• ベストアンサー

友人の親が亡くなった場合

先日、学生時代の友人のお父様が亡くなったことを本人からの メールで知りました。 もうすでにお葬式は済んでいるようなのですが、親しくしている 数人の友人と「お花でも送ろう」と言う話になったのですが・・ 喪主である友人のお母様の名前を知らない場合、友人宛に送っても 大丈夫でしょうか? あと、送り主は連名で全員分書いて送るものなのでしょうか? 初めてのことで、わからないことだらけです。 よろしくお願いします。

noname#71451
noname#71451

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2

最近は花屋さんで「お悔やみ用のアレンジメントを」・・・と言えば作ってくれますし、熨斗紙代わりのカードがつきますので、そちらに連名でお名前を記してもらえば・・・と思います。 その際、突然届くより、予めお電話かお手紙でお悔やみの言葉とともに有志で花を送る旨をお伝えになっておかれたほうが丁寧でよろしいかと思います

noname#71451
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、送る前に一報入れてからの方がいいですね。 送り主を代表者にして、カードに全員分の名前をいれるように します。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.4

2の者です すみません、宛名の件忘れていました。 弔電や御供え等を届ける際、必ずしも喪主(親)宛でなければならないい・・・というわけではありません。たとえ子どもであっても、ご友人宛で構いません。 度々失礼致しました

noname#71451
質問者

お礼

いえ、ご丁寧にありがとうございます。 友人宛で送ろうと思います。

noname#53250
noname#53250
回答No.3

身内が亡くなった時にお花を頂きましたが、そこにメッセージカードが添えられてありました。 私はその方法でも良いと思います。 頂く立場としては、それだけでも十分有り難いものです。 宛名はご友人の名でOKです。 伝票には、代表者1人の名前と友人一同。          ○○△子          友人一同 メッセージカードに、全員のお名前を書いてはいかがでしょうか。

noname#71451
質問者

お礼

ありがとうございます。 お金で送るかお花にするか悩んでいたのですが、お花でも大丈夫 なようで安心しました。 貴重なご意見、参考になります。 ありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

何を送られるにしろ、メッセージを添えると思いますが。 送り状にすべての人を連名にも出来ませんから、代表者の名前で送って、メッセージに全員の名前を記されてはいかがでしょう。 当然宛名は友人宛でよろしいと思います。 なお、この場合は本来なら”ご仏前”としてお金を包まれるのが一般的かと思われます。(葬儀終了後なので”ご仏前”に成ります) 代表者が出かけてお線香を上げさせてもらえれば理想ですが、代表者の名前で友人宛に郵送し、仏様に供えてくれるよう依頼のメッセージとお悔やみの言葉を添えて。 勿論、包み書きは連名にします。 なお、友人の父としてお悔やみするのですから、この場合喪主が誰であろうと関係有りません。

noname#71451
質問者

お礼

ありがとうございます。 お悔やみのカードを添えて送ろうと考えていますので、そのカードの 方に全員の名前を書こうと思います。 喪主は関係ないのですね、勉強になりました。 もう少し落ち着いたら、お線香もあげさせてもらおうと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友人のお父様の一年忌に贈るものは・・

    質問させていただきます。 友人のお父様が亡くなられ、一年忌がまじかです。 これまでの経緯としては・・・。 亡くなられた際には海外にいたので、あとから自宅に伺いお線香と粗品をお持ちしました。 新盆にはお花をお贈りしました。 喪主が友人のお母様の為、あまりしても迷惑になるだろうと、心ばかりの事しかしていませんが、どちらもとても喜んでいただけたそうです。 私としては、喪主がお母様とはいえ、一番の親友のお父様が亡くなれた為、何もせずにいるのは心苦しく、なるべく相手の方の負担にならない範囲でしたいのですが・・。 そこで、今回の一年忌には何を差し上げるべきか悩んでいます。 新盆の際、お花を贈ったので、電報が相応しいか、もしくはなにか他にもっと相応しいものがあるのか。 どなたか、おわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • 友人のお父様が亡くなって。

    15年程の長いお付き合いをしてきた友人のお父様が先月病気でお亡くなりになり、 お葬式は家族だけでとのことでしたので、お葬式後に、友人に都合を聞き、 友人宅へ出向いて、お線香をあげさせていただきました。 その際、お香典として3000円をお母様へ渡したのですが、お香典返しが 本日届き、何かハガキなどで返事が必要かどうか知りたいです。 長いお付き合いですし、私が結婚した際も挙式などをしていませんので、 友人達からお祝いなどはもらっていません。 それも、別に気にしないで、と言える様な関係です。 ただ、送り主はあくまで友人のお母様の名前で送られてきたので、 メールなどで、お返しが届きました、というのは失礼でしょうか? 私自身がクリスチャンの家庭で育ち、身内のお葬式でもこのようなことを 経験していないので、どのような対応をしたら良いでしょうか?

