• ベストアンサー

気にしすぎ・落ち込みすぎ・考えすぎを直したい

noname#52426の回答

noname#52426
noname#52426
回答No.3

こんにちは、毎日が辛いと心中お察しします。 >強迫性障害(うつも少し併発) >私のこのまじめな性格 >職場で得る憂鬱な気持ちにずーっととらわれているのもどうにか直したいです。 真面目な性格てそんなに悪い事とはではないと思いますが。 仕事をしていく上では必要な事だと思いますが。 只、真面目故に「他人の適当な事が許せない」と推察します。 それが、他人から見ると「融通が利かない」「要領が悪い」て見られて浮く存在に見られてしまうんでしょうね。 嘆かわしい世の中ですね。 強迫性障害との事ですが、それに伴う「抑うつ症状」は「うつ病」とは区別すべきと自分は思っています。 治療法を替えてみたらいかがでしょうか。 坑うつ剤の他に「認知療法」「行動認知療法」「内観」を加えるとか。 逆療法的に業務の許す範囲内で「適当にこなす」事をしてみるとか。 理由は、「認知療法」「行動認知療法」は神経症疾患(社会不安、不安、強迫性障害等)の治療法として認めれています。薬物療法に効果のない方も治癒している事、自分の心の歪みを認識出来て、自分で改善できる事が挙げられます。 「内観」も同様ですが、自分も体験した事が有ります。自分の気付かない傲慢さや人に感謝する事を認識でき、素直な心を取り戻せる事 (仲には、某ホテルグループの社長の様に全然役に立たない人おりますが 苦笑) 自分の場合は心身症(心因性失声症)実践したのですが、実践法の選択に誤りがあり中断してしまいました。 個室内観(一人で隔絶した部屋で内観法をする)を実践した為、症状が強くなりました。 実践するにも色々な内観法が有りますので、これを選択しない限りは 効果は期待できると思います。 参考までに「認知療法」「行動認知療法」「内観」のURLを貼っておきます。 「認知療法」「行動認知療法」 http://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/CBT/ 「内観」 http://www.sapporo-ohta.or.jp/naikan/ 逆療法については、心療内科の医師に言われたのですが 「真面目な性格」→「職場で得る憂鬱な気持ちにずーっととらわれている」のとらわれている状態は一種の条件反射だそうです。 それを取り払う為に、逆に「適当にこなす」ことは、その一種の条件反射を取り除き、逆のの条件反射を作る事が出来るとそうです。 要するに「適当にこなす」→「何んだこれでも仕事が上手くいくじゃない」→「真面目な性格」が緩む事だと自分は解釈します。 参考になれば

ramaru
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 多分、普通に「まじめすぎる」だけならいいと思うんです。でも私は、「変に」まじめすぎるんです。まじめにやりすぎて、思いつめすぎて、結果マイナスになってしまう…。自分自身、誰かに甘えたくて、愛されたいがゆえに気を張ってしまう。本当に困っています。 具体的な治療法=行動療法についての知識を教えてくださり、感謝しています。URL先のページもじっくり読んで、精神科医とも相談して、できるところだけでも実践してみたいと思います。 適当にこなす・・・本当に大事なことですね。 本当にありがとうございました。親身になってご回答いただけて、嬉しかったです。

関連するQ&A

  • よく笑わせてくる彼が気になる...。

    私は大変、笑いやすいタイプの人間でいつでもニコニコしております。 くだらない冗談でもすぐに笑ってしまいます。 そこが幸いしてか同性からも異性からも可愛がられる方だと思います。 最近、職場の上司(歳は2コ上)がひっきりなしに笑わせてきます。 単純な性格な私は、もしかして自分に気があるのでは?と気になって仕方がありません。 いつもは特別、異性として接してくるわけでもなく、冗談を言い合ったり、おやつを交換したり、本を貸し借りするくらいの間柄です。 彼は影響を受けやすい性格なのか私が薦めて面白い本などがあると得意げに他人に薦めたりしているようです。 私的にはそんな子供っぽい点も可愛らしく見えます。 加えてお子サマな彼は私が食事をしている時なども笑わそうとしてきます。 まるで小学生のようです! 現在、私には交際中の男性がおり彼もその事を知っております。 彼に彼女がいるかは不明です。 コレといってモーションをかけてこないけど一緒にいると楽しい彼は私の事をどう思っているのでしょうか?

  • どうしようもない落ち込みが続いています

    新卒で入った今の会社に約18年目の30代後半女性です。 最近本当に会社勤めが憂鬱です。 上司とはそりが合わず、いつの間にか仕事が離れていくような感じです。結局、仕事とは人間関係を上手くやっていくことから繋がっていくと考えると、人からなぜか好かれない性格の内向的な私は、もう全く自信がなくなってしまいました。 毎日我慢して平常心を装っているつもりですが、やはり周りの人もわかるのか、人が寄って来ないようで、状況は悪循環しているようです。 人生の大半の時間は会社にいるのですから、気持ちよく満足のいく仕事を少しでもしたいと思うのですが、最近このような事ばかり頭の中をグルグル回っていて、どうしようもない状態です。今の会社にこのままいても先が見えません。そろそろ年末近くで飲み会などの行事までもがとても億劫に感じます。 思い切って退職して何か気楽に細々とアルバイトなどをした方がよいのでしょうか。 まとまりのない文章ですみません。 アドバイスございましたらお願い致します。

  • もう仕事に行きたくない

    もう仕事に行きたくありません。 職場の人間関係に悩んでいます。今日私の悪口を言っているのを聞いてしまいました・・ 二ヶ月前から気持ちが沈んでいて、やる気が起きなくて、突然涙が出てしまったりします。朝はとても憂鬱です。 職場にいると、座っているだけで動悸がして、頭がクラクラして頭がぼんやりしてきます・・・何も話せなくて・・周りにはやる気がないように思われていると思います。 とても辛いです。もう職場に行きたくなくて、消えてしまいたいとかどこかに逃げたいなどと思ってしまいます。 もう行きたくありません・・・苦しいです。 私はどうしたらいいですか?書きながらも涙が止まらないです

  • 落ち込みが酷く死にたくなります。

    38歳女性です。 以前はデパスやメイラックスなどをよく飲んでいましたが、いまはほぼ断薬出来ました。 以前は職場の人間関係などで病んでいましたが、それら の原因も無くなり随分精神的に楽にはなったはずなのですが、なぜかすっきりしなくて落ち込みが酷く人に会うのがとにかく嫌です。 常におひとり様で休日もひとりで過ごしています。 今まで楽しいと思えていた、旅行、コンサート、カラオケなどすべての趣味も楽しめなくなりました。 生きている意味があるのか、何もかもやっても無駄な事と思え、何もする気にもならなくなりました。ですが、ぼーっとしてるのももっと落ち着きません。たとえば、休日自宅で昼寝をしたり、まったりするのもありとは思ってはいても、この間世間の皆はどこかで楽しんでいる満喫していると思うと、まったりなんかしていられない!と焦り、旅行に出かけたりするのですが、実際何をしても楽しくないのです。 本当にどうしたらいいのかわかりません。死んだほうがいいのかな、と思ってしまいます。 男性が苦手なので、結婚などは諦めています。どうしたら楽になれるのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 女性に冗談を言うのは辞めたほうがいい?

    なにもそのセ⚪︎ハラという意味ではなくて、軽いイジリというか、え?これ好きじゃないの?みたいなそういうレベルでも真に受ける人がいます。 冗談を流せない人、嘘をつけない人と言えば正しい言い方なのでしょうか。 そう思う理由として、私以外の職場の人の冗談も真に受けて (確か休みの日に出勤できるかみたいな話で、来てほしいなー とか、そういうレベル) あ、この人って冗談という感覚が無いのかと、感じました。

  • 職場で気をつけていることを教えてほしい。

    私は20代の女性です。 最近、知人から聞いた話で少し驚いたことがあったのですが、 「会社ではまったく別の性格・人間を演じている」 という言葉です。 その人は普通の会社の普通の会社員で、会社でも独特の明るいキャラクターかと思いきや、そうではないとのことでした。また、会社の人間は信用しないそうです。 そういう話を聞いて、ほかの人もみんなそうなのかな?と思いました。どうですか? また、職場での人間関係を円滑にするためにどのような点に気をつけているのかお聞きしたいのです。 特に上の人に対してどういうふうに気をつけていますか??

  • 同じ職場の気になる男性について

    自分のことをよく覚えていてくれる人について 同じ職場の上司(2歳年下の異性)が私の話をとてもよく覚えていてくれているなと感じます。 例えば私がサブスクに何も入ってない 何歳で上京したか 推しているアイドルグループについて よく行く場所 住んでいるところ 好きな食べ物 自分の性格 前職の仕事内容について 前職で同じ職場の人に言われたこと などなど またその人からは飲みに行きたいとか、 休みの日に会いに行っていいかと言われました これに関してはみんなの前だったこともあり ちょっと冗談っぽかったのですが この人は脈ありですか?

  • 性格を直したい

    気にしすぎる性格を何とかしたいんです。 職場など嫌な事や変化が起こると 気になってため息が出て場合によっては寝られなくなります。 ただ、職場に出て行って何事もなく普通に接してくれると元通りになるのですが。 周りから無茶苦茶図太い人間と思われているので悩みがあるときは無茶苦茶つらいですし 気にするなと言われても、嫌なことの解決をしないと憂鬱なんです こんな性格の改善はできるでしょうか

  • 気になる男性に好意を持っていると思わせる方法

    男性の方は女性にどのようなことをされると(言われると)自分に好意を持っているかもしれないと思いますか? 仕事でほぼ毎日見かける男性(30代前半)のことが気になっています。 2人きりの時やその男性と仲のいい方と数人でいる時に少し話したりもしますが、うちの職場の人がいると話しかけられることもないし私も声をかけていいのかわからないので話せません。話せるのは1週間に1度ぐらいです。その男性の仕事と私の仕事は全く関係がないので仕事のことで話しかけることもできません。その男性にはタメ口で話しかけられるし冗談も言い合えるぐらいの関係です。 プライベートなことを話したことはないのでその男性に彼女や奥さんがいるのかはわかりません。 今の状況ではこの先何の進展もなさそうなので私が好意を持っていることに気づいてもらいたいです。 私は男性の方と関わることの多い職場で働いており、うちの職場に20代の女性は私だけなので40~60歳ぐらいの男性には可愛がってもらっています。そういう方と話の流れで「今夜飲みに行きますか?」「彼女にしてくれますか?」等と冗談を言っているところも気になっている男性に見られているので何を言っても冗談だと思われそうなのですが、どのようなことをすると(言うと)好意を持っていることに気づいてもらえるでしょうか? 似たようなものかもしれないですが告白をする勇気はありません。気づいてもらい、迷惑そうにされたり避けられたら諦めますが、食事に行けるぐらいの関係になれたらいいなと思っています。ただ、休みや帰る時間も違うので食事に誘うのも難しいのでどのような会話の流れでどのように誘ったらいいのかもわからないので教えていただきたいです。 長文になり申し訳ございません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 冗談を流せない人ってたまにいると思いませんか

    職場の人でも1人そういう人がいて、学生の頃にも (いやいや冗談だろ… そんな真に受けることか?) と思う人がいたなあと思い出しました。 そういうタイプの人間って、稀にいるものなんですかね?