• ベストアンサー

visiting privileges

すみません、「visiting privileges」とは何でしょうか? 「visiting privileges in funeral homes」とありまして、「葬儀場での一時的な権利」ということでしょうか。何かご存じの方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • page93
  • お礼率97% (137/141)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アメリカに住んで40年目になりました。 何か私なりにお手伝いできるのではないかと思います。 もし状況が間違っていましたらごめんなさい。 しかし、この表現が使われている状況を知っていますのでそれに基づいて書いています。 これは、留置所・刑務所に送り込まれている犯罪者が、親族などの死によってお葬式への参加を求めるときがあります。 人権尊重ですね。  つまり、このprivilegeと言う単語は法的に、基本的人権と言う意味として使われていると言うことなのです。 このときのPrivilegesをvisiting privilegesと言う表現をして、犯罪者でも人間に変わりない、よって、お墓に埋める前にvisitする権利を持たせようと言う観念を主張しているわけです。 この表現が使われている状況が違っている可能性はありますので、教えてください。 参考になりましたでしょうか。 理解しにくいところがあったり追加質問がありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。

page93
質問者

お礼

丁寧に教えて下さって、本当にありがとうございます!ご指摘の通り、その意味で読むと、前後の文脈がきちんとつながります。ご親切に、詳しく背景まで説明して下さったおかげで、その節の2・3頁の意味がクリアに見えてきました。今まで、この一部分がわからなかった(誤読していた)せいで、ずっとわからなかったんです…本当に助かりました!何と御礼を言ったらよいか…心より御礼を申し上げます。

その他の回答 (1)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

"visiting privileges" で検索しますと http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&q=%22visiting+privileges+%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= 自由に出入りできることを指しているのではないでしょうか。

page93
質問者

お礼

ありがとうございます!ずっとわからなかっったのですが、そういう意味で通じます(余計なことですが、なるほど、gooogleのこういう使い方もあるんですね…勉強になりました!)本当に助かりました。御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 警察が行う葬儀

    警察が殉職者または署員のために行う葬儀は、何と言うのでしょうか。英語では department funeral と言うようなのですが。ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Funeral breakfast

    本を読んでいると、"funeral breakfast"という言葉が出てきました。 友人の葬儀で遺書が読み上げられているシーンなのですが、 葬儀の後の食事会のようなものなのでしょうか? ネットで調べましたがよく意味が分かりません。 ご存知の方、教えてください。

  • Thank you for visiting. Come back soon!

    インターネット接続時に毎回突然、http://exit.multiservers.com/ というページにジャンプし、 Thank you for visiting. Come back soon! という文字が出て、"Click YES to downdoad!"が署名されているのでインストールしますか?というような内容が表示されてしまいます。 いいえ、をクリックしてブラウザのバックボタンで戻れば、何も起きないのですが、困っています。 これは何かウイルスに感染しているのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 日本とアメリカの葬式の違いとは?アメリカの葬式で気

    日本とアメリカの葬式の違いとは?アメリカの葬式で気をつけることとは? 人類学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております https://en.wikipedia.org/wiki/Funeral https://ja.wikipedia.org/wiki/葬儀 https://en.m.wikipedia.org/wiki/State_funerals_in_the_United_States

  • 訳を手伝ってくれませんか??

    On the day of his funeral there was a protest 窶朶pring 3 days earlier" in Belgrade were about 2000 people sang and wag coloured ballons. I know that he was responsible for numerous of deaths, economic crisis, making all of us looking like savages , but i think that noone deserves that on the day of the funeral. Maybe it's the influence of Orthodox christianity on me, but i think that everyone should be, if not sad, then at least not happy when someone dies. It is custom that living should show some respect to the deadman. これはセルビア人からのメールなんですけどミロシェビッチ元大統領の葬儀についてかいてあります。 (1)On the day of his funeral there was a protest 窶朶pring 3 days earlier" in Belgrade were    about 2000 people sang and wag coloured     ballons.の文章で見ての通り文字化けしているんで すが訳として”彼の葬儀の当日に抗議があった。” で次が全くわかりません(>_<) (2)i think that noone deserves that on the day of  the funeral. 葬儀の時は誰であれ悲しいときなので責められないとう かんじでしょうか? (1)の質問自体もわかりにくいかもしれないんですけれど誰かわかる方いたら教えて下さい<(_ _)>

  • delta-homes.com

    delta-homes.com が自分のホームページのようにWEBを独占して、困っています。 delta-homes.com は、ウィルスの一種でしょうか? インターネットオプションで設定した自分のHPを開こうとすると必ずdelta-homes.comが開いて 邪魔をされてしまいます。プログラムと機能を見て削除しようとしましたが、delta-homes.com は有りません。削除の方法ご存じの方、是非教えて下さい。御願いします。

  • NewYork timesの記事和訳3

    お世話になっています。先日もご回答ありがとうございました。 少しずつ、少しずつではありますが小出しで質問していきます。。 (質問1 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4361001.html 質問2 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4361657.html) 本日も記事原文より一部抜粋して質問させていただきます。http://www.nytimes.com/2008/07/14/world/asia/14japan.html?_r=2&scp=1&sq=japan+buddhism&st=cse&oref=slogin&oref=slogin 【原文】While interest in Buddhism is declining in urban areas, the religion’s rural strongholds are being depopulated, with older adherents dying and birthrates remaining low. 和訳「都市部では仏教への関心が薄れていくのと同時に、地方では年寄りの信者は死に、出生率は低いままで仏教徒の数は減っています。」 【質問部】rural strongholdsのいい和訳が思いつかず、この文章が都市部と田舎の比較っぽい文章だと思ったので、地方で、という訳に変えたのですが大丈夫でしょうか。 また、with以下でwithは付帯状況を表すwithだと捉えたわけですが、いまいち和訳が(個人的に)しっくり来ていませんが全体を通して大丈夫でしょうか。 【原文】Perhaps most significantly, Buddhism is losing its grip on the funeral industry, as more and more Japanese are turning to funeral homes or choosing not to hold funerals at all. 和訳「おそらく一番重要なことは、ますます多くの日本人が…、全く葬式を行わなくなるにつれて、仏教が葬式産業としての統制を失っていくということです。」 【質問部】一番わからない部分は、…の部分で特にfuneral homesにあたる日本語とare turning toの部分をどう解釈すればよいのかがわかりません。 また、ここではasを「~につれて」という訳をはめたことについては問題はないでしょうか。

  • 至急(>_<)英語にしてくださいm(__)m

    my dad is visiting me this week, have not seen him in a long time.に 『そうなんですか!それは嬉しいですね* お父様と一緒に素敵な週末を過ごして下さい:)』と言いたいです。 英語が得意な方英語にしてくださいm(__)m

  • 相続放棄時の受取りについて

    2点お聞きしたいことがあります。 1点目は、生命保険の受取人になっている人間が、 生命保険を掛けている人間の相続人になることを放棄した場合、 生命保険金を受け取る権利は残るのか?ということです。 もう1点は、上記の疑問と同様に、医療保険の葬儀代を 相続を放棄した場合に受け取る権利が残るのか?という疑問です。 尚、この保険料は、保険金の受取人(相続の権利があって、 放棄しようとしている者)が支払っていると仮定してください。 保険会社には聞きにくい質問なので、ご存知の方おられたら、 ご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 「I would have loved to gone to his funeral」はどういう意味でしょう?

    先日、知人が亡くなりました。 まだ50代の方でしたが、英語の講師をされていたり若い頃から海外を旅したり、また海外から友達を呼んで日本を案内したり、と国際的な方でしたので、外国人の友人もいらっしゃいました。 それで彼の友達で私も知っていてアドレスを知っている方に彼の訃報をメールで伝えました。 私が書いたメールは葬儀の当日で私は「彼の葬儀は今日で、私は参列するつもりです」と書いていました。 すると返事をくれた方の一文に 「I would have loved to gone to his funeral」 というのがありました。 「would love to~」は「~したい」・・・「gone」は過去分詞形だから過去完了形で 「私は彼の葬儀に行ければ良かったのに。行きたかった」といった意味かと思いましたが、途中に「have」が入っています。 この使い方が分かりません。どうして「have」が入るのでしょうか。 またこの文章の訳はどのようになるのでしょうか。 ちなみにこの方は私は親しくはないので、アメリカに住みアメリカ人である事は間違いなく、今の地域に30年以上住んでいる、という事は知っていますが、ネイティブかどうかは分かりません。 どうぞよろしくお願いします。