• ベストアンサー

冬場の楽しみ・・・

今日、ホントに久々にツーリングしてきました。 寒気のため冷え込んだし、午前中は時雨れているし寒かったです。 でも目的地で2100円牡蠣食べ放題で焼き牡蠣を70個くらい食べました。 名所旧跡景勝地は全てスルーです。 冬場のツーリングは食べてばっかりですが、みなさんはどんな楽しみ方をしていますか? 尚、当地は積雪は一冬で2、3回ですので(降雪はもう少し多い)天候さえ良ければ冬眠はあまりありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toto_ace
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.3

豪雪地域なので冬は全く乗れません。 なので冬は妄想ツーリングです。そして春に向けてのカスタム&メンテナンス&精神集中期間です。 今年ももうじき乗れなくなります…悲しい。

noname#57929
質問者

お礼

妄想ツーリングですか。 イメージトレーニングとメンテですね。 間もなく冬眠ですが春にはその成果が出るのでしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • k1200gt
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

私も豪雪地帯で冬場は冬眠状態です。が・・・ スノーモビルがあるんですねー。 超、超、超はまると思いますよ。バイク乗りは。 雪原を100km/h以上でかっとばす快感はたまりません。 普段OFF乗りの方でしたら、なおの事。 内陸部でしたら新潟、長野、福井でレンタルとかやってますし、スクールもやってますよ。 仲間で行ってみては。

noname#57929
質問者

お礼

>スノーモビルがあるんですねー。 一度はやってみたいですね。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107565
noname#107565
回答No.2

ウチのクラブは、冬場じゃなくても「食べる事」は重要なツーリングの楽しみになってしまいました。(毎年1つづつ平均年齢があがっているので) で、観光地を見るって言うのも冬場じゃなくてもあまりない気もします…ワインディングとおいしいもの!そればっかりな…(反省)。 冬場であっても、拠点が横浜なので近場で朝ゆっくりに発って早くに家に帰るというショートツーリングですね。怪我をしては元も子もないので。

noname#57929
質問者

お礼

>ウチのクラブは、冬場じゃなくても「食べる事」は重要なツーリングの楽しみになってしまいました。(毎年1つづつ平均年齢があがっているので)で、・・・ 同感ですね。 加齢が進む → 食べるのが楽しみ どなたも同じなのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60563
noname#60563
回答No.1

私の地方では降雪は偶に有りますが積雪になることはほとんど無いですが、若い頃は田舎住まいでしたから30cm程度の積雪でもOFF車で走り回っていましたが、現在はビッグOFFですしツアラー化していますから、路面の凍結のない時間と場所に注意しながら走らせています。 もちろん距離的には伸びませんが乗る頻度は夏以上に多いです、夏は暑くて乗る気に慣れない・・・ 以前天気が良くて路面凍結の心配も圧雪の心配も無いときにスキー場の横を走ったら知り合いに(スキーに行っていたのを知らなかった)パパラッチよろしく撮影されていた、流石にびっくりしましたが相手も驚いていたようです。 と、言うことで冬眠はあり得ません・・・

noname#57929
質問者

お礼

>パパラッチよろしく撮影されていた、流石にびっくりしましたが相手も驚いていたようです。 ツーリングで意外な人に会うことも楽しみの一つですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 伊豆を海岸沿いに周ります。込み具合いかがですか

    明日明後日かもしくは、 1-2週間後に静岡の伊豆のバイクツーリング行きます。 行程4-6日間ほど。 伊豆初めて行きますが 主に海岸線沿いをグルっと一周走ろうと検討してますが そのあたりの道路の込み具合いかがですか。 また、伊豆で、ここは行っておいた方がよいという 名所、景勝地ございましたら宜しくお願い致します。

  • バイクでの音楽

    バイク暦5年 安全走行に徹するリターンライダー カワサキER6fでの神社参りのツーリングを楽しんでいます。 下道 70KM 高速 120KM 安全運転を心がけています。 バイクで音楽を楽しむために MP3プレイヤーから携帯用の電池駆動のスピーカー(出力1W×2)を胸ポケットに入れて走行する方法と 簡単なアンプを介して防水スピーカー(出力5W×2)を利用する方法を 検討しております。 簡単に 安上がりに音楽を聞く方法を御教示下さい。 単調な走行を楽しくするためで 爆音・騒音・大音量ではた迷惑な走行をする心算はありません。市街地では、使用しない予定です。 当地は、雪国なので当分 ツーリングに出かけられません。 冬場の暇つぶしに色々想像しております。 今用意しているのは、MP3プレイヤーと集めた大量の音楽ファイルだけです。 当初 ヘルメットに 簡易スピーカーを取り付けようと考えましたが 一寸 外界の音情報を聞き取りにくく危ないかなと思い中止しました。 ヘルメットでのイヤフォーンはもっと危ないので 問題外 車を運転中に音楽を聞くのは楽しいし 40年余りの運転でも音楽を聞くことを原因とした危険な目に在ったことはありません。 だからといって これ以降も無事故の保障にならないことも弁えております。 バイクで音楽を楽しむことの是非は、又の機会にして 改めて 音楽を楽しむ簡便な方法を御教示下さい。

  • 冬場

    18男です。冬場に入って気温が下がってきて、強い尿意が来るようになりました。去年の冬も同じ症状がありました。きまって冬になると尿意が急に強くなるのです、尿はたまっているのですがそこまで強い尿意 じゃなくても・・・と言う感じです。夏場はなんにも問題ないのですが・・・、気持ちの問題でしょうか?あと僕は重ね着が嫌いなので、なるべく薄いカッコをするんで、冷えるからでしょうか?

  • 冬場に太りやすくて困っています

    冬場に太りやすくて困っています 冬場に太りやすいです。人間の体質だと思うのですが少しでも痩せれるようにしたいです。そこまで太っているわけではないですがお腹周りが気になって夏に比べると5キロくらい太ってしまいます。 私は高校まで野球をしていて食欲があり、早食いなのもあるかもしれません。冬場に痩せる方法。食欲を抑える方法あれば教えて下さい。

  • 冬場

    私の地元は雪がたくさん降るのですが 冬場原付きどこに置いたら いいでしょうか? カバーかけて野ざらしは さすがにまずいと思い 手製の簡易的な小屋でも 作ろうか考えているところです ご意見お願いします

  • シャコタンは冬場どうしてるの?

    雪国住みでシャコタンの車に乗っている方は、冬場はどうしてるんでしょうか? 私の車は普通の軽ですが、雪が大量に積もっていると車の底が擦れてひっかかったりします。 何にもしてない車でもそうなのに、シャコタンだったらどうなるのでしょうか?動けないのでは? また、地面の雪が固まっていると、ちょっとした凸凹に当たってすぐバッキバキに壊れてしまうのでは、とも思います。 ひょっとしてあのシャコタン部分は、簡単に着脱可能だったりするのでしょうか? それとも普通の車とシャコタンの車を持っていて、冬場は乗り換えているのですか? 車の事は全然わからないので、不思議で仕方ありません…(´・ω・`?) シャコタンに乗っている方、車に詳しい方、教えてくださいm(._.)m あとシャコタンって略さずに言うと何て言うんですか?車高短車?

  • 冬場の暖房について

    チェイサー90系にのっているものです。私はこれまで車を2台乗り換えていますが(今のチェイサーは3台目)、いずれの車もクーラー(A/C、エバポレータ)が故障しました。だからこの車は大切にしたいのですが、冬場のA/Cスイッチオンは問題ないのでしょうか?私は最近A/CとAUTOで暖房を効かせています。また、推奨する手段がありましたら教えてください。

  • 冬場の妊婦の過ごし方?

    妊娠6週目に入り、つわりも始まって来ました。私の家の石油ファンヒ-タ―はあまり効かないので1日中コタツの中で、つわりで苦しんでます。妊娠本では妊婦と電磁波は影響が無いと書いてありますが、アメリカでは電気毛布を使用していた妊婦は奇形児の生まれる可能性が10倍にもなるとHPで見ました。実際、みなさん、冬場はどう過ごして居ますか?コタツの電磁波ぐらいでは胎児に影響は無いのですか? ババシャツ、モモヒキ、腹巻、厚手の靴下の完全防備でも寒くてコタツから出れない心配症の妊婦にご意見をください。

  • 背中が痒い(冬場)

    40代後半男性です。ほとんどパソコンに向かう仕事。夏は冷房、冬は暖房(当然)の環境。 今年になって、背中が痒い。いわゆるカサカサ肌というやつですが、これは効果抜群という方法を伝授して下さい。 #OKWEBでもいろいろ質問があったのは調べました。 #「決定的」という効果が欲しい・・。「私はこれでなくなりました!」といような。

  • 冬場のバス

    明日、河口湖にバス釣りに行こうかと思っているのですが、 冬場のこの時期は、どのようにして釣れば釣果が上がるのでしょうか? ボートに乗るつもりはありません。 ちなみに明日の天気は曇り後雨みたいです。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品のEW-052Aに新品のインクカートリッジをセットしても印刷ができない状況です。
  • Amazonで購入した新品のインクカートリッジを正しくセットし、マニュアルの手順に従って初期充填を行いましたが、印刷ができません。
  • EPSON社製品のEW-052Aで印刷ができない問題が発生し、インクカートリッジのセット方法や初期充填の手順を確認しましたが、解決できません。
回答を見る