• ベストアンサー

椿油の【味】ってどんなものでしょうか??

健康に良さそうという事で、椿油を調理油用に買おうかと思っています。(500ml500円で特売しているので。) 髪に付ける印象が強くて口に入れるのはオソルオソルなのですが、どんな味がするのでしょうか?? (例えば、ごま油なら香ばしい、など。) ご存知の方、教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.1

椿油はあまりクセがなく、揚げ物などに適しているそうです。 昔から灯火用や化粧用が主で、あまり食用には向かないという話を聞いたことがありますが、搾油・精製技術の改良で克服されたのでしょう(か?)。 ごま油が香ばしいのは炒ってから搾るためです。炒らずに搾った無味無臭に近いごま油もあります。オリーブも精製度によって無味無臭のものがあります。 ちなみに、JAS規格の「食用植物油」には、椿油(ツバキの核)は含まれていません。食用油としての品質は業者の自主基準しかないので、品質は業者次第ということになります。 ほかにも、荏油(エゴマの種子)やピーナッツ油(落花生の種子)もJASの対象外です。いずれも生産量・消費量が少なくて規格化するほど重要ではないという判断なのかもしれません。 「食用植物油の日本農林規格」  ・食用サフラワー油 (ベニバナの種子)  ・食用ぶどう油 (ブドウの種子)  ・食用大豆油 (ダイズの種子)  ・食用ひまわり油 (ヒマワリの種子)  ・食用とうもろこし油 (トウモロコシの種子)  ・食用綿実油 (ワタの種子)  ・食用ごま油 (ゴマの種子)  ・食用なたね油 (アブラナの種子)  ・食用こめ油 (コメぬか)  ・食用オリーブ油 (オリーブの果肉)  ・食用パーム油 (パームヤシの果肉)  ・食用やし油 (ココヤシの核;コプラ)

mamonokamo
質問者

お礼

>椿油はあまりクセがなく、揚げ物などに適しているそうです。< そうなんですね!風味には精製度が関係しているようですね。確かに、ごま油、オリーブオイルもそうですね。 >ちなみに、JAS規格の「食用植物油」には、椿油(ツバキの核)は含まれていません。食用油としての品質は業者の自主基準しかないので、品質は業者次第ということになります。< 初めて知りました!たしか少し名の通ったメーカーだったので、品質的には大丈夫かな、といった感じです! >ほかにも、荏油(エゴマの種子)やピーナッツ油(落花生の種子)もJASの対象外です。いずれも生産量・消費量が少なくて規格化するほど重要ではないという判断なのかもしれません。< エゴマ油とピーナッツ油も気になっていました!規格外なのですか・・・。 >「食用植物油の日本農林規格」< 最高に参考になりました。勉強させていただきます。 知りたいこと+αまで吸収できて嬉しいです。azuki24さま~感謝致します。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 【椿油を使用した際に禿げるか】

    髪の健康のために椿油を使用しています。 もともと髪がパサついているため結構多めに使っています。 ただ心配なのが油性のため頭皮に付着した油が原因で禿げてしまわないかが心配です。植物性だから問題ないのでしょうか? それとも問題があるため何か対策のヘアケア剤を用いるかした方がよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 髪に椿油

    髪に椿油 シャンプー後、髪に椿油を使用したいのですが、足りなかったり、つけすぎてベタベタしたり使用量がなかなか上手く調節できません。 数滴でいいとわかっていますが、それでは髪全体に行き渡らない気がしていつも多くつけすぎてしまいます。だから何かで薄めて使用したいのですが、油と水では分離するだろうし何で薄めたらいいのかわかりません。何かいい方法を知っている方教えて下さい。

  • 椿油or洗い流さないトリートメント

    椿油と洗い流さないトリートメント、どちらを使うかで悩んでいます。 現在は保湿スプレー(?)と椿油を使用しているのですが、先日美容師さんにオーバードライだと言われました。確かに、油っぽいしっとりさはありますが、潤いは感じられません…。 そんなに乾かしてはいない(むしろ根本は生乾きに近い)のですが、油で覆ってしまうせいで乾きにくくなったりとかするのでしょうか?もしくは、油を落とすためにシャンプーをしすぎて、髪に必要な成分(油分?)まで洗い流してしまったり…なんてことはあるんでしょうか? (ドライヤーを「強」にしているのが問題のような気もしているのですが;) また、椿油は熱から髪を守ったり、しっとりさせたりする効果はあるのでしょうけど、洗い流さないトリートメントに含まれているだろう「補修成分」は含まれていないのでしょうか?椿油を使った日の髪の毛は概ね良好なのですが、使ってない日はひどくぱさついてどうしようもないぐらい痛んでる感じがするので…。 ストパー+カラーで痛んでるので、補修要素の強い、洗い流さないトリートメントを使用した方が良いでしょうか? それと、ついでに聞きたいのですが…クシやブラシの良し悪しってのは髪の状態に影響するのでしょうか?今は100均のコームしか使っていません。 長文ですみません。どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 椿油について書いてある本

     卒業研究で椿油の調理的応用についての研究をしています。資料を集めているのですが、椿油についての本がなかなか見つかりません。インターネットでは情報が出るのですが参考文献としてなるべく本を使いたいのです。歴史的な事、生産量、製造過程などはもちろん、調理的なことも書いてあるともっといいです。 何でもいいですので情報をお持ちの方、よろしくお願いします。  また、椿油に詳しい方からの情報もお待ちしています。宜しくお願いいたします。

  • S&Bチョレギサラダドレッシングと同じ味

    S&Bシーズニングミックス(スーパーによくある粉の調味料系です)のチョレギサラダドレッシングがとてもおいしかったので、キューピーのチョレギサラダドレッシングを買いました。 でも、全然違う味。S&Bのほうは、もっと塩の甘さというか、やわらかいかんじでした。キューピーは塩からいかんじ。 S&Bはコスパがあまりよくない(ふた袋100円~150円=2回分) 作り方は、自宅のごま油にシーズニングミックスの粉を混ぜるので、めんどくさいです。少量しか使わないときは余ったり。 キューピーはごま油の~と書いているけど、材料にごま油は書いていないので、つかっていないのかもしれないのが原因かもしれません。 そこで、ごま油ベースの振って使うドレッシングタイプのチョレギサラダドレッシングはありませんでしょうか?(出来ればサラダ油等入ってない) S&Bシーズニングミックスの味と似てますよーという方もいらっしゃったら教えてください。(甘め、という意見だけでも) よろしくお願いします。

  • 味が好みでないドレッシングの利用法

    市販のドレッシングですが、いまひとつ好みの味でなく、冷蔵庫に入れっぱなしになっているものがあります。 たまねぎ・にんにく・しょうがなどの入った「和風」と、 すりごまの入った「ごまだれ」系のものです。 どちらも、甘い感じがどうも苦手で、そのまま使う気にはなりません。 かといって油やごまなどの入ったものを流しに捨てるのもイヤで、どうしたものか・・・といった感じです。 ドレッシングとしてなんとか活かす方法、あるいは別の調理(煮物に入れる、とか)に使う方法、または環境に優しい?捨て方など、ご存知の方、教えてください。

  • においのしない椿油ってありますか?

     静電気防止や髪のまとまりをよくするためにドライヤーの前に椿油を愛用しております。が、今妊娠中のせいか、急に椿油のにおいがダメになってしまいました。オリーブバージンオイルもありますが、経済性を考えるとやはり椿油に軍配があがるので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、メーカー名と大体の金額を教えてもらえれば助かります。ドラックストアで探しましたが、香りについては何も書いてないので、買って見ないとわからないのが現状なのです・・・。よろしくお願い致します。

  • ごま油の風味を活かす方法

    ごま油で、もやしの炒め物を作ります。調理料はコショウだけで、目分量でやってます。 ごま油をフライパンに引いて、もやしを炒めるやり方です。 たまに、ごま油の味がする時がありますが殆どが、ごま油の味がしません。 ごま油の効いた野菜炒めをラーメンにのせて食べたいと思う時がありますが上手く出来ません。 炒め物で、ごま油の風味を活かす方法を教えて下さい。

  • 鶏肉に漂白剤の味…

    今日スーパーの特売で39円/gの手羽元(「国産」の表示あり)を購入して煮込み料理に使用したのですが、食べてみると洗剤?漂白剤?のような味がするのです。 他の食材や調味料はいつも使っているものなので、そこに問題があるとは思えません。以前にも同じスーパーで激安の鶏皮(20円/gくらいでした)を購入したときも、今回と同じような味がしました。鶏皮の時のほうが味が強烈で、すぐに食べるのを止めて全て捨てました。 ※ここまで読まれたらそんなスーパーで買うほうが悪い!と思われるかもしれませんが(汗)、このスーパーのモモ肉やムネ肉(国産やブラジル産など)は今まで特に変な味がしたことはありません。 この味の原因はなんなのでしょう。食べても大丈夫なのでしょうか。大丈夫な場合は、どのように調理したら漂白剤くささが消えるのでしょうか。ご存知の方、どうぞ教えていただきたいと思います。

  • 椿油にアレルギー?

    髪にとてもいいと評判の椿油ですが、椿油にアレルギーがある人っていますか? 以前、天然成分(多分100%に限りなく近い)で作られた椿油シャンプーを使い始めてから 抜け毛が排水口にこんもりと・・・ 不安になって使用を中止、市販の合成系シャンプーに変えたら抜け毛が普通に戻りました。 今回、某有名メーカーの椿シャンプーを使い始めてから抜け毛が増え、季節柄かな?と呑気に構えてましたが 日に日に酷くなり、これはヤバイ、と思って明日別のシャンプーを買ってくる予定です。 洗ってる時、トリートメントで髪の滑りが良くなって洗い流す時、髪が手にもみれついてオカルトみたいでギョッとしました・・・ それだけ抜けたというのに、ドライヤーで乾かす時も更に大量に抜けます。 当然見た目にも明らかに寂しくなりました。 その椿シャンプーは、たまにネットで酷評されてますが、その理由は合成系シャンプーの中でも 断トツ悪い成分がたくさん入ってる、という内容です。 まぁ髪や頭皮に良くないのは事実でしょうが 私は良いとされる天然成分にアレルギー反応を示す事が多く(例えばソウハクヒとかシルクとか) 意外と合成成分の洗剤や化粧品ならOKな事が多いので、ネットで書かれてるような事だけが 恐ろしいほどの抜け毛の理由とも思えず・・・ そこで前回の天然系シャンプーの抜け毛事件を思い出し 共通点が【椿】な事に気付いてしまいました。 特に使っていて痒いとかの異常は感じないので、アレルギーという表現は違うのかもしれませんが 私と同じように メーカー問わず椿シャンプーを使うと抜け毛が異常に増えるという人はいますか?

専門家に質問してみよう