• ベストアンサー

エレキギターのノイズについて

ストラトキャスターを使用していますが、ある日突然ひどいノイズが出て困っています。金属部分に触れないでボリュームを回すと、4から9ぐらいの間で「ブーン」という大きいノイズが出ます。金属部分に触れながら回すと正常です。ボリュームポットが悪いのかと思い、交換しましたが、一緒の症状のままでした。他にどのような原因が考えられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

>最近突然ノイズが出たので コネクター部のグランドが外れている可能性大。 ケーブルのグランドが外れている可能性大

kokikoki69
質問者

補足

コネクターはどの部分になりますか?ケーブルは数本試しましたが結果は一緒でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kobochan
  • ベストアンサー率25% (21/84)
回答No.1

アンプのアースを確実にすればノイズは出ない。

kokikoki69
質問者

補足

ご解答ありがとうございます。確かにアンプはアースとっていませんが、5年ぐらい同じ状況で使用しています。最近突然ノイズが出たので原因追求しているところですが、よくわからない状況です。ピックアップとかも調べましたが、問題ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エレキギターのノイズに関して

    ギターのノイズに関してふと疑問に思ったので質問します。 弦に手を触れているけれど弾いていないときに「ジー」というノイズが鳴ります。けれどボリュームつまみやシールドのプラグ部分にもう片方の手で触れると、ボリュームを0にした場合と同じぐらいに静かになります。でも、PUやボリュームポットのアースをボリュームポットの背中に集めて、そこからブリッジへ逃がしていることを考えると、どちらの場合にしても私自身が最終的なアースとなっていると認識しております。なのに、ボリュームやプラグに触れた場合にノイズが減るというのはなぜでしょうか?当方、電気回路を専攻しておりましたが、それほど得意ではありません(特に交流)。宜しくお願いいたします。

  • エレキギターのノイズ

    助けて下さい。 ストラトキャスターで、本体をアンプから離すと通常通りのノイズ量でブリッジに触れると収まります。(ジーという音) が、アンプに近づけると耳障りなほどノイズが増えブリッジに触れても全く変わりません(ブーという音) 自宅と音楽スタジオで全く異なる機材を使用しても同じです。 ちなみに昔はこんなことはありませんでした。 散々確認しましたがさっぱりです。 要因は何が考えられるでしょうか??

  • ギターをアンプにつなげるとノイズが出る

    フェルナンデスのZO-3Cというギターなんですが、 ギターアンプにつないでギターのボリュームを上げると 常に「ジーッ」というノイズが入ります。 ケーブルの金属部分(ギターのジャック)やボリュームつまみ(金属) を手で触るとかなりノイズは軽減されます。 ちなみにケーブル、ギターのジャック部分を新品に交換してみましたが、 症状は変わらず、ノイズが出ます。 このギターは10年くらい前に購入したものだと思います。 これはどこが悪いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ピックアップ交換後のエレキギターのノイズについて

    fernandesのストラトを使っています。 先日、リアピックアップをディマジオのシングルサイズハムバッカーに交換してみました。 ハムバッカーなのでノイズは多少なりとも軽減されるとばかり思っていましたが、交換前よりもジーというノイズが増幅されたように感じています。 弦や金属部に触れているときは問題ありません。 これは正常でしょうか? それとも、ど素人(技術・知識ともに)が施した改造ゆえ何かしら不備があったと考えるべきでしょうか?ちなみに今回が初挑戦でした。 ご意見、具体的な処置方法等に知識のある方、どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • ピックアップのノイズ

    はじめまして ストラトのピックアップをダンカンのホットレイルに交換しました。 黒はセレクターへ、裸線と緑はボリュームポット(アース線のつながっている)へ、白と赤は繋ぎました。 無事に音は出るのですが、ピックアップの金属部に触れるとブーーというノイズが出ます、ブリッジなどを触りながらピックアップに触れればノイズは出ないです。 なのでアースだと思うのですがアース線は大丈夫でした。 緑と裸線の接続が悪かったのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • エレキギターのノイズについて

