に自分のことをさらけ出して大丈夫なのか分かりません。ですのでこういうことに詳しい方にアドバイスをしていただけたらと思いました。学校の担任の先生の話では学生が抱えている悩み解決などの目的みたいな感じでした。心理テストは特に医療系を意識したような内容ではなかったように感じました。どうか宜しくお願い致します。

  • カウンセリングを拒否されている?

    心理学科の学生です。といっても、通信制の大学生です。それなので、普段の授業は放送がメインなのですが、一科目2日の面接授業もあります。 先日、その面接授業で、現役の臨床心理士の先生が講師でいらっしゃいました。それがとてもとても楽しい授業でした。臨床心理学の勉強では、グループカウンセリングの形態を模倣するということもあります。つまり自己紹介したり、ひとつの問題についてディスカッションする対話形式の授業のため、普段会わない学生同士の交流のきっかけともなり、私にとってはそれ以上に授業の進め方や話し方、先生のキャラクターに大いにひかれるものがありそれは他の学生にとっても同じことでした。ちなみに先生とは同じ歳です。 前置きが長くなりましたが、問題は私がこの先生にカウンセリングを申し込んだことです。最初は「授業を 見てから決めて」と言われ、みるまでもないと思ったので、2日目に「どうしてもお願いしたい」と申し込んだら、「メールで連絡を」と言われました。後日すぐにメールを差し上げて、正式に申し込んだところ、一回6千円なので、よく考えてからもう一度メールを欲しいと言われたのでこれはもしかしたら遠まわしに拒否をしているのでは?と思い始めました。 数日後、とりあえずアセスメントだけでもお願いしたいとメールを出すと、また「年内は調整は無理です。気が変わらなければ年明けにまた連絡ください」と言われ…。これはどういうようにとったらよいのでしょうか?生徒と先生の関係に支障があると思われているのかしらと思っても、一期一会な授業なわけですし、金額や距離のことは既に了解しています。もし拒否されているのならばきちんと理由を聞きたいのですが。 私はあの先生でなければどうしても初めての見知らぬ人に、自分の悩み等を打ち明けることはできないというのが今の本当の気持ちです。

  • カウンセリングで

    学生の時に学生相談室で臨床心理士の先生と、カウンセリングをしたのですが、その中で「あなたは自分が何を考えてるか分からない状態」、のような事を言われました。その時は意味が分かるようで分からなかったのですが特にそのことに関して深く考えてませんでした。その後もう数年も経ってますが、たまに思い出したりする事もあったのですが、最近、具体的にどういう意味だったのか強く気になったので質問しました。自我とか自分が無いということでしょうか?回答よろしくお願いします。 またあと一つ、箱庭もその当時やったのですが、草原によくあるような風車の置物をその時は自分から見て右上の隅に置いたのですが、その風車はどういった意味になるのかちょっと気になったので教えていただければ嬉しいです。

  • カウンセリングに行くと、心が重くなる

    20代の女性です。 うつ病ではなく、認知のゆがみでカウンセリングを1年ほど(2週間~月1回)受けています。 心療内科にも並行して通っています。どちらもとてもいい先生、心理士さんです。 でも、カウンセリング受けた後って、ものすごく気分が悲しくなるのは私だけかな? 普段は会社員をやっていますが、友達もいないし、会社もそんな雰囲気じゃない。 ネットでこうやって、ある程度言葉を選びながら 掲示板に書き込んだりして、毎日気持ちを何とかコントロールしていますが・・・ 心理士さん以外に本心を話す人が 日常生活にいないので、月に一度本心を汚い言葉交じりでガンガン話すと 帰宅するころにはすごく気持ちが重くなってる・・・ 次の日が休日だったりすると、心がノイローゼ状態になって動けなくなることもあります。 心理士さんは決して圧迫のような面接をする人ではありません。 コーチングのような感じで、私の考え方を強制してくれているはずなのですが。 ちなみに心理士さんは、ちゃんとした臨床心理士の資格を持っている、ベテランの方です。 カウンセリングって、こういうものなのでしょうか?

  • 臨床心理士の先生のカウンセリングを受けたいのですが

    臨床心理士の先生のカウンセリングを受けたいのですが… 現在、精神科に通院しています。一年半前に鬱病と診断され数ヶ月の休職を経て復職、体調や精神面での波がありながらも、なんとか仕事をこなしています。 かかりつけの精神科に不満があるわけでもないのですが、やはり精神科医は医師であり、体調面の相談はともかく精神面での相談については、正直どこまで相談していいものか分かりません。実際、それは精神医学の範囲外だと言われたこともあります(それでもその先生はご自身の人生経験に基づいて少しばかりの諭しをしてくれましたが)。 また、今現在の悩みや出来事は申告出来ても、昔のトラウマや苦い経験までを限られた診察時間内で聞いてもらうのも気が引けるものがあり、主治医に全てを洗いざらい打ち明けているとは言い難い状況です。 おまけに…その病院は何かと医師の入れ替わりが激しく、今の主治医で3人目になります。前の2人の主治医はいい先生でしたが…今の新しい主治医はまだ一度しか診察されたことがなく、どんな先生なのか掴めていません。初めの診察は特にこちらからも訴える症状はなかったので、少しだけ話を聞かれていつも通りの薬を出されて終わり…という感じでした。 ここからが本題になりますが、精神科の通院を続けながら臨床心理士のカウンセリングも併用したいと思っています。 しかし、臨床心理士のカウンセリングを受けているということを精神科の主治医の先生に言わないわけにはいきませんよね? もし自分の診察とは別に臨床心理士のカウンセリングを別に受けていると知ったら、精神科医の先生はやはり気分を害されるでしょうか?私という主治医がありながら…と。汗 それだけが不安で、臨床心理士のカウンセリング室の門を叩けないでいます。(すでに勤め先の会社の保健師さんから、大学院のカウンセリング室を紹介されています。) 乱雑な文になりましたが、精神科と臨床心理士のカウンセリングを併用している、また経験のある方、専門の方もいらっしゃれば、どうかご回答をよろしくお願いします。

  • カウンセリングが辛い

    臨床心理士による個人カウンセリングを受け始めて2年以上が経ちます。 月一回です。 当方、30代前半の女性、一人暮らしです。 精神疾患があります。 最初の頃の相談内容は、家事や仕事、対人関係などでしたが、 その悩みは解決に向かってきたので、 最近は恋愛の問題について相談しています。 でも、なぜか恋愛の相談をしていると、その心理士の先生に責められているような気がしてつらいのです。カウンセリングで傷つきたくないのですが、言うと余計傷つくことを言われるのではないかと考えて、言いづらいです。 その先生のお陰で、本当に多くの問題が解決に向かってきたし、生活改善もできました。 でも、精神疾患の症状の一部でしょうか、その先生に対する不信感もいまだにあります。 理解力の悪さに怒りを感じることもあります。考え方がちょっと大雑把なところも嫌です。 そうかと思えば、その先生がとても好きだった時期もあります。ちょうど一年経ったくらいの時でした。 ちなみに、その先生は自分と同年代の男性です。 いまは、話しやすさもあり、でも自分のことを色々知っている先生と早く離れたい気持ちもあります。 実はカウンセラーを変えようかとも思いましたが、結局言い出せず・・・。 これ↑をそのままその先生に言っても(書いても)いいのでしょうけど、そんなことしていたら月一回のカウンセリング、そのことで一回使ってしまいます。恋愛の問題を早く解決したいので、そんなことに一回分使うのが勿体ないと思ってしまいます。 ちなみに、月一回なのは、金銭的な理由と、急激な変化を避けるためです。 どうしたらいいのでしょうか。 何かアドバイスをお願いします。

  • 大学の臨床心理センターのカウンセリングって

    心理学系の学部がある大学には、一般の人にも有料で利用できる臨床心理センター(各大学によって名称は違うと思いますが)が併設されている大学もありますよね。 以前カウンセリングを受けていたのですが、あまり先生と合わなかったのと金銭的にきつかったので行かなくなってしまいました。 大学に併設されている臨床心理センターだとかなり安くカウンセリングしていただけるようなので検討中です。 町田周辺に住んでいますので、神奈川県内か都内の大学の臨床心理センターでここはお勧めできるかもというところがあったら是非教えてください。