  • 故人へのお花を送る場合の宛名について

    先日、知人のお父様が亡くなられたことを知りましたが その時点で既に半年以上が経過しておりました。 そこでこのお彼岸に気持ちとしてお花をお送りしようと 思うのですが、あて先は知人宛でよいのでしょうか。 喪主は知人のお母様のはずなのですが、お母様の名前等は 存知あげません。 アドバイスをお願いします。

  • 友人の親ごさんが亡くなられた場合

    30代の女です。 ものすごく不義理をしたような気がします。 遠方の大学時代の友人、 実のお父さまが亡くなったという喪中はがきを受け取ったのは一昨年。 別の、同じく大学時代の友人のご主人のお母さまが亡くなったとはがきを受け取ったのは平成18年。 その時は何かするということは全く考えませんでしたが、最近別件でいろいろ調べているうちに、お悔やみをするべきだったのではないかと思い至ってしまい悩んでいます。 学生時代は同じ寮で仲良くしていて、ご自宅へ遊びに行ったこともありますが、卒業してからは遠方ということもあって、結婚式に呼ぶ、呼ばれるくらいしか会っておらず今は年賀状のやりとりだけです。 何かするべきだったのでしょうか。 今年、久しぶりに会おうなどという話が出ているのですがその時に何かできることはありますか? 今さら考えすぎかもしれませんが、気になって仕方ありません。

  • 香典(友人の親がなくなりなした)

    主人の高校時代の友人のお父様が、亡くなられました。 今は疎遠になっている友人ですが、学生時は仲良くしていた友人です。 当時の仲間からの連絡で、皆でお通夜に行く事になりましたが、香典の額が1万円・お花代3千円と聞いて驚きました。 また、連絡をくれた友人も先日お母様を亡くされていて、その方は主人と今もお付き合いがあるので、1万円を包みました。 やはり、友人の横並びがいいのでしょうか?教えて下さい。

  • 電報の送り方

    友人のお母様が亡くなられました。電報を送りたいのですが、喪主はたぶんお父様だと思うのです。 名前がわからないのですが、友達本人あてに送ってもかまわないのでしょうか?  また、葬儀の日当日でも間に合いますか? 自宅に送ってもよいのでしょうか?

  • 友人のお父様のご不幸

    昨日のお昼頃、何気なく友人に送ったメールの返信で、早朝にお父様が亡くなった事を知りました。 その場ではそのような大変な事態の時にメールしてしまったことを詫びました。 その友人は遠方に住んではいますが、『仲の良い遊び仲間』です。 亡くなられたお父様や、喪主になられるであろうお母様との面識はありませんが、とても仲の良い友人の家族が亡くなられたので香典に手紙を添えて郵送しようかと思います。 弔電も考えたのですが、故人のお名前も喪主様のお名前もわからず、また、それを友人に聞くのも憚られるのでやめました。 本来であれば早目に送るのが良いのでしょうが、葬儀の準備やらでバタバタしていると思うので、告別式が終わった頃に着く様に送ろうかと思いますが、どうでしょうか? また、『香典』という表書きではなく、遺族である友人宛に『喪中お見舞い』という形式で出すのはどんなものでしょうか? あと、私はたまたま送ったメールの返信で友人本人から聞きましたが、他の遊び仲間の友人には私から知らせた方が良いのでしょうか?

  • お葬式に参列できない場合のお香典について

    友人のお母様がお亡くなりになったとの連絡が来ましたが、都合により、お葬式には出させていただくことができません。 急ぎ、お香典を送りたいと思うのですが、友人は両親の住む実家から遠方へ嫁いでいて、同居ではありません。 喪主はお父様、友人は、数日は実家にいるけれども、そう長くはいられないとのこと。 このような場合、一日も早く、実家の方にお香典をお送りするべきなのか、もう少し日を空けて、友人が自宅に戻った頃に友人宛、手紙等を添えて送るべきなのか迷っています。 どちらが適当でしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 49日後の香典返し?について

    先日友人のご主人の、お父様がお亡くなりになり、夫婦で1万円を包んで通夜に行ってきました。 その際に、香典返しでお茶を頂きました。 その後、49日の法要が終わったとお手紙+ギフトカタログ(恐らく5000円くらい)のお返しが入っていました。 送り主は喪主である、友人のご主人のお母様からです。 この場合、お礼の連絡などは、お母様にするべきか、友人に連絡をして 済ませるべきか・・・ しかしながら、私どもは、お母様とは面識が一切ありません。 お返しがあまりにも高価なので、困っております。 この場合、常識に則ったお礼をしたいのですが、どのように 対処したら良いでしょうか?

  • 友人のお母様へのお礼状の書き方と宛名について教えてください

    先日大学時代の友人が遊びに来てくれました。 (8年ぶりぐらいの再会でした) お土産にお菓子を頂いたのですが、私と地元の友人は何も用意していなかったので帰るまでに二人でお土産(佃煮系)を用意して彼女に渡しました。 そのことに対して彼女のお母様が恐縮して改めて食べ物(特産物かな?)を送ってくださいました。 お母様にお礼状を出したいと思うのですがどういった文面にしたらよいでしょうか。 またお母様の名前を存じ上げないのですが、宛名はどうすればよいのでしょうか。 (○○お母上様××様(友人の名)等と連名式にするのが良いのでしょうか?) 色々なサイトを見てみたのですがこのような状況に当てはまるものが見つかりませんでした。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう