• 締切済み

医療系の学校で行われるカウンセリングについて

私は今年から医療系の専門学校の学生になったのですが、今月から数回に分けて 心理学の授業を担当してくださっている先生が持ってきた心理テストを受けてその判定を出して来月から学生一人ずつ先生のカウンセリングを受けさせられることになりました。 私は現在の学校に所属する前にどうしても勉強したいことがあって大学進学を目指して長い浪人生活を送っていたのですが、その間に特に毎年6月くらいから夏の間中内科的には異常がないのに体調が優れなかったり、情緒不安定になって傷つきやすくなってしまったり、忘れていた過去の自分の失敗(些細なこと)が急に頭に浮かんできて嫌な気分になったり、変な夢を見たりしてきたので心療内科に行ってみたこともあったのですが結局解決されないまま現在に至っています。学校の心理学の先生は大学でも授業を教えている方で臨床でも仕事をしているようです。授業はまだ3回くらいしか受けていませんが私は先生のキャラクターも気に入っていますし、できればこの機会に真面目に相談してみたいと思うのですが、医療系の学校に所属しているだけに、もし、先生が私が精神的に異常があると判断した場合にそれが学校に伝わってしまったら、就職活動に関わってしまうのではないかと心配です。学校側が学生にカウンセリングを受けさせる目的もよく知りませんし、本当に自分のことをさらけ出して大丈夫なのか分かりません。ですのでこういうことに詳しい方にアドバイスをしていただけたらと思いました。学校の担任の先生の話では学生が抱えている悩み解決などの目的みたいな感じでした。心理テストは特に医療系を意識したような内容ではなかったように感じました。どうか宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • jaria
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

カウンセリングの内容が、大学側に伝わって、就職で不利益を被るのではないか、 という点が心配なのですね。もっともな心配だと思いますよ。 私が所属していたのは医療系の学校ではなかったのですが、参考までにお話する と、私が所属大学のカウンセリングセンターで、かつてカウンセリングを受けた ときは、まず最初に、 「カウンセリングの内容は、原則として、大学の学生部等に知らせることは しない。従って、就職等で不利益を被ることはない。」旨、はっきり告知され ました。 加えて、カウンセラーの方々は、職業倫理として、「カウンセリングの内容は、 むやみに口外しない」という考えをもっていました。 そこで、ですが、心配なら、はっきりと先生に、「カウンセリングで話した 内容が、大学側に伝わり、就職で不利益を被ることはあるのか」、聞いてみたら 如何でしょうか?。 そういった質問をすることは、決して、失礼ではないと思います。 そうすれば、coolfishの納得できる回答が返ってくるような気がしますが、 どうでしょう?

coolfish
質問者

お礼

ありがとうございました。カウンセラーには守秘義務というものがあるそうなので、そんなに神経質にならなくてもよさそうですが、一応カウンセリングを受ける前に確認してみようと思いました。

回答No.1

私の知り合いの臨床心理士について紹介しましょう。 この方は、個人でカウンセリングの他、高校生や病院の新任看護婦を対象に抗議も行っております。 高校生については、大学受験を控えていたり多感な時期なので「リラクゼーション」についての講義をしています。 また、看護婦さん向けには、「自分の心理をコントロールすること」と「集中力とリラクゼーションのコントロール」を理解し、患者さんとのコミュニケションを上手く出来るように講義を行っています。(細かく言うとまだまだありますが) 特に貴方のような医療系であれば、「患者さんの悩みを聞いて、自分もその悩みに同調してしまう」というのを避けるための第1段階かと思われます。 患者さんと対話するためには、どこかで気持ちを割り切らなければなりません。そのための判断基準としてのテストであったり、カウンセリングではないでしょうか? 心理学の本を少し読んでみると何となく判ると思います。

coolfish
質問者

お礼

ありがとうございました。現在、授業で毎回心理テストを受けさせられているのですが、自分の性格や職業への適性を調べるものらしく、そういうものの結果を総合して、自分の進路や悩みを相談するもののようでした。

関連するQ&A

  • 自費のカウンセリング 医療費控除に入る?

    心療内科クリニックに通院しています。 そのクリニックの院長先生がカウンセリングルームを立ち上げて おられ、そこでカウンセリングを受けるようになりました。 先生の指示により受けていますが、医療費控除の対象に なるのでしょうか? クリニックの診療費とカウンセリングの領収書は別々。 心理士によるカウンセリングで、その内容は主治医にも カルテで伝えられているようです。

  • カウンセリング希望(長文です)

    23歳女性、学生です。 大学で4年間、心理学を専攻しました。 臨床分野を重点的にやってきたわけではありませんが、カウンセリングについての授業や精神分析についての授業も受けています。 私は自分が境界性人格障害なのではと思っています。(恋人や身近な人も、そうじゃないかと言っています) カウンセリングを受けたいのですが、私のように心理学に対して知識を持っている者でも効果は薄れないのでしょうか。 学校の実習でロールシャッハテストをはじめとする心理検査もたくさん受けました。(バウムテストや、エゴグラムなどの質問紙も) カウンセリングの技法なども、学部生レベルとはいえ学んでいます。 このような場合、どんなところに相談を受けに行ったらよいのかわかりません。 できれば薬も出してもらえて(現在睡眠薬を飲んでいます)、カウンセリングもしてもらえるところが良いのですが・・・ 回答、よろしくお願いいたします。

  • 心理カウンセリング

    私は今心理カウンセリングを受けて2回目です。 そもそも心理カウンセリングって何なのでしょうか?色々記事を読んでもよくわかりません。そこの病院の、心療内科にいき、仕事に行くと体調が悪くなるのはなんとかならないのか、聞きに言ったら、カウンセリングを紹介されました。テストをしたりして、性格分析をしました。先生はただ話を聞くだけ、私に質問を投げかけ、考えさせるだけで、何も言ってはくれません。アドバイスもどうしたらいいのかも。先生にどこまで頼ったらいいのかカウンセリング自体よくわかってないので、中々気持ちがすっきりせずこのまま行き続けて意味があるのか、何を期待できるのか、どう利用したらいいものなのか。ただ話を聞いてくれるだけの場所なのんでしょうか?教えてください。

  • カウンセリングを拒否されている?

    心理学科の学生です。といっても、通信制の大学生です。それなので、普段の授業は放送がメインなのですが、一科目2日の面接授業もあります。 先日、その面接授業で、現役の臨床心理士の先生が講師でいらっしゃいました。それがとてもとても楽しい授業でした。臨床心理学の勉強では、グループカウンセリングの形態を模倣するということもあります。つまり自己紹介したり、ひとつの問題についてディスカッションする対話形式の授業のため、普段会わない学生同士の交流のきっかけともなり、私にとってはそれ以上に授業の進め方や話し方、先生のキャラクターに大いにひかれるものがありそれは他の学生にとっても同じことでした。ちなみに先生とは同じ歳です。 前置きが長くなりましたが、問題は私がこの先生にカウンセリングを申し込んだことです。最初は「授業を 見てから決めて」と言われ、みるまでもないと思ったので、2日目に「どうしてもお願いしたい」と申し込んだら、「メールで連絡を」と言われました。後日すぐにメールを差し上げて、正式に申し込んだところ、一回6千円なので、よく考えてからもう一度メールを欲しいと言われたのでこれはもしかしたら遠まわしに拒否をしているのでは?と思い始めました。 数日後、とりあえずアセスメントだけでもお願いしたいとメールを出すと、また「年内は調整は無理です。気が変わらなければ年明けにまた連絡ください」と言われ…。これはどういうようにとったらよいのでしょうか?生徒と先生の関係に支障があると思われているのかしらと思っても、一期一会な授業なわけですし、金額や距離のことは既に了解しています。もし拒否されているのならばきちんと理由を聞きたいのですが。 私はあの先生でなければどうしても初めての見知らぬ人に、自分の悩み等を打ち明けることはできないというのが今の本当の気持ちです。

  • カウンセリング

    心療内科のお医者さまとは別に、大学で行われているカウンセリングを受けようかと思い、 予約を入れる予定です。 臨床心理士やそれを目指していらっしゃる方によるカウンセリングのようです。 カウンセリングは話を聞いてもらって、すっきりするという目的もあるようですが、 人には中々言えない気持ちを言ったりして、泣きそうになったり、泣いてしまうことはありますか? 何だか「もし泣いてしまったら」(お医者さまでもない人を相手に)と思うと、結構恥ずかしい気がするのですが、 ご経験がおありの方、事情にお詳しい方、ご意見をお聞かせください。

  • カウンセリングの勉強について

    信頼できる機関でのおすすめの養成講座を教えてください。 以前から、心理に関心があり、大学でスクールカウンセリングなどの勉強をして、中でも不登校の子のためにサポートしたい、と考えていました。心理には進学できず、今の大学では、人間関係(社会学系)を専攻しているので、そのようなことも社会問題として勉強しています。ボランティアで不登校の子たちと1年間毎週関わったり、学童など子供関係のアルバイトをしたりと活動してきましたが、やっぱり、心理の勉強をあきらめたくないと思い、大学卒業後は就職し、働きながら通信制の武蔵野大学人間関係学科 心理学専攻 学校心理コースで勉強し、同時または卒業後に他の機関(NPOなど。大学の先生が授業を担当しているところ)でも勉強できればと考えています。 とある専門学校(医療・福祉・心理・バイオなど)を運営している関係者の方と話す機会があり、上記のことを話したところ、「日本カウンセリング学会」をすすめられました。ネットで調べたところ、さまざまなNPOでも学会に単位を申請できるカウンセラー養成講座を開いているようです。ICI国際カウンセリング研究所、NCCP日本カウンセリングカレッジ、明治安田こころの健康財団を候補に考えていますが、他にもおすすめの機関(反対に良くなかったというところなども)があれば教えてください。また、実際、どのようなレベルなのか(大学生も可能なレベルか)、日本カウンセリング学会の位置づけはどうなのかも教えてください。 それでは、よろしくお願いします。

  • 学校でのカウンセリングについて

    子どもが心療内科に通院中です。 服薬しつつなんとか学校(私立の高校)には通っています。 病気のせいか薬のせいか、集中力も記憶力もなくなって 成績はこの上なく落ちてしまいました。 学校にもカウンセラーの先生が毎週来ていて、 希望すればカウンセリングを受けられるのですが、 相談の細かな内容は、学校にばれるのでしょうか? 病気のことは一応担任に話してありますが、 あまり具体的なことはしられたくないので。

  • カウンセリングにカルテはありますか?

    精神科医~心療内科医が行うカウンセリングではなく、大学の心理学教室主催のカウンセリングルームで、 臨床心理士さんがみてくださるカウンセリングなのですが、カルテのようなものはあるのですか? 最初に1回行ったきりで、随分久しぶりに再度行っても同じ方が担当してくださるとのことですが、 内容が忘れられていないか気になります。 たぶんカルテのような記録はあると(常識的に)思うのですが、事情にお詳しい方、実際はどうなのか教えてください。

  • 心理カウンセリング、スピリチュアルカウンセリング

    心理カウンセラーというのか、臨床心理士といえば良いのか分かりませんが、 要するに、メンタルな悩みや問題を抱えている場合に、話を聞いてくれることで メンタル面の改善を手伝ってくれるお仕事があります。 以前、家族間トラブルの件で何度か大学の臨床心理士さんに面談、相談したことがありますが、 2度目か3度目くらいで、60分ずっと大あくびをしていて、もう二度とカウンセリングは受けまい、 と思い、幻滅して受けるのを止めました。 ただ、そこは大学内でしたので、営利目的と言い切れず、3千円/60分でした。 60分で1万円など、ある一定以上のお金を取るカウンセラーさんは、もっと良いのでしょうか? 心療内科、精神科と同じで、やはりお金関係なく、良い人変な人がいますか? あと、スピリチュアルカウンセラー、ヒーラーさんにも興味があります。 去年12月から、近所のスピリチュアルカウンセラーさん、というか、 オーラリーディングやアドバイスをしてくださる方と、二度面談し、 一度だけ電話カウンセリングを受けました。 あんまり納得はしていません。 ただ、他のスピリチュアルカウンセラーさんで、もっと良い人がいるかも、と思っています。 一般的な心理カウンセリングと、スピリチュアルカウンセリングについて、 アドバイスをお願いいたします。

  • 高校のカウンセリング

    高2です。今度カウンセリングを受けることに なりました。 授業中に受けることになったのですが、 授業が欠課にならないか?と少し不安です。 カウンセリングを受けたことのある友人に 聞いてみると 「欠課にならないよ。授業の担当の先生に 『欠課になりません』って言えば大丈夫」と 言っていました。 私は性格上、そういう言い方はできないので 「欠課にならないですよね?」という風に 聞いたので大丈夫ですかね? ちなみにカウンセラーの先生は午前中しか 学校におられないそうなので放課後に 話を聞いてもらう、というのは無理です。 分かりにくい文章ですみません。 回答、お願いします。