• 締切済み

(ご家族が病気のときに)勇気・元気のでる本などは?

彼女(30中ごろ)の祖母(80++?)が、夏ごろ悪性の病気と分かり、一度は手術を試みるも「手の施しようも無く、残念ですがそのまま・・」となってしまいました。ここ最近は、「(延命の)機器をいつ外すか?」との家族会議になる状況だそうです。 そんな彼女を少しでも励ましたいので、そんな状況のときに元気の出るような、気持ちの切り替えができきるような、本・DVDなどあればご紹介頂けますか?(英語、日本語どちらでも良いです) このままだと、彼女もご家族も身体を壊しそうで心配しています。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • lilangelh
  • ベストアンサー率68% (83/121)
回答No.3

35歳女です。とてもお辛いですね。 hamster55様の不安な気持ちがひしひしと伝わってきました。 一月ほど前に実父を亡くした女性の立場から、 意見を聞いて頂きたく思い投稿しました。 文面から察すると、彼女さんはとてもおばあさま思いなのですね。。 家族のうちの一人が余命幾ばくもないとわかった時、それからの 残された家族たちの絆というのは凄いです。 まったく他が見えなくなり、考えられなくなります。 願いはただ1つ。この世を去る者の『幸せ』 望むことは何でもしてあげたい、出来る限り一緒に過ごしたい。 他に何をしてあげられるだろう。どうすれば心が安まるのだろう。 毎日毎日が忙しく無情に、最期の時に向かって進んでいくのです。 そんな彼女さんの気持ちを、どうか理解してあげて下さい。 ほんとうに、ほんとうに気持ちが痛いんです。苦しいんです。 とても恋愛に心を向けられる状態ではないと思います。 >「こんな状況だから、ごめんなさい、お付き合いできない」 というのはきっと、hamster55様から気持ちが離れてしまった訳ではなく、 今はおばあさまの事を優先させたいから待って欲しい。 というコトだと思うんです。一端停止、、みたいな。。 なので、辛いとは思いますが試練だと思い待っててあげてほしいです。 彼女さんもそう願っていると思います。 きっとこの状況を心の奥の方では(hamster55様に)申し訳ないなあと 思っているに違いありません。だけど、、 落ち着くまでどれくらいかかるのかと考えると、本当に切ないです。 hamster55様は早く落ち着いて戻って欲しい。 彼女さんは少しでも長く・・・ 今回のコトはお二人にとって大切な分岐点になるかもしれないですね。 どうか彼女さんをそっと支えてあげて下さい。 泣きたい時は思いきり泣かせてあげて下さい。 大事な思い出を優しく聞いてあげて下さい。 そして、ステキなおばあさまの心(DNA)はちゃんと、 彼女さんに引き継がれていることをおしえてあげて下さい。 書籍は他の方と同じく、今この段階ではではおすすめできないです。 だけども、最期の時を迎えた後だいぶ落ち着いてから、 さりげなく贈られるのは嬉しいかもしれないですね。(↓URL) (菊田まりこ「いつでも会える」が個人的にすきです) 好きな曲を聴くのは気持ちが安らぎますが、 「これを聴いて心を和らげて。」的な贈り物は 相手に気を遣わせてしまったきがして、逆に気が滅入ります。 なにげなく一緒に聴いて、彼女さんが気に入ったようなら「あげる。」 みたいな感じのほうが、嬉しいと思いますよ。 お二人で逢う時間が少なくなっているかもしれませんが、 彼女さんを信じて、自分を信じて頑張って下さい。 。

参考URL:
http://www.ehonnavi.net/special.asp?n=76
hamster55
質問者

お礼

ありがとうございます!! 心に引っかかっていたものが少し取れたような気がします。と同時に、 これまで身近の「最期」に向かいあったことが無い、と改めて気が付 きました。彼女だけでなく「人の心」が全く分かってない未熟者です(懺悔) このような種類の絵本があるとは知りませんでしたが、仰る通り 渡すことは適当でない。としみじみ思いましたので、渡しませんが、 自身のために、また週末少し大き目の本屋で探して読んでみます。 実は、ココ最近は連絡が無く、今日時点、どんな状態かも分かりませんが、 私にとって試練であり、分岐点であることは間違いないです。 あわせて、今回どういった答えが出ても、今後の人生で考え方、見方を 変えることができる「事」となるのも間違いないです。。 そして、心はDNAは引き継がれてるということを、今回のことから色々 教わったことへの感謝を、伝える機会があることを信じて、 ぎりぎりまで待ってみます。 今夜は、普通に食事をとることが出来ました、ゆっくり朝まで眠れると思います。 本当に本当にありがとうございます。(感謝同封)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

初めまして二児の母です。 私の実母も 昨年 指定疾病と診断され、治療方法も無く、闘病生活をしました。 質問者さんの優しいお気持ちは とてもよく分かるのですが、、、 闘病を支える上で 元気を見せるのは 病人の前であり、その疲れは家で自分なりに見つけるしか無いのが現状だと思います。 本やDVDを渡すと言っても、、、それを受け取るにもちょっとイヤな気分になってしまうと思うので。 ゆっくりじっくり って時間は無いのが現状だと思います。私自身、母の病状を聞き、病気を調べ、発症平均寿命が13ヶ月 と言う事を知り、尚かつ 医師から告げられた余命を 自分なりに納得出来る時間は無く、ただ、その時々に良い方法だと思う事をするしか無かったです。 良かれと思うことはやった方が良いです。 そして、この事がきっと彼女のプラスになる時が絶対に来る。じゃなきゃ不公平ですよね。 私も 実母の事があり、家族の大事さ、ありがたみ、我が子(小学生)の心の成長が手に取るように分かり、主人は闘病中何も文句言わず、ずっと見守っていてくれました。 夕飯も作らず、実母とお茶を飲んだりしていても、《カップラーメン食べたかったんだ~良かったよ~作っていたらどぅしようって思ってたんだ》って言ってくれたりしました。 それが主人の優しさだと感じました。

hamster55
質問者

お礼

ありがとうございます。素敵なご家族、ご主人様ですね。(羨ましいです) 私も「見守る」ってどういうことができるのか?もう一度考えて見ます。しかし、(家族・夫婦でなく)付き合ってるだけなので、実は、 「こんな状況だから、ごめんなさい、お付き合いできない」 って感じです。 「落ち着くまで、(勝手に)待つ」のが、見守るのことなのか 余計に負担なのか・・・また、落ち着くまで、どれ位かかるのか、 そのとき彼女の気持ちが、私にあるのか(戻るのか)の不安から、 腹をくくれないのが、正直な気持ちです。その焦りが、何かして(あげて)存在感を示そうとしてただけも知れません。浅はかです。 ただ、彼女を幸せにしたい、笑顔を見たいという気持ちは確かなので 「もう、やめて!」といわれるまで、良かれと思うこと(今は、たわいも無いメールで紛らわすこと、励ますこと位)で見守ってみます。 重ねて、ありがとうございます。

  • mintuma
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.1

私の主人も今年悪性の病気になりました。 幸いにも手術をする事で今は直り再発防止をするだけですが、 手術よりもその後主人の鬱や気落ち等がひどくどうしたら よいものか暗い気持ちになりました。 本は、鬱への接し方、病気、死などそういう類の本を読んで 自分の対応を考えましたが、自分自身経験がなかっただけに そういう本を必要とし、参考にしていたけど、 そういう類の本を他人からプレゼントされたとしても どう受け取っていいか困ってしまいます。 切り替え方ってその人その人で違うから、あまり先走った本等を 送るのはどうかと思います。 それよりは言葉で慰めたり、話を聞いてあげたり、悩みを受け止める 人になってあげたほうがいいと思います。 しかし、どうしてもっていうなら”聖書”はどうでしょうか。 私自身、まだまだ勉強不足ですが、心がよわっている時とか、 悩みがあるときに”聖書”を読むと落ち着くので・・・ 参考にして下さい。

hamster55
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰るように、どう受け取っていいか?の前に、 なんと言って渡せばいいのか。確かに言葉が浮かびませんね。 その話をしてくれた時に、大きな気持ちで受け止めて、励ませるように それ以外は、こちらからは、できるだけ「普通に」接してみるのが良いのですかね? ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 家族が何人も病気で苦しいです

    20代前半の女です。私は一人っ子で、親戚もほとんどいません。両親と近い親戚を合わせても5人しかいません。 私の父は末期の癌です。抗がん剤治療をしてますが副作用が辛そうです。抗がん剤がいつきかなくなるかも不安です。 祖母は二人とも認知症です。88歳と93歳の高齢で、きっといつ体調が急変してもおかしくないんだろうなと思います。 叔父はアルコール中毒です。祖母と遠方に住んでおりあまり会えません。 関係ないかもしれませんが、ペットの猫も12歳で、肺が悪いです。 家で元気と言えるのは母と私だけです。家族の多くが病気で、ですが私はなにもできなくて、苦しいです。父が、猫が、祖母が死ぬことを考えると恐くて眠ることが出来なくなります。 誰でもいつ死ぬかわからないのはわかっています。ですが私の家族は目の前に、現実的に死が見えている人ばかりです。だから恐いです。 どうすれば不安は消えますか?

  • 元気の出る本を教えてください

    こんばんは。 母が膵臓がんと診断され、もう手術ができない状況です。先日病院から、家族に説明があって、まだ母には告知していません。余命は統計的に半年ぐらいじゃないかと言われました。 母は腹水が溜まっていてお腹がはっているけど、ほかに痛いところがなく、とても元気です。 父がかなりショックを受けているのと、母に告知したときのことを考えると、とても心配です。 そんな父と母にどんな勇気を与えて上げればよいのかと考えていますが、なかなか思いつかずに困っています。 本を薦めてみようかと思うのですが、告知された家族向けの本と告知される母への本で、何かよいものがあったら、教えてください。 お願いします。

  • 病気の祖母「手術は受けるつもりはない」と…

    カテゴリーがこちらでいいのか迷いましたが、質問させていただきます。 70代の祖母はのど(確か甲状腺)の病気を持っています。10年くらい前に1度手術しているのですが、完治するものではないそうで最近またその病気が再発しています。お医者さまは祖母が同年代の方に比べて体力もあり、再度の手術にも十分耐えられる身体なので手術を勧めています。実際、手術を受ければ症状は治まるので問題はないのですが、受けなければ悪化すると言われています。しかし祖母は「手術は受けない、このままで良い」と言い張っているのです。 子どもたちであるわたしの母と叔父家族(祖母と同居)も説得しましたが、聞き入れようとしないようです。先日母から「孫のあなたが言えば聞いてくれるかもしれない、まだ死なれたら困るって、説得してくれ」と言われました。 わたしも祖母が大好きだし、手術を受けて良くなるのなら受けて欲しいです。ですがもう何年も前から祖母はわたしに「もう手術はしない。そんなに長生きしたくない」と言っていました。祖母はちゃきちゃきした性格であまりうじうじと悩むタイプではありません。そして、今の祖母の家の環境は祖母にとっては心から楽しいものではないだろうなと思っています。還暦を過ぎた後に慣れ親しんだ土地から引越し(叔父夫婦の都合で)、夫との死別、夜勤の多い叔母に変わり家事をこなす日々。それよりなにより「そんなに長生きしたってどーしようもない」という祖母の考え方にわたし自身が共感できるからです。 まだまだ元気で長生きして欲しいのですが、強制的に手術を受けさせることが祖母の為になるのでしょうか。 わたしは祖母に何と言葉をかけたらいいのでしょうか。 どうかお知恵を貸してください。

  • 退院後、祖母の元気がない・・・どうしたら・・・

    先日、祖母(70代)が1ヶ月近い入院から帰ってきました。ペースメーカを入れる手術をして。 私の祖母は、友人たちにも元気だねとか若いよねといわれるような祖母で、活発に行動していました。オシャレをしたり、車で出かけたり、趣味の絵を習ったり、畑仕事と・・・。 それが、今回退院してきたら別人というと大げさですが、何のやる気もないような感じで弱気なんです。退院してからパジャマで過ごしてて、今までの祖母からはとても考えられません。両親や叔父、伯母はこのままボケたりしてしまうのではないかと心配しています。どうしても日中は両親が働いていて弟も学校、私は近くに住んでいないので一人になってしまいます。話す相手もいない状況なのでますます心配です。周りにはもう年だから畑仕事はしなくていいという人もいますが、私は少しくらいはやったほうがボケない為にもいいと思っているのですが。今は伯母(祖母の娘)が来てくれているのでいいのですが、ずっといるわけにもいかない(遠くに住んでいるので)と思うので、帰ってしまってからが心配です。母は、元気付けるために「良くなるためにペースメーカーをいれたんだから今度病院に行くとしたら精神科だよ」と発破をかけたらしいのですが・・・。 一緒に暮らしていないので祖母の詳しい状況は分からないのですが、今までのように元気で活発な祖母でいつまでもいて欲しいのです。 離れている私はどんなことをしてあげれるでしょうか?同じような経験をされた方、そうでない方でもかまいません。何かアドバイスなどがありましたらよろしくお願いします。

  • 病気と家族

    ここ二、三年でうつ病から心身症、そして今は胃腸神経症・神経性胃炎に罹っている21歳・女です。 今は漢方を飲んでいます。 しかしつい最近実の父が胃ガンになり、その事実で精神的に来ている母と患っている父を支えるのに毎日必死です。兄も居るのですが、兄は既に別所帯ですので今はLINEや電話での会話・報告だけとなっています。母方の祖母も同居しているのですが、我が強く意思を通すところがあります。要介護1なのですが、手足はリウマチで正直1人で出来ることは殆どありません。家族みんなで今は何よりも父を支える助けるために、祖母の事はせめて夕飯だけでも介護の方に頼もうと提案したところなかなか頷いてくれず、しまいには言い合いにまで発展しました。父も居る場でそのようなことは止めようと私は何度も母と祖母の間に入りましたが、祖母は言っても聞いてくれず、暫く黙ればまた話しだしました。私は少しでも父の心の負担を減らしてやりたく、そして余計な心配もさせたくない一心で再度止めてくれと頼み込みました。それでも止めてくれず、最後は私自身心理的に来たのか涙ながらに懇願すればやっと収まってくれました。すると一気にどっと疲れが降りかかってきたのか、どうしようもなく息をするのも重たくなりました。 入院と手術までには検査があり、それに私も父に付きっきりで付き添っています。自宅から病院は大凡1時間ほどあり、朝も早く睡眠時間は5時間ほどです。とはいえ、夜も寝ているのかどうかのかという状態で朝起きても体は重怠いです。漢方を飲んでいても胃の調子もその頃から更に悪くなり、食欲もなく気分が悪いです。 母はふとした時沈んだ顔をし、その度に私は手をとって「大丈夫。お父さんは絶対に大丈夫」と何度も何度も言い聞かせています。そして父自身、とても心の優しい人なので家族に対し悪いと思っているのか「申し訳ない。ごめんな」と時折言ってきます。けれど私はそんなこと全く気にしていません。家族なのだから支え合い助け合うのは当たり前だ、だから気にしないでと常々伝えています。 しかし私も人間で、疲れが溜まってきます。その愚痴のようなものを別所帯の兄に話す事もあります。辛い気持ちはみんな同じ。けれど兄が私と違うように、私も兄と違う。すると今父・母・祖母を支える私と兄とは違うのだと思うと心が黒くなってしまいました…。何を言い出すか分からない祖母にいつも気を張り、沈んだ顔をした母に声をかけて元気付け、1番今不安で仕方ないであろう父が家族に悪いと思わせないよう明るく努め、家の事もしながらとにかく笑顔で、そして前向きに過ごす…。この大変さは兄には分からないと思うと、私は本当に嫌な子で、兄に対して嫌な気持ちばかりが浮かんでしまいました。 体が重くて胃がしんどい、気分が悪いと言っても、私自身理由はわかっています。精神的なストレスと疲労であろうと。まだまだ切り替えも下手で、オンオフも下手です。だから「こんなんじゃダメだ、もっと頑張らないと。不安な顔なんて見せれないぞ」と、いつだって心の中で自分の背中を叩いています。そうでもしないとふとした時に涙を零し、心に溜まる黒い感情を口から出してしまいそうで怖いです。 父を支えるには健康な体と健康な心が必要。それは分かっているのですが、私には誰かに縋り、頼り、愚痴や不安を言って涙を零す場所もありません。胃は重く、不快感は消えず食欲もない。夜は眠れているのか分からない。朝起きても体は重い。私は私をどうしてやれば良いのか分かりません。こうして文章を書かせて頂いていても、ちゃんとした文になっていないだろうな…と感じ、お読み下さっている方には申し訳ないです…。 父を救いたい。父を助けてあげたい。父にもっともっと生きてもらいたい。そして私の将来の相手や花嫁姿や私の子を見て欲しい。父が助かるなら今は何でもしてあげたいです。しかしその為にも私は私自身の体と心を何とかしてあげないとと思っています。なのでもしご経験やアドバイスなどがありましたら、どうかお教え頂きたいと思っております。 長くなり、申し訳ありません。ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

  • 重い病気をされた方、病気を笑って話せますか?

    重い病気になり、大きな手術をしました。 私の場合は、術後も身体的に障害が残るようなタイプで、なおかつ軽い後遺症も残ってしまいました。もうできない動作は沢山あります。 とはいえ、日常生活は無理をしなければ普通に過ごせるので、とてもありがたいです。 最近困っているのは、病気のことを聞かれたり伝えておかねばならないようなときに、あんまり詳しく聞かれると、なぜだか気分がかなり落ち込んでしまうことです。本音は、この話題にまだ触れられたくないんだと思います。聞かれたときは軽い説明しかできません。 心身ともに大分元気になり、乗り越えられたとおもっていたのですが、、 皆さんは精神的な回復はどのように進まれましたか? お手本にしたいので、ご意見をお聞かせください。 ちなみに、今は術後1年です。

  • 11歳大きな乳がん、手術不可能?家族ができること 

    外で番犬をしてくれている優秀な雑種犬です。昨日お乳にデコボコした野球ボールくらいのでかい塊を見つけました。(遅すぎたんですね後悔でいっぱいです) ほかの乳頭もなんだか変な形、色でした。今日早速動物病院に連れて行ったら 触っただけで乳がん悪性ですと言われました。一つのお乳だけじゃなく他にもあるので手術するなら右の乳二つとも切除だそうです。しかし、手術をしたらそれが原因で一週間ぐらいで死ぬ確率がある。家族でどうするか話し合って下さいと言われました。今は元気にしっぽを振って愛嬌をふりまいています。頭が真っ白です。手術をしたら1週間で死ぬかもなんて言われたら手術なんて考えられません。このままがんと向き合うなら今からどんな症状があらわれ 私たち家族はその都度どう対処したらいいのでしょうか?もう手も震えるほど動揺してます。ちなみに私パニック障害を抱えています。安定剤服用しました。私の気持ちの持ち方も・・・教えてください。このままでは倒れそうです。 外で飼っていますが家に入れたほうがいいのでしょうか? どうしたらいいの? それとももう一軒動物病院を訪れたほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 血液の病気?免疫の病気?

    かなり前になります。病気らしい病気もなく倒れる直前まで祖母は働いていました。 その日、急に立ちくらみが襲い、貧血状態になり病院へ。そのまま入院し 血液に関する病らしかったですが、親に聞いても、「難しい名前でよくわからない。血液の難病」とだけ。 極度の貧血で輸血をして、酸素マスクをしていました。輸血しても輸血しても追いつかなくなる、自分の免疫が血液をこわす?攻撃してしまう病気とききました。1ヶ月もたたないうちにあんなに元気な祖母は亡くなりました。 今でも、あれはどういう病気だったのか気になります。 免疫の病気なんでしょうか?このような症状に聞いたことがあるとか 似たような病気をご存知の方 いましたら お願いします。

  • 犬のお尻(臀部)にしこり、元気はあります。

    メスコーギー16年飼いのお尻(臀部)にこぶのようなしこり、さわるとかたい。 あまり嫌がらない。  最近いつのまにかできていました。 ただ、散歩につれていってもすごく元気で、下痢もしてません、痩せている様子もありません 食欲旺盛でとても病気にみえません。  病院に連れて行ったら、やはり腫瘍の可能性がたかいので、切除するよういわれています。 切除には全身麻酔が必須で、高齢の場合リスクも伴うようです。。(細胞診までしました)  腫瘍にもかかわらず、元気でいるのは、腫瘍が良性だからでしょうか?もしくはまだ転移があまり 見られれず、腫瘍がそこにとどまっているからでしょうか。。  血液検査では、数値に異常もみられず、レントゲンでも内臓の状態に異常はみられないと 言われています。(悪性腫瘍の場合数値に異常がみられるのでしょうか)  全身麻酔は、リスクを伴うので、できればさけたいのですが、 腫瘍の初期症状の食欲不振や体重減少などがみられなくても腫瘍がすすんでいる可能性は あるのでしょうか?良性腫瘍の場合このような症状がみられたりするのでしょうか?? このまま手術にふみきっていいのか考えています。 手術日は5日後くらいに迫っています。 どなたかアドバイスください

  • 彼と彼の家族との関係

    彼氏と彼の家族との関係についての相談です。 私は、最近付き合いだした彼氏と彼の祖母宅に、無断で二人で泊まっていました。(彼の祖母は病気で普段家にいらっしゃらないのです) ある日のお昼、祖母の家から出て来たところを、祖母を一時帰宅させた彼の叔母に見られてしまいました。 彼はそのことで、彼の親と話をするそうです。 また、彼はまだ、私と付き合っていることを家族に話していないそうです。 彼が正直に話したとすると、彼の親には最悪の状況で付き合っている事実が発覚してしまいます。 今後、彼の家族と会う機会などがあったら、どのように接すればいいのか分からず、不安です。まともな家庭であれば、私のような女と付き合うことに反対すると思います。 今後、彼との関係、彼の家族との関係を良好にするための努力ってなんだと思いますか? ご意見よろしくお願いします。