• 締切済み

コタツの配線コードの修理について

コタツの配線でコントローラー出口付近(至コンセント)が切れかかっていて、 バチバチ音を出していた為、危険と判断し、コントローラーを買おうと思ったの ですが、10年前の商品で直ぐに入荷できそうに無かったので、自分で修理しま した。 修理方法が正しいのか、不安でしたので教えてください。 コントローラーの配線出口は、配線が固定され、取り出すことができなかったの で、一旦全ての配線を切断し、またコントローラーを分解してコントローラーの 中の配線を切断して、同じ色どおし(至コンセントの線は黒2本で太さが違う) の銅線を出して結びました。その後、結んだ箇所を一本づつ、厚めのビニールテ ープで何重にも巻き、コントローラーを組み立てて完了しました。 今のところ、問題なく使えていますが、配線の結合箇所をビニールテープで巻い てある点が特に不安です。熱で溶けて、ショートするとか、最悪な場合、火事に ならないか心配です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dontaku
  • ベストアンサー率37% (129/343)
回答No.5

> 配線の結合箇所をビニールテープで巻いてある点が特に不安です。 配線の結合箇所は剥いた電線を手で捻じただけでしたら接触不良で発熱 し発煙、最悪は火災の危険がありますので電線の接続箇所全て半田付け して下さい。知人、友人で半田付けの上手な人、もしくは電器店へ持ち 込んで半田付けと点検をして貰えば安心です。 > 熱で溶けて、ショートするとか、最悪な場合、火事にならないか心配 です。 今の状態ですと、その心配は十分考えられ大変危険な状態です。

sunnest
質問者

お礼

自分で修理する前に、電器店へ持ち込むべきでした。 今となっては、やはり新たにコントローラーを購入しようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんばんは 電気工事士の有資格者です. >修理方法が正しいのか、不安でしたので教えてください。 まず,専門的判断を求められる人物が, 見ていない他人の工作物に対して, 安全か安全でないかの質問そのものが誤っています. 電気器具のコードの修理は, 電気工事士ではなくてもできますが, やはり電気の最低限度の知識が必要です. 一般的に素人が行う電気関連の事故では, 接続する場合が一番事故が起こりやすいのです. 通常コタツの線でご指摘のような場合: 部品はそのまま使いますが, コードは全て代えるのが妥当な判断です. しかも結線の場合は,ターミナル端子 または『半田あげ』による作業を行います. また絶縁には『絶縁テープ』を使用し, その巻き方についても技術基準で決められています. 電線を直接つなぐのはかまいませんが, 知識が無いと工作上難しいでしょう. それにあなたのお話の内容では, 『絶縁』と『耐久性』について疑問を持ちます. 質問内容からのアドバイスとして あなたの電気知識と作業面から安全を考えると, 家電屋さんにお願いするほうが良策だと判断されます. ぜひ専門知識のある家電屋さんなどに, 現品を持参して相談してみてください. なお近くの電力会社の営業所でもかまいません. 電力会社の営業所の場合,窓口で無料でしてくれる可能性がありますよ. 参考にしてもらえれば幸いです.

sunnest
質問者

お礼

『絶縁テープ』の存在は知りませんでした。 電気の知識も無いのに、自分で修理するのは間違いですね。 今となっては、やはり新たにコントローラーを購入しようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takatosen
  • ベストアンサー率37% (378/1016)
回答No.3

質問の内容だけでは結線の方法も書かれていないのでなんともいえません。 結線の方法によっては,接続部分の抵抗が大きく発熱の危険があります。また,コタツの場合それなりの電流が流れるので,ビニールテープは安全な修理方法とはいえません。少なくても絶縁テープにしてください。 最後に,電気製品の修理は電気に対する知識がそれなりにないと危険を伴いますので,現品を見ない限りは正確な判断はできません。ここで質問されるより,知識のある人に確認してもらってください。

sunnest
質問者

お礼

『絶縁テープ』の存在は知りませんでした。 また、電気の知識も無く、修理したことを後悔してます。 今となっては、やはり新たにコントローラーを購入しようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

>銅線を出して結びました 最悪、加熱して発火します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tateyan
  • ベストアンサー率32% (228/700)
回答No.1

ご質問の内容で、「OK」を出せる方がいらしたら不思議なくらいです。 確かに問題なく使えるでしょうが、それはあくまで結果が何もなかったと言うだけです。 コードならそんなに高くはないと思いますので、買い換えたらいかがでしょう。 メーカーは被熱テスト等、行っているはずですから。

sunnest
質問者

お礼

色々教えていただき、電気の知識も無く、危険なことをしていると実感してます。 直ぐに、コントローラー(コード付)を購入します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気こたつのコード修理

    電気こたつの線が切れてしまいました。 自分で直せるものでしょうか? こたつのヒーター部分にさし込むコード(コードが布のようなものでまいてあります)がコントローラーにつながっていて、(コントローラーにの入り口にゴム製のものがあって、そのゴム製のものには穴が2つあります、そのうちのひとつにつながっています)そしてコントローラの中でいろいろ配線があって、また、ゴム製のもう一方の穴からコードが出でいてコンセントまでいくとう風になっています。 そのもう一方の穴からコードでていてコンセントまでいく線が、ゴム製の部分の根本のところで切れてしまいました。(コードに巻いてある布がボロボロになって中の線(銅線?)が見えてます。) 素人考えでもう1度つないでゴムテープでまけばいいのかと思ったのですが、何せゴム製のものとの繋ぎ目で、しかもそのゴム製のものは分解できなないようにひとつのものになっています。 なんとか自分で修理できるものなのでしょうか? できるとすればどうすればいいか教えてください 年数も15年くらいはたっています。 宜しくお願いします。

  • 電気毛布のコードが・・・

    電気毛布のコードを犬が齧ってしまいました・・・ 幸い電源の入っていない時だったので、犬は無事でしたが 銅線(?)がささくれて露出してしまっていたので、 ビニールテープでぐるぐる巻きにしてみた後、試しに 電気毛布本体と繋ぎ、コンセントをさしてみましたらば、 バチッと火花が散って、周囲のビニール部分も溶け、 完全に千切れてしまいました(T_T) コードが切れただけで買い直すのはばかばかしい気がする のですが、コントローラーだけ別売りって有りですか? もしくは案外簡単に直せたりしないのでしょうか。 それとも、そんな状態でコンセントさして火花が散ったと いう事は、実はその時にコントローラーや毛布本体が 壊れちゃった、とかいう事は有り得るのですか? 近所の電気屋さんに行って訊いたら、あんまり相手にして 貰えなかったので、是非どなたかアドバイスを(T_T)

  • 電気配線ケーブルの切断について

    電気配線ケーブルの切断について 主に金属類のリサイクル(資源回収)の仕事をしています。 建物に付随している電気配線ケーブルが銅線なのでリサイクルが可能です。 以前の現場で外径が40mm程度のケーブルを切断したのですが、 作業がとても大変でした。 ネットで調べてみたのですが、「架橋ポリエチレン絶縁ビニルシース電力ケーブル」の 「3芯ケーブルの公称断面積100mm2で仕上り外径40mm」の電気ケーブルだったように思います。 このケーブルの外側を被覆しているビニルをカッターで切って、 その中に表われた銅線を全長450mmのボルトクリッパーで少しずつ切断していったのです。 専用工具ではありませんので、時間と労力がかかりました。 そこでケーブルを切断する専用工具「ラチェットケーブルカッター」なるものを見つけました。 http://www.jefcom.co.jp/detail3/10/densan/3520/ 上記の製品の購入を考えているのですが、はたして手軽に切断できるのでしょうか? 一応、「切断能力:被覆外径φ42mmまで切断可」となっているのですが、 どのような作業具合なのかご指導いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 家電(乾燥機)のコードが熱を持ちました。

    直接、壁のコンセントに差し込んでいるのではなく、1500W対応の延長電源ケーブル(2m)をつないで乾燥機を利用しています。800Wぐらいのようです。相当熱を持つので(延長コンセントと乾燥機の差し込みコンセント(オス)の接合されている部分)不安なので、修理に出して戻ってきました。延長コンセントも不安なので、新しいのを購入してきました。新しいコンセントと修理隅済の機器で試してみたところ、熱くはなりませんでした。一安心です。そこで疑問です。 古い延長コンセントを別のものに利用すると(ホットプレート)結構熱くなります。これは、一度熱せられることを経験した銅線は、熱くなりやすいように性質が変化するものなのでしょうか? つまり、一度でも熱くなるように経験した銅線は、次から自分自身も発熱するようになるのでしょうか?

  • 配線のご相談

    3LDKのマンションの全面リホームをします。 電気に関する事がまるで分かりません。 我が家の総電力は50アンペアです。 (アンペアは上限です。) 只今は、究極のたこ足配線の状態です。 時々メインのブレーカーも落ちます。 この機会に出来る限り改善したいです。 家電は増えることはあっても減らすことは 難しい状況です。 出来るだけ詳しく書きますので是非お力を お貸し下さい。m(__)m 台所コンセントは向かい合わせの壁に アースの配線が付いた1個口コンセントが2ヶ所です。 1ヵ所は大型4ドア冷蔵庫専用使用です。 残りは台所家電を使う時に使用しています。 今度は台所にIHを入れ、ビルトイン食洗器をいれます。 続きのリビングは部屋の四つ角に2個口の コンセントが4ヶ所とエアコンの専用が1個です。 電話・インターネットの無線器具・テレビ29インチ・DVD・ ビデオ各一台・CS・wowowの器具が各一台 夏は20畳用エアコン・冬は炬燵と1400Wになる 電気ストーブを使用します。冬は特にブレーカーが落ちます。 その他の3部屋は各々エアコン。 (エアコンは夏のみ寝る時に使用します。) 残りはパソコン・カメラノ保存ケースぐらいです。 3部屋にはクーラーの専用コンセントはありません。 そして各々2個口のコンセントが2ヵ所についています。 後はトイレに2個口が1個・洗面所に2個口が2ヶ所です。 これから使いよくする為にはどの様にすれば 宜しいでしょうか。(長文すみません)

  • 配線の接合部分に水がかかってしまいます

    車の後部バンパーにリフレクターがあるのですが、ディーラーにお願いしてマーカー(ランプ内臓)付リフレクターに交換してもらいました。 作業をしていただいて受け取った後しばらくしてバンパーの裏側を車の下に潜って覗いた見たら、配線と配線を繋いだ個所を見つけました。 しかしその接合部分に防水処理を施しておらず容易に水がかかってしまう状態でした。 6本ある配線のうち4本まではなんとか手を伸ばしてビニールテープでテーピングしたのですが、残り2本がどうしても届きません。 そのまま放っておいて半年以上たちますが、とくにショートしたりマーカーのランプに異常が出たりした形跡はないようなのです。 このまま放っておいても問題ないでしょうか? テーピングするにはバンパーを外さなければならず、ちょっとたいへんな作業なのでディーラーにお願いしていました。 そもそも車のエンジンなどに配線が繋がっているし、雨などで鉄部分の水がかかりまくるので、配線中身の銅線に水がかかったとしても問題ないのでしょうか?

  • 素人配線しましたが、危険?

    先日自宅の入り口に防犯用ライト(センサー感知式)を設置 しました。 別のライトで使用中の線を転用して防犯ライトにつないで います(したがってスイッチも転用)。 工事が終わってつけてみるとこのライトが以外に明るく、 仕様を見ると150Wとなっています。配線延長のため直径 約1のmmビニールコート線(銅線)を使いましたが、 果たして150Wの電力量に耐え得るのか若干不安になっている 次第です。 150Wライト使用時の適正導線直径はどの程度でしょうか?

  • 壁スイッチの配線に傷が…

    はじめまして。 今回初めて壁スイッチの交換をしたのですが、白線が壁の反対側の部屋のスイッチとつながっているせいで、少々線の取り回しが悪かったため、カッターでケーブルの外装皮膜を剥いたところ、力を入れすぎてしまったらしく赤線と黒線に銅線が見える程の切れ込みが入ってしまいました。 当方、遠い昔に電気工事士の資格をとって以来、初めての作業で不慣れなため、とんだ失態を犯してしまいました…。トホホ…。 問題の箇所から線を切って、新たに皮膜を剥きたいところですが、いかんせん配線の長さにも余裕がなく、線が短くなりすぎて取付枠にスイッチがつけられなくなる可能性があるので、困っております。 今は応急処置として写真のようにビニールテープを巻いて置きましたが、漏電等が起きないか心配です。 もし絶縁テープで大丈夫なようでしたら、後ほど3M製の絶縁専用のビニールテープを購入しようと考えておりますが、もし駄目であれば、きちんと対策を講じておきたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか? 流石に配線の引き直しはあまりに大変ですし…。 個人的には、コネクタ等を使用しケーブルを延長させる方法がベストなのではないかと思っているのですが…。是非とも皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 庭の土中から見えている切断された線は?

    中古住宅を購入し、リフォーム中なのですが、 庭の土中から切断された線が出ている箇所が 何箇所かあります。 水周りなど大掛かりにリフォームをしており、 今回の工事で切断されたのかどうかは不明です。 詳しく無いのでよく分からないのですが、線の状態は 電気の線のように、外側はビニールのようなものに くるまれていて、内側に銅線のようなものが 見えています。 電気の線程細いものや、もっとたくさん集まった 太いものもあります。 工務店の方に”線が出てるんですが、処理を” と、伝えたところ地面に近い位置でバツンと切って それでお終いのようです。 見栄えだけの問題なら、それでも構わないのですが、 電気に疎いだけに、切りっぱなしで放置で危なく ないのか、不安があります。 通常このような線はどのように処理されるものですか。 何の線か確認して抜くとかそのような事は しないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 色が変わったフローリングを修理したい!

    我が家のリビングはフローリングなのですが、一部分にビニールを敷いてその上に植木を置いていました。 久々に植木をどかしてビニールをめくってみると、水がフローリングに漏れていて、所々色が変色して板が少しめくれている箇所も・・・。 見た目的にも変ですし、腐るのではないかと不安です。 でも、フローリングの一部分だけの修理ってできるのでしょうか。 リフォーム会社の「修繕リフォーム」というものも調べましたが、それが今回のケースに当てはまるのかも分かりません。 どなたか良い打開策、もしくは修繕会社をご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。