    エレキギターのノイズについての質問です。 今回ネットを参考にしながらエレキギターのレスポールの配線を自分でやってみました。 ノイズを減らすために配線ケーブルにアルミホイルを巻いてそれをGNDに落とすなどノイズ対策を行ったのですが、どうしてもチーという音の高さが低くもなく高くもない中くらいの高さのノイズが消えてくれません。ブリッジなどに触れると消えてくれるノイズもあるのでブリッジにアースはとれているようなのですが、このようなノイズの原因で考えられることって何があるのでしょうか? またもう一つ質問なのですが、1本の弦だけに触って、その他にブリッジなどの切金属部分には一切触れずに、手で弦をこするとチリチリというノイズが出るのですが、このようなノイズは発生してしまうものなのでしょうか? 2本の弦に触れながらこすったり、1本の弦とブリッジに触れながらこすったりしても、チリチリというノイズは発生しないです。弦にはエリクサーのコーティング弦を使用しています。 回答宜しくお願い致します。

  • エレキのノイズについて

    自分で配線をグレードアップしたのですが急におかしなノイズが出始めました。 ノイズの特徴は以下のようになっています。 1,金属に触れるとノイズが減るので、アースは機能している。 2,ボリュームを絞ると、ノイズが減るどころか違う音域のノイズすら出てきて更にうるさくなる 3,トーンを絞ると、普通通りノイズは減る。 4,PUのリアフロントに限らずノイズがでる。 どうか、暇なときでよろしいですので原因が判る方は御教授宜しくお願いいたします。

  • エレキギターポット交換について

    もともと付いていたボリュームポットでボリューム奏法(バイオリン奏法?)の練習をしていたらどんどん動きが渋くなり最後にはかなり力入れてもまったく動かなくなってしまい交換をしました。(こんな事ってあるんでしょうかね?^^;) 私が使っているのは2ハム1vo1toneで3wayswitchそしてオンオフ切り替えスイッチの回路です。PUはダンカンで4芯です。 まず最初に買ったのはESP/cts500ΩBで配線し音を出したところ音は問題無く音量も効くのですがヴォリームノブを触ったり回すとノイズが出たので失敗したと思い、新たにCTS500Aを二個買い直し再度挑戦しましたがまた二個とも同じ事になりました。 配線は元のを写真で撮って見ながらやったので間違えてないと思いますし、イモハンダにならないように注意しながらやりました。ハンダはケスター44です。 なぜだろうと思い最初のポットを再使用しやり直しましたがついにはボリュームを絞っても音が大小しなくなりました。音はちゃんと出ますが相変わらず触ったり回すとノイズが出ます。それよりもヴォリュームが効かなくなった事にショックを受けました。単純に熱でポットが壊れたのでしょうか?素早くやったと思うのですが。 試しに残りの2個中1個のCTSのポットでも試したら同じくヴォリュームが効かなくなってしまっていたのです。再使用による熱の影響かと思いもう一つは仮で半田をしないでテープで固定してやりましたが結果は同じでした。 なぜノイズに加えてヴォリュームまで効かなくなってしまったのでしょうか?指は火傷するしで散々ですがこんな事であきらめず自分でやりたいのです。いろいろ検索しましたが的確な事は得られませんでした。 どうか助言をお願いします。

  • 古いエレキギター

    29年ほど前に購入したグレコ社のエレキギター(ストラトキャスター)をケースに入れたまま眠らせているのですが、今から使用することは可能なものでしょうか。楽器店でメンテナンス等が必要なのでしょうか。既に17-8年ほど触れておりません。

  • ギターのノイズ

     オーディオインターフェースUA-101とギターを繋いでいると、弾いていない状態でノイズがでます。シールドの金属部分を持つと止まるのですが、これはシールドが原因でしょうか。

専門家に質問してみよう