• ベストアンサー

お仕立て前の博多帯?

嫁ぐ際に母から着物一式を箪笥ごと貰い受けました。 その中に、反物の状態で巻き棒に巻いてある博多帯を見つけたのですが これはお仕立て前の物なのでしょうか? 母に聞いても「よく分からない」とのこと。 途中まで半幅に折ったような、謎の折り目が・・・。 とても素敵な色なので着用したいのですが、このまま着てしまって 良いのかどうか分かりません。 もしお仕立てをするなら、芯を入れて両端をかがる方法でしょうか? 巾は鯨尺で7寸9分です。 帯に詳しい方、どうぞ御回答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.1

博多の単帯かと思われます。 一般的には幅が30センチ(7寸9分)長さが4メートル前後あります。 織の目の粗さで夏用・四季をとうして使用できるものがあります。 芯を入れずに使用するものです。 胴の部分は半分ぐらいに折って巻きます。 (その時の折り目かと思われます) 時にお太鼓側を2重に折り返して、一重太鼓に結ぶように その部分だけをかがる場合もあります。 かがり名古屋に仕立てるわけですが、長さが3メートル60~ 3メートル80センチ位ないと、結びにくくなります。 そのまま使用して、2重太鼓に結ぶことが良いです。 全通柄になるわけですので、お太鼓側と手先側を決めておくこと。 (両方に半分の折り目をつけない為) 端がほつれそうな場合は、端を3つ折りにしてかがっておくこと。

camosan
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございました。 そのまま使用してしまって良かったのですね、 早速巻いてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 博多帯

    先日、実家の母に正絹の半巾博多帯をもらいました。 さっそく締めてみたのですが、帯の両端の始末がしてないのです。 端から3センチくらいのところで織りが硬めになっていて(そこを切ってもほつれなさそうな感じ)、その先は帯本体と同じ織り方で、端ははさみで切ってあるだけという感じで、ほつれて来そうなんです。 母に聞いたら「よく知らない・・・。結んだ後に端を中に折り曲げてうまく隠したら?」と無責任な回答・・・。 これって、このまま母の言うように結べば良いのでしょか? それとも、どこかで仕立てて頂くものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウールマークのついた博多帯

    母親からもらった博多帯が2本あります。 半幅帯と名古屋帯だと思いますが、ともにウールマークがついています。 (博多帯って全てウールなのですか?) 今までに博多帯を締めたことがないのですが、締めやすいとか、ゆるまないとか、いいことだらけのようなので、ぜひ挑戦したいと思っています。 この際、着物はどういうものに合わせられるのでしょうか? ウールなので、冬場のウールの着物にしか合わせられないのでしょうか? 博多帯は単衣や浴衣にも合わせられるそうですが、ウールだと時期的に合わないのでしょうか? 初歩的な質問だと思いますが、ウールマークと博多帯で検索してもヒットするものが見つからなかったので、教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 半幅帯に仕立ては必要?

    オークションで素敵な半幅帯を購入しました。小紋などに合わせて気軽に楽しみたいと思っています。 その帯は未仕立てとありました。仕立てる場合は、綿芯・絹芯・かがり仕立てなどがあるようで、決してお安いお値段ではありません。 半幅帯は仕立てが必要なのでしょうか?お店の方は「そのまま着られる方もいますが、仕立てをおすすめします」とおっしゃってました。もし仕立てる場合は、どれを選んだらいいのでしょうか? ちなみに私は着付け初心者で、やっと一人で着られるようになったレベルです。半幅帯は小紋などちょっとしたお出かけに着ていくほか、夏には浴衣にも合わせたいと思っています。

  • 八寸名古屋帯の仕立て方

    呉服関係者さま、またはご自分で帯の仕立てが出来る方にお尋ねします。 八寸名古屋帯(袋名古屋)の仕立て方についてですが、紗の場合お太鼓の部分はかがらずに開けておく(トンネル状)のが普通なのでしょうか? 袷・単衣着物の時期の博多八寸はお太鼓部分をかがって仕立てるのですが、 紗八寸はどのように仕立てたら良いのでしょうか? どなたかお詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • 着物と帯の格

    カテゴリー違いかも知れませんが、着物に詳しい方が たくさんいらっしゃいそうなのでこちらで質問させて頂きます。 私は着付けを習っているのですが、着物はあまり持っていません。 母が先日、数年前に購入していた反物で私用に小紋を仕立ててくれました。 その際に仕立てを頼んだ着物やさん(百貨店の中の店舗です) の見立てで帯も購入してくれました。 とても嬉しくて、先日お稽古の時に持って行きましたが、 先生からこの組み合わせでは着られないと言われました。 先生がおっしゃるには 小紋は普通のおしゃれ用(普段着用) 帯は名古屋帯だが、絵柄が松竹梅に御所車、所々箔が入っている だから帯の格が高すぎるから着られない、と言われとてもショックでした。 せっかく母が仕立ててくれた着物をどうしても着たいのですが、 帯は袋帯しか持っていないのです。 本当にこの組み合わせではダメなのでしょうか。 着物に詳しい方からのご意見をお伺いしたいです。 もし、着られない(組み合わせがおかしい)場合 母には伝えず(悲しませたくない為)購入店へ相談してもいいものでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • お安く帯の仕立てをしてくれるお店は?

    着物歴まだまだ半年のものです。 最近、オークションでステキな柄のコットンを手に入れたので、帯に仕立てようかと思っておりますが、和裁が出来ず、裁縫が苦手なもので、仕立てを頼もうかと思っております。 ネットでオススメの仕立てやさんをご存じの方がいらっしゃったら、ぜひぜひ教えていただけますでしょうか? できるだけ、お安く引き受けてくれる(手縫いではなくてもいいので)お店はございますでしょうか? いちおう、名古屋か半幅で・・・と思っています。 半幅帯なら簡単に作れそうなのですが、とっても不器用なので、キレイに出来上がる自信がなくって(^。^;) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 九州旅行の際に博多帯を購入したいです

    5月に九州に旅行に行く予定です。 最近着物を着るようになり、旅行の際に本場の博多帯を 購入したいと考えています。 半幅帯で10,000円前後のものを考えていますが、品物が 揃っていておすすめのお店を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 芭蕉布の九寸名古屋帯を

    芭蕉布の九寸名古屋帯を 小千谷縮みなどの夏着物に合わせて着たいのですが、浴衣のように長襦袢なしで裸足に下駄というのは、アリでしょうか?半巾帯なら大丈夫なようですが、九寸だとどうなのかわかりません。若い頃に衝動買いした帯を今年こそは着たいと思うのですが、結婚式とかでしか着物を着たことがなく、知識が全くありません。出来るだけ簡単なところから始めたいのですが、どなたかアドバイスをお願いします。

  • キモノの帯について、種類等を教えてください

    今、着付けを学んでいるのですが、帯の種類についていまいち理解できません。 主なものは袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯の三種のようですが、本やネットでは小袋帯、京袋帯、洒落袋帯、袋名古屋帯、半幅帯など色々なものがあり、それぞれの違いがよく分かりません。 1、今、使われている帯はどのようなものがありますか? 2、それぞれの特徴や違いはどのようなものですか? 3、それぞれどのような着物に合わせれば良いのでしょうか? これからも着物の勉強を続けていくために帯についてきちんとした知識を身につけたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 尚、サイトの紹介でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 平仕立ての柔らかい帯を結ぶコツ

    こんにちは。 先日、実家から亡くなった母の着物を送ってもらい、リサイクルショップで名古屋帯を購入してコーディネートしました。 母の着物は大島紬なんですが、帯は平仕立てで芯が入っていません。 とても結びにくいというか、お太鼓の部分が本当に太鼓みたいにまあるくなってしまいますが、これでいいのでしょうか。 「手」の輪を下にしてお太鼓の中を通して、帯締めでしっかり押さえれば何とかなるのでしょうか? 柔らかい平仕立ての帯で、きれいにお太鼓結びをするコツをご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう