• ベストアンサー

アニメーションの制作方法で気づいたこと

アニメは遅いところはコマが多く、動作が速いところはコマが少ないですよね。 しかし現実ではものすごく速い動作でも必ず物体は存在している訳で、 動作の途中が消えたりする事はありません。 アニメもそれを守ってやればものすごくリアルな動きが出来るのではないでしょうか。 それとも既にそのようなアニメがあるのでしょうか。 その方法は 例えばある高速な動作(弾道など)がとりうる出来る限りのコマを作成し、 その大量の画像を一定の速度で再生するのではなく、 ある部分は一定の速度より速く、ある所は遅く、 と、かなり細かい単位で自由に速度を設定すれば出来ると思います。 つまり画像で速度を表すのではなく、ソフトウェアで表すんです。 勿論ものすごい手間がかかりますし、限界もあると思いますが。 やはり無理なんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Seravy
  • ベストアンサー率47% (118/249)
回答No.1

>アニメは遅いところはコマが多く、動作が速いところはコマが少ないですよね。 これは単純に人間の目の錯覚というか鈍感さを利用した、「作業削減」の一環です。 また、このような方式をとるアニメを「リミテッド・アニメーション」といいます。 これは、テレビのコマ(つまり秒速29.97コマ)よりも少ないコマ数で表現するアニメです。 対して、このコマ数をフルに描くアニメは海外でよく作られており、「フル・アニメーション」と呼ばれています。 ディズニーの七人の小人や白雪姫などが言えます。 さて、あなたが提示する方法ですが、フラッシュアニメならともかく、ビデオにはフレームレート・・つまり秒あたりに表示できるコマが決まっています。日本を含むテレビ方式は29.97コマ、映画は24コマです。 これが有る限り、必要以上のコマは必要ないのです。早い部分ではせっかく書いたコマが表示されない事もあるので非効率的です。 更に、フレームレートがなくなっても、人間の目は非常に鈍感で、天井に付いている蛍光灯が秒速50~60回点滅している事にすら気付けません。 これも必要以上書かなくても良いことを示しています。 そして、もっとも問題なのは、その動きがリアルになるかならないか、ですが、恐らくならないと思います。 普段早く動く物にはモーションブラーと言って、ぶれが生じますよね。 ところが、最初に固定の画像を作ってしまってそれを後からスピードだけ調整するとぶれが存在しない画像が続くので、NHKなどでよくみる「ストップアニメーション」のように、非常に不自然な映像になってしまいます。 いろいろ工夫すれば良いのですが、無駄も多く、そのまま使うと不自然になってしまう、ということでそのような方法は現実的ではないと思います。 面白いアイディアではありますね。^^

sfdgwet4
質問者

お礼

大変詳しく有り難うございます。 なるほど~やはり実用的ではないですよね^^; 多ければ良いと言う問題ではないんですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.5

一番の問題点を挙げましょうか。 それは「コスト高」です。アニメーションが「なぜリミテッドアニメか」ご存じない様なのでお知らせしますと、要は「枚数を増やせばそれだけコストがかかる」からなんです。アニメーションのコマは、現在「人手による中割」です。コンピュータによる中間描画は、3DCGを応用した一部の作品以外では採用出来ません(そこまでコンピュータは進歩していません)。 やむを得ず人手によって原画と原画の間を描画している訳ですが、ご質問の方法では現在の「数倍以上のコストアップ」になります。 ※日本のリミテッドアニメはディズニーの「フルアニメ(全コマに描画を入れる)」を1/3まで動画枚数を減らす為の工夫です。これは作画コスト(と作画時間)を減らす為の工夫ですが、これを「フルアニメ以上の描画枚数」まで増やすとなると作画コストだけでも現在の10倍近くまで上がる事でしょう(フルアニメだけで3倍です)。 実際、この作画コマ数は3DCGを応用した作品、エクスマキナの様なものでしか採用される見込みはないでしょう・・・・。 何しろ効果は極僅か(日本のアニメーターは、コマ数を減らした事をカバーするテクニック、デフォルメ、特殊効果などを開発しています)な上に、コストは10倍近くにもなろうというのですから。

sfdgwet4
質問者

お礼

コストかかりそうですよね... 考えていたものは通常のアニメに取り入れるのではなく、数分くらいのアニメーションを想定していました。 粘土で作るアニメーションの様に、1つの芸術作品としてですが、あまり効果は無いようですね^^; 皆さん詳しい見解をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.4

そういえば昔、宮崎駿監督が「天空の城ラピュタ」でフラップターの羽を貴方の言うような方法で表現しようとして断念していましたね。 恐らく羽ばたきの高速感が出なかった為だと思うのですが理由は忘れてしまいました。 素人が考え付くような方法はプロなら一度は考えていると思いますよ。 そうされていないのは”因り良い方法”ではないからでしょう。 ただ、監督も変われば表現方法も変わるでしょうから、貴方の言う様な方法で撮影される事もあるでしょうね。

sfdgwet4
質問者

お礼

それは面白いですね。そういう情報はなかなか見つけられれませんから。 断念ですか。やっぱり難しいんですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.3

>例えばある高速な動作(弾道など)がとりうる出来る限りのコマを作成し、 >その大量の画像を一定の速度で再生するのではなく、 >ある部分は一定の速度より速く、ある所は遅く、 >と、かなり細かい単位で自由に速度を設定すれば出来ると思います。 これって普通にスローモーションで高速感を表現する手法では? 例えば映画『マトリックス』の弾丸回避シーンみたいな。

sfdgwet4
質問者

お礼

そうなんでしょうか? 質問のは全ての速度が再現出来ると思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 回答内容としては、ANo.1さんのおっしゃるとおりなのですけどね。  一部の大型遊戯施設で毎秒60コマ(60fps)を投影できる装置があるのですけど、経験的に知られているのは、「画像がきれいすぎて船酔いに似た現象が起きる」  って、気持ちが悪くなるのですよね。  実際、昔、仮想現実空間(ヴァーチャルリアリティー)が流行したとき、CG技術を駆使した宇宙空間の宇宙旅行が楽しめるプロトタイプ(20分間程度)を試験的に拝見できる機会があったので、鑑賞させていただけたのですけど、吐き気に悩まされました。  ユニットの中には非常停止ボタンもあるほどです。 係員から:気持ちが悪くなったら遠慮無く非常ボタンを押してください。  ってレクチャーがありました。  技術的には可能なのですが、人間の視覚特性の都合で避けた方が無難と思います。

sfdgwet4
質問者

お礼

回答有り難うございます。 船酔いするんですか。それは問題ですね。^^; 人工で作るとおかしな事になるのでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜアニメーション制作がデジタル化した現在でも、“絵の連続で動くアニメ”のまま進化しないの?

    ‘09年2月現在、もう『サザエさん』を除くすべてのアニメがデジタル化(=セル画からパソコンでの制作)してしまいました。 デジタル化したのは、見た目をよくすること、金と手間を削減することなど、いろいろ理由があると思いますが、 それならなぜ、100%3DCGのアニメーションにしてしまわないのでしょうか? ※後述では、コマ=フレームですが、あえて“コマ”といいます。 なぜ今でも、3コマ打ち(1秒24コマとして、実質1秒8コマ)のリミテッド・アニメーションのままなのでしょうか? いくら手間がかかるからって、3コマ打ちのアニメなんてガクガクで見てられません。 走る動きなんかは、片足3コマ、両足6コマしか使ってないから、 動きがガクガクなのが丸わかりだし、時には“動きになってない”こともあるし…… そんな中で、動きが滑らかな3DCGを中途半端に使っていたりしているのですから、 いっそのこと、デジタル制作されてるすべてのアニメを、“100%”3DCG制作に切り替えた方が、 動きも見栄えもいいアニメを作れるような気がします。 なぜデジタル化された今でも、絵を連続させて残像で動きに見せる、 ガクガクのアニメを日本は作り続けているのか……教えてください!

  • GIFアニメーションの速度など

    GIFアニメを作ったのですが、指定したとおりの速度(コマ表示時間)で動作してくれません。IEでは表示される速度が制限されると聞きましたので、そのせいだと思うのですが。 高速でアニメーションさせるのに、javaScriptを試してみました。複数の画像を指定の時間間隔で差し替え表示します。これだと速いのですが、表示したまま別窓で他のサイトを見るなどしいるとコマ落ちが発生します。ページの再読込の必要が出てきて不便です。 Flashなどを用いれば問題解消になるのかも知れませんけれど、趣味レベルのサイトなので高額なソフトの購入は考えていません。 以下の質問に回答、アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。 Q:IEでのGIFアニメ表示速度限界のようなものがあれば、数値として決められているのでしょうか?決められているのならその内容は? Q:GIF以上に速いアニメーションを表示させる方法は他にありますか?

  • 2枚の画像から立体化

    長さや形状が時間的に変化する曲線状の物体の動きを 高速度カメラで撮影して画像処理等で捉えようとしています. 現在は,広く使われているImageJといったソフトウェアで二値化したり, 長さの測定を行ったりしているのですが,現時点では2次元的な計測しか できていないという問題があります. これに対処するために2台のカメラを90°傾けて撮影し,それぞれで 得られた画像の情報から3次元的な長さを計測することを目指して いるのですが,こういった画像処理を行えるソフトウェアみたいなものって 何かありますでしょうか?

  • 物理の質問です!2

    水平な床の上に質量0.5KGの物体を置き、水平方向に一定の力を加えて動かしたときの 速度を加速度を測定する実験を行なった。 (一定の力を加えて動かしたときに使ったのはばねばかり) なめらかな床の上で、物体に一定の力を加えたときの物体の速度を測定したところ、 時間と速度の関係は次のグラフのようになった。 物体に加えたちからの大きさは何Nか。 画像が添付できないのでもうひとつたてます(; ・`д・´)

  • 音波のふるまいと光の速度(つねに一定)との類似性。

    音波のふるまいと光の速度(つねに一定)との類似性。 音の速度は一定の均質な空間では一定だということです。つまり、走っている物体が音を発しても、音は音速を超えることはないということです。その物体が音速に近くなってきたら、前方に発する音は(空気とともに)圧縮されてのろのろ動き、物体が音速を超えると音自体が壁になって超える時の障害になる、ということのようです。 さて、光が動く物体から前方へ発するときもこれに似た現象があるといわれます。つまり光は一定の速さで動き、決して物体の速度と合成されることはない。 これは音も光も波動なので、速さは発生したものの動きには無関係であり、波が伝送される時のその媒質に依存するということでいいのですね。 光は波動だということですが、人間などを含む物質も本質的に空間(で)の波動の産物だということを聞きました。ならそんな物体が空間を横切って移動すれば、やはり伸びたり縮んだりするのは当然かもしれないと思ったのですが、こういう印象的な考えは基本的に間違っているのでしょうか。

  • GIFアニメで滑らかな動作を実現するには?

     GIFアニメで動作を滑らかにするにはどうしたらいいか,アドバイスを頂きたくて質問致します.  Photoshop ElementsでGIFアニメを作成中なのですが,スキル不足で滑らかな動きが表現できません.  例えば何らかの物体を右から左に動かすとき,ほんの数ピクセルずつずらした絵を作ってGIFアニメ化すれば比較的きれいに見えるのですが,それだと移動距離に比例して用意する絵の数も増えてしまうので作成するのが大変ですし,ファイルサイズも大きくなってしまいます.  一気にガッと移動させたいとき,残像のように見える書き込みを加えれば,コマの数が少なくても滑らかに見えると思うんですが,そんな画力もありません.  こんな場合に,Flashなどプロ志向の高価なソフトを使わなくてもうまく解決する方法はあるでしょうか.

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 物理 問題

    x軸上を一定の速度0、5(m/s)で運動している物体を考える。ここで、この物体は0(s)のときに0(m)の位置を通過したとする。 (1)この物体の速度vと時刻tの関係を表すグラフ(v-tグラフ)上の図に描きなさい。 画像のグラフはどのように描けばいいんでしょうか?

  • ムービーメーカーの切り替え効果の速度がはやいです

    ムービーメーカーを使って動画を作成しているのですが、 切り替え効果の速度がとても早くて、一瞬で切り替わってしまいます。 色々HPなどを見て試してみましたが、よくわかりませんでした。 ちなみに切り替え効果前後?の画像の表示時間は1~2秒です。 コマ撮りアニメみたいな感じにしていて、 途中で魔法をかけられて変身したような演出が入れたくて、切り替え効果を入れようとしていますが、その効果が早すぎて変です。 画像の表示時間を1秒から2秒にしても、切り替え効果の速度は変化がないです。 かといって、表示時間を3秒にしてしまうと、コマ撮りアニメの流れが止まってしまって違和感があります。 どうすればいいでしょうか? ちなみに、Windows7です。

  • 動いている物体の軌跡を描きたい

    こんにちは、動画・画像編集に該当するかと思いまして、皆様にお教え頂きたく投稿致しました。 動画の中で動く物体、例えばハエやチョウが飛んでいる様子、などですが、この動きの軌跡を描きたいのですが、よい方法はありませんでしょうか。よくテレビで、ある物体の動きのようすをわかりやすく見せるために、その動作の軌跡を点線で表すことがありますが、そのようなことをやりたいと思っています。 どうかお知恵を頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 相対性理論における光の一定速度の問題

    初心者なので、質問自体に誤りがあるかも知れませんが、宜しくお願いします。 アインシュタインの特殊相対性理論では、光は観測者によらず一定速度という事が言われていますよね。 例えば、Aと言う人と、Bと言う人がいて、Aはある点で停止して、Aの左方向に光の光線が放たれたとして、Bが高速の飛行物体で光の向かっている左方向に移動しても、A,Bの両人から計っても光は一定である。これは、光に向かって高速で移動している物体の中の時計が遅れるからだと理解しています。 では、同様に、Aのいる地点から、左右に光が放たれた場合、Bから見て、右側(高速移動している反対方向)の光の速度はどうなